管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2010】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 W204ベンツアバンギャルドのグリル 本塗り開始です!(img2044.jpg) -2044- W204ベンツアバンギャルドのグリル 本塗り開始です!

十分に脱脂洗浄したらいよいよ本塗りです。
一番上の黒いプラスチックモールは外れませんでした(これはいつも外した事が無いのです。壊れないで外せるのでしょうか…)。
マスキングでも恐らくは解らない仕上がりに出来ると思いますのでご安心下さいませ(既に塗り終わってますし)。

2010/11/10
 
jpg画像 TIDAのグリルのパーツも(img2043.jpg) -2043- TIDAのグリルのパーツも

こちらはTIDAのフロントグリルに着くパーツで、プラスチック素地の状態です。

プラスチック素地の場合も同様に足付け処理をしておきます。
シボなどは無いツルツルの素地ですので普通に#800程度のペーパーで擦ります。手前が最初の状態で奥が処理済みですね。

素材の記載はありませんが、恐らくABSだと思います。
こういったパーツではPPかABSですので、ちょっと削ってみればどういった素材なのかは解ります。そんなに難しくありません。

金属加工のプロは、グラインダーで素材削ってその火花の出方で素材が解るらしいですね。恐ろしいですね(笑)。

2010/11/10
 
jpg画像 W204ベンツアバンギャルドのグリル 足付け処理(img2042.jpg) -2042- W204ベンツアバンギャルドのグリル 足付け処理

「素地調整」と「足付け処理」は同じ意味になる時もありますが基本的には違います。
部品が新品やそれに近い状態であれば後者になりますので特に下地処理の費用は必要ありません。
「足付け処理」は研摩というより「表面に規定の傷を無数にいれる」ですのでそんなに時間は掛かりませんので。

ただ、こういったイビツな部品の場合には足付け処理も結構時間が掛かります。手では入らない箇所があるのでヘラを多用して細部まできっちり傷を付けておきます。
小僧(見習い)時代にこれが甘いと、親方に「おい、全然足が入ってねえぞ」とやり直しを命じられます。傷の事を「足」と呼んだりもするんですよね。「足付け」という言葉から来ているからでしょうか。業界用語ですかね。

足付けに使うのは昔ながらの耐水ペーパーでは無く、かといって繊維状の「スコッチ」でも無く、近年は布状のシートに研磨材を塗着させたタイプがあります。
1枚100円くらいと高いのですが、強く擦っても深い傷が付いたりしなく角も立たないのでとても使いやすいのです。イビツな箇所も最適です。均一で良質な足付け処理が誰にも可能になったのです。
わざわざ古びた耐水ペーパーを後生大事に取っておいたりしなくていいのです…(私が小僧の時はこれが普通でした)。有り難い限りですね。

2010/11/10
 
jpg画像 つ、爪が…(苦笑)(img2041.jpg) -2041- つ、爪が…(苦笑)

デュアリスのグリルは黒いベースプレートが組み合わさって一体化した製品ですから、塗装するシルバー部分をベースから外します。

で、外してみたら無いはずの爪が折れた状態で出てきました…(笑)。いや、オーナー様にしてみれば笑えない所で誠に失礼なのですが、こういった爪は10箇所以上ありますので一個くらいついていなくても殆ど問題ありません。私も外すまで全く気付きませんでしたし。

もう折れ掛かってますが元に戻しておきますね。余り気にしなくて大丈夫だと思いますのでご安心下さいませ。

2010/11/10
 
jpg画像 グリル達も(img2040.jpg) -2040- グリル達も

現在フロントグリルは3点お預かりしておりまして、どれも「半艶黒」でご依頼頂いております。ですのでこれらも一緒に塗るように手配しております。

順番で言うとベンツのアバンギャルドのグリルのオーナー様に合わせてデュアリスのグリルも一緒に、という感じですね。

デュアリスのオーナー様からは他に何個も塗る物をお預かりしておりますが、それらはボディ同色のオレンジパールですので、グリルだけ先行して塗らせて頂きます。

奥は日産TIDAのフロントグリルですね。ベンツグリルのオーナー様から一緒にご依頼頂いたグリルです。

2010/11/10
 
jpg画像 ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド仕様 本塗り完了です!(img2039.jpg) -2039- ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド仕様 本塗り完了です!

レッドキャンディーのベース塗装が完了したらクリアー抜き部分のマスキングシートを剥がし、再度その部分だけにプラスチックプライマーを塗布し、クリアーをコートします。クリアーは耐UV効果も高い「クリスタルクリアー」です。

こういった「異型」の場合は正直かなり塗り難いです。適当に塗ると濃い部分と薄い部分がはっきりするので、ラインや空気の流れに気をつけて均一にスプレーするようにします。
塗料の濃度自体も薄くして、5コート程度で終らせるところを8〜10コートに分けます。技術というより「ネチネチ」ですね(笑)。

という事で完成はもう直ぐです。今週末には発送可能と思われます。
完成次第改めて紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

2010/11/10
 
jpg画像 ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド塗装 本塗り開始です!(img2038.jpg) -2038- ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド塗装 本塗り開始です!

という事で準備が整いました。いよいよ本塗り開始です。

といってもこれ一個の為に塗装ブースが動くと赤字必至ですので(そういう事です…)、大体タイミングを合わせて他の物と一緒に塗ります。「お任せコース」だと「納期は未定」といった理由はこれですね(今は違います。ご予約が30件程度とありえない状態なのです…)。

こうやってタイミングを合わせて極力沢山を一緒に塗るようにしてコストを下げています。じゃないと「小物の塗装」だけで成り立たせるのは到底無理なのです。自動車塗装のように「保険修理」がありませんからね(苦笑)。

今回これと一緒に塗っているのは、先ほどチラッと紹介されたインプレッサのテールランプの赤いのです。

2010/11/10
 
jpg画像 ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド仕様 マスキングA(img2037.jpg) -2037- ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド仕様 マスキングA

4輪自動車のテールランプの場合には「お釜」とレンズが一体になっていて内部が防水になっていますからマスキングするのは後ろの「お釜部分」になります。

バイクのレンズの場合にはこういった「レンズ単体」になりますので、裏側というより「内部」をマスキングします。
適当なスモーク塗装とかやるとこういった内部のマスキングをおろそかにされ、普段は黒く見えてもブレーキランプ点けると内部に飛んだ塗装で「ムラ」や「スジ」が見えてしまったりします。

ネジ部分の穴は貫通させておきます。表側塗る時にそこで「空気溜まり」が起こると塗装も当然ムラが発生しますので空気の流れを遮断させないようにします。
といってもこれくらいだと余り効果無いかも知れませんが、塗装やっていると見えない事が色々と気になってしまう性格になるのです。
私は潔癖性という訳ではありませんが、塗装を知ると「世の中は油膜に包まれている」と思ってしまうようになりました。恐ろしいことです(爆)。なので脱脂脱脂の毎日なのです(笑)。

2010/11/10
 
jpg画像 ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド仕様 マスキング(img2036.jpg) -2036- ホンダモンキー テールランプキャンディーレッド仕様 マスキング

こちらもお待たせしております。既に本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ!

今回はレッドキャンディーへの塗装を承っておりますが、一部「クリアー抜き」でご指定いただいてます。ナンバー灯部分ですね。ナンバーが真っ赤になったらなんだかイヤラシイですしね(失言すいません…)。

クリアー抜き部分に関してはお預かりした時からマスキングがされていましたが、基本的にはクリアー抜き部分も「クリアー」は塗りますので、テープの下への下地処理(足付け処理)が必要です。
ですので折角ですがそちらは剥がさせて頂きまして、新たにマスキングし直します。その前に全体的に足付けと脱脂洗浄ですね。

で、使うマスキングテープも「それ用」の物を使います。
通常の和紙タイプだとエッジがガタガタしますので、こういった「バツ切り」の場合にはプラスチック系のテープやシートを使用します。

ちなみにマスキングテープにも色々とあります。その辺で売っている安いテープだとそれなりの仕上がりですし(糊残りも酷いです…)寿命もありますので長期在庫は不可です(これも糊残りが酷いのです…)。

2010/11/10
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ ダブルスモーク塗装完成ですD(img2035.jpg) -2035- インプレッサテールレンズ ダブルスモーク塗装完成ですD

これより以前までは撮影していたのが午前中だったのですが、その間時間開いてしまい、これを撮ったのは夕方近くでした。
時間によって日の角度が変わってしまうので届く可視光線も変わってしまうようで写真が青くなってしまってますね。カメラのホワイトバランスで調整しないといけないのですが出来ていませんですいません…。


という事で完成です。大変お待たせしました!
後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/11/10
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ ダブルスモーク塗装完成ですC(img2034.jpg) -2034- インプレッサテールレンズ ダブルスモーク塗装完成ですC

ちょっと日陰になるとこんな感じです。かなり悪そうですよね…。

ただ、「下品な黒」では無いですよね。
時々電話やメールなどで恐らくは同業者さんから「何使ってるんですか?」「どうやってます?」的なお問い合わせを頂きますが、流石にそこは教えられないんですよ…。一応これで食べていますので(笑)。しかしここまで来るのにも大変でした。是非苦労を分かち合いましょう(爆)。


ひし形の方の画像も紹介しますね。

2010/11/10
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ ダブルスモーク仕様完成ですB(img2033.jpg) -2033- インプレッサテールレンズ ダブルスモーク仕様完成ですB

こうやって見るとスモークが薄く見えますが、中が中空のテールランプで反射板が美しいレンズは明るい場所だとこんな感じですね。

矛盾しているように聞こえるかも知れませんが、当店のスモーク塗装は「透明度」が高いので中が良く見えます。
なので「ダマ」や「ムラ」も良く見えてしまうのですが(苦)、ここで画像紹介している程度には抑えられていますのでご安心下さい。私的には美しく出来ていると思います(材料のお陰です…)。

比較の画像もありますのでそちらも紹介しますね。

2010/11/10
 
jpg画像 インプレッサテールランプ ダブルスモーク仕様完成ですA(img2032.jpg) -2032- インプレッサテールランプ ダブルスモーク仕様完成ですA

ちょっと別件で、業者さんからご依頼頂いたテールランプ(赤い方)も触れる状態にはなってますので(まだ完成ではありません)比較の為に並べて撮ってみました。

赤い方の「クリアー抜き」部分はまさにそのままのクリアーです。
で、今回塗らせて頂いた右側の方が「ダブルスモーク」ですね。周りは標準濃度で、クリアー抜き部分が「薄め」に(近く)しています。「あぁ、ちゃんとスモーク掛かっているんだなぁ」と解りやすいですよね。

しかしどちらにしても元々ただのクリアーレンズだったとは思えませんね…。
赤い方は改めて紹介させて頂きますね。とりあえずは塗装は完了しておりますのでご安心下さいませ(画像掲載のご了承は頂いてますが工程紹介遅れてます。すいません…!)。

続きます。

2010/11/10
 
jpg画像 インプレッサテールランプ ダブルスモーク仕様完成です!(img2031.jpg) -2031- インプレッサテールランプ ダブルスモーク仕様完成です!

こちらもお待たせしました!定番となったインプレッサのテールランプ塗装ですが、今回初の「スモーク」ですね。
いつものご依頼はレッドキャンディーが基本ですが(それに最後に薄くスモーク掛けたりと)、今回は二通りのスモーク濃度で分けてます。かなりヤバイです…(惚)。

最初は「え、赤くしないんですか…」と少々心配でしたが、仕上がってみたらかなり渋いし美しいので私的にも相当気にいりました。

他にも画像あるので続きますね。

2010/11/10
 
jpg画像 トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装完成です!(img2030.jpg) -2030- トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装完成です!

スモーク濃度は、見本となる写真をお預かりしましてそれに合わせて調整しました。薄めと標準の間くらいですかね。透明度ちゃんとあります。自分で塗っておいてなんなんですが、かなり美しいです(惚)。

これと一緒に塗ったのがインプレッサのテールランプでして、そちらのクリアーが「クリスタルクリアー」(高機能クリアー)でのご指定でしたので、幸いにしてこちらもその仕様となりました。
余りに量的に違うようでしたらクリアー使い分けますが、これくらいであれば若干量ですのでわざわざ別にクリアー(同社イージークリアー)作る方が時間的コストが掛かるので、うちにとっては損失はありません。
オーナー様にとってはラッキーだった、という感じです。同じ時期に同じスモーク塗装でしたので。


先ほど留守番電話にも入れておきましたが、代金引換発送にて、時間は18時以降の指定で発送しております。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/11/10
 
jpg画像 お、お待たせしました!(img2029.jpg) -2029- お、お待たせしました!

大変お待たせしました。日記再開です(苦笑)。

先週からありえない状態になってしまいましてこちらまで手が回らなくなってしまいました。楽しみにして頂いている方、ご依頼・お待ち頂いている方々申し訳御座いませんでした。

しかし土曜日と昨日と今日の3日間合わせても9時間しか寝てません(苦)。が、その間に日曜日があったので体調は問題ありません。作業もかなり進んでおりますのでご安心下さいませ。


前置きが長くなってしまいましたが、画像はお預かりしておりましたウィッシュのハイマウントストップランプですね。大変お待たせしました。完成となります。

もう一枚画像あるので続きますね。色々と沢山ありますのでスピードアップします。

2010/11/10
 
jpg画像 掲載が遅れてすいません(img2028.jpg) -2028- 掲載が遅れてすいません

サボっているとか体調が悪いとかでは無く、激しく現場作業が忙しくてちょっとこちらが手がつきません。申し訳御座いません…。

明日からは少し落ち着きますので随時紹介していきますね。現場は結構進んでおりますのでご安心下さいませ。連日こんな時間です(現在午前1時過ぎました…)。

今しばらくお待ち下さいませ!

2010/11/10
 
jpg画像 PS3用サラウンドスピーカー 細部の分解A(img2027.jpg) -2027- PS3用サラウンドスピーカー 細部の分解A

という訳でこんな感じに剥がします。
両面テープは結構ガッチリついているので無理に剥がすとパネルが割れてしまうので、こういった場合はヘラ(プラスチック製のパテを塗るヘラ。商品名は「ジコラヘラ」ですね)が重宝します。

あとは残ったテープはシリコンオフで綺麗に除去します。
完成時にはまた両面テープで付けておきます。自動車外装部品なんかもこういった両面テープでの固定が結構普通です。特にVW系は好きなんですよね…(残念です)。


ちなみに「ネット塗れるの?!」という感じですが、クリアーたっぷり塗らないように気をつければ大丈夫です。

白といえば、ちょっと前に業者からの仕事でアウディR8の内装一式も「真っ白」に塗らせて頂きました。
その時もスピーカーネットは真っ白に塗りましたね。格好良かったです。

2010/11/06
 
jpg画像 PS3用サラウンドスピーカー 細部の分解(img2026.jpg) -2026- PS3用サラウンドスピーカー 細部の分解

もう直ぐで日付が変わりますが、土曜日だと言うのに未だ現場作業中です。
ちょっとフラッシュオフタイム(塗装間の乾燥時間)が長くなるので、スープ春雨食べて休憩しています。現場(塗装)はまだまだ続きます…(疲)。


画像はプレステーション3のサラウンドスピーカーのネット部分ですね。
液晶パネル部分の透過性パネルとPS3のバッジが着いています。

ネットの部分も「白」に塗りますのでこれらも外してしまいます。
危険だと思ったらマスキングでの塗装にしますが、こうやって外れてしまうと裏側から見れるので大体今までの経験からしてどうやって付いているかは解ります。

透過性パネルは両面テープ、バッジは裏のピンを溶かして固定されているだけです。前者はヘラで、後者は半田こてで溶かして外します。

2010/11/06
 
jpg画像 トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装 本塗り完了です!(img2025.jpg) -2025- トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装 本塗り完了です!

そして本塗り完了です。大変お待たせしました!

私的には見本の写真と同じ様な濃度に出来たと思います。ご安心下さいませ。

こちらも来週半ばくらいには発送可能ですね。今しばらくお待ち下さいませ!


テールランプ関係は、あとモンキーのテールランプレッドキャンディー仕様と、インプレッサのテールランプがもう1セット業者さんからでお預かりしております。
どっちもレッドキャンディーなのでそれらも一緒に塗る予定ですので今しばらくお待ち下さいませ。

その前に業者さんのチタンフレームの塗装、グリル関係、電子楽器のパネルなどですね。
お待たせしてすいませんがもう少々お待ち下さいませ!

2010/11/06
 
jpg画像 トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装 本塗り開始です(img2024.jpg) -2024- トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装 本塗り開始です

今回は見本となる写真を一緒にお預かりしてスモーク濃度の指定を頂いております(標準コースで可能です)。

ただ、この写真が普通紙への印刷のようですので、パッと見はどうしても白っぽく見えてしまいます(苦笑)。それを踏まえて検討しながら濃度を調整していきます。内部反射板がちゃんと見える程度の濃さですね。「薄め」と「標準」の間くらいでしょうか。

2010/11/06
 
jpg画像 トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装も(img2023.jpg) -2023- トヨタウィッシュのハイマウントストップランプスモーク塗装も

こちらもお待たせしました!
トヨタウィッシュのハイマウントストップランプです。タイミングが良かったのでインプレッサのスモーク塗装と一緒に塗りました。

画像は足付け処理がされた状態ですのでレンズ表面が曇りガラスのようになってます。

自立するのが難しいので(置くと倒れてしまいます…)木の角材にネジで固定しています。

2010/11/06
 
jpg画像 インプレッサテールランプスモーク化 本塗り完了です!(img2022.jpg) -2022- インプレッサテールランプスモーク化 本塗り完了です!

という事で本塗り完了です。クリアーは高品質な「クリスタルクリアー」へアップグレードしています。

既に強制乾燥も終えてますので、この週末で寝かして来週には磨き処理(必要であれば)行っていよいよ完成ですね。

実物はもっとヤバイです(爆)。超格好良いんですよ…(惚)。

楽しみにどうぞ!

2010/11/06
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ スモーク塗装開始ですB(img2021.jpg) -2021- インプレッサテールレンズ スモーク塗装開始ですB

スモーク濃度が「薄め」程度になったらマスキングを剥がします。
この状態はちょっと酷いですね…(コントラストがきつ過ぎます…)。

で、さらに全体的にスモークを掛けていきます。
「クリアー抜き」をした箇所はこの後「薄目」のスモークにし、既に塗った箇所は「標準」濃度のスモークに仕上げるのです。

このマスキングを剥がすタイミングが一番大変でした…(疲)。

2010/11/06
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ スモーク塗装開始ですA(img2020.jpg) -2020- インプレッサテールレンズ スモーク塗装開始ですA

いつも塗ってるレッドキャンディーは確かに美しい仕上がりになるので私も大好きです。
ですので今回は少し残念な気がしましたが、いやいや実は凄い事になってます(笑)。

画像は「極薄め」程度まで塗った状態です。薄いですがムラなく塗る為にこの状態で既に4〜5コート塗ってます。

2010/11/06
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ スモーク塗装開始です(img2019.jpg) -2019- インプレッサテールレンズ スモーク塗装開始です

マスキングしたら即日塗って剥がさないと美しい仕上がりになりませんので、前もってこれを塗る予定を立てておく必要があります。

塗る準備をしておいて、都合が悪くなって次の日に回したりするとマスキングテープの糊残りが酷くなって失敗してしまいます。なのでそうなったら一から貼りなおしですね…。

2010/11/06
 
jpg画像 インプレッサテールランプ スモーク塗装です(img2018.jpg) -2018- インプレッサテールランプ スモーク塗装です

お待たせしました!作業開始しておりますのでご安心下さいませ。

インプレッサのテールレンズ塗装といえば「透過性のレッド」が定番ですが、今回は純粋に「スモークテールレンズ」でご依頼頂きました。お預かりしてから数週間検討して頂いてました(笑)。

塗装前の準備はいつもと同じです。
足付け処理された被塗面に微妙なマスキングをする場合はどうしても素手で触れてしまいますので途中何度も手を洗いながら行います(油分が付くとNGです)。

2010/11/06
 
jpg画像 そういえば画像頂いてました(img2017.jpg) -2017- そういえば画像頂いてました

そう言えば、先日お納めしたBMWバイクのカウルが無事装着されたようでメールと画像頂いてました。
ちょっと紹介させて頂きますね。

「実際にバイクに装着したところ、素晴らしい仕上がりでとても満足しています。
バイクの写真送ります。
また、機会がありましたら、何か頼むと思いますが、その時はよろしくお願いします。
それでは、丁寧で、綺麗なカウルの塗装、本当にありがとうございました。」

との事です。
良いことだけですいません…(一応広報も兼ねてますので…)。


実は調色が凄い大変で(苦笑)良い勉強させて頂きました。
こちらこそこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!

2010/11/06
 
jpg画像 BMW Z4のテールランプ スモーク化(img2016.jpg) -2016- BMW Z4のテールランプ スモーク化

現在のプロフィットでは勿論「車体」は扱っておりませんが、TAC(うちが間借りさせて頂いてる板金塗装屋さんです)に入庫した車両のお仕事を当店が受け付ける事は時々あります。

こちらのZ4は業者さんからのお仕事で、ホイールやらリヤスポイラーやらの塗装はTACさんで、テールランプ一式(全部で5個)のスモーク塗装は当店が承りました。
元請さんに画像使用の許諾も頂きましたのでちょっと撮ってみました。

テールランプは今時のクリアーレンズタイプで中が空洞っぽい造りで、その他のハイマウントランプやバンパーのリフレクターレンズ(反射板)は浅い造りなので、同じ様にスモークを塗ると見た目が全く変わってしまいます。
ですのでスモーク塗装のコート数を調整しながら全体的に違和感なく仕上げてます。

撮影時の工場内がちょっと暗かったので真っ黒に見えますが、濃度は「標準」程度で、ランプが付くとスモークの抵抗は殆ど受けないくらい透明度が確保出来てます。昼間でも良く見えました。

後日リヤスポイラーが着いて完成したらまた撮影したいと思います。
今の状況だとなかなか装着した状態は見れませんからね。有り難い限りです。

2010/11/05
 
jpg画像 MIYATAのフレーム&フォーク塗装承りました!(img2015.jpg) -2015- MIYATAのフレーム&フォーク塗装承りました!

本日はわざわざご足労頂き有難う御座いました。またこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

こちらのフレーム、なんと鉄とアルミのハイブリットです…。ど、どうしてでしょう…(意味があるんでしょうね。私には解らないのですが…)。

色については当初はグリーン系のソリッドカラーを考えていたようですが、実際に色見本帳見てブルーのメタリックに決まりました。
派手過ぎず、変化が楽しめるような色ですね。イギリスROVER社の「KING FISHER BLUE」です。

旧塗膜も元気ではありませんので、一旦は全部剥がしての塗りなおしとなります。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 Ferrari仕様のタンブラーを(img2014.jpg) -2014- Ferrari仕様のタンブラーを

定番となったスターバックスのタンブラーですね。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

今回は、ベースをフェラーリレッドに、「Ferrari」のロゴをイエロー(ジアッロモデナ)でご依頼頂きました。イラスト付けて頂くとこちらも解りやすくて助かります。


作業着手は少し先になりますが楽しみにお待ち下さいませ。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 DUALISのバンパーフィニッシャーのゴムは(img2013.jpg) -2013- DUALISのバンパーフィニッシャーのゴムは

日本車の外装部品で良くみる「ゴム」ですが、再塗装する際にはこれが面倒なんですよね。両面テープが綺麗に剥がれないのでゴムの再利用が困難です。

メーカーの思惑としては「直さないで新しいの買ってください」といった所ですが、こういったゴムは最近はホームセンターでも売ってたりします。

私の場合は、以前スバル車の修理塗装の時に見つけたゴムだけの新品部品の部品番号を控えておいて、必要な時に部品屋さんに発注します。であればわざわざ買いに行かなくても大丈夫ですので(部品屋さんは毎日TACの工場に出入りしてますので)。

色はグレーと黒があるので、今回はボディのオレンジにあわせて「黒」を選びました。
もちろん両面テープも貼ってあるので、塗装後に貼るだけです。重宝致します。

2010/11/05
 
jpg画像 DUALISオーナーのその他のご依頼品(img2012.jpg) -2012- DUALISオーナーのその他のご依頼品

内装パーツや外装パーツ、タンブラーやipodの保護クリアーカバーなど、まるで節操がありませんが(爆。失言すいません…)、このように「同じ色」で纏めて頂くとこちらも楽ですし、何より「複数割引き」が適用されてお徳です。

また今回は、内装パーツとタンブラーには「DUALIS」のロゴ入れ塗装も行います。オリジナルに懲りますね…(恐)。

2010/11/05
 
jpg画像 DUALISのグリルも(img2011.jpg) -2011- DUALISのグリルも

こちらもお待たせしました!遂に作業着手です。

こちらは以前「内装パーツをボディ同色に」でご依頼頂きましたオーナー様で、今回は日常携行品(タンブラーなど)や外装パーツ数点をご依頼頂きました。ご贔屓有難う御座います!

他のパーツは前回同様「ボディ同色」(オレンジメタリックです)ですが、こちらのグリルのみ「半艶黒」でのご依頼になります。

グリルといえば車の「顔」ですが、皆さんここを黒にしたがる方が多いですね。
人間で言うと「サングラス」かけるような感じでしょうか。間違いなく悪人顔になりますからね(爆)。

2010/11/05
 
jpg画像 W204ベンツアバンギャルドのグリル 分解完了です(img2010.jpg) -2010- W204ベンツアバンギャルドのグリル 分解完了です

という事で分解完了です。

一つだけ黒いプラスチックモールが残っていますが、これは依然から外すのが困難ですので(外した試しがありません。恐らく割れるかと…)これはマスキングでの塗装とします。

しかしこのグリル、新品ですよね…。今回「半艶黒」でご依頼頂いておりますが、も、勿体無い気もしますが…(笑)。


ちなみにこれとは別にTIDAのグリルとモールもお預かりしております。
そちらも同じく半艶黒ですね。怪しいですね(爆)。


来週には本塗り予定です。楽しみにどうぞ!

2010/11/05
 
jpg画像 W204ベンツアバンギャルドのグリルも(img2009.jpg) -2009- W204ベンツアバンギャルドのグリルも

自動車業界離れてからはW202とかW204とか言われてもさっぱりなのですが(苦笑)、数字が大きいので新しい型のベンツなんでしょうね。

塗装をご依頼いただいているのはシルバーに塗られた部分で、メッキ部分や黒い樹脂部分は塗りません。ですのでとりあえずは分解します。

分解にはピッキングツールが必要ですが、慣れればそんなに難しく無いと思います。
ただしメッキモールをへし折ると大変な事に…(部品単体で出ないと思いますので驚くような費用が…恐)。

2010/11/05
 
jpg画像 マツダロードスターのヘッドカバー 結晶塗装承りました。(img2008.jpg) -2008- マツダロードスターのヘッドカバー 結晶塗装承りました。

こちらもこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

結構ご依頼があるロードスターのヘッドカバーですが、今回は初の試みがあります。

一般的なアルミヘッドカバーは文字の部分が凸になっているので、塗装後にここを削って光らせれば、凸文字が引き立って完成度が高くなります。

が、今回のような「窪み文字」の場合には実はそういった事が難しいので、今までは「塗りっぱなし」が基本となりました。

が、今回はこちらのオーナー様のご要望で、これらの窪み文字部を「クリームホワイト」で塗装することになりました。
流石にアルミをポリッシュしたりは出来ませんが、窪んだ箇所を最後に違う色で塗るくらいであれば何とかなると思います。

といっても筆で塗る訳ではありませんので、全ての文字をデータとして作成し、いつものようにオリジナルのマスキングシートを作成します。
簡単そうですが、「データ修正→カット→現物合わせ」を何度も何度も繰り返しての作業ですので大変です。
結果、結構な費用も掛かるので今までも実現しなかったのです…。

メーカーの奥底にはこういったデータもある筈なので、内通者でも居れば有り難いのですが(爆)、一町工場の人間程度ではアナログとデジタルの相補作業でネチネチと行うしかないですね。まあそういった作業は嫌いでは無いのですが(笑)。


という事で、実際の作業進行しましたら詳細も紹介していきますね。楽しみにどうぞ!
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 ホンダシティ(?!)のブレーキキャリパーとドラムブレーキカバー塗装承りました!(img2007.jpg) -2007- ホンダシティ(?!)のブレーキキャリパーとドラムブレーキカバー塗装承りました!

てっきり「シビック」のオーナー様かと思いきや、シティだったのですか…。失礼しました…!

前回はホンダのメッキエンブレムの塗装と、もう一つは非公開でのエンブレム塗装でお世話になりまして、今回こちらのブレーキキャリパーと、リヤドラムブレーキのカバーの塗装をご依頼頂きました。ご贔屓有難う御座います!


しかしながら「CITY」というと、もうかなり昔の車両な気がしますが(「よろしくメカドック」の時代ですね…)それにキャリパー交換って…(恐)。

ちなみにキャリパーはFD用(マツダのRX−7です)の物で、リヤドラムブレーキカバーはインサイト(ってハイブリットじゃ…)の物を流用だそうです。流用ってレベルじゃない気がしますが…(凄)。


色はレッドやイエローと鮮やかな色かと思いきや(←シティに対する勝手な見解です)、当店で依然塗ったブレーキャリパーのシルバーでご指定頂きました。し、渋いですね(笑)。

AMG仕様のキャリパーと文鎮


それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 Z32インマニおまけ画像(img2006.jpg) -2006- Z32インマニおまけ画像

インマニ内部は煤やら油汚れが結構ありますが、浸け置き洗浄でこれくらい綺麗になったりもします。ここだけ見ると新品ですよね…(Z32ってことからして15年以上前の物だと思いますが…)。

それだけです(爆)。折角写真撮っておいたので一応載せときました。宣伝です(苦笑)。

2010/11/04
 
jpg画像 Z32のインマニ 完成ですB(img2005.jpg) -2005- Z32のインマニ 完成ですB

インマニのラインと結晶目が合わさるとこの世の物とは思えないおどろおどろしさがありますが(笑)反面凄く美しくも見えますよね。私的には好きです(商売なので当たり前ですが…)。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/11/04
 
jpg画像 Z32のインマニ 完成ですA(img2004.jpg) -2004- Z32のインマニ 完成ですA

タコ足(エキマニ)ではありませんが、ここだけ見るとまるでタコです…。
こんなんなので当然塗り難かったですが良い感じに仕上がったと思います。

近接画像もありますのでそちらも紹介しますね。

2010/11/04
 
jpg画像 Z32のインマニ 完成です!(img2003.jpg) -2003- Z32のインマニ 完成です!

大変お待たせしました!Z32のVGエンジン(ですよね…)の巨大インマニです。あまりに重くて持つもの大変です(苦笑)。

他にも画像あるので続きますね。

2010/11/04
 
jpg画像 スターバックスのタンブラーも(恐)(img2002.jpg) -2002- スターバックスのタンブラーも(恐)

最近になって益々仕事が増えた気がします…。
出荷より入荷の方が明らかに多いので、ご予約状況は12月半ばまでとなりました。
これからお問い合わせ頂いた方でお急ぎの方は年内での作業が難しい事となります。何卒ご容赦下さいませ…。

ここで紹介している以外にも業者さんからのお仕事が多数ありまして、世の中年末に向けて既にざわついているような感じがします。
出来ればもう少しゆっくりと仕事に向き合いたいのですが、それは贅沢ですのでそんなこんなでこの時間までやってます(時刻は明日になりました…)。

本日も色々塗りましたが、殆ど業者さんのお仕事ですね。週に一回は業者さんからのお仕事でブースが一回転はします。
自動車のパーツも多いですが、それ以外の業界でも塗装依頼は結構多いのです。ご贔屓有難う御座います。


という事で、こちらのタンブラーは知り合いの業者さんからのご依頼品でして、今回は少し「柄」を入れる事になりました。
エアーブラシで絵を描いたりはしませんが(同じ塗装でもこれは畑違いです)、「多少それらしく」とご依頼いただきました。出来る範囲で(とコスト内で…)塗らせて頂きます。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/03
 
jpg画像 内装パーツ一式 塗装承りました!(img2001.jpg) -2001- 内装パーツ一式 塗装承りました!

こちらは艶あり黒メタリックで塗装承りました。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

表面は全面シボがありますので、艶々仕上げの為にはこれらを平滑にしなければなりません。
また今回は部分的に「ラバーコート」(ゴムコーティング)がされた箇所があります。
これに普通に塗装をすると薄いゴム膜がどんどんチヂレて恐ろしい事態になります。また放っておくと何年か経ってベタベタになったりする場合もあります。フェラーリの内装なんかでは有名ですね。塗装屋殺し的な仕上げです。

が、対応策ももちろんあります。VW系の特にNEWビートルではこれがかなり多用されているのでいい加減慣れました(苦笑)。
無理にこれを剥がそうとすると大変なことになるんですよね…(かといってこれの処理の仕方に対してのご質問はお控え下さいませ…)。

こちらは作業開始はちょっと先になると思いますので何卒ご容赦下さいませ(順番が御座います)。

改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/03
 
jpg画像 BMWのエンジンカバー(プラスチック)結晶塗装承りました!(img2000.jpg) -2000- BMWのエンジンカバー(プラスチック)結晶塗装承りました!

紹介が遅れましたが、この度のご依頼誠にありがとう御座います!

いかにも最近の車って感じがしますね。塗りたくなるのも解ります。面白みに欠けるというか…。
私的な見解では、もっと適当な感じ(?!)で無骨に作ってある方が良いです。プラスチックで「鋳造」な感じが出せれば良いのですが…(意味が無いですかね)。

という事で、今回は結晶塗装の赤で、フィンの部分のインチキ臭いシルバー(謝)はもう少しマシな感じになるようにとご依頼頂きました。了解です。

それでは作業開始しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/03
 
jpg画像 レイバンのメガネフレーム塗装承りました!(img1999.jpg) -1999- レイバンのメガネフレーム塗装承りました!

こちらは元々「黒」ですが、今回は「紫系」での塗装でご依頼頂きました。皆さん自由ですね(爆)。

ちなみに私もメガネ愛好家(好きでやってる訳では無いのですが…)なので解るのですが、フレームについては「メガネ用」も「サングラス用」もありません。それに入れるレンズでそれぞれ決まります。
なのでサングラスを買ってメガネ屋さんで「これに度を入れてください」といった事も可能です。

が、度を入れるとなるとある程度平らなレンズでなければ難しいらしく、それによってフレームの制限が出てきます。
昔スノーボードに凝った時、やはりあの湾曲したレンズ(マトリックスで出てくるみたいな奴です…)に憧れてメガネ屋さんに無理を言って作って貰ったのですが、やはり歪みがひどく出るのでかなり疲れました…。

なのでこういったレイバンのフレームでも普通にメガネが作れるのです。当然その分高くはつきますが…。

という事ですが、この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/02
 
jpg画像 サングラスフレーム塗装承りました。(img1998.jpg) -1998- サングラスフレーム塗装承りました。

先日の「柴田恭平モデル」仕様のお客様で、仕上がりが大層気に入って頂けたようでした直ぐさま二個目が届きました。あ、有難う御座います(笑)。

今回も前回同様「艶々の黒」で、やはり蝶番部分のカシメが何個かあります。が、前回よりは少ないので何とかなりそうです(苦笑)。

作業開始はかなり先になるかと思いますが(順番が御座いますので…)、進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
気長にお待ち下さいませ(笑)。
この度もご贔屓いただき有難う御座います!

2010/11/02
 
jpg画像 PS3用サラウンドスピーカーの塗装承りました。(img1997.jpg) -1997- PS3用サラウンドスピーカーの塗装承りました。

こちらも一ヶ月前くらいにご予約頂いた方ですね。
最近は一ヶ月待ちが普通になってしまいましたのでご迷惑をお掛けしましてしいません…。

ちなみに今年のお受付はほぼ終了しました。も、申し訳御座いません…。
現在、一番早くて12月半ばでのお受付です。ですのでそこからですと殆ど日にちがありません…。
もちろん早く進んでいけば順番にご案内していきますが、出来るだけ余裕を持って一つ一つ仕事をしていきたいですので何卒ご容赦下さいませ。間に合わなくてバタバタして仕事するのは避けたいですので…。

もう11月に入りましたので、お待ち頂いている方にも連絡差し上げますね。
・S20ヘッドカバー
・トヨタラッシュテールランプ
・べスパのパーツ
・ヘルメットのカメラ
などなどです。今週中にご案内いたしますので今しばらくお待ち下さいませ。


で、こちらのサラウンドスピーカーは「半艶の白」でご依頼いただきまいた。ネット部分はスチール製なのでこちらも塗ります(布だと塗れませんので張りなおしですからね)。
これを置く場所になるテレビの色が「白」とのことで、それに合わせたいとのことです。なるほど、ですね。羨ましい限りです(自分の事はもっぱら後回しですので…)

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/02
 
jpg画像 Z32のインマニ 本塗り完了しています(img1996.jpg) -1996- Z32のインマニ 本塗り完了しています

お待たせしました!先日既に塗り終わっているのですが、塗装後の写真撮っていません…(謝)。

実は風邪をひいたらしく昨日から激しく喉が痛むので昨日は早く帰りましたが(といっても10時過ぎですが…)、如何せんいつのまにか11月になってしまっていたので合計請求書まとめたりとかなり忙しいです。体調云々言ってる暇もありません…(まあ自営業の方は皆そうですね。有給制度が懐かしいです…苦笑)。


画像は塗装前の状態で、アルカリ溶液で浸け置き洗浄後、リン酸にて処理してマスキングした状態です。
随分とネジ穴が多いパーツでして(苦)、イモネジ(頭が無く六角穴が開いたネジ。塗装時に良いです)の数が足りません…。
足りない部分はマスキングテープを突っ込んでおきます。

何もしていない穴はネジ山の無い穴で「貫通」した穴ですのでマスキングは不要です。ヘッドカバーなどの穴もそうですね。ネジ山は下のブロックにあるので。

という事で明日は祭日ですから、明後日には完成の写真撮って連絡差し上げますね。
今しばらくおまちくださいませ!

2010/11/02
 
jpg画像 PCケース USBパネルの塗装 完成です!(img1995.jpg) -1995- PCケース USBパネルの塗装 完成です!

大変お待たせしてしまいました。
パソコンケースに増設されるUSB3.0のパネルですね。

元々艶消し黒だったのをボディ同色の艶あり白に塗装承りました。
奥にあるのは色見本のディスクドライブの蓋です。白い艶々のパソコンケースっていうのも格好いいですね。

それでは本日発送させて頂きますね。
この度は有難う御座いました!

2010/11/01
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)