管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2010】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成ですB(img1658.jpg) -1658- 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成ですB

結晶目の近接画像ですね。

近接画像の場合は一眼レフでは無くコンパクトカメラで撮っているのですが、このコンパクトカメラも実は何個も買いなおしています。
作業中も使わない時はポケットに入れっぱなしなので、粉塵によりレンズの誤作動が起きたり、液晶パネルが割れたりと結構早いサイクルで壊れてしまいます…(まぁ使い方が荒いんでしょうね…)。

なので今は「壊れる前にネットオークションで同じものを買っておく」といったスタイルが定番になりました。
結構古い型なので画素数も少なく性能も低いですが、まさか「顔認識機能」なんて必要ありませんので、古い物でOKなのです。安いですし(爆)。お気に入りです。


それではこれより梱包作業に入りますね(さっき写真とったばかりです…)
実物も楽しみにどうぞ!
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/09/10
 
jpg画像 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成ですA(img1657.jpg) -1657- 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成ですA

別角度からですね。

丸い部分をマスキングするのは比較的難しいのですが、今は予めノギスで径を測ってカッティングマシーンに切って貰ってますので(機械なのですが良く働くので擬人化してしまいます…)、出来た丸いシールはピッタリとマスキングしてくれます。有り難い限りです。

2010/09/10
 
jpg画像 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成です!(img1656.jpg) -1656- 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成です!

大変お待たせしました!4AGヘッドカバー結晶塗装完了です。
結晶目も良い感じに仕上がったと思います。

本日発送いたしますね。
他にも画像あるので紹介していきます。

2010/09/10
 
jpg画像 キャノンデールDELTA V2000 完成ですC(img1655.jpg) -1655- キャノンデールDELTA V2000 完成ですC

艶消しが好みの方も多いですが、やはり塗装屋としてはヌメヌメとした艶々仕上げが好きですね。「如何にも塗りました」感がたまりません(爆)。

ただしこれは修理といった点では駄目ですね。修理は「直した事が解らない様に」が基本ですので、目立たず解らず「忍ぶ」事が基本ですので。地味ですが実は凄く大変で難しい事でもあります。

が、それも今は余り関係ありませんので(爆)、こういった普通には無い色の塗装が楽しかったりします(ってこれもFIATの純正色なんですけどね…)。良い色ですよね。私も気に入りました。


という事で、後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/09/08
 
jpg画像 キャノンデールDELTA V2000 完成ですB(img1654.jpg) -1654- キャノンデールDELTA V2000 完成ですB

こちらはスイングアームですね。リヤタイヤ周りのパーツです。

マスキング部分の指定としてはフォークの上側のみでして、「その他は塗っても構わないしお任せします」との事でしたのでネジ穴だけは塗らないようにしておきました。

ちなみに塗装した部分にネジを締めれば当然塗膜はグネっとなって剥がれてしまいますが、ワッシャーを入れてくれればそれも軽減されます。
さらには「プラスチックワッシャー」なども入れれば塗膜は保護されますね。バイクのカウル止めるネジなどは元々入ってたりします(が、ある程度トルク掛ける必要がある箇所にはプラワッシャーは駄目ですのでお気をつけ下さい)。

続きますね。

2010/09/08
 
jpg画像 キャノンデールDELTA V2000 完成ですA(img1653.jpg) -1653- キャノンデールDELTA V2000 完成ですA

こちらはフォークですね。
スパゲッティ食べる時の「フォーク」に形が似ているからそう呼ぶのでしょうか?
気にしたこと無いので解らないのですが…(2本なので私的には音叉っぽい気がしますが…)。

続きます。

2010/09/08
 
jpg画像 キャノンデールDELTA V2000 完成です!(img1652.jpg) -1652- キャノンデールDELTA V2000 完成です!

こちらも紹介遅れてしまいましたが、本日完成となっております。大変お待たせしました!

写真撮ったのはお昼過ぎだったのですが、今日は朝からバタバタし続けておりまして連絡も遅れてしまいましたね。すいません…。

他にも画像あるので紹介していきますね。

2010/09/08
 
jpg画像 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成です!(img1651.jpg) -1651- 4AG(5バルブ)カムカバー 結晶塗装完成です!

大変お待たせしました!AE111用の4AGヘッドカバー、遂に完成です。

が、既に日が沈んで写真撮れませんでしたので、とりあえずブースの中で撮っておきました。
明日改めてちゃんと撮影しておきますね。とりあえずはご報告まで。

後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
今暫くお待ち下さいませ!

2010/09/08
 
jpg画像 Z34インマニカバーも(img1650.jpg) -1650- Z34インマニカバーも

凸文字部分を削り落とし、全体の塗装を剥がして足付けする為こちらもサンドブラストを掛けます。見事にのっぺらぼうになりました(笑)。

こちらは塗装前に色々と加工がありまして、本塗りにはまだ時間が掛かりそうです。

が、とりあえず下地の準備が整いましたので、この後フィンとプレートの取り付けですね。楽しみにどうぞ!

2010/09/07
 
jpg画像 ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー 足付け処理(img1649.jpg) -1649- ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー 足付け処理

Z32のインマニカバーと一緒にこちらのカバーも一緒にサンドブラスト掛けます。
表面はかなり荒れますが、これでこそ良く食いつく素地になるのです(と言っても結晶塗装以外では粗過ぎて駄目ですが…)。

凸文字部分の細かい箇所もしっかりと足付け処理できます。

2010/09/07
 
jpg画像 CANONのレンズフードも(img1648.jpg) -1648- CANONのレンズフードも

お預かりしている同型(だと思いますが…)のフードが二個になっておりますので、作業は平行して行う事にしました。ただちょっと仕上がりのデザインは違います。

フード内側には光を吸収させる為の植毛がありますので、その部分は予めマスキングし、外側の足付け処理を行います。

十分に脱脂したら表側のマスキングを始めますが、この時点では一部分のみでして(カメラレンズと接触する面のみですね)、黒い部分を残す箇所は本塗り直前に行います。
これはテールレンズの時のクリアー抜きと一緒で、マスキングの糊が残ってしまうからですね。脱脂して足付けされた下地はそれくらい食いつきが良い状態ですのでテープが剥がれなくなってしまうのです…(実際には剥がれるのですが糊が残ってしまうのです)。


右奥にあるのが「細かいマスキング専用」の一式でして、2mmのラインテープやらデザインカッターやらノギス・メジャーなど、普段は余り無い細かいマスキング作業専用に使う物一式を詰め込んでます。

手前のボルトはシリコンオフが入った霧吹きですね。
といっても普通の霧吹きに溶剤を入れると壊れてしまいますが(溶けてしまうようです…)、これは溶剤専用の霧吹きなので大丈夫なのです。

2010/09/07
 
jpg画像 AE111の4AGも(img1647.jpg) -1647- AE111の4AGも

こちらもお待たせしました!

フルチューン(?)の86に搭載の5バルブ4AGのヘッドカバーですね。
旧塗膜剥離しまして、その後漬け置き洗浄してリン酸処理して清掃して良く乾かしてマスキング完了です。

色は当初は青だったのですが、途中より「赤」の結晶塗装に変更になりました。既に本日本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

が、塗装後の画像がありませんでして(忘れてました…苦)、後日改めて紹介させて頂きますね。美しい仕上がりに出来ていると思います。楽しみにどうぞ!

2010/09/07
 
jpg画像 パター(ゴルフの)塗装承りました!(img1646.jpg) -1646- パター(ゴルフの)塗装承りました!

知り合いの自動車塗装屋さんでもゴルフクラブ塗るのが流行っているとの事でしたが、遂に当店にも(笑)ご依頼が来ました。
先日はわざわざご足労頂きありがとう御座いました!

こちらのオーナー様、結構前に掲示板でもご質問頂きこの度ご依頼頂ける事になりました。
が、その時想定していたパターとは違う物らしく、今回新たに購入されて(?)来ました。

が、ちょっと面倒そうですね…(苦笑)。

素地調整としてはサンドブラスト掛けますが、塗らない箇所もありますのでその部分はきっちりマスキングしてのブラストとなります。勿論その後のプライマーも、ですね。

ご依頼の色は「艶消し黒」で、打つ時に眩しく無いように、との事です。確かにそうですよね…。メーカーもそれくらい解らないのでしょうか…(と言うかゴルフやった事の無い私が言うのは筋違いですね…謝)。

それでは作業始まりましたら改めて紹介させていただきます。楽しみにどうぞ!
改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/07
 
jpg画像 ラクティス内装パーツ塗装承りました!(img1645.jpg) -1645- ラクティス内装パーツ塗装承りました!

こちらも本日無事到着しました。ラクティスの内装パーツ一式ですね。全部で9点あります。

ご要望は「ピアノブラック」との事で、艶々の黒でご依頼頂きました。
またスイッチパネルにある「ODO」や「CLOCK」の文字も同じ様に再現致します。以前やったドライ転写ですね。

こちらも作業はまだ先になると思いますが、始まりましたら改めて紹介いたしますね。

この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/07
 
jpg画像 ロードスターシートバックベゼル塗装承りました!(img1644.jpg) -1644- ロードスターシートバックベゼル塗装承りました!

本日無事到着しております。この度もご贔屓頂きありがとう御座います!

こちらはシートの頭の所の裏側に着くパネルですね。純正品でプラスチック製でハイパーシルバーな感じに塗装されてます。

これはこれで良い筈なのですが、如何せん車体色が濃色メタリックなのでここだけ浮いてしまうのです…(画像拝見させて頂きました…)。

で、ご依頼いただいた色はホイールの色に合わせたそうでして、「MERCEDES Crystal Palladium Grey」の艶消しでご依頼頂きました。渋く、ですね。

それでは作業開始しましたらまた紹介させていただきますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/07
 
jpg画像 水槽用ライト固定台 完成ですA(img1643.jpg) -1643- 水槽用ライト固定台 完成ですA

最初の色はもっとギラギラとしたメタリックでしたが、「他の部分と合わせてアルミのように」との事でしたのでもっと目の細かいメタリックのシルバーにしました。クリアーは艶消し〜半艶程度です。

後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/09/06
 
jpg画像 水槽用ライト固定台 完成です!(img1642.jpg) -1642- 水槽用ライト固定台 完成です!

た、大変お待たせしました!

水槽ライトの固定台のフレーム一式、遂に完成となります。長くなりましてすいませんでした!

6本のスチール(鉄)で構成された製品で、錆びるのが嫌との事で、新品だったのですが全て塗装剥がして内部にもプライマー塗ってます。
塗装剥がして解りましたが、オーナー様が懸念された通り塗装の下で既に錆が発生してまして危ないところでした…。


他にも画像あるので紹介しますね。

2010/09/06
 
jpg画像 Z32インマニカバー 「NISAN」凸文字除去完了です(img1641.jpg) -1641- Z32インマニカバー 「NISAN」凸文字除去完了です

先日、凸文字裏側の中空部分に樹脂(エポキシ)を充填しておきましたので、本日表側を除去します。

ベルトサンダーである程度削ったら#80シングルアクションサンダーで平滑にし、#120ダブルアクションサンダーで仕上げます。

ちなみにプラスチック部分は辛うじて貫通せずに済んだようです(多分大丈夫だとは思ってました)。
が、何もせずにここまで削ると谷の部分はぺらぺらになっている筈ですので、樹脂と繊維(ファイバークロス)で固めておいて間違いはありません。

2010/09/06
 
jpg画像 Z32インマニカバー(プラスチック) 作業準備(img1640.jpg) -1640- Z32インマニカバー(プラスチック) 作業準備

純正で着いてるパネルを剥がします。パネルかと思ったらアルミシールでしたね…。

が、以外とこういった両面テープの除去が意外と面倒で、DIYではこの時点で既に大変なことになります(シリコンオフかトーシン(塗料用シンナー)が無いと無理です…)

しかし自動車の場合はこれに限らず両面テープは凄くガッチリ着いてます。ドアサイドモールなんかも未だに両面テープで着いていたりが普通でして(アウディやVW系ですね…)、下手に無理に剥がそうとするとパネルがボコボコになってしまったりもします(当然モールも変形します…)。

まぁ高速走行時に飛んでいったりしたら大事になるからですかね…。

2010/09/06
 
jpg画像 キャノンデールDELTA 本塗り完了ですA(img1639.jpg) -1639- キャノンデールDELTA 本塗り完了ですA

こちらはフロントフォークですね。いつも通りテロテロに仕上げてます。

来週には磨き処理を経て完成出来ると思います。

完成しましたらまた紹介させていただきますので楽しみにどうぞ!

2010/09/04
 
jpg画像 キャノンデールDELTA 本塗り完了です!(img1638.jpg) -1638- キャノンデールDELTA 本塗り完了です!

デジカメで撮ると何故か青み(グリーン味)が抜けて彩度が低くなってますが、実物はかなり鮮やかですのでご安心下さい。鮮やかな草っぽい色で御座います。

他にも画像あるので続きますね。

2010/09/04
 
jpg画像 キャノンデールDELTA 本塗り前(img1637.jpg) -1637- キャノンデールDELTA 本塗り前

プライマー塗って研いでマスキングされた状態ですね。
写真だとフォーク部分はまだネジ穴に詰め物がされてませんが、この後マスキングしてますのでご安心下さいませ。

画像に写るパーツと別にもう一点、スイングアームもあります。
同様に処理されてますのでご安心下さいませ!

2010/09/04
 
jpg画像 インプレッサフォグランプグリルとテールランプ一式塗装ご依頼承りました!(img1636.jpg) -1636- インプレッサフォグランプグリルとテールランプ一式塗装ご依頼承りました!

先日はご足労頂きありがとう御座いました。

こちらはインプレッサのフォグランプグリルで、中央の塗装済み部分を「半艶黒」で塗装ご依頼頂きました。

こちらは新品を購入されてきたようですが、テールランプ一式も同様に新品を購入されて来ました(恐)。

現在既に同様のテールランプを1セットご依頼〜お預かりしておりまして、テールランプはそちらが終ってからですね。先にこちらのフォグランプグリルを塗装〜納品させて頂く予定です。

テールランプは同じ仕様を2セットお預かりしているのですが、かといって二セット同時に出来るかと言うと結構難しいんですよね…。
透過性のレッド塗り終わって直ぐにマスキング剥がしたり、それも失敗したら修正したりと(そうです、あそこまでに仕上げるには途中で修正したりもするのです…)かなり気を使いますので2セット同時には難しいですね…。
せめて前の日にマスキング準備しておけば余裕が出来そうですが、糊残りが起きたら恐ろしい事になりますし…(多分同じ様にシール貼った事のある塗装屋さんなら経験あると思います…)。


という事で、先にこちらを進行しますのでまた紹介させていただきますね。楽しみにどうぞ!
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/04
 
jpg画像 キャノンデールDELTA 素地調整A(img1635.jpg) -1635- キャノンデールDELTA 素地調整A

本当は手研ぎでシコシコと仕上げたい所ですが、やはりそれだと時間掛かりますのでこういった箇所もダブルアクションサンダーで削ります。
削り方としては、いきなりエッジ部分を削ったりはせず(角が丸くってしまいます…)、それぞれの面の部分を削り、最後に角の面取りを行うとラインを崩さずに傷が取れます。

こんな傷もエアーツールを使うと20秒程度で綺麗に出来ます(逆を言えばそれくらいのスピードでどんどん処理していかないと採算合わなくなってしまうのです…)。

ちなみに思ったより削りこんでいる訳ではありませんのでご安心下さいませ(強度上ですね)。
シングルサンダーだとちょっとした力加減でも削り過ぎてしまいますが、ダブルアクションサンダーだと簡単に丁寧に出来るのです。


こんな感じで素地の調整が済んだらリン酸で全体的をエッチング処理します。続けてプライマーの塗装ですね。

2010/09/03
 
jpg画像 キャノンデールDELTA 素地調整(img1634.jpg) -1634- キャノンデールDELTA 素地調整

剥離作業などを行う場合は、大抵端っこの方は地面に当てているので深い傷があります(私がつけたのではありませんので…念の為)。

ダンボールなどを敷くと良いのですが、水を使う場合もありますのでこれだとボロボロになってしまいます。

ですので私の場合はホームセンターで売っている厚めのビニール製カーペットを敷いて使ってます。安くてもかなり重宝します。意外と長持ちですし…(二年も使ってます…)。


でこちらの傷の処理ですが、基本的にパテなどは使いません。使うと良い場合もありますが、全体的にそれをやっていくと当然コストも掛かりますので限界を超えてしまいます(ご予算の、ですね…)。

なのでこのような傷は削って落とします。

2010/09/03
 
jpg画像 キャノンデールも・・・!(img1633.jpg) -1633- キャノンデールも・・・!

こちらもお待たせしました!既に作業始まっておりますのでご安心下さいませ!

こちらのキャノンデールのフレームは旧塗膜を剥離した状態で入荷となりました。
ポツポツ残っているところもありますが、素地調整を含めてそちらも除去しますのでご安心下さいませ。

とりあえずは深い傷などもあるのでダブルアクションサンダーで削り落とし、アルミ素地の表面を整えます。これが所謂「素地調整」ですね。

2010/09/03
 
jpg画像 ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー塗装ご依頼頂きました!(img1632.jpg) -1632- ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー塗装ご依頼頂きました!

本日はご足労頂きありがとう御座いました!
こちらの方も一ヶ月前くらいにお問い合わせ頂きご予約頂いていた方ですね。大変お待たせしました!

ご依頼品はロータスエリーゼのエンジンカバーで、こちらは比較的小さなプラスチックカバーが二個ですね。今回結晶塗装の赤でご依頼頂きまして、エンジンルームに華を持たせたいとの事です。確かに目立つでしょうね(笑)。

で、今回それとは全く関係無いキャノンのレンズフードの塗装もご依頼頂きました。こちらはいつものようにベージュの半艶仕上げで、上下部分にベースの黒を残すような仕様です。

それでは作業進行しましたらまた紹介させていただきますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/03
 
jpg画像 Kawasaki W650 サイドボックス&ヘルメット塗装ご依頼いただきました!(img1631.jpg) -1631- Kawasaki W650 サイドボックス&ヘルメット塗装ご依頼いただきました!

昨日はわざわざご足労頂きありがとう御座いました!

こちらは約一ヶ月くらい前にお問い合わせ〜ご予約頂いておりまして、ようやくご案内させて頂きました。大変お待たせしました。

ご依頼品はバイクのサイドボックスで、現状でもとても綺麗な状態です。
今回こちらをボディ同色のシルバーに塗装ご依頼頂きました。おまけでヘルメットも、です。

この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/03
 
jpg画像 スカイラインR32GTR プラグカバー完成しました!(img1630.jpg) -1630- スカイラインR32GTR プラグカバー完成しました!

アルミプレート間に合いました!本日装着して発送しております。

実はこのアルミプレートがメーカーバックオーダーでして(メーカーなのに欠品です。って外車だと結構日常的なのですが)、入荷がいつになるか解らなかったので先にエンジンパーツを送る予定でしたが、なんと今日入荷しました。ギリギリです(苦笑)。

パーツは既に梱包してしまっていましたが、一度で済めばこちらとしても助かりますので貼り付けました。

や、やはり何かしらワンポイント着くと引き締まって格好いいんですよね…(惚)。

良かった良かったです。
それにしても黒の結晶塗装が随分渋いですね…。まさに「無骨」といった感じです。堅そうですしね(笑)。

この度もご贔屓頂きありがとう御座いました!
明日には届くと思います。楽しみにどうぞ!

2010/09/03
 
jpg画像 Z32リヤスポ完成ですA(img1629.jpg) -1629- Z32リヤスポ完成ですA

直角に見るとこんな感じです。多少艶はありますが流石に風景は写りこまないですね(笑)。

メールありがとう御座いました。それでは整備工場さんへ直送いたしますね。出張お疲れ様です!

2010/09/03
 
jpg画像 Z32リヤスポ完成です!(img1628.jpg) -1628- Z32リヤスポ完成です!

お待たせしました!Z32のリヤスポイラー、遂に完成となります。

何だかピンボケしたように見えますが、仕上げが半艶仕様ですのでこんな感じに見えます。
オーナー様からのご要望としては、「水面から出てきたイルカの肌のよう」となっております(ちょっと最初と違ってる気がしますが多分大丈夫だと思います)。


それにしても大きいんですよ…。午前中は梱包だけで終ってしまいました…(って他にやってた事があったんですけどね)。

もう一枚画像あるので紹介しますね。

2010/09/03
 
jpg画像 水槽用照明スタンド本塗り完了ですA(img1627.jpg) -1627- 水槽用照明スタンド本塗り完了ですA

シルバーは、私的に好きなVW系のシルバーを採用しています。アウディのシルバーとも同じ色ですね。

それでは完成しましたら改めて写真撮って紹介しますね。
完成までもう少々お待ち下さいませ!

2010/09/03
 
jpg画像 水槽照明台ステー 本塗り完了です!(img1626.jpg) -1626- 水槽照明台ステー 本塗り完了です!

ちょっと解り難いですが、シルバーに塗ってクリアーは半艶仕様にしています。
1cm四方の鉄製のステーで、これらが6本組み合わさって、高さや幅の調整が可能な水槽用の照明スタンドになります。
最初からアルミで作ってくれていればこんな事をしなくてもいい気がしますが…(作戦でしょうか…)。

2010/09/03
 
jpg画像 水槽照明台ステーも(img1625.jpg) -1625- 水槽照明台ステーも

こちらも大変お待たせしました!いよいよ本塗り開始です。

パーツは全部で6個で、細い物は意外と塗り難いのできっちり固定しておきます。この手はパーツは吊るして塗ると大変です(クルクル回ってしまいます…)。

2010/09/03
 
jpg画像 CB750テールレンズスモーク塗装完成ですB(img1624.jpg) -1624- CB750テールレンズスモーク塗装完成ですB

もう一枚画像あったのでおまけで掲載しますね。これが一番実物の濃さに近く写っていると思います。

実物到着まで今しばらくお待ち下さいませ!

2010/09/03
 
jpg画像 CB750 テールレンズスモーク塗装完成ですA(img1623.jpg) -1623- CB750 テールレンズスモーク塗装完成ですA

直射日光が当たるとこんな感じです。中が二重構造になっていて結構面白いひかり方をします。その時代でも色々と工夫されていたんですね。関心いたします(何だか適当っぽくてすいません…)。

元々古い物だったのでプラスチック表面が劣化気味でしたが、今回の塗装で新車時の艶が戻ったと思います(と言うより新車時以上な気がしますが…)。


こちらは明日発送しますね。実物楽しみにどうぞ!
この度のご依頼、有難う御座いました!

2010/09/03
 
jpg画像 CB750テールランプもスモーク塗装完成です!(img1622.jpg) -1622- CB750テールランプもスモーク塗装完成です!

こちらもお待たせしました!CB750のテールレンズですね。
これです、これ。私的にはこちらの形の方が馴染みがあります(笑)。ちょっと前までこんなのばかりでした(失言だったらすいません…)。

もう一枚画像あるので続きますね。

2010/09/03
 
jpg画像 「隼」テールランプスモーク塗装完成ですA(img1621.jpg) -1621- 「隼」テールランプスモーク塗装完成ですA

斬新なフォルムでバイクのテールランプには見えませんね…(凄)。
昔はこういったデザインは無かったですよね。
テールレンズと言うと「四角」か「丸」くらいで。羨ましい限りです(だったらまた乗れって感じですね)。

明日(と言うか今日)にはお手元に届くかと存じます。
この度のご依頼、有難う御座いました!

2010/09/03
 
jpg画像 「隼」テールランプスモーク塗装完成です!(img1620.jpg) -1620- 「隼」テールランプスモーク塗装完成です!

紹介遅れましたが、本日(と言うか0時過ぎてるので昨日ですね…)既に発送済みとなります。大変お待たせしました!

他にも画像あるので続きます。

2010/09/03
 
jpg画像 セルフレーム(メガネ)塗装完成ですB(img1619.jpg) -1619- セルフレーム(メガネ)塗装完成ですB

レンズが嵌めこまれる部分は塗装を1コートにして膜厚が付かないようにしています。
取り付けは恐らくはメガネ屋さんでやられると思いますが、もしオーナー様自身でやられる場合には、洗剤(ママレモンなど)や潤滑剤(グリースやCURE556など)を使う事をお勧めいたします。自動車ガラスの取り付けもその方法でやりますので。

ネジは一旦外しましたがネジロック(緩み防止剤です)付けて置きましたので大丈夫だと思います。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/09/01
 
jpg画像 セルフレーム(メガネ)塗装完成ですA(img1618.jpg) -1618- セルフレーム(メガネ)塗装完成ですA

ネックだった目玉っぽい埋め込み部分も上手く出来たと思います。元々のセルフレームを黒く塗装したとは誰も解らないと思います(それくらい面倒でした…苦笑)。

この目玉(状)の部分、最初はかなり盛り上がっていたのですが、そのまま塗ると変になってしまいそうなので予め削ってある程度平滑にしておきましたが、フレーム左側にはこの目玉の間に「JPG」なるロゴがあったんですよね。ただそれも削った際に無くなってしまいましたが…(と言うか中途半端に残すくらいならきっちり削った方が仕上がり良いと思った次第です。確信犯です(爆))。

もう一枚くらい画像アップしますね。

2010/09/01
 
jpg画像 セルフレーム(メガネ)塗装完成です!(img1617.jpg) -1617- セルフレーム(メガネ)塗装完成です!

という事で遂に完成となります。お待たせしました!

で、あれからまた少し調べたのですが、素材は「セルロイド」では無く「アセテート」なる樹脂(繊維?)のようですね。
そういえば職業訓練学校でアセチルセルロースだとかニトロセルロースとか習いました。
ニトロセルロースはラッカー塗料の系統で、「硝化綿ラッカー」は未だにありますよね(間違いだったらすいません…)。

元々は火薬の副産物らしく、世界のDUPONT(デュポン)もここから発展していったとかどこかで聞いた事があります(これも間違いだったらすいません…)。
当時の講師の先生でかなりお歳を召した方が「元々は硝化綿爆弾と言ってな…」とか授業で言っていた記憶があります。

メガネとは全然関係ありませんね…(謝)。

他にも画像あるので続きますね。

2010/09/01
 
jpg画像 RB26エンジンパーツ結晶塗装目(img1616.jpg) -1616- RB26エンジンパーツ結晶塗装目

タイミングベルトカバーの結晶目アップ画像ですね。相変わらず凄いです(笑)。

という事で、バックオーダーのアルミプレートがまだ来ていませんので、そちらが揃って装着しましたら改めて写真撮って完成のお知らせしますね。

今しばらくお待ち下さいませ!

2010/09/01
 
jpg画像 RB26エンジンパーツ一式 完成間近ですB(img1615.jpg) -1615- RB26エンジンパーツ一式 完成間近ですB

こちらはタイミングベルトカバーですね。「RB26」の凸文字部分も研摩して光らせてますのでご安心下さいませ(画像だと角度が変なのか何か濁ってしまってますね…)。

2010/09/01
 
jpg画像 RB26サージタンクの中(img1614.jpg) -1614- RB26サージタンクの中

サージタンクの中は大抵オイル汚れやカーボンなどが付いてますが、塗装前の段階で漬け置き洗浄しておきますので、中までさらさらになります。
どの道オイルだらけでは塗装できませんので(ハジきます…)これはサービスの一環でやってます。洗浄も設備が無いと意外と大変なんですよね(主に廃液の処理ですよね)。

2010/09/01
 
jpg画像 RB26エンジンパーツ一式 完成間近ですA(img1613.jpg) -1613- RB26エンジンパーツ一式 完成間近ですA

こちらはサージタンクですね。最もマスキング箇所が多く、立体的な製品なので裏側まで塗る必要があるので結構面倒です。

が、サージタンク単体でご依頼頂くケースは殆どありませんので、ヘッドカバーとセットであれば仕事としては有り難いですのでとても助かります(笑)。

2010/09/01
 
jpg画像 RB26エンジンパーツ一式 完成間近です。(img1612.jpg) -1612- RB26エンジンパーツ一式 完成間近です。

画面中央にあるのがプラグカバーで、あの真ん中に帯状のアルミプレートが装着される予定です。そろそろ来ると思います(バックオーダー中です)。

他にも画像あるので続きますね。

2010/09/01
 
jpg画像 RB26エンジンパーツ一式 シーラー取り付け(img1611.jpg) -1611- RB26エンジンパーツ一式 シーラー取り付け

RB26のタイミングベルトカバーとプラグカバーにはシリコンシーラーが帯状に付いていますが、剥離槽につけ置きしていると部分的に剥がれたりしますので、最後に再度取り付けておきます。

ちなみにプラグカバーのシーラーは意外と簡単に綺麗に剥がせるので事前に全部剥がしてしまいます。
最後に接着剤で同じ様に取り付けておきます。

2010/09/01
 
jpg画像 RB26エンジンパーツ一式 結晶塗装完了です!(img1610.jpg) -1610- RB26エンジンパーツ一式 結晶塗装完了です!

という事で既に本塗り完了しております。お待たせしました!

先日「RB26」の凸文字部分も研摩してクリアー塗っておきまして、先ほど完成の撮影会もしていたのですが、プラグカバーに貼ってあってアルミプレートがまだ届いていない事に気付きました…。

メーカーからバックオーダーとの事で、9月始めには入ると返答受けていたのでもうそろそろ入荷すると思います。そちら貼り付けて完成ですね。

その他のパーツは完成画像撮影しましたので後ほどアップしますね。今しばらくお待ち下さいませ!

2010/09/01
 
jpg画像 RB26エンジンパーツ一式 本塗り前(img1609.jpg) -1609- RB26エンジンパーツ一式 本塗り前

ちょっと暗い時に撮ったので何だか乏しい写真ですいません…。

画像は旧塗膜剥離完了した後にリン酸にてエッチング〜洗浄し、マスキング完了した状態です。アルミ表面が白っぽくムラムラになっているのはリン酸皮膜ですね。不動態皮膜により耐腐食性が向上しています(簡単に言うと薄いメッキみたいな感じです)。

続けてプライマーを塗ります。

2010/09/01
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)