管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2011】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 スターバックスのタンブラー達も(img415.jpg) -415- スターバックスのタンブラー達も

まるで陶器の素焼き工程ですね(笑)。
とりあえずプライマー塗装まできたので少し寝かして本塗りを待つことにします(って誰かがやってくれる訳では無いのですが…)。

進行したらまた紹介しますね。楽しみにどうぞ(そろそろ3:00です、午前の…)

2011/03/06
 
jpg画像 BMWのテールランプ一式 スモーク塗装承りました!(img414.jpg) -414- BMWのテールランプ一式 スモーク塗装承りました!

先日無事到着しました。この度のご依頼誠に有難う御座います!

こちらは社外品のテールランプ一式で、クリアーレンズ部分がスモークはなっていますが、赤い部分はそのままです。ふ、普通逆じゃ無いですか?。異様に赤い部分だけが目立っている気がしますが…。

と言うことで、今回はレッド部分を薄めスモークで落ち着かせ、全体をクリスタルクリアーで深みを出します。確かにプラスチックがちょっとチープな感じですからね。

作業開始は少し先になってしまいますが進行しましたらまた紹介させていただきますね。
この度のご依頼、誠に有難う御座います!

2011/03/06
 
jpg画像 ハーレーのビキニカウルもサフェーサー塗布完了です。(img413.jpg) -413- ハーレーのビキニカウルもサフェーサー塗布完了です。

こちらも全体的にウレタンサフェーサーで覆います。

ウレタンサフは充填効果はありますがその分「肌」も荒れ易いです。#800程度のペーパーでは肌がとり切れないので#320程度から初めてラインを形成しつつラウンド(肌)を落とし平滑に仕上げます。
最終的に上塗り(今回は艶ありブラック)に影響が出ない番手#1200程度)までペーパー目を均します。

本塗りはもう少し先なのでとりあえずはこの状態で寝かします。
もう少々お待ち下さいませ!

2011/03/06
 
jpg画像 モニター枠パネル サフェーサー塗布完了です。(img412.jpg) -412- モニター枠パネル サフェーサー塗布完了です。

サフェーサーを塗布した状態です。

塗装前に形成するラインは「パテ」で作られると思われがちですが、最終的な微妙なラインはサフェーサーで作ります。
ラッカーサフェーサー時代とは違い、現在のサフェーサーは2液ウレタンが主体で、「塗る・焼く・研ぐ」どれもをきっちり行って強固な下地を作成します。

2011/03/06
 
jpg画像 インプレッサのテールランプ(from埼玉)も本塗り完了です!(img411.jpg) -411- インプレッサのテールランプ(from埼玉)も本塗り完了です!

こちらはLED球が加工取りつけされた方のテールランプですね。
塗装の仕様としては名古屋からご依頼のテールと同じです。
レッドキャンディーに柱無し、薄くスモークでクリスタルクリアーですね。

こちらも完成しましたら改めて紹介させて頂きます。今しばらくお待ち下さいませ!

2011/03/05
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from名古屋) 本塗り完了です!(img410.jpg) -410- インプレッサテールランプ(from名古屋) 本塗り完了です!

お待たせしました!遂に本塗り完了です。

画像で見るとスモーク掛かっていないように見えますが、実物はもう少しスモーク感があるのでご安心下さい(ブース内明る過ぎるか撮り方が悪いのか…)。

こちらも来週末までには発送出来ると思います。今しばらくお待ち下さいませ!

2011/03/05
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from名古屋) 本塗り開始です!(img409.jpg) -409- インプレッサテールランプ(from名古屋) 本塗り開始です!

こちらもベースのレッドキャンディーが完了し、この後全体的に薄くスモークを掛けていきます。

鮮やかな赤とクリアーも良いのですが、ちょっと派手過ぎるのと、耐候性を考えると薄くスモーク入っている方が赤が長持ちする筈ですので。

続きます。

2011/03/05
 
jpg画像 スイフトテールランプ 本塗り完了ですA(img408.jpg) -408- スイフトテールランプ 本塗り完了ですA

まだ強制乾燥はし終わっておりませんので、来週中に完全硬化させて週末には発送出来るように致します。

完成しましたら改めて画像アップしますので今しばらくお待ち下さいませ!

2011/03/05
 
jpg画像 スイフトテールランプ 本塗り完了です。(img407.jpg) -407- スイフトテールランプ 本塗り完了です。

そして本塗り完了です。大変お待たせしました!

既存のレッドレンズ部分とは色の差が出来てしまいましたが、これは想定内ですので(ご了承済みです)問題はありません。

他の角度の画像もあるのでそちらも紹介しますね。

2011/03/05
 
jpg画像 スイフトテールランプ レッドキャンディー塗布完了(img406.jpg) -406- スイフトテールランプ レッドキャンディー塗布完了

本塗りが始まってここまで来るのも色々あったのですが(この塗り分けは通常有り得えません)、何とかクリアーまで漕ぎ付けました。

抜きの部分にプラスチックプライマーを塗布していよいよクリアーです。

2011/03/05
 
jpg画像 スイフトテールランプ 本塗り前(img405.jpg) -405- スイフトテールランプ 本塗り前

いざマスキングし終わって見ると結構シンプルなんですよね。あれだけ苦労したのが嘘のようです(苦笑)。

それではいよいよ本塗り開始です!(って終ってます)。

2011/03/05
 
jpg画像 インプレッサのテールランプ(from埼玉)も作業開始です。(img404.jpg) -404- インプレッサのテールランプ(from埼玉)も作業開始です。

本日はスイフトとインプレッサの2セットをレッドキャンディーで本塗り予定だったのですが、忙しいにも関わらずTACさんが塗装ブースを一日空けてくれましたのでこちらも含めて3セット塗る事にしました。

昨夜から足付け処理〜裏側のマスキングを行い、今朝からこちらも本塗り準備に勤しんでおります(ました)。

こちらのテールランプは有り得ない所にLED球が沢山埋め込まれています(凄)。ちゃんとキリコが残っていない所を見るとプロの仕事っぽいですね。

2011/03/05
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from名古屋)マスキング完了です!(img403.jpg) -403- インプレッサテールランプ(from名古屋)マスキング完了です!

こちらもお待たせしました!結局届いてから一ヶ月くらい掛かってしまいましたね。お待たせして申し訳御座いません。

インプレッサのテールランプは流石にもう慣れましたので、頭であれこれ考えずとも手が勝手に動いてくれます。
これでようやく会社も軌道に乗るかと思うと、車がモデルチェンジしたりするんですよね(苦笑)。
まあそれも世の常ですので、それに対して自分も対応していかなければ、といったところでしょうか。週休二日(せめて隔週…)の休みはまだまだ先ですね(苦)。

2011/03/05
 
jpg画像 スイフトテールランプ リベンジA(img402.jpg) -402- スイフトテールランプ リベンジA

曲線ライン内側の部分ですが、これも左右対称に作らないといけないので、一方を作成したら裏紙を反転させ新たなマスキングシートに転写しカットします。地道な作業が延々続きます(笑)。

2011/03/05
 
jpg画像 スイフトテールランプ リベンジ(笑)(img401.jpg) -401- スイフトテールランプ リベンジ(笑)

先日予定していた本塗りでは、マスキング作業の途中で頓挫してしまい延期になってしまいましたが、昨日より準備しておき本日朝から作業開始しました。

部品と共に頂いた指示書を元にマスキングを行っています。

各部寸法測って片側作るのはまだマシなのですが、さらにそれと対象になる同じマスキングを行うのがまた辛い作業です。
途中悩んでいると手が汗ばんでしまい被塗面に皮脂が付いてしまうので何度も手を洗い直しての作業になります(当然ハンドクリームの類も厳禁ですので皮膚はガサガサになります)。

2011/03/05
 
jpg画像 スターバックスタンブラー×5本追加(恐)(img400.jpg) -400- スターバックスタンブラー×5本追加(恐)

先日2本買って来ましたが、それでは間に合わず(笑)日曜日に5本追加で購入しました。

うち3本は以前トランシーバーの塗装でお世話になった会社様で、今回会社のオリジナルロゴ(?)が一新されたのか、それを採用したオリジナルタンブラーの製作をご依頼頂きました。
ちなみに以前お納めした真っ白テカテカ仕様のトランシーバーは、社内で「いつかは俺も」的な目標になっているそうです(爆。本当にそんなメールを頂きました)。

で、もう一本は個人のお客様でタンブラーはこちで用意して欲しいとの事でしたのでこちらも購入しておきました。もう1本はいずれまた来る依頼の為の在庫用ですね。

という事で現在合計6本の依頼が入ってます。ご贔屓頂き有難う御座います!

後日改めてお振込みのご案内させて頂きますね。少々お待ち下さいませ!

2011/03/04
 
jpg画像 加工品インプレッサテールランプも(img399.jpg) -399- 加工品インプレッサテールランプも

レッドキャンディー塗装の本塗りターンが延期されていましたが、明日TACさんが塗装ブース空けてくれましたのでレッドキャンディー仕様のテールランプの塗装を予定しております。大変お待たせしました!

予定としてはスイフトとインプ1台分を予定しておりましたが、一日時間取れそうなのでもう1セットを追加する事にしました。LED電球が何個も追加加工されたテールランプですね。メモがされていますのでオーナー様は見れば解ると思います(笑)。

という事で今しばらくお待ち下さいませ!

2011/03/04
 
jpg画像 ハーレーのビキニカウルもサフェ入れ準備A(img398.jpg) -398- ハーレーのビキニカウルもサフェ入れ準備A

FRP製品の場合はどうしてもフチのエッジが鋭くなっています。

FRPの製造方法としては、型にファイバーマットを貼って樹脂を浸透させて型から外して製品が出来るのですが、フチの部分は大抵大き目に作っておいて型から外した後にグラインダーで削って形を揃えます。
なのでこのように断面がキツイのですが、塗装せずにこのまま(ゲルコート仕上げのまま)取りつける方も居るでしょうから、だとしたらこのままの方が良い場合もあるのだと思います(エッジを丸めようとするとペーパー傷だけになりますからね)。

ただ塗装するとなると、このままの仕上げでは「如何にもFRP製品」な感じになりますので、純正パーツ同様エッジは丸めて柔らかいラインに仕上げ自然な風合いになるようにします。とするとサフェーサーの塗布〜研摩といった作業が必要になるのです(勿論それに掛かる費用も、ですが…)。

2011/03/04
 
jpg画像 ハーレーのビキニカウルもサフェ入れ準備(img397.jpg) -397- ハーレーのビキニカウルもサフェ入れ準備

先ほどのモニター枠パネル同様、こちらもソリッドのブラックなので一緒に塗るのを想定して作業進行いたします。

結構程度の良いゲルコートだったのですが、全体にワキ(溶剤が抜けた穴)があったのとフチのエッジが立っていたので一旦サフェーサーで下地作る事にしています。

画像はダブルアクションサンダーを基本に全体の表面を研摩した状態です。ペーパーの番手は#240で、硬いパッドで削って肌を落とした後、クッションパッドを使って丸みを帯びたラインを均します。

2011/03/04
 
jpg画像 モニター枠のパネル 修正〜サフェ塗装(img396.jpg) -396- モニター枠のパネル 修正〜サフェ塗装

という事でちょっと作業が遅れてしまいましたが、本日該当箇所を削ってサフェーサー塗布完了しておりますのでご安心下さいませ。
画像はサフェ入れ前で、アフターは撮って無いんですけどね(苦笑)。
また進行しましたら紹介させて頂きますのでもう少々お待ち下さいませ!

2011/03/04
 
jpg画像 モニター枠のパネル 仮合わせ(img395.jpg) -395- モニター枠のパネル 仮合わせ

パテでの成型が終ったのですが、このまま完成させていざ取り付けたら「は、入らないんですけど…」なんて事は困りますので、一旦オーナー様に仮合わせをお願いしました。遠方からのご依頼ですので勿論手渡しでは無く「発送」です。

で、実際に確認しまして現状は問題無いようですが、このままサフェーサー塗って本塗りになると、その膜厚分でモニターとのクリアランスが厳しそうなのでパテをもう少し削る事にします。合わせておいて良かったですね。
多分そのまま塗っていても無理矢理やれば入るとは思いますが、折角の艶々ブラックが傷付いて入るのは私も望むところではありませんので確認して頂き助かりました。御手数を頂き有難う御座いました!(って画像勝手に使ってすいません。笑)。

2011/03/04
 
jpg画像 ハーレーのフロントフェンダーも完成ですA(img394.jpg) -394- ハーレーのフロントフェンダーも完成ですA

普通は撮れない角度(場所)に入り込んで撮りました。日が暮れても何とか撮れました。
しかしかなり危ない状況なので(階段途中の踊り場の棚に乗ってます)出来れば次回は避けたい所です(苦笑)。

良い感じで黒々艶々になっていると思います。全部剥がしてのやり直しなのでリベット部分も埋まらずに綺麗に出来てます。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2011/03/03
 
jpg画像 ハーレーのフロントフェンダーも完成です!(img393.jpg) -393- ハーレーのフロントフェンダーも完成です!

こちらはフロントですね。リヤに比べるとかなり小さいので助かります。

ただ撮影しているのが日が落ち始めた夕方頃だったのでちょっと寂しい感じですね。

という事でもう一枚は少し工夫して撮ってみました。続きます。

2011/03/03
 
jpg画像 ハーレーのリヤフェンダー 完成ですA(img392.jpg) -392- ハーレーのリヤフェンダー 完成ですA

撮っているアングルは一緒なのですが撮影している(置いてある)場所が違いますね。フェンダー大き過ぎて棚の上に置けるのがギリギリなので怖いです(私は脚立の天板に立って撮ってます…)。

フロントフェンダーもありますのでそちらも紹介しますね。

2011/03/03
 
jpg画像 ハーレーのリヤフェンダー 完成です!(img391.jpg) -391- ハーレーのリヤフェンダー 完成です!

こちらは大きい方のフェンダーでリヤ用だと思います。
届いた時は状態が良いと思っていましたが結構錆が出ていたんですよね。なのでサンドブラスト屋さんにて全部ブラストして貰いました。

それにしても大きいので(ハーレーのフェンダーは久しぶりなので誤算でした…)撮影もちょっと大変です(苦笑)。

他にも画像あるので紹介しますね。

2011/03/03
 
jpg画像 COOPERのホイール塗装 完成ですC(img390.jpg) -390- COOPERのホイール塗装 完成ですC

週末にミニ屋さんにお納めする予定ですから今回は「完成のお知らせメール」はしませんが、先日既にオーナー様とメールのやり取りしてまして、「車に装着するのが勿体無くて部屋の中に飾っておきたいくらいですね。」なんてお言葉頂戴しました。確かに飾っておいても良いくらいですね(笑)。

オーナー様のブログも紹介頂きまして、今回のホイール塗装についてのコメントも色々と頂いております(ってまだ実物見せてもいないんですけどね…笑)。文章も写真もお上手でうちの日記は恥ずかしい限りです(苦笑)。

Simply mini J

しかし趣味が多彩ですね…。っていうかイラストレーター扱うのであればデザイナーさんでしょうか…。ハットリ君というと私も同世代ですね(爆)。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2011/03/03
 
jpg画像 COOPERのホイール塗装 完成ですB(img389.jpg) -389- COOPERのホイール塗装 完成ですB

ミニ屋さんに確認して、「センターキャップはまだ着けない方が良い」との事ですので写真撮るために乗せただけです。
この後、タイヤ履いてバランス取る時にキャップ付いてたら出来ませんからね。

あとエアーバルブも付いてましたね。これはシール(ゴム)替えるかも知れませんのでこれもタイヤ屋さんにお願いするという事で着けないでおきます。

もう一枚画像あるので紹介しますね。

2011/03/03
 
jpg画像 COOPERのホイール塗装 完成ですA(img388.jpg) -388- COOPERのホイール塗装 完成ですA

勿論裏も塗ってます。ここを適当にやると凄くザラザラしたような仕上がりになってしまい、「ウェスで拭くと丸まってしまう」なんて事が起きたりします。紙やすりみたいな状態ですね。

艶消しでも半艶でもちゃんと塗っておくと表面はツルンとするので汚れも付き難くなります。

便器が未だに陶器(と釉薬)で出来ているのは、傷を付き難くする為で(多分)それによって汚れが残り難いのです。
塗装前の処理では「足付け処理」を行って表面に無数の傷を付けそれによって塗料の密着性を上げますが、逆にそれは汚れも付きやすく取れ難い状態になるので日常的にも同じ事がいえます。

汚れが簡単に落ちるからといって研磨材の沢山入った洗剤(クレンザーですかね)と、スポンジの裏に付いているスコッチ部分(同じく研摩粒子が付着してます)でガシガシと擦ると傷も付くので次回の汚れが付き易くなってしまうのです。

かといって「研磨剤」が悪いのではなくそれの選択が悪いだけですので(誤解が多いです)、最後に超微粒子のコンパウンドで仕上げるとか(途中「中目」「細め」も必要ですね)、コーティングをしておくかなんて事も予防になります。
自動車ボディに行うワックス掛けなどありますが、それそ日常の物に掛けても効果は高いです(ただしヌルヌルしてしまう場合がありますので最近流行のガラス珪素系が良いでしょうね)。

続きます。

2011/03/03
 
jpg画像 COOPERのホイール塗装 完成です!(img387.jpg) -387- COOPERのホイール塗装 完成です!

先ほど梱包も終えましたので週末にはミニ屋さんに納品出来る予定です。
今回の仕事はミニ屋さんからの下請け仕事なのですが、オーナーさんは以前からうちの事を知ってくれていたようでして(私が塗った可能性のあるホイールを履いていた(いる?)そうで、「次回の塗装でも是非」とご贔屓頂いていたようです(勘違いだったらすいません。笑)。

ちなみにそのMINI屋さんは勿論「車両」を扱っていますので、当然「ボディの修理」(板金塗装)の受付もしています。
が、ご存知のように現在のPRO_Fitでは車両は取り扱っておりませんので違う塗装屋さんの所にいきます。
が、縁あってその塗装屋さんも知り合いなんですけどね(爆)。
業界は意外と狭く、「先月まであそこに居たYさん、こっちの方に居るらしいよ」なんて噂は直ぐにきます。短期間で会社を移ったり戻ったりするのがよくある業界なんですよね。バブルの当時は会社を移る度に給料があがったそうです。羨ましい限りですね(うちもいつかはボーナスを…吐血)。

続きます。

2011/03/03
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成ですD(img386.jpg) -386- パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成ですD

そして塗装された側ですね。

パソコンの外側を塗装する意味は勿論解りますが、内側まで拘る方はやはり少ないと思います。
ただネットの世界だと日本全国単位なのでこういった事に情熱(とお金ですね…)を掛ける方も結構いらっしゃいますね。去年ご依頼頂いパソコンケースは全部で10万円以上掛けられましたし…。

そういえばその時に頂いていたメール(って去年の夏だったんですね…)紹介させて頂きますね。


「外見もアルマイト加工と塗装とでは結構印象が違いますね!
半艶の影響だと思うのですが、前より高級感も出てかなり好みに仕上がっています。
中身の艶消し黒は、もう別物ですね!!
自分のオリジナルに仕上げて頂き、有難うございました。
ケース自体がダメになるまで使い込みたいと思います。
今回は誠に有難うございました。」

との事です。こちらこそ有難う御座いました!(って遅いですね…)。


それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
梱包し忘れていたこちらの部品も入れておきます。失礼しました…(謝)。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2011/03/03
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成ですC(img385.jpg) -385- パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成ですC

完成画像をアップしていて「何か足りないな…」と気付きました。
ドライブのカバーを忘れてました!(危)。

他のパーツは吊るして保管していたので一つの場所にあったのですが、この二つだけは塗るのが片面だけったので「置き型」として別の場所に保管していたのです。

恐らくはDVDドライブの上下カバーだと思います。普通は分解しないところですよね(笑)。
そんなに大きい物では無いので、裏側のマスキングは全部「マスキンテープ」(50mm)で貼ってしまった方が楽なのですが、今回のようにスポンジが付いているとマスキングを剥がす時にこれらも一緒にズタボロになってしまいます(塗装屋さんなら誰しも経験ある筈です…)。
ですので養生紙をそのサイズに合わせて、テープは極力使わないようにしてマスキングします。

で、塗る時は台に直置きにならないように「ガムテープの芯」を固定して自立するようにしてあります。塗る時はこの芯を持って塗りますね(じゃないとエアーの勢いで飛んでいってしまいます)。

2011/03/03
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成ですB(img384.jpg) -384- パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成ですB

デスクトップPC使ったことがある方は解ると思いますが、ここは普段見えないタワーの「裏側」ですね。追加ボードの設置穴や配線の差込口がこの辺に集中します。丸い穴はファンが付く場所ででしょうか。

普段は見えない場所ですがドラマを感じますね(爆。いや、吊るして塗ったので意外と大変だったので…笑)。

2011/03/03
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成です!(img383.jpg) -383- パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成です!

左のパーツはアルミ製で、右側はアルミとスチール(鉄)のハイブリッドです(何か格好良いですが単に「二つの組み合わせ」的な意味ですので。笑)。

スチールはメッキも掛かっていたのでそれ相応の下地処理を行っていますが、アルミも鉄もプラスチックも木も、下地処理とは関係なく最後の仕上げのトップコート(上塗り)は一緒ですので、肝心なのはやはり「下地」ですね。当然その分面倒なのですが(苦笑)。

2011/03/03
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成です!(img382.jpg) -382- パソコンケースの内部パーツ一式 「艶消し黒」で完成です!

大変お待たせしました!ちょっと予定より遅れてしまいましたが(すいません…)本日完成です。

裏も同様に塗ってます。

他にも画像あるので紹介しますね(ちょっと画像暗くてすいません…)。

2011/03/03
 
jpg画像 BMWのサイドカウル修理承りました!(img381.jpg) -381- BMWのサイドカウル修理承りました!

先日はご足労頂き有難う御座いました。確かK1300でしたっけ(そんなの無いかも知れませんね…忘れてしまいました、すいません…)。

まあ正直今の「小物塗装」では、車やバイクとは縁遠いので全く付いていけません。というか興味が無いのだと思います。
勿論速いバイクやビックスクーターやら格好良い車に乗りたいとは思いますが、今はそれよりもアルプス電気のプリンターやら、もっと高性能のカッティングプロッター、どデカイ高周波洗浄器が欲しかったりと、仕事の効率が上がるか仕上がりが良くなる、またはもっと仕事が楽しくなるアイテムへの興味の方が高いです。物に限らず知識とか感性とかもですね。勿論それの為に必要なお金もですが(爆)。

全く話が逸れてしまいましたが、ご依頼内容としては「修理」でして、画像では解り難いですが転倒時の傷が所々にあります。

「修理」は「元に戻す」(元の状態には戻りませんので「近づける」ですね)といった内容になりますので、いつも塗っているスターバックスのタンブラーの塗装などとは全然違います。綺麗にし過ぎても駄目ですので、元と同じ(ような)色で、元と同じ(ような)肌で仕上げる必要があります。「え、これ直してるの?」が理想ですね(私的見解かも知れませんが…)。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2011/03/01
 
jpg画像 アルファロメオヘッドカバー&サージタンク結晶塗装承っております!(img380.jpg) -380- アルファロメオヘッドカバー&サージタンク結晶塗装承っております!

本日無事到着しました。古いアルファロメオの(形式忘れてしまいました…謝)ヘッドカバーとプラグカバー、そしてサージタンクですね。
泥汚れが凄いので、恐らくはスクラップになって放置されていた車体から救われたパーツかと思います。
既に着け置き洗浄しておりますので、このまま数日間放置して綺麗にして貰います(雇っている人間は居ませんが作業を手伝ってくれるような設備があるのは幸いです)。

ご依頼は基本どおりイタリアンレッドな結晶塗装で、凸部の文字とフィンを最後に削って光らせます。

その辺の主婦(比喩です差別ではありません)から見ればゴミ同然の物ですが(失言すいません…)、塗装はこういった物も宝物のように変えられる事が出来るのが楽しいですね。

ただそれも需要があるからでして、完成した物をみて掛かった費用を知って「…意味が解らない」と思う方も多いのは事実です(同じく対象は「主婦」の方でして(爆)、「金額は家内に内緒で」といった方は結構(というかかなり)多いです。そういった方には「センター止め」かお振込みがお勧めです(笑)。

作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2011/03/01
 
jpg画像 インプレッサ4ドアセダン?のテールランプスモーク塗装承りました!(img379.jpg) -379- インプレッサ4ドアセダン?のテールランプスモーク塗装承りました!

詳しくは解りませんが(というか最近車の事はさっぱり解りません)、恐らく新型のインプレッサ4ドアセダンのテールランプだと思います。

今回はレッドキャンディーでは無く(ってする意味が無いですかね…)、「全体に薄目スモーク塗装」(クリアー抜き無し:クリスタルクリアー仕様)といった内容でのご依頼になります。

作業着手は少し先になるかと思いますが(仕事が一杯です…)進行しましたらまた紹介させて頂きますね。写真も綺麗に撮れてなくてすいません…。

この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2011/03/01
 
jpg画像 COOPERのホイール 仕舞う前(img378.jpg) -378- COOPERのホイール 仕舞う前

現在、TAC工場の中二階(保管庫として使わせて頂いてます…)に仕舞ってありますが、その前に一眼カメラで撮影していた画像があったので紹介させて頂きますね。

艶ありでもなく艶消しでも無い「ヌメっ」とした半艶はこれはこれで良いですよね。大人な雰囲気出ています。

ただホイールはちょっと大変でしたね。いや、これに限った事では無いのですが(いやこれは大変でした。爆)、現在の「小物塗装」ではちょっと荷が重いのです。
結局こちらも預かってから完成まで三ヶ月近いですからね(苦笑)。
ちなみにそれでもオーナー様からは「大丈夫です」的なお言葉頂戴しておりますので有り難い限りです。

それでは完成次第改めてまた紹介させて頂きますのでもう少々お待ち下さいませ!

2011/03/01
 
jpg画像 ハーレーのフェンダー本塗り完了ですA(img377.jpg) -377- ハーレーのフェンダー本塗り完了ですA

こちらの画像は既に強制乾燥も終えている状態です。塗っている時と場所が違いますね。ブースの端っこに寄せてあります。

小物の塗装だとこんな感じで「塗って直ぐにその辺に置けない」といったケースが多々あります。強制乾燥し終わってもその辺に置くと跡がついてしまったり傷が付きますので。

なので「塗装完了」〜「発送」までの間の保管の状態も考えてセッティングしなければなりません。塗り終わったらさっさとブースから出さないと邪魔ですし、または今回のように端に寄せられるようにしておかなければいけませんし。

という事でこちらも今週中には発送出来ると思います。もう少々お待ち下さいませ!

2011/03/01
 
jpg画像 ハーレーのフェンダー本塗り完了です!(img376.jpg) -376- ハーレーのフェンダー本塗り完了です!

真っ黒の艶々仕上げで本塗り完了です。お待たせしました!

裏側も同じ様に塗ってありますのでご安心下さい。

2011/03/01
 
jpg画像 ハーレーのフェンダーも本塗り開始ですA(img375.jpg) -375- ハーレーのフェンダーも本塗り開始ですA

こちらはハーレーのフロントフェンダーですね。

所々にグレーになっているのはプライマーで、本塗り直前にスポット的に塗っています。
下地の段階で、サフェーサーを研摩いている時にどうしても鋭角な箇所は素地(鉄)が露出してしますので、そのまま塗ってしまうと跡で錆やブリスターの発生や剥がれたりもするので、トップコート前にスポット的に塗っておきます。特にこの時点では研がないでの「ウェットオンウェット」なので素地(鉄)が露出する事はありません。

塗装はこういった地味な作業が多いのですが、実はディーラー在籍時には効率(売り上げ)優先だったのと、どの仕事もが「他人事」な感じだったのでこのような作業はしていませんでした。角が露出してもそのまま本塗りヨロシクなのです(苦笑)。

まあそれが会社の方針だったりもしたので(そういう訳ではありませんが余計な事はし難いのです)、逆に雇われの身としてはそれが正解なのだとも思いますし。

2011/03/01
 
jpg画像 ハーレーのフェンダーも本塗り開始です。(img374.jpg) -374- ハーレーのフェンダーも本塗り開始です。

こちらもお待たせしました!ハーレーの前後フェンダーですね。

スチール製でリヤフェンダーは結構大きいですから意外と重量があるのですが、表と裏一緒に塗りたいのでやはり吊るして塗ってます。画像にも写るリヤフェンダーを吊っている青いワイヤーはなんと「ハンガー」です(笑)。
余ってゴミになるくらいならとこうやって再利用されてますが、これが意外と重宝します。強度は意外とありますからね(笑)。

2011/03/01
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 本塗り完了ですA(img373.jpg) -373- パソコンケースの内部パーツ一式 本塗り完了ですA

そして強制乾燥を終えすっかり艶も消えました。良い感じに光を吸収していると思います(笑)。

今週中には発送も可能です。もう少々お待ち下さいませ!

2011/03/01
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 本塗り完了です!(img372.jpg) -372- パソコンケースの内部パーツ一式 本塗り完了です!

本格的なパソコンケースは部品点数が多いんですよね。いつも思うのですが、想定しているより塗装が大変です(苦笑)。

小さいからといって適当に一方向からのスプレーでは当然「塗り残し」がおきますので、一つ一つ全方向からのスプレーできっちり仕上げます。歳とってもこれが出来るのかイマイチ疑問です(爆)。

2011/03/01
 
jpg画像 パソコンケースの内部パーツ一式 本塗り開始です!(img371.jpg) -371- パソコンケースの内部パーツ一式 本塗り開始です!

こちらもお待たせしております。既に本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

画像は本塗り前の状態ですね。パソコンの内部パーツなどは裏表の塗装が必要なので置いて塗るのが難しいからこのように吊った状態で塗る場合が多いです。

ただこれだとどうしても塗り難い部分があったりするので、塗っている途中に上下を変えられるようにしておきます。
画像手前の大きいパーツは下側にもワイヤーの輪っかがありますがこれがそうですね。ある程度塗ったら上下を変えて吊るせるようにしておくのです。備えあれば、ですね。

2011/03/01
 
jpg画像 スイフトテールランプ マスキング作業B(img370.jpg) -370- スイフトテールランプ マスキング作業B

先ほど作成した「内側ライン用マスキングシート」(緑色の部分)を貼った状態です。

この辺までも良い感じで作業は続いていたのですが、この後勘違いしていた部分が露呈して一気にパニックに突入します(爆)。

現場作業者としては予定していた作業が上手く行かないのが一番辛いのですが、ここは気持ちを切り替えて先に進みます(苦)。
2時間掛けて貼ったマスキングも一旦は全部剥がし、一からの仕切りなおしです。まあ普段やっていない作業ではこういった事も日常ですので、次回上手くいくように見直しておきます。不都合をお掛けして申し訳ございません…。

2011/03/01
 
jpg画像 スイフトテールランプ マスキング作業A(img369.jpg) -369- スイフトテールランプ マスキング作業A

今回は12mmのラインで「クリアー抜き」を指定されている箇所があり、さらにそれは途中で鋭角にカーブします。

ラインの太さを決めながら貼る方法としては、指定された太さのテープを使うのが確実です。
画像では、「3mm」「6mm」「3mm」を組み合わせて「12mm」のラインに仕上げています。
勿論12ミリのマスキングテープもあるのですが、それではカーブを綺麗に描けませんので、ラインの内側外側は曲線が綺麗に描ける3mmのラインテープを使っているのです。

が、それでも難しいのが「カーブの内側」のラインです。2ミリの「曲線用ラインテープ」を使ってもこれは人の手では無理です(無理矢理曲げれば可能ですが、塗装して溶剤が付いてもそのままの状態で何時間も剥がれない様にというのは無理なのです)。

ですので外側のラインをトレースし、それに合わせた12ミリ内側になるラインを作成してマスキングシートで作成します。

2011/03/01
 
jpg画像 スイフトテールランプ マスキング作業(img368.jpg) -368- スイフトテールランプ マスキング作業

本日本塗り予定で朝から作業開始しておりましたが、ちょっと勘違いしていた部分が露呈してしまい作業がストップしてしまいました。
既にオーナー様より方向性は伺いましたが、マスキングは一旦全部剥がしてしまっておりますのでもう一度最初から仕切りなおしです。
前もってマスキング作業が出来ればこんな事も無いのですが、塗装面上でのマスキングば「塗る当日に張って当日中に剥がす」といった事が必須なので難しいんですよね…。

一応作業途中の画像は撮ってあったので紹介しますね。まだ発狂する前の状態です(爆)。

2011/03/01
 
jpg画像  COOPERのホイール 本塗り完了ですA(img367.jpg) -367- COOPERのホイール 本塗り完了ですA

ホイールは既に強制乾燥済みです。
先日塗っておいたセンターキャップのプレートを、今日塗ったばかりのホイールとセンターキャップ土台に乗せて撮影してみました。
ちょっとヤバそうです(笑)。

まだ完全硬化という訳にはいきませんので一旦仕舞っておきました。
もう少し寝かして「もうタイヤを履いても大丈夫」という状態になったら出して来て改めて完成画像撮影しますね。
センターキャップはそれまでに両面テープで着けておきます。

もう直ぐ完成です。楽しみにどうぞ!


ちなみに明日はスイフトのテールランプ本塗り予定です。
ただ一つ懸念されることと言えば、私の体内にインフルエンザが潜伏している可能性が…(先週職業訓練学校の同窓会に出たのですが、その中の一人が発症しました…恐)。
今のところ全く問題ありませんので、このまま気合で封じ込めておきたいと思う次第です(自営業やってるとこれが意外と簡単なのです)。

2011/03/01
 
jpg画像  COOPERのホイール 本塗り完了です!(img366.jpg) -366- COOPERのホイール 本塗り完了です!

ベースコートのガンメタ(ROVER MINI純正ボディ色のチャコールブラックです。カラーコードは「LVD」)を塗り、ロゴ部分のマスキングを剥がし(これが実は一番大変です)、そして半艶仕様のクリアーを塗って本塗り完了です。大変お待たせしました!(去年からの案件ですからね…)。

画像は塗りたてなのでまだ艶がありますが、乾燥していく過程で艶は無くなっていきます。

2011/03/01
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)