管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2009】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 M−250s フロントフェンダーとナンバーブラケット(img87.jpg) -87- M−250s フロントフェンダーとナンバーブラケット

M250sのリヤフェンダーと一緒にご依頼頂いておりますフロントフェンダーとナンバーブラケットです。

こちらはガンメタのみの塗装になります。

どの部品もそうですが、製品の出来が非常に良いと思います。
どれもFRP(グラスファイバー)製品なのですが、これは通常の外装プラスチックパーツ(バイクの場合は多くはABS)に比べると、品質の劣る製品も少なくはありません(今までやって来た私的見解です)。

これはFRP製品の多くが「手作業」である事が理由だと思います(逆に手作業じゃ無いFRP製品はあるのでしょうか…)。

問題の多くは「脱泡不良」が原因で、巣穴やブリスターは塗装において結構厄介です(当然他にも沢山ありますが…)。

なので丁寧に仕上げられた製品は、それだけ塗装作業が楽になりますし、後々起こる問題も非常に起こり難くなると思います(全身ブクブクになったコルベットを見たことがありますが、それは悲惨な状況でした…)。

私的にはFRP製品は嫌いですが(極めて私的見解です)、今回の製品では、完成度が高ければ純正品の金型で出来たABSにも負けない品質に出来るのだと解らせて貰える一品だと感じる事が出来ました。

もし作成者(或いはメーカー)が解りましたら紹介させて頂こうと思っております(今は解りませんので…)。

ちなみに全品磨きまで完了しております。明日、外で撮影会をしますので(と言っても一人外でスパッタシート広げて写真撮るだけですが…)改めて画像掲載させて頂きます。

完成楽しみにお待ち下さい!

2009/02/18
 
jpg画像 調色作業(img86.jpg) -86- 調色作業

こちらも業者さんからのご依頼で、次に塗る予定の色を調色している所です。

業者さんも良くご存知のようで、「印刷物の色」を「塗装の色」にするとどのような表情になるか、を確認するらしいです。なので提示された色見本の3色を調色しています。

塗装している色板(いろいた)はテストピース作成専用の金属板で、一枚綺麗にベースコートのグリーンを塗り、さらにその半分を艶消し、半分を艶々に仕上げます。

結構簡単そうに見えますが、実際には塗る方(本塗り)の方が全然楽な作業だったりします(なので調色費用はそんなに安くはありません…)。
この事から、色もある程度お任せの「お任せコース」は比較的安く設定させていたりするのです。

塗装は95%の準備と5%の本塗りで成り立つくらい、下地や調色は大事な作業だと思います(当然塗った後の磨きも、ですね)。

2009/02/18
 
jpg画像 スクーターの色替えオールペン 色はお任せ(img85.jpg) -85- スクーターの色替えオールペン 色はお任せ

ちょっと業者さんからの仕事が溜まってしまい、昨日今日はちょっとそちらを進行しています。

業者さんからの仕事の一つで、スクーターのカウル一式を「ピンク」でご依頼頂いておりますが、詳細については殆ど任されています。その名の通り「お任せコース」ですね(なので金額も低く設定しております)。

ソリッドのピンクだとクドいですし、パールだとケバい感じがしますので、先日紹介したNECの新しいノートPC(ALaVie Gタイプ)に採用されているガラスフレークと同じような塗装にする事にします(既にしました)。

顔料(ガラスフレーク)自体は昔からあるネタですが、今使うとしても結構良い感じだと思います。


2009/02/18
 
jpg画像 そして本塗り完了です!(露出開けすぎですね…)(img84.jpg) -84- そして本塗り完了です!(露出開けすぎですね…)

デジカメの設定ミスで、かなり露出開け気味です。真っ白な感じですいません…。
後日ちゃんと撮影してアップしたいと思います。

そんな感じで、赤のラインは完成です。
型紙を作成してライン位置を決めていますが、実際には微調整を行っています。先ほども説明しましたが、大事なのは被塗物(リヤフェンダ)の形状に合わせる事だと思います。カット位置やプレスラインとの水平感・一体感ですね。

2009/02/16
 
jpg画像 M250s リヤフェンダー ライン位置決めC (本塗り時)(img83.jpg) -83- M250s リヤフェンダー ライン位置決めC (本塗り時)

そしていよいよ本塗りです。

ベース色のガンメタを塗装し、十分に乾燥させます。そしてテープフリーの状態になったら先ほど作った「型紙」を利用してある程度の位置を決めてラインを引きます。

同じように反対側もマスキングし、塗らない所には養生紙を貼り、赤を塗ります。

2009/02/16
 
jpg画像 M250s リヤフェンダー ライン位置決めB(img82.jpg) -82- M250s リヤフェンダー ライン位置決めB

そして型紙をカットした状態です。

これを本塗り時のマスキングに使用します。当然の事ながら、裏返して反対側に使用します。

2009/02/16
 
jpg画像 M250s リヤフェンダー ライン位置決めA(img81.jpg) -81- M250s リヤフェンダー ライン位置決めA

マスキングテープで引いたラインの上に画用紙(カレンダーの切れ端ですが…)を貼って、そこにクレヨンで擦ってラインをトレースします。

ちなみに今回のようなラインの場合は「左右対称」が基本となりますので、このような「型紙」が必要となります。しかしながらリヤフェンダー自体が「完全な左右対称」ではありませんので(CAD設計の金型では無いので当然です)、実際には被塗物(リヤフェンダ)の形状に合わせてライン位置を決める事も重要になります。

2009/02/16
 
jpg画像 M250s リヤフェンダー ライン位置決め@(img80.jpg) -80- M250s リヤフェンダー ライン位置決め@

サフェーサーを研磨して下地処理が終わったら、いざ本番に備えて2トーンラインの位置を決めておきます。

当初はもっと太かったのですが、改めてラインを引いてみるとちょっと不恰好でしたので、もう少しスリムなラインに変更してみました。

Aに続きます

2009/02/16
 
jpg画像 ゴキブリじゃありません・・・(img79.jpg) -79- ゴキブリじゃありません・・・

ヘルメットの上部に付いていたパーツです。

ここは稼動する部分なので本当は塗りたくは無かったのですが、缶スプレーで一緒に塗られていて、それを落とすのにシンナーを使うとプラスチック部分が溶けてしまうので(ヘルメット全面に付いているゴム部もそうですね)塗らなければなりません。

ちなみにこちらも既にサフェーサーを塗ってありますのでご安心下さい。

ちなみにこのパーツもヘルメットと同じ色(ブラックバイオレットパール)にしてしまうとクドくなってしまうので、ここはマットブラックに仕上げる予定です。ヘルメット全面部もそうですね。同系色ですが、質感が違う2トーンはやはり落ち着いて安定が出るデザインになると思います。

2009/02/16
 
jpg画像 ヘルメット サフェーサー塗布(img78.jpg) -78- ヘルメット サフェーサー塗布

掲載お待たせしました!メールも確認しました!振込みの件も了解しました。ご連絡ありがとう御座います!

ヘルメットは既にサフェーサー塗装まで終了しております。ヘルメット上部のエアー入り口ダクト部分のパーツは外せましたが、その他は壊れる可能性があったのでそのまま塗っています。元々どれも付いたままで良いとオーナー様よりご了承を頂いておりますので、勝手では御座いますがこれで進行させて頂いております(新品ヘルメットより金額上がらないような作業内容でもありますので)。

メールでも「プロフィット日記を見させていただきました。自分が依頼した商品の進行状況が確認できるため、大変安心して依頼しております。宜しくお願いいたします。」とのお言葉を頂きました。有難い事でございます…。

確かに以前のプロフィットでも、「不透明な部分を極力オープンにしていく」姿勢でHPも運営していました。それが多くの方に受け入れられたらしく、ご依頼も沢山頂きました。
今日では自動車の板金塗装もブログで作業内容を紹介している事は当然の事になっていますが、当時(たった8年くらい前でしょうか…)そんな風に仕事の詳細を紹介しているようなサイトは私が知る限りでは一人だけでした。それが「りょうへいさん」のカルマンギアのサイト内にあるDiaryの「僕の一週間」でした。
しかもこれが「営業目的」では無い事にさらに驚きです…。毎週末辺りに更新で、当時これを見るのが本当に楽しみでした。

そしてそれも終わりの日が来るのですが、それから少し経って、りょうへいさんに感化された私が「プロフィット日記」を始めるに至りました。それでも当時は珍しい事だったと思います。余り出さない(出したく無い)作業内容を公開してしまうので、面白く無い同業者の方も沢山居たと思いますが、今現在ここ(プロフィット日記胃)に来てくれている同業者の方も実は相当居たりしますので、これは有難い事です(結構な数で励ましのメールも頂きました。本当に感謝です…)。

と、全く話が延々逸れてしまいましたが(スイマセン…)、ヘルメットの傷も全部綺麗に直る予定ですのでご安心下さい!

2009/02/15
 
jpg画像 Dトラッカー各パーツも本塗り完了しております!(注>画像はサフェーサー)(img77.jpg) -77- Dトラッカー各パーツも本塗り完了しております!(注>画像はサフェーサー)

先ほど本塗り完了しました!ラインは思っていたより難しかったですが、何とか出来たと思います(私的見解なので「良く」とは言える立場では御座いません…)。

画像はサフェーサー塗布が完了した状態で、この後乾燥硬化させてから研ぎます。また並行して調色も行います。今回はベースのガンメタだけでは無く、ラインの赤も調色ですのでやはり少し余計に時間は掛かりましたね。それでもやはりデータ無しの調色は楽しいです(反面大変ではありますが…)。


そう言えば先ほど、先日収めたミニの各パーツのオーナー様よりメール頂きました。そのまま引用させて頂きますと…

>非常に美しく高品質、高精度な仕上がりで大変満足しています。
>今回は本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

こちらこそ有難う御座いました!

2009/02/14
 
jpg画像 小物金具は本塗り完了です!(img76.jpg) -76- 小物金具は本塗り完了です!

こちらは他の作業の合間に出来ましたので本日本塗り完了しております。お待たせ致しました!(つや消し黒も終わっています)。

来週早々には発送の手続きも出来ると思います。
もう少々お待ち下さい。

それにしても艶々ですね…(自分で塗っておいてなんですが…)。

2009/02/14
 
jpg画像 小物金具もサフェ入れ(img75.jpg) -75- 小物金具もサフェ入れ

こちらも進行しております。4cm四方くらいの小さな金具ですが、きっちり下地もやっていますのでご安心下さい(と言うより金属に直接上塗りしても直ぐに剥がれますので)。

こちらの金具は全部で6個お預かりしておりまして、3個はつや消し黒、3個は赤メタリックの艶ありの塗装になります。

塗装費用は恐らく製品代の数十倍になっていると思いますが、この度ご依頼頂けた事は非常に有難く存じます。しかし拘る方はやはり拘りますね…(塗っている私が言うのもなんですが…)。

2009/02/14
 
jpg画像 ヘルメットもお預かりしております(img74.jpg) -74- ヘルメットもお預かりしております

ハーレーのサイドボックスのオーナー様より、ヘルメットも一緒にお預かりしております。サイドボックスと同色のお揃いに致します。

実は自家塗装の中だったようで、結構深いペーパー傷が一面に…あと缶スプレーのラッカー塗料も一面に塗られていて…といった状況でしたが、既にサフェーサー塗布まで完了していますのでご安心下さい!

振込み先のファックスまだしておりませんが、来週早々には送りますのでもう少々お待ち下さい。または以下に記載しますのでそちらを確認しましたらお話した金額を振り込んで頂いても構いません。
入金確認は会社で直ぐにわかりますので報告も無用です。

■ジャパンネット銀行
本店(ホンテン) 普通口座 8419199 プロフイツトタカハタヤスナリ

PCで入金確認が出来る環境は非常に便利ですね…。一人で営業から現場から経理から総務まで担当する身においては非常に助かります…(逆に一人で仕事の方が楽しい時も多いですが(笑))。

2009/02/14
 
jpg画像 ハーレーのハードボックス×2 色替えのご依頼入ってます(img73.jpg) -73- ハーレーのハードボックス×2 色替えのご依頼入ってます

こちらも作業進行しておりますのでご安心下さい!

こちらは先日、山形県より届いておりますハーレーのサイドボックスになります。想像していたよりもちょっと大きいのでビックリしました…。また今回と一緒にジェットヘルの塗装もご依頼頂いていますので、3個口での発送となったようです。山形県からであれば結構送料掛かったと思います。それでも当店を選んで頂けた事に本当に感謝いたします。

ご贔屓頂いている方々のお蔭で今月は忙しい日々を送れております。雇われの身だとどうしても一日が長く感じる日もありますが、今は一日一日が全く足りていません(今週は毎日午前帰宅ですね…それでも以前に比べれば早いですが…)。

また作業進行しましたら掲載いたします。楽しみにお待ち下さい!

2009/02/14
 
jpg画像 小物金具も進行しています!(img72.jpg) -72- 小物金具も進行しています!

こちらは本日サンドブラスト掛けました。

元々防錆の為にメッキ処理がされていた金具ですが、塗装するとなるとこれは逆に邪魔になります(密着性が悪くなります)。

なので一旦サンドブラストを掛けて表面を荒らします。これはこれでしっとりして良い感じですが…(マットな感じですね)。

2009/02/13
 
jpg画像 こちらもお待たせしておりました!(img71.jpg) -71- こちらもお待たせしておりました!

掲載すっかり遅れてしまいましたが、先日完成しておりました。連絡が遅れてすいませんでした(先ほどオーナー様よりご連絡頂きましたので明日発送いたします)。

やはり組み付けた状態は格好良いですね…!今日はちょっと曇り空だったので暗い写り方ですが、綺麗に仕上がったと思います。

到着までもう少々お待ち下さい。

改めてこの度のご依頼ありがとう御座いました!

2009/02/13
 
jpg画像 VGインマニ 完成おまけ画像(img70.jpg) -70- VGインマニ 完成おまけ画像

裏側はこんな感じですね!

2009/02/13
 
jpg画像 そしてVG完成です!(いきなりですが…)(img69.jpg) -69- そしてVG完成です!(いきなりですが…)

本日無事完成しました。大変お待たせ致しました(と言ってもオーナー様は急いでいないのでゆっくりやってくれとの事でした)。

画像ではベースと蓋の2点を組み合わせた状態です。インマニはいつもながらマスキング作業が結構手間ですが、今回のは特に手を掛けたと思います(塗っている面積の方が少ないのでは…と思うくらいマスキングしていますね)。

ちなみに側面に見える「VG30」の文字部はアルミシート状のステッカーで、本来であれば剥がして作業する所ですが、オーナー様的にどうしてもオリジナルにとの拘りからマスキングでの作業になりました。剥離剤に侵されないようにかなり慎重に行いました(ワンミスで文字のプリントが溶けてしまいます…)。
オーナー様もシールはパーツの在庫があれば当然交換を望んでいましたが、日本中探しても無かったそうです…。ご足労を有難う御座いました。

完了のメールも送っておりますので、お手隙の時にでもご連絡を頂ければ幸いです(確か出張中だった気がしますね)。

改めましてこの度のご依頼、有難う御座いました!

2009/02/13
 
jpg画像 VGインマニ 塗装セッティング〜プライマー塗布(img68.jpg) -68- VGインマニ 塗装セッティング〜プライマー塗布

大変お待たせしております!作業は全て完了しておりますので途中報告させて頂きます。遅れてすいません…(今週忙しいですね…)。

インマニは裏表塗りますので、普通に置いた状態では難しく(と言うか無理です…)、立てた状態で塗ります。

しかしインマニの形状からしてかなり不安定ですので、今までは置いた状態でさらに吊るして固定していましたが、今回は土台がしっかりしているので大きなワッシャーを挟んでボルトで固定してあります。これはかなり使えると思います(ゴトー氏のアドバイスですね)。

塗装されているのはプライマーで、これより本塗りとなります。

2009/02/13
 
jpg画像 小物金具も承っております。(img67.jpg) -67- 小物金具も承っております。

こちらもお待たせしております。

先日「色見本帳」を発送しまして、その中からお好みの赤メタリックを選んで頂きました。そして後日、色見本帳と一緒にこれらの金具が届きました。
改めましてこの度のご依頼、誠に有難う御座います!

3つはつや消し黒で、もう3つは赤メタリックになります。

作業進行しましたらまた掲載させて頂きます。

楽しみにお待ち下さい!

2009/02/13
 
jpg画像 ランチアヘッドカバー おまけ画像(img66.jpg) -66- ランチアヘッドカバー おまけ画像

ちょっと結晶目が解り難いですが、好きなロゴが格好良いのでおまけで掲載させて頂きます。

この他、インマニも塗らせて頂いております。

この度のご贔屓、誠に有難う御座いました!
またご用命がありましたら宜しくお願いいたします!

2009/02/13
 
jpg画像 ランチアデルタ ヘッドカバー&インマニ一式 完了しております!(img65.jpg) -65- ランチアデルタ ヘッドカバー&インマニ一式 完了しております!

と言うより、既に昨日発送しております。大変お待たせ致しました!

先日も紹介しましたが、こちらは業者様からのご依頼ですので、これらのパーツが無ければ当然エンジンは掛けられませんので、工場としては他の作業が滞る恐れがあると思い、結構早めに作業を進行させて頂きました。
他にもお待ちのお客様がいらっしゃるのですが、何卒ご了承頂ければ幸いです。

しかしランチアのヘッドカバーはいつ見ても好きなデザインですね。このカクカク感がボディと同じ感じですよね。なかなかあのような存在感を持った車は最近少ないですよね…。

2009/02/13
 
jpg画像 M250s(Dトラッカーヨシムラ仕様) 2トーンラインの打ち合わせ (img64.jpg) -64- M250s(Dトラッカーヨシムラ仕様) 2トーンラインの打ち合わせ

当日はオーナー様自ら、各パーツをリュックに入れてバイクで来て頂きました。なのでその場で2トーンライン位置の打ち合わせを行いました。

しかし現在の環境であれば、テレビ電話(死後、ですね…)で打ち合わせも出来るんですね。電話代も掛かりませんし…(スカイプとかですかね)。凄い世の中になったと思います。

ちなみに(と言うか本題ですね)手で持っているパーツが今回新たに装着されるリヤフェンダーで、既存のリヤフェンダーのオレンジのライン(ヨシムラ純正デザイン)と同じようなフォルムになりつつ、新しい形状に馴染むラインに引きなおします。既に打ち合わせも終わり、マスキングテープでラインは決まっていますね。

2009/02/13
 
jpg画像 M250s(Dトラッカー)パーツ、素地調整〜サフェ塗り準備(img63.jpg) -63- M250s(Dトラッカー)パーツ、素地調整〜サフェ塗り準備

Dトラッカーの各パーツは、ゲルコート表面を#240のダブルアクションで研磨し平滑にし、細部は#320(商品名:アシレックススカイ)で良く足付け処理をしておきます。

そしてサフェーサー塗装の準備ですが、先日「相談掲示板」でもご相談があった「吊るして塗った方が良いか、置いて塗った方が良いか」ですが、私的にはどちらも出来るようにしています。

画像ではフロントフェンダーの内側に丁度ハマるサイズのダンボールを入れて、万が一落ちないようにガムテープで固定しています。
これだと左手で持ちながらフェンダーを塗れますし、フラッシュオフタイムの時はその辺に置くことも出来ます。当然塗り終わったらそのまま保管出来ます。

また最も助かる点としては、「便乗焼き」ですね。これにサフェーサーを塗り終わった時、これだけの為に赤外線ヒーターを当てたりブースで熱を掛けたりするのは非効率的ですし、「環境悪」でもあります。なので、何か他でヒーター使っている時に便乗して焼いて(強制乾燥して)貰います。この時はTACでルノーのバンパーにサフェーサーを塗って赤外線ヒーターを当てていたので、そこに乗せて貰いました。

ちなみに放置してあるだけだとこの季節ではいつまで経っても完全硬化はしませんので(私的見解の「硬化」ですが)、強制乾燥は必須です。地熱でも利用出来れば一番良いのですが…。

2009/02/13
 
jpg画像 色見本調貸し出ししています!(条件付きです…)(img62.jpg) -62- 色見本調貸し出ししています!(条件付きです…)

最近人気なのが、色見本調の貸し出しです。
当然「自動車」のカラーサンプルなのですが、自動車程お金を掛けられて開発される被塗物もそうそうありませんので、どれも良く考えられて作られた(配合された)良い色だと思います。

貸し出しまでの流れとしては、、、

ご検討中のお客様で、単純に「ガンメタ」をご希望されているとしたら、ガンメタを含む色見本帳を数冊貸し出します。
条件としては「仕事(塗装)のご依頼は既に確定」になります。ここでは既に最終局面となりますので…。
そして色が決まったらご依頼の物と一緒に送り返していただければ大丈夫です。最初にこちらから送る費用はサービスにしています(メール便速達なので¥200程度ですので…)。

何より依頼する側にとっては「完成のイメージ」が沸くと思います。完成するまでの工程も極力楽しめる環境を作っていきたいですね。目標としては「プロフィット日記」のリアル版ですね…。

2009/02/10
 
jpg画像 VGインマニ画像ありました!(img61.jpg) -61- VGインマニ画像ありました!

既に剥離作業の画像が以下に掲載されていますが、事前に撮った画像が見つかったので掲載させて頂きます。

先に説明した日産レパードのインマニで、車自体結構マニアックな車両ですね…(西部警察に出ていた車でしょうか…)。

塗装面積はさほど多くは無いのですが、それよりもマスキングする箇所が多く、さらに裏表あります。裏は適当で良いとオーナー様に言われておりますが、仕事でやる以上そうは行きませんので…。

完成、楽しみにお待ち下さい!

2009/02/10
 
jpg画像 各パーツ 旧塗膜剥離完了です。(img60.jpg) -60- 各パーツ 旧塗膜剥離完了です。

ちなみに業界では、剥離の事を「ハクった?」「ハクらないと駄目じゃない?」とか言います。

先日ゴトー氏とも話していましたが、業界用語は面白いですね。以前も色々と紹介しましたが、やはりもっとも良く使うのは「強制乾燥」の事で、「焼付け塗装」から来ているのか「焼く」といった言葉を日常的に多用しています。

「全然焼けてないじゃん」=きちんと硬化していない。締まりきっていない感じですね。
 
「じゃあ焼いちゃうね」=傍から聞くと車が燃やされてしまいそうで怖いですが、「そろそろブースの熱を入れても大丈夫」みたいな時に使いますかね。

「ヤキが甘いよ」=番長にやられちゃいそうな会話ですが、最初の説明と同じで「硬化不良」な時の事ですね。冬場など赤外線ヒーターだと温度が掛かり難いので、サフェーサーの硬化が甘い時などチヂレを起こします。

どれもお客様の前で日常的に使うと少し怖く思われるかも知れませんね…。

全く本題からずれてしまいましたが、お預かりしている各「結晶塗装」のパーツは全て無事進行しておりますのでご安心下さい。

旧塗膜の剥離工程としては

・剥離剤で全体的に旧塗膜を除去
・残った部分をサンドブラストで除去
・パーツ全てを燐酸処理
・洗浄

となります。この後速やかに防錆処理を行っています。
剥離作業は結構簡単なようで、結局一日仕事になっていますね。単純作業の中にこそ大事な要素は沢山詰まっていると痛感する今日この頃ですね…。

2009/02/10
 
jpg画像 ランチアデルタ ヘッドカバー&インマニ一式 結晶塗装ご依頼頂きました!(img59.jpg) -59- ランチアデルタ ヘッドカバー&インマニ一式 結晶塗装ご依頼頂きました!

お待たせしております!

こちらのご依頼は「以前のプロフィット」時代にもお世話になった、岐阜県の車屋業者さんの「レッドポイント様からになります。

以前のプロフィットでも多く扱っていたランチアデルタやアルファロメオなど、少々マニアックで濃い車両を得意とするショップさんですね。サイトからはお店のやる気が伺えます。

しかし今回のご依頼、何年ぶりでしょうか…(涙)。今回もまたご贔屓頂けるのは何より嬉しい事です。感謝感謝です。

作業は順調に進行しておりまして、到着直後から作業開始しております。そして今朝に本塗り完了しています(なので今日は胃カメラ飲みに行けませんでしたが…。後日再挑戦します)。

明後日には完成させる予定です。今しばらくお待ち下さい!

2009/02/10
 
jpg画像 パーツ無事届きました!(img58.jpg) -58- パーツ無事届きました!

こちらは山口県より今朝届きました。ハーレーのサイドボックス左右になります。

ちょっと手が空きませんのでまだ中身確認しておりません。
確認次第連絡をさせて頂きます。

併せて作業進行しましたら紹介させて頂きますので完成まで楽しくお待ち下さい。

改めましてこの度のご依頼、誠に有難うございました!

(届いたのは3個口で、奥の荷物はTACのブースのフィルターですね)

2009/02/10
 
jpg画像 レパードアルティマ インマニ一式結晶塗装依頼(img57.jpg) -57- レパードアルティマ インマニ一式結晶塗装依頼

こちらも大変お待たせしております。ちょっと前に既にお預かりしておりました日産VGエンジンのインマニパーツです。

こちらで作業前に撮った画像が余りよく無かったので(付属部品確認の為をメインで撮っただけでした…)、オーナー様よりお問い合わせ頂いた時の画像を使わせて頂きました。手抜きみたいですいません…。

本日で旧塗膜を剥離し、プライマー塗布まで完了しております。
途中工程は画像と共に後ほど紹介させて頂きますので楽しみにお待ち下さい。

2009/02/10
 
jpg画像 3連ガソリンタンク塗装の理由(img56.jpg) -56- 3連ガソリンタンク塗装の理由

普通こんな事はしませんが(そもそもタンク3つ一緒にご依頼は普通じゃありませんよね)、今回は業者さんからのご依頼で、金額的にもお安くしている分、板金から本塗りまで3つまとめて作業を進行して効率を上げております。色はシルバー×2とホワイト×1ですが、クリアーはまとめて3台分一緒に塗ってしまいます。←ちょっと「やっつけ」みたいな言い方になっていますが、確かにやっつけ的な作業をしているとは思います。

どれも結構な凹みがありましたが当然それは直してあります。普通の方なら元々凹んでいたとは解らないと思います(納品するレベルなので当たり前の話ですが…)。
しかし仕上がりレベルを上げようと思えばまだまだ上がります(上げられます)。でもそこまでのレベルに達するには、作業時間は3倍以上は掛けると思います(いつもの私的見解ですが…)。それでも請求額は倍請求出来る訳ではありませんし、相手もそれを望んではいません(お金の問題なので当然ですね)。

しかし「以前のプロフィット」ではこれを当然としてやっていた所もあります。請求額は変わらないのに、当初予定していた作業時間をオーバーするのは日常茶飯事でした。それはそれで楽しかったのですが、やはり「仕事」としては駄目だったと思います。結果として「プロフィット」は閉鎖するに至りましたし…(それとは関係ないですね)。
なので今は「限られた時間の中で出来ることを」を意識するようにしています。してはいるのですがやはり現実はそんな簡単ではないのですね…。今日はヘッドカバーの剥離だけで一日終わった感じですし…(結局「微笑」ですね)。

2009/02/10
 
jpg画像 BMWのミラーの台座ですね。(img55.jpg) -55- BMWのミラーの台座ですね。

そしてこちらが台座部分になります。

納品は組み付けた状態でお渡しする予定ですので、二個が合体した姿を改めて掲載する予定です。楽しみにお待ち下さい!

ちなみに私用で申し訳ないのですが、今年に入ってから胃の調子が悪くて、今週から来週あたりに胃カメラ飲みに行って来ます。午前中出社が遅れる時がありますが、何卒ご了承の程宜しくお願い致します…(ノロウィルスにしては長すぎるんですよね…)。

2009/02/10
 
jpg画像 BMWミラー本塗り完了!(img54.jpg) -54- BMWミラー本塗り完了!

そして本塗り完了です。黒に見えますが、ブルー(紺)のソリッドカラーです。BMWの純正色ですね(カラーコード263ですね)。

付属品は全て外して塗ってありますが、台座は別に塗装してあります。台座とこのミラーはセットで、合体して一つの製品となります。

2009/02/10
 
jpg画像 BMWのミラー、塗り終わっています!(画像は塗る前ですね)(img53.jpg) -53- BMWのミラー、塗り終わっています!(画像は塗る前ですね)

こちらも大変お待たせしております。

本塗りは先週末に完了しております。明日磨き予定ですので、何も問題無ければ明日中には完了致します。今しばらくお待ち下さい。

画像は本塗り直前の状態です。艶が無いように見えますが、まさにその通りの艶消し状態です。以前塗られていた黄色は特に悪い塗装では無いので剥がす必要は無く、ただしそのまま塗っても剥がれてしまうので足付け処理の下地処理を行っています(通常どの作業でも良質の塗膜は剥がしません)。

足付け作業は#800のペーパーで肌落としを行い、#1000で目消し、最終はアシレックスレモン(柔らかい布状の研磨材で#800相当のコバックス社製品)でさらに目を均一にします。

2009/02/10
 
jpg画像 日記掲載お待たせしております…!(img52.jpg) -52- 日記掲載お待たせしております…!

現在、プロフィットが再稼動して以来のご盛況ぶりで、ちょっと仕事が溜まってしまいました。お待ち頂いている方々すいません…。

今日も朝からフル回転なのですが、結局予定通りに進まず時間一杯で終了となりました(それでも現場終了が23:00なのですが…)。仕事サボっている訳では御座いませんので何卒ご容赦下さい…(別に誰に怒られている訳では無いのですが…)。

画像は結構前からご相談頂いておりましたスズキのM250Sの社外品パーツ3点と、色見本の為にお借りしている純正カウル2点です。私も初めて見ましたが、Dトラッカーのヨシムラ仕様限定車との事です。

右下のパーツが「リヤフェンダー」で、FRP製品になります。左上が同じくFRP製品で、ナンバープレートが付く台座ですね。そして右上の緑色のパーツは「フロントフェンダー」になります。緑色ですが、黒のパーツと同じくFRP製品です。単にゲルコートが「緑」な為で、塗装されている訳ではありません。

これらのうち、リヤフェンダーをヨシムラ仕様の「ガンメタ」をベースに、オレンジのラインで2トーンに仕上げます。他二点はガンメタ単色で仕上げます。

カラーはオリジナルに復元し、パーツの形状即ち「車体のフォルム」を変更する、解る人にしか解らないかも知れないカスタムが渋いですね(大きなお世話的なコメントな感じがしますが…すいません…)。

作業進行しましたらまた掲載させて頂きますので楽しみにお待ち下さい。次はゲルコートの素地調整〜サフェーサー塗布ですね。

2009/02/10
 
jpg画像 おまけ画像〜組み付け時(img51.jpg) -51- おまけ画像〜組み付け時

メール確認しました!ご来店か代引き発送か、どちらでもOKです。決まりましたら改めてご連絡頂ければ幸いです。

ちなみに画像は組み付け時の光景で、作業前に撮った画像を見て確認しながら組んでいきます。

ちなみにブレーキパッドは組み付けていますが、現在外してあります。ゴトー氏曰く「パッドきつ過ぎるね。ここはガタガタしていないといけないと思うよ。つけたままだと誰かがそのまま付けちゃうかも知れないから外しておいて渡した方が良いんじゃない。ちゃんと言っておいてあげた方が良いよ」とアドバイス頂きました。ゴトー氏は色々知っているんでいつも助かっています…(板金屋ベースで塗装屋でもあり、ガソリン&ディーゼルの整備士2級もあったりしますので…)。

2009/02/07
 
jpg画像 おまけ画像(img50.jpg) -50- おまけ画像

余りちゃんと撮れていませんが、梱包前に撮った画像です。ちょっとピンボケていますね…。

塗装した物は傷を付けたらマズイので(当たり前です)、保管する時や撮影時は下にやわらかい布などを敷いて置きますが、現在殆ど出っぱらってしまい(結構沢山塗りあがっているのです)、箱の置くから全然使っていなかった麻の袋を開いた布を敷いての撮影になりました。麻のホコリが結構出て、この後再度エアーブローする羽目になりましたが…。

ちなみにこのプロフィット日記に掲載する画像は99%以上は修正無しです(と言うよりしようが無いのですが…)。未だにフォトショップも持っていないので、いつも50%に縮小のみで掲載しています。その代わり同じ被塗物でも5枚は撮ったりしますが…。
一眼レフのカメラも欲しいですが、いつも持っていないと「ネタ切れ」になる恐れがあるので(これがプロフィットを支える数少ない営業手段ですので…)やはり小型のデジカメが一番重宝しています。それにしても「赤」系は写真難しいですね…。

2009/02/06
 
jpg画像 ミニのパーツ、全て完成です・・・!(img49.jpg) -49- ミニのパーツ、全て完成です・・・!

お預かりしておりますミニのパーツは本日全ての完検(カンケン=完成検査)を終え、既に梱包済みです。大変お待たせいたしました。

前記した「カンケン」ですが、部品のチェックであれば普通「検品」と言ったりしますが、自動車の車体を扱う上ではやはり「カンケン」で、今でもその名残でそう言ってしまいますね…。

仕上がり楽しみにお待ち下さい。

2009/02/06
 
jpg画像 BMWの社外品ミラーの台座(img48.jpg) -48- BMWの社外品ミラーの台座

こちらも作業進行しておりますのでご安心下さい!

比較的程度の良いミラーでしたが、台座に一部「割れ」がありましたので、エポキシパテ(と言うより非常に強い接着剤)で補修しておきました。ご安心下さい。

本日既にサフェーサー塗布まで完了しておりますので、早ければ明日かまたは明後日には本塗り出来る予定ですね。楽しみにお待ち下さい!

2009/02/04
 
jpg画像 キャリパーも殆ど完成です!(img47.jpg) -47- キャリパーも殆ど完成です!

まだマスキングテープを全て剥がしていませんが、殆ど完成しています。

キャリパーの塗装の工程は以下の通りです。

・付属品脱着
・足付け処理
・ウォッシュプライマー塗布
・ベースコートのオレンジを塗布
・クリアー塗布
・強制乾燥〜完全硬化
・半分足付け
・半分マスキング
・文字部メッキ調墨入れ塗装
・半分クリアー塗布
・強制乾燥〜完全硬化

となります。

文字部のメッキ調塗装に関しては、TACのゴトー氏もサイトー君も「スゲー」「チョーカッコイー」と珍しく絶賛でした(笑)。

完成次第改めて連絡をさせて頂きます。もう少しだけお待ち下さい!(しかし明日も業者さんの仕事で一杯なのですが…!)

2009/02/04
 
jpg画像 ミニの牽引フックも完成です!(img46.jpg) -46- ミニの牽引フックも完成です!

掲載も大変お待たせしました。牽引フックも完成しています。ちょっと現場(主に業者さんからの仕事ですね)が忙しくなってしまい最終段階で手が休まっていました。

ちなみにローバーミニの事を余り知らない方であれば不思議に思うと思いますが、ミニは純正の形でフロント部に2本の「牽引フック」が装着されています。純正の牽引フックは単なるユニクロームメッキの鉄の輪っかでかなり地味なパーツですが、そこをこんなパーツに替えると全くイメージが変わってしまいますね…。

ちなみに仕上がったこのパーツを見てゴトー氏は、

 「そんなに仕上げたらもう牽引出来ないでしょ?」

と心配してくれましたが、噂によるとミニは牽引フックで本当に牽引してしまうと車体が伸びてしまうそうです…。
確かにサブフレーム直結で(確か)、そのままフロアー(室内の床)に固定されているだけなので、引っ張ったらボディ伸びてしまいますよね…。
まぁどの道新車時から左右のホイールベースの長さも違う車だからそれくらいどうでも良いのかも知れませんね…(私的見解ですが)。

ちなみにメッキ調に塗られた部分の長い方の辺は4cmくらいです。メッキ調とオレンジとの境界線に「プレスライン」が存在します(実際にはプレスしている訳では無いですが)。マスキングテープは2mmのラインテープを使いましたが、今回はそれでも「太すぎる」と感じる程のマスキング作業でした(1mmのマスキングテープってあるのでしょうか…見たことありませんがあれば助かりますね…)。

2009/02/04
 
jpg画像 ローター完成です!(img45.jpg) -45- ローター完成です!

お待たせしました!ローターは本日組みあがりました。ブレーキ踏むのが勿体無い仕上がりに出来たと思います(笑)。

ちなみにそうですね、恐らく普通の方であれば

「ブレーキダストでスリットのオレンジは見えなくなってしまうのでは…?」 と思うかも知れませんが、多分心配は無用です。

こちらのオーナー様も「以前のプロフィット」からご贔屓頂いている方ですので、車に対しては常人の理解を超えていると思われます(尊敬の意を込めて)。
「以前のプロフィット」のお客様方々は多くの方が普通ではありませんでした…(当然尊敬の意を込めています)。

・雨の日は乗らない
・週に一回以上は洗車
・「ドアの開け方」マニュアルがある
・事故時には隣の彼女より車の心配をする。
・傷のついた運転席ドアを見たくない為、助手席のドアから乗り降りする。
・ぶつけた箇所を見れないままご来店されて初めて確認する。

などなど、普通の人間には到底理解出来ないほど車が好きな方々が多かったですね…。

なので今回のローターも「汚れたら掃除すれば良い」といった所だと思います(勝手な見解ですが…)。

他のパーツも完成間近です!こちらも楽しみにお待ち下さい!

(既に2:45ですね…夜中の…)

2009/02/03
 
jpg画像 ミニ用アルミ製牽引フック 凹部メッキ調塗装(img44.jpg) -44- ミニ用アルミ製牽引フック 凹部メッキ調塗装

これは大変でした…。

ベースは一旦オレンジで本塗りしてありまして、完全硬化の後に再度足付け処理をして、オレンジを残す部分をマスキングします(しました)。

そのオレンジとの塗り分け部分が「二番目の山の部分」であります。一番上の山の部分か、一番下の「谷」の部分であれば普通のマスキングではありますが、この小さな部分で一番やり難いプレスライン部での見切りマスキングはかなり大変な作業でした(ゴトー氏も呆れる始末です…)。

周の長さにして7cm程度のラインなのですが、これだけで90分くらい掛かります(掛かりました)。

しかしながらこのような作業は私的には嫌いではありません(多分相当好きです)。
実際にやるとなると環境から作ります。自分だけの為に照明(移動式の蛍光灯)を準備し、座る場所を用意し、テープなどの材料を置くテーブルを用意し、工具(ドライヤー)も用意します。そして飲み物(この時は缶コーヒーでしたね)を床に置いて、i pod(アイポッド)も装着して周りの世界を遮断してしまいます。一歩も動かずに仕事に没頭出来る状況ですね。
そしてあとはひたすらネチネチと作業します。

しかしここで一つ忘れていたのが、下記に掲載した「BMWのミラー」のオーナー様のご来店でした…。時間までお伺いしていましたのに、来て頂いた時にはTAC(お世話になっている会社です)のお客様と勘違いして「サイトー君、お客さん来てるよ!」なんて他人事の始末です。その節は大変失礼致しました…。

そんな感じで作業にはかなり集中する事が出来ましたので、こちらの見切りは上手く出来たと思います(マスキング貼ったままなので解りませんね)。

それでは完成までもう少々お待ち下さい!

2009/02/01
 
jpg画像 メッキ調塗装(途中状況)(img43.jpg) -43- メッキ調塗装(途中状況)

先日、良く知る業者さんからのご依頼で、割れてしまったプラスチック製のメッキパーツの修理をご依頼頂きました。シフトノブの頭の辺に付く部品だそうです。

画像取り忘れていましたが、元々は綺麗に「3分割」になっていました。
瞬時に「直すより買った方が絶対安いですよ…」と思いましたが、定価数万円するそうで(怖)直す事になりました。

作業は結構面倒で…

・メッキ剥離
・接着修理
・パテ処理
・サフェーサー処理
・下塗り黒塗装
・完全乾燥
・メッキ調塗装
・専用クリアー塗布
・クリアー塗布

となりした。
画像はクリアーを塗る前で、この状態だとさらにメッキ感は強いです。しかし逆に、これにクリアーを塗るとメッキ感は落ちます。アルミっぽく近づきます。
専用クリアーは1液タイプで(それでも1L/¥8000!)、それを塗って酸化は防げますが強度が足りないので、さらにいつもの2液クリアーを塗ります。

ちなみに完成して見えるのは「フチ」だけで、中央にはバッジ(シール)が貼られるので見た目の仕上げは適当です(代わりに強度は上げてあります)。

2009/02/01
 
jpg画像 BMW用ミラー 塗装依頼ありがとう御座います!(img42.jpg) -42- BMW用ミラー 塗装依頼ありがとう御座います!

先日はご足労頂きありがとう御座いました!

こちらのオーナー様、プロフィット再稼動立ち上げ当初の頃(昨年10月頃)に別件でお問い合わせ頂いていたのですが、今回新たにこちらのミラーの塗装をご依頼頂く事になりました。
改めてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

現状の色はイエローのソリッドですが、これを純正色の「ダンケンブルー」への色替え塗装となります。

また作業進行しましたら掲載させて頂きます。完成まで楽しみにお待ちください!

2009/02/01
 
jpg画像 キャリパー塗装完了!(img41.jpg) -41- キャリパー塗装完了!

と言っても作業はまだ終わりません。この後完全硬化させた後に、文字部にメッキ調の塗装で墨入れを行います。
さらにそれを保護する為、全体的に(厳密には半分)もう一度クリアーを塗装します。

時間と労力(とお金…)を掛けられた製品は、やはりそれに応じた仕上がりになると思います(自分が行う仕事では無く全般的にですね)。何て言うか、「量産品」からは得られない物だと思います。
(量産品のいい所も当然ありますが!)。

2009/02/01
 
jpg画像 キャリパーも塗ります(塗りました)(img40.jpg) -40- キャリパーも塗ります(塗りました)

画像は本塗り前の状態です。

こちらのキャリパーも赤(オレンジ)に塗装しますが、文字部の「TAR・OX6」の部分は墨入れ(塗装)を行います。
元々はお任せの「シルバー」の塗色にする予定でしたが、途中で「メッキ調塗装」に変更となりました(当然お値段も変更となりましたが…)。

キャリパーの素地はアルミでアルマイト処理が施されていますので(彫られた文字部はアルミ素地のシルバー色が見えますね)、ウォッシュプライマーを塗布後、本塗りとなります。

2009/02/01
 
jpg画像 以前塗装したモノカラーのユニオンジャック(英国旗)ですね。(img39.jpg) -39- 以前塗装したモノカラーのユニオンジャック(英国旗)ですね。

先日、昔からお付き合いのあった業者さんにお呼ばれしたので工場に挨拶に行ったところ、入庫していたお車(ミニですね!)に、以前のプロフィットで塗ったパーツが装着されていました!

小さいパーツながら、塗装の質感はやはり良いですね…(惚)。

ちなみにそのミニ屋さんはコチラです。車検からアフターパーツまで揃えている、車屋さんらしからぬお洒落なお店です。
偶然にも、私のお客様(以前のプロフィット)がそこのミニ屋さんで買っていたりしましたが(笑)。


2009/01/31
 
jpg画像 ミニの牽引フック 下色(img38.jpg) -38- ミニの牽引フック 下色

しかし今日は寒いですね…。TAC周辺は川が近いので地下に水脈があるらしく(勝手な見解で)足元がかなり冷え込みます…。

そして牽引フックも塗装完了です。といっても製品としてはまだまだで、中央の窪んだ内部を「メッキ調」で仕上げます。裏表どちらも、ですね。少し難しい作業になるかも知れませんので時間も掛かると思いますが、仕上がりを楽しみにお待ち下さい!

2009/01/31
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)