管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2009】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 インプレッサテールランプ レッドテール塗装完了です!(img1542.jpg) -1542- インプレッサテールランプ レッドテール塗装完了です!

透過性のレッドが終わったらマスキングを即座に剥がし、再度部分的にプラスチックプライマーを塗布します。そして全体的にクリアーを塗って完了です。うーん、ヤバイですね(笑)。

他にも画像あるので続きます。

2010/01/06
 
jpg画像 2コート程度だとピンクに…(img1541.jpg) -1541- 2コート程度だとピンクに…

再確認ですが、今回は「スモーク」では無く「レッド」仕様です。ちなみにクリアーはハイグレード仕様でクリスタルクリアーを使います。

レッドも透過性の塗装ですので、一気に塗ってしまうとムラムラになってしまいます。
なので薄めのレッドを大体6コートくらいに分けて丁寧に塗ります。

画像はまだ2コート程度で、レッドというよりは「ピンク」ですね。微妙な感じですが(爆)、これはこれで何か使い道がある気もしますが…。

さらにレッドを塗りこんでいきます。

2010/01/06
 
jpg画像 インプレッサテールランプ 本塗り前(img1540.jpg) -1540- インプレッサテールランプ 本塗り前

お預かりしたのは去年でしたので随分長くなってしまいましたが、いよいよ本塗りです。大変お待たせしました…。

いつものように脱脂清掃を行い、プラスチックプライマーを塗って本塗り開始です。

2010/01/06
 
jpg画像 インプレッサテールランプ クリアー抜きの位置確認(img1539.jpg) -1539- インプレッサテールランプ クリアー抜きの位置確認

とりあえずは#1500程度で全体を足付けし、裏側はマスキングしてしまいます。

そして一旦脱脂処理を行い、綺麗に手を洗ってから「クリアー抜き」の部分のマスキングをします。

今回はテールゲートとボディと繋がった形になっている為(左右2個で計4個)、クリアー抜きの部分もキッチリ位置を合わせます。

昔、ドアの板金(パテ研ぎ)をしていて、「いい感じかな」と思ってドアを閉めたらプレスラインの部分がズレていた、なんて事がありましたが、塗装となるとやり直しが効きませんので事前にキッチリ合わせておきます。これも所謂「チリ合わせ」ですね。

貼っているのはラインテープです。先にこれを決めてから内側を普通のマスキングテープで埋めていきます。

2010/01/06
 
jpg画像 スバルインプレッサ テールランプレッド化塗装作業開始してます。(img1538.jpg) -1538- スバルインプレッサ テールランプレッド化塗装作業開始してます。

こちらも大変お待たせしております。既に作業始まっておりますのでご安心下さいませ。

画像は到着時の状態で、「クリアー抜き」の部分が解るようにオーナー様が事前にマスキングテープで印を付けてくれています。メモ書きじゃ無くてもこんな形であればこちらも判断がし易いですので解り易くて助かりますね。ありがとう御座います。

以前のプロフィットでは「車体」の修理塗装が基本でしたので、お客様と顔を合わす事は当たり前でしたが、今は最初から最後までメールだけのやりとりも普通だったりします。

が、結局のところは人と人とのやり取りですので、文章だけで無くこんな感じで印だけでも付けてくれていればこちらである程度は理解出来ますので「形式」に囚われなくて大丈夫です。

アポ無しでいきなり北海道から部品が届いたりも普通だったりしますので(笑)、解らない事があればこちらから連絡致します。

2010/01/06
 
jpg画像 太陽光発電ライトボックス 塗装準備(img1537.jpg) -1537- 太陽光発電ライトボックス 塗装準備

素材は全てアルミですので、いつものようにダブルアクションサンダーやらスコッチやらで素地調整を行い、プライマー塗装の準備を行います。

小さい部品も含めると全部で8点ですね。
色はホワイトパールをベースに、ブルーパールとロゴをグレーで入れます。

どれも塗り易いようにロール棒に固定しておきます。
小物の塗装の場合、どうしても裏側などまで塗るケースが多いので、置いたまま塗ると塗れない部分が出来てしまうんですよね。なので離脱式にした固定方法は基本だったりします。

2010/01/06
 
jpg画像 太陽光発電ライトボックス(img1536.jpg) -1536- 太陽光発電ライトボックス

こちらは某工業系大学の学生さんからご依頼頂いた、太陽光発電&バッテリー内蔵の街灯のアルミボックスのパーツです。
なんでも卒業制作品との事ですが、工業デザイン科の方でしょうか。

設計から加工、塗装、組み付けまで全部一から作っているとの事で、忙しそうですが楽しそうでもあります。羨ましい限りですね…。

この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/01/06
 
jpg画像 CLSフロントグリルのスターも(img1535.jpg) -1535- CLSフロントグリルのスターも

ちなみにグリル中央に付くスリーポインテッドスターは外した状態で塗ってます。

こちらも艶々ですが、段々と艶が消えていきます。

2010/01/06
 
jpg画像 CLSフロントグリル艶消し仕様本塗り完了しました(img1534.jpg) -1534- CLSフロントグリル艶消し仕様本塗り完了しました

大変お待たせしました!
昨日フロントグリルは本塗り完了しております。

画像では艶が出ていますが、塗っているクリアーは艶消し仕様ですので、時間が経って乾いてくると艶が消えてくれますのでご安心下さい。

2010/01/06
 
jpg画像 祝☆2010年 明けましておめでとう御座います。(img1533.jpg) -1533- 祝☆2010年 明けましておめでとう御座います。

昨年は大変お世話になりました。そして今年も宜しくお願いいたします。

年末年始は熱と腹痛と嘔吐な風邪でダウンしていましたが、無事出社する事が出来ました(当たり前ですが…)。「プロフィット日記2010」はまだ立ち上げありませんが(苦笑)今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

今年の抱負としては、せめて何かしらの看板を作らないと、ですね…。画像にある通り、TACのポストにマスキングテープ貼ってマジックで殴り書きしただけでして…。
かといって、単にアルミプレートにカッティングステッカー貼っただけではつまらないので、色々と構想している内に時間だけが経ってしまいましたが(いつもの事ですね…)。

今年はそんなに忙しく無い気がしますが(不景気は続くと思いますし)、一応ちょっとした仕事の話を頂いております。大きな商業施設に接地される、某有名デザイナーさんの作る椅子の塗装ですね。
コンペを勝ち抜ければ実現するかも知れません(無理に勝ち抜く気もありませんが…)。今月中にデザインの見本作って提出しなければなりません。


本格稼動は明日からですが、昨年からお預かりしていますお仕事を優先に本日から始めさせて頂きますね。お待たせしている方々申し訳御座いません…!

2010/01/05
 
jpg画像 CLSベンツグリルのフィンの処理A(img1532.jpg) -1532- CLSベンツグリルのフィンの処理A

そしてグリルベースにフィンを装着します。

今回はこの状態で接着する予定でしたが、そもそもの原因が解ってきたので接着する必要は無いと思いました。

要は、フィンとグリルベースを別々に塗った為、そのどちらもが干渉する部分にもキッチリ塗料が付いていたので、余分についた膜厚分の塗料が押し上げられて来てしまったと思われます。
古いポルシェのクォーターガラスモールのスポンジがちゃんと付いていないと起こるのと同じ事ですね(解る人は解ると思います)。

という事で、この干渉部分には極力塗料が乗らないようにすれば同じような事態にはならないと思います。

こちらも本塗りは来年ですね。お待たせしてすいません…。が、完成を楽しみにお待ち下さい。

2009/12/29
 
jpg画像 CLSベンツグリルのフィンの処理(img1531.jpg) -1531- CLSベンツグリルのフィンの処理

こちらもお待たせしていてすいません。

今回は、フィンの部分は取り付けた状態で塗装する予定ですが、グリルベースとフィンの隙間に色が入り難そうなので、事前にその部分だけベースコートを塗っておきます。

乾いたら軽くサンデリングし、グリルベースに取り付けます。

2009/12/29
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成D(img1530.jpg) -1530- RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成D

随分途中工程が省かれてしまいましたが、これで完成となります。

「8」は耐熱性のある接着剤で固定し、食み出た部分はサンドブラストで除去します。

で、高さを揃えるべく面研して完成です。

細部の仕上がりはまだまだ甘いですが、これから結晶塗装が施されるのでそれも目立たなくなると思います。というより、言われなければ誰も気づきませんね(爆)。

ここまでやれば安心して年が越せそうです。お待たせしてすいませんが、次回本塗りを楽しみにお待ち下さい!

2009/12/29
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成C(img1529.jpg) -1529- RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成C

そしていよいよ覚悟の時が来ました。

元々付いている「6」はもう不要ですので削り落としてしまいます。
綺麗にカット出来れば記念のキーホルダーでも出来ますが、そうもいきませんので(出来ませんので…)ベルトサンダーでガシガシと削ってしまいます。

2009/12/29
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成B(img1528.jpg) -1528- RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成B

そして金ヤスリである程度の形を整えます。何だか本業から離れているような気が…(結構楽しんでますが)。

2009/12/29
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成A(img1527.jpg) -1527- RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成A

何度か自分でハンドドリルで穴を開けていたのですが、どうにも上手くいかなく悩んでいました…(苦)。
が、丁度TACの旋盤を使ってブレーキキャリパーの加工をしていたM氏に手伝って貰えました。

材料はTACにあった3mm厚のアルミ板です(貰えました…)。

これに先ほど転写したテープを貼り、線をケガいて旋盤で穴を開けて貰ってます。

2009/12/29
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成(img1526.jpg) -1526- RB26エンジンのタイミングベルトカバーの「8」作成

当初は「6」の部分に、足りない部分を足して「8」にならないかと考えておりましたが、それでは変な「8」になってしまいますよね…。

どちらかと言うと「B」に近いですね。なのでこちらから型を取ります。

マスキングテープを貼り付け、クレヨンで擦れば文字が転写出来ます。

2009/12/29
 
jpg画像 スターバックスタンブラー2個完成です。(img1525.jpg) -1525- スターバックスタンブラー2個完成です。

そしてデカンタサイズの紫のタンブラーも完成です。

中央に付く黒いベルトが付いていないのでちょっとノッペリしていますね。付けて撮影するの忘れてました…(結構熱が出ていたのでかなりボケてます)。

明日には届くと思いますので今しばらくお待ち下さい。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2009/12/29
 
jpg画像 スターバックスのタンブラー 赤と茶の2トーン仕上げ(img1524.jpg) -1524- スターバックスのタンブラー 赤と茶の2トーン仕上げ

という事で、赤も茶も派手さを抑えてシットリとした上品な感じに仕上げてみました。
というより、赤はどうしても派手な色になるので、それを抑える調整をしたって感じですね。ワインレッドな感じですね。

またどちらにも同じパール(カッパー系)を使用する事で統一感を出したり、赤の方にブラウンの塗料も混ぜたりする事により、色の「質」を近づけています。基本的な手法ですね。

2009/12/29
 
jpg画像 スターバックスのタンブラー 塗装指示書(img1523.jpg) -1523- スターバックスのタンブラー 塗装指示書

日記掲載が間に合わなく、タンブラーは既に発送させて頂きましたが、何とか体調も良くなって来ましたので途中工程を紹介させて頂きますね。

こちらはタンブラーと一緒に同封されて来た、所謂「塗装指示書」ですね。ご希望の色などですね。

印刷物はソリッドカラーですが、ご要望は茶色も赤も「メタリック」ですので、この辺をアレンジして色を作る事になります。

2009/12/29
 
jpg画像 生きてます(爆)(img1522.jpg) -1522- 生きてます(爆)

ご心配をお掛けして申し訳御座いません。日記までやる気力も体力も無い状態でしたが、現場だけは辛うじて進行させておりますのでご安心下さい。

画像はスカイラインRB26のタイミングベルトカバーで、途中工程の紹介も無くいきなりですが「8」の文字もある程度完成しております。
意識も朦朧としながらの作業で(←大げさですね)何度も失敗しましたが、色々な方の協力によりここまで出来ました。細部の仕上げはまだ甘いですが、さらに薄くしてから調整しますのでご安心下さい。時間が出来たら途中過程も紹介させて頂きますね。

今年の残り時間が少ないので(何だかあっという間な師走でした…)何とかできる事は進めておきたいと思います。

2009/12/29
 
jpg画像 ZZーR1400の未塗装パーツ(img1521.jpg) -1521- ZZーR1400の未塗装パーツ

未塗装パーツは「梨地」になっている部分と、紋状模様になったストラクチャーの箇所があります。

艶々の黒に仕上げる為にはこの「梨地」を削り落とす事が必須ですが、梨地には色々と種類があります。

今回の梨地は現物を判断して比較的凸凹が細かく低い為、今回は「クリアーの二度打ち」で対応する事に致します。
これであれば「紋状模様」も残しつつ、艶々な仕上がりに出来ると思います。

工程としては以下の通りで、

・足付け〜脱脂洗浄
・プラスチックプライマー塗布
・エナメルコート黒塗装(クリアーのみでも構いません)
・強制乾燥〜完全硬化

この状態では「艶引け」な状態です。ザラザラな癖に変な艶があって気持ちが悪い仕上がりですね。

・軽く研磨(サフェーサーでは無いので切削性が悪く、そんなに削れる物ではありませんね)。
・ベースコート黒 塗装
・クリアー塗装
・強制乾燥〜完全硬化
・磨き(必要であれば)

という事ですね。
作業開始は来年になると思いますが、楽しみにお待ち下さい!

2009/12/26
 
jpg画像 ZZーR1400のパーツ各種 修理&塗装承りました!(img1520.jpg) -1520- ZZーR1400のパーツ各種 修理&塗装承りました!

本日はご足労頂きありがとう御座いました!

以前各カウル5点程度を塗装ご依頼頂いたお客様で、先日サーキットでリヤが滑ってしまったとの事で傷が付いてしまいました。なので今回こちらの傷の修正&再塗装でご依頼承りました。

さらに、ガソリンタンクの左右に付く未塗装パーツも、ボディ同様の艶々黒にご依頼承りました。この度もご贔屓頂きありがとう御座います!

2009/12/26
 
jpg画像 ベンツCLSのグリルメッキパーツ(img1519.jpg) -1519- ベンツCLSのグリルメッキパーツ

こちらもお待たせしております。塗装がグニュっとなったベンツのグリルのパーツですね。

グリルベースとメッキモールが干渉していた箇所は削り落とし、再度メッキ用の下地処理とプライマーを塗布します。

完全硬化したら一本一本研いで表面を平滑にし、今度はグリルベースに組み付け&接着固定した状態で本塗りに挑みます。

本当は本日本塗りする予定だったのですが、実は今日は朝から体調が最悪でして(フラフラで到着しました…)今日は現場以外のことが終わったら帰宅するつもりです。ちょっと無理ですね…。

お待たせしている方々申し訳御座いません…。

2009/12/26
 
jpg画像 塗膜の密着不良(img1518.jpg) -1518- 塗膜の密着不良

先日スターバックスのTOMMY仕様の塗装を承ったオーナーさんの車で、ドアの水切りモールやらアウターハンドルやら、メッキ部分を「ブラックメッキ仕様」にするスモーク塗装としてどこかのお店で塗ってもらったとの事ですが、塗ったクリアーがベロベロと剥がれて来てしまったとの事です。

私的な見解としてはこれは当然の結果なんですよね…。

当店でメッキ素地の塗装でご依頼頂いた方、或いはお見積もりをご依頼された方はご存知だとは思いますが、「メッキ素地に直接トップコートを塗装する事は出来ません」と説明していますよね。その結果がこれです…。

テープ貼ったりすればどんどん剥がれてしまいますし、スチーム洗車などは二度と出来ませんね…。残念ですが、部品全部交換するしか無いでしょう。

実はこのような「密着剤」の安易な使い方は良く見かけます。最初は結構良好な結果が得られるので過信してしまいますが、今回のようなクリアーの場合、紫外線がクリアーを透過して密着剤に直接当たると、結果密着剤の効果が無くなり(=劣化ですね)剥がれてしまいます。
これはメッキ素地に限らず、足付け処理などを怠った場合でも同じですね。面倒な作業を省いたり、目先の利益を優先したりすると簡単に出てくる問題ですね…。

2009/12/25
 
jpg画像 スターバックスタンブラー×2個(img1517.jpg) -1517- スターバックスタンブラー×2個

この度のご依頼ありがとう御座います!後からもう一個追加頂きまして、早速作業開始しています。

とりあえずは素地調整してプライマーの塗布ですね。

色が違っても同時のご依頼であれば複数割引が適用となりますのでお勧めですね。

完成楽しみにお待ち下さい!

2009/12/25
 
jpg画像 プラスチック素材がNGだと…(img1516.jpg) -1516- プラスチック素材がNGだと…

本来ならばツルツルに仕上がる筈なのですが、塗装したらヒドイ事になりました(悲)。

塗料の溶剤にやられて(=侵されて)、所謂「チヂレ」が起きています。「チヂミ塗装」とは違います…(辛)。

発砲スチロールに接着剤を付けた事がある方は解ると思いますが、弱い樹脂(=プラスチックですね)に溶剤が付くと溶けてしまうんですよね。
最近のプラモデルは接着剤が要らないタイプがありますが、プラモデルの接着剤もこれの応用です。接着剤と言うより「溶剤」なんですよね。「プラスチックを溶かしてくっ付ける」事を利用しています。なのでプラモデルのプラスチック(PSですね)も耐溶剤性は無いんですよね。自動車用の塗料(ウレタンですね)だと溶けてしまいます(何度も経験済みです…)。


普通はこのような自動車(二輪を含む)のパーツには、こんな弱いプラスチックは使われないんですけどね…。
耐溶剤性が無ければ、耐候性・耐薬品性も弱いので、寿命が短い事になりますので…。社外品故に、ですね…(自業自得です)。

2009/12/25
 
jpg画像 スーパーカブのテールランプ&ウィンカースモーク塗装(img1515.jpg) -1515- スーパーカブのテールランプ&ウィンカースモーク塗装

先日ネットで購入したスーパーカブのウィンカー達です。濃さを変えて2セット作ります。

ウィンカーは社外品で安かったのですが、その理由は塗装を始めて直ぐに解りました。

この後とんでもない目に遭う事に…(苦)。

2009/12/25
 
jpg画像 CLSのテールレンズスモーク塗装完了です!(img1514.jpg) -1514- CLSのテールレンズスモーク塗装完了です!

そして本塗り完了です。スモーク度合いは標準な感じですが、濃過ぎないように注意しています。

ちなみにこちらのスモークを先行した理由としては、自分の私物もスモーク塗装したかったので…ですね。ご容赦下さい…。

2009/12/25
 
jpg画像 CLSのテールレンズを先行で…(img1513.jpg) -1513- CLSのテールレンズを先行で…

グリルは本日作業予定ですが、昨日先にテールレンズのスモーク塗装を先行して行いました。

画像は足付け処理〜マスキングを完了し、本塗り直前の状態ですね。

それではいよいよ本塗りです。

2009/12/25
 
jpg画像 TOMMYなタンブラー完成してますB(img1512.jpg) -1512- TOMMYなタンブラー完成してますB

同じ様な感じでしたが(爆)、こっちの方がロゴが解り易いですね。適当そうに見えますが、全部の位置とか大きさとか計ってやってます。なので凄く面倒でした…(疲)。

こちらのプロフィット日記を長く見ていただいている方ならお察ししていると思いますが、当店では「絵」は描かないですね(描けませんので…)。
なので2色以上使う場合には「ピシッ」としたライン分けをする塗装が基本です。逆にこれのお陰で、ライン入れやらメーカーロゴ入れ塗装などの作業は得意になれた気がします。
「単なるライン」でも、ガタガタしないように仕上げるのは結構難しいんですよね…。隠蔽させるにはどうしても膜厚が厚くなってしまうからです。


と言う事で何とか間に合いました。
相手の方が喜んで頂ければと思います(私は完全に黒子ですので…)。

ちなみに今回のご依頼の方(知り合い)の車で、どこかで塗ってもらってヒドイ事になっていた箇所がありましたので、後日紹介させて頂きますね。ヒドイです…(辛)。

2009/12/24
 
jpg画像 TOMMYなタンブラー完成してますA(img1511.jpg) -1511- TOMMYなタンブラー完成してますA

そして反対側がこんな感じです。タンブラーの下にあるのは見本でお預かりした紙袋ですね。

タンブラーの方がオレンジが明るく見えますが、これはクリアーで艶が出て深みがある為ですね。実際には同じ色味に出来ています。
紙袋は艶消しですので。

もう一つ画像あると思いますので…。

2009/12/24
 
jpg画像 TOMMYなタンブラー完成してます。(img1510.jpg) -1510- TOMMYなタンブラー完成してます。

一昨日塗り終わってから熱も掛けておいたので、一応本日納品出来ました。本当はもう少し寝かしたかったのですが、今日渡すとの事ですので仕方無いですね。

タンブラーのこちら側は紺色で、日が当たっているので明るく見えますが、実際はもっと濃い感じですね。スワロフスキーもワンポイントで3つだけ付けてみました。4mmの物ですね。

他にも画像あるので続きますね。

2009/12/24
 
jpg画像 TOMMY仕様のタンブラーC(img1509.jpg) -1509- TOMMY仕様のタンブラーC

そして裏側です。オレンジ(実際には赤系です)の物と同じタンブラーです、念のため。

私的にはこちらの方がシンプルで好きですね。ボウリングのピンみたいですね(笑)。

で、今想定しているのはこちらの面に、ワンポインとしてスワロフスキーを付けたいと思っております。同じくシンプルに3つ程度ですね。

完成しましたらまた紹介させて頂きます。楽しみにお待ち下さい!

2009/12/22
 
jpg画像 TOMMY仕様のタンブラーB(img1508.jpg) -1508- TOMMY仕様のタンブラーB

そして本塗り完了です。

途中工程の紹介はかなり省いてしまいましたが、結構手が入った一品です(=面倒でした…疲)。

こちらは半分で、反対側は全然違います。

ひっくり返して見ますね。

2009/12/22
 
jpg画像 TOMMY仕様のタンブラーA(img1507.jpg) -1507- TOMMY仕様のタンブラーA

裏表で色が違うデザインで、それぞれにメーカーのロゴが入ります。著作権とかちょっと心配になりますが(爆)、それを言ったらバイクのガソリンタンクとかのメーカーロゴの塗装とかも全て駄目ですよね…。なので大丈夫だと思います(多分、ですが…苦笑)。
お詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂ければ…幸いです!

赤ベースの方には「tommyu girl」のロゴとトレードマークを入れて、コッチの紺色ベースの方には「TOMMY」のロゴを入れます。フォントとしては「M」が特に癖があって、勿論データは自作です。

そういえば岡山から東京に出てきている私の従兄弟は、服飾関係のデザイナーやっています。結構歳が離れているので、今までも何回かしか顔を合わした事が無いのですが、同じ名前だったらそれは私の従兄弟です(爆)。どうぞ宜しくお願いいたします。
それにしてもアパレル関係はこの不況で大変みたいですね。大手量販店にもヤラれてしまっているそうで…。心中お察し致します…。

2009/12/22
 
jpg画像 TOMMY仕様のタンブラー(img1506.jpg) -1506- TOMMY仕様のタンブラー

うっかりしていたのですが、明日の23日は天皇誕生日で祭日だったのですね…。
TACは勿論お休みなので、自動的にPro_Fitもお休みです(特に何か言われる訳では無いですが、道理的にうちもお休みですね)。

で、こちらのタンブラーは「24日までに」とのご依頼でしたので、誠に恐縮では御座いますがこちらの作業を優先してやらせて頂きました。お待ち頂いている方々申し訳御座いません…。

という事で、いつも通り素地調整をしてプライマーを塗り、本塗りに入ります。

今回のご依頼としては、縦に半分割して「オレンジ」と「紺」にと承っております。どちらもtommy girlさんのトレードカラーですね(良く解りませんが紙袋お借りしているのでそちらの色に調色しています)。

最初にオレンジを半分塗って(実際には大きくはみ出す様に塗ります)、テープフリー(=マスキングしても大丈夫な自然乾燥状態)になったら半分をマスキングします。まさに「真っ二つ」な感じですね。

2009/12/22
 
jpg画像 タンブラーまたまた入荷しました。(img1505.jpg) -1505- タンブラーまたまた入荷しました。

以前の職場で働いていた時に良く出入りしていた大学生の男の子から昨日電話があり、

「タカハタサン、アイタッチ塗ってくれませんか。クリスマスまでに」

なんて無茶な依頼が入りまして、

「分解してくれたら何とかするよ」

といったら本当にチャレンジしたらしく、見事に液晶パネルが割れました(酷)。しかも新品で…。

幸いにして新しい製品に交換してもらったらしいのですが(良いですかそれで…)、サスガに二回目は無いと思い、急遽スターバックスに走ってもらいました。「それなら間に合うよ」って事ですね。

で、依頼内容が

「彼女、tommy girlの大ファンなんですよ。何とかそれバージョンにして貰えませんか」

との事です。まぁ出来ない事も無いのですが、どうにも面倒なのでお金が掛かりますよ(爆。そもそも身内だからといって特別安くしたりしませんので…なので友人知人のからの仕事は殆どありません)。

と言うことで、その知らないメーカーの(爆)パッケージを持ってきて貰い、スターバックスに電話で在庫確認出来たので買って来てもらいました。これが昨日遅くなった原因ですね…。

と言うことで、調色3回、色分けマスキング、ロゴデータの作成と、¥2,800のタンブラーにかなりの費用を掛けて未だ彼女でも無い女性の為のタンブラーを製作するに至りました。


仕事的には面白そうですので、進行しましたらまた紹介させて頂きますね。楽しみにお待ち下さい!

2009/12/22
 
jpg画像 「6」を「8」に・・・(img1504.jpg) -1504- 「6」を「8」に・・・

「6」の切れた部分にアルミをTIG溶接で持って、フライス加工で成型する方法もあるのかも知れませんが、角の「直角」がちゃんと出来るのか解りませんし、ちなみにどちらもTACさんの物なので私にはどうする事も出来ません(爆。習えば快く教えてくれるとは思いますが…)。

なのでアルミ板(3mm厚くらいですね)で「8」の字を作成してしまい、「6」は削り落としてしまいます。
で、耐熱接着剤で「8」を貼り付けた後、結晶塗装を施して最後に文字部をいつものように面研して仕上げます。

この方法であればリューターも金ヤスリ(勿論手掛け)もエアーツールも、いつもの工具をいつもように使えますので、既に頭の中のイメージでは出来上がってます(頓挫する事もありえますが…努力します)。

楽しみにお待ち下さい!

2009/12/22
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバー(img1503.jpg) -1503- RB26エンジンのタイミングベルトカバー

昨日の時点で既にシンナーに漬けておいたので本日は画像撮れませんでした…。なので昨日一応と思って撮影したいた画像切り抜いての掲載となります。失礼しました…。

こちらもアルミ鋳造製で、今回はこのプレート上にある「RB26」を「RB28」に変更します(驚)。

といっても変更するのは「6」だけでして、ただし最終仕上げは面研して光らせますので単に足りない所をパテで繋げるだけでは無く、「8」の文字を新たに作ってしまい耐熱接着剤で貼り付ける事にします。
ヘッドカバーへのアルミプレートの接着は既に5年前に実例がありますので(業者さん向けですね)ご安心下さい。
ご要望であれば「フィン」の追加も可能です(ただしフィンになるアルミ角棒を取り寄せるので結構な費用が…)。チャレンジャーお待ちしております(爆)。

2009/12/22
 
jpg画像 R34GT−Rのプラグカバーですね。(img1502.jpg) -1502- R34GT−Rのプラグカバーですね。

昨日は遠方よりわざわざご足労頂きありがとう御座いました!

私は昨日は帰宅が遅かったので気にならなかったのですが、今日は朝から道が混んでいて年末の渋滞事情を感じました。
昨日の渋滞は本当にお疲れ様でした…。


画像は、手前が「色見本」としてお預かりしたプラグカバーです。エンジンのタペットカバー左右の間にプラグの蓋として被さるパネルですね。
既にNISMOにて塗装済みなのですが(恐らく外注だとは思いますが)、綺麗に塗れていると思います。結晶目がちゃんと並んでいますね(意外とヒドイのも多く見ますので…)。

で、今回ご依頼承った物が奥の部品です。純正の塗装がされてますね。
これを手前の色と同じ様に仕上げます。

これの他に「タイミングベルトカバー」もご依頼頂いておりますので続きますね。

2009/12/22
 
jpg画像 か、肩が・・・(img1501.jpg) -1501- か、肩が・・・

極寒の現場で細かい作業していると体中が痛くなってきます(苦)。もう直ぐ23時ですね…(疲)

ちなみに内容は業者さんからのお仕事なので何も紹介出来ませんのでご了承下さい。

画像はそれとは全然関係無く、スプレーガンにスワロフスキーを適当に並べて写真撮ったものです。
今更ではありますが、塗装の際の「オプション」的なことで承っております。まだ公にはしていませんので(ってここではしてますが…)不明な点だらけですが、今回早速ご依頼が入りました(画像とは全然関係ありません…)。

そちらの作業は公に出来ますので、改めてこちらで紹介させて頂きますね。

私的には「宝石」が特別好きといった訳ではありませんが、「石」とか「ガラス」「金属」などの素材物は大好きですね。
スワロフスキー職人になろうとはしませんが、塗装の装飾の一部として色々と利用していきたいと思います。まぁ単純に「綺麗」なんですよね…(惚)。

2009/12/21
 
jpg画像 スモークウィンカーレンズ×12個(呆)(img1500.jpg) -1500- スモークウィンカーレンズ×12個(呆)

テールレンズカバー(赤)が一個と、ウィンカーレンズは12個買いました。どれもスーパーカブ用で、全て自分のです(爆)。

スーパーカブはウィンカーのレンズが前後左右共通です。余計な在庫を抱えないように考えられた部品設定ですね。

ちなみにローバーのクラッシックミニに付いているフェンダーのサイドマーカー(ウィンカー)と、レンジローバーU(とディスカバリーも…)に付いているフェンダーサイドマーカーと同じ部品なんですよね。
ただ、メーカーが違うので(「ローバーカーズ」と「ランドローバー」ですね)、部品番号も違えばお値段も違います。バックフォグもそうですね…(変ですよね…)。

で、12個ということは3台分ですが、まぁ贅沢に「濃度」を各セットで分けて、気分によって変えてみようかと…。
まぁ仕事でやっている事なので、「自分でも実際に検証しないといけない」と思った次第です。
さらに光度計も入手しましたので、光度の数値を計ったり、色々とテストをしていきたいと思った次第です。

まぁ経費を使った私用事ではありますが…(爆)。検証結果報告させて頂きますね。

2009/12/21
 
jpg画像 スターバックスのタンブラー塗装承りました!(img1499.jpg) -1499- スターバックスのタンブラー塗装承りました!

こちらも本日届きました。この度のご依頼誠にありがとう御座います!

色は紫のメタリックで承っておりますが、本日「もう一本検討している」との事でメール頂きましたので、作業着手はちょっと待ちますね。一緒にやれば複数割引適用出来ますので。

それではどうぞご検討の程宜しくお願いいたします!

2009/12/21
 
jpg画像 レガシィのテールランプ レッド化承りました!(img1498.jpg) -1498- レガシィのテールランプ レッド化承りました!

本日無事に部品到着しました。この度のご依頼誠にありがとう御座います!

こちらは各部クリアーを残した「抜き」で、全体的に透過性のレッドに塗装致します。「純正風だけど他には無いワンオフ物」的な感じですね。
ただ、知る人が見ないと気付かないかも知れませんが…(←それくらい完成度が高いと思って頂ければ…苦)。

それではこちらも作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。

改めましてこの度のご依頼ありがとう御座います!

2009/12/21
 
jpg画像 ベンツCLSテールランプスモーク塗装承りました!(img1497.jpg) -1497- ベンツCLSテールランプスモーク塗装承りました!

そしてグリルと一緒にご依頼頂けましたテールランプです。

既存のテールはそのままで、今回予備にとご購入されたようですね。わざわざありがとう御座います…!

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。

改めましてこの度のご依頼誠にありがとう御座います!

(なんだか年末ギリギリになって忙しくなってきました…焦)

2009/12/21
 
jpg画像 CLSベンツグリルの問題箇所(img1496.jpg) -1496- CLSベンツグリルの問題箇所

こんな感じで、メッキモールが装着された箇所、塗膜同士が当たるフチの数箇所で塗膜がズレた感じになっています。

原因としては、車の振動、走っている時の捻じれ、被塗物の膨張などが考えられますが、対応としてはメッキモールを固定してしまえば改善されますのでご安心下さい。
問題のある箇所を修正の後、そのまま組み付けて念のため接着剤でガッチリ固定してしまい、その後一度に塗る方法で対応致します。

当然この方が塗る被塗物の数が減るので塗装自体は楽ではあります。良かれと思ってバラバラにした状態で塗ったのが逆にアダとなった感じですね…。以後注意致します!

が、オーナー様には色々と気を使って頂き、さらに今回は別にテールランプのスモーク塗装を一緒にご依頼頂きました。
お気遣い、本当にありがとう御座います…!

2009/12/21
 
jpg画像 CLSのグリルお預かりしました。(img1495.jpg) -1495- CLSのグリルお預かりしました。

こちらは以前塗らせて頂いたベンツCLSのグリルですね。艶消し黒へのブラックアウトでご依頼頂いた、昔からのお客様です。

が!今回問題が発生しました…。
当ウェブサイト内でも作業工程の内容を紹介しているのですが(CLSフロントグリルブラックアウト)、全部バラバラにして塗って組み付けているので、塗膜同士の接触面がグリルの「捻じれ」によって干渉し、塗装が部分的に浮き上がって来てしまいました…。この度は大変失礼しました…。

浮いた箇所の画像ありますので続きます。

2009/12/21
 
jpg画像 私事ですが…B(img1494.jpg) -1494- 私事ですが…B

そして塗装完了です。

自分の物なので手間を掛けられるものでも無く、それよりも暴露テスト的な意味も含めての「激安コース」で対応です。クリアーは塗りません。下地はちゃんとやってますので剥がれたりは勿論ありません。

が、後に失敗に気付いたのは、被塗物自体が結構な面積なので、全部ベタ塗りしてしまうとノッペリとし過ぎるんですよね…。装着してみると何だか「自家塗装しました」みたいな感が拭えません。

周りからは、「へぇ〜、自分で塗ったの?」「凄いね、素人なのに自家塗装だ」なんて言われそうな始末です…(全て被害妄想ですが)。

あぁ、せめて2トーンにしておけば良かったと後悔しています。

とりあえずはクリアー無しの暴露テストで、紫外線による劣化の状態を見て行きたいと思います。
が、既に同じことをしている荷台のケースカバーは未だ順調な状態ですね。
まぁ1500万円くらいする車(レンジローバーVですね)のアウターハンドルも同じような物なので、この仕上げでも良いと言えば良いのかも知れませんが…(ただしレンジのハンドルは劣化を良く見ますね…)。

2009/12/19
 
jpg画像 私事ですが…A(img1493.jpg) -1493- 私事ですが…A

と言うわけで、ちょっと前にも紹介させて頂いた新品のレッグシールドですね。

PA(ポリアミド)も塗装が付き難い素材ですが、ちゃんと基本どおりの下地処理をすれば全然問題はありません。PP(ポリプロピレン)と同じ程度に扱えます。

なのでこのままだと「商業車」のイメージを拭えませんので、一応色を塗る事にしました…。

2009/12/19
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)