管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2010】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 そういえば画像頂いてました(img2017.jpg) -2017- そういえば画像頂いてました

そう言えば、先日お納めしたBMWバイクのカウルが無事装着されたようでメールと画像頂いてました。
ちょっと紹介させて頂きますね。

「実際にバイクに装着したところ、素晴らしい仕上がりでとても満足しています。
バイクの写真送ります。
また、機会がありましたら、何か頼むと思いますが、その時はよろしくお願いします。
それでは、丁寧で、綺麗なカウルの塗装、本当にありがとうございました。」

との事です。
良いことだけですいません…(一応広報も兼ねてますので…)。


実は調色が凄い大変で(苦笑)良い勉強させて頂きました。
こちらこそこの度のご依頼、誠に有難う御座いました!

2010/11/06
 
jpg画像 BMW Z4のテールランプ スモーク化(img2016.jpg) -2016- BMW Z4のテールランプ スモーク化

現在のプロフィットでは勿論「車体」は扱っておりませんが、TAC(うちが間借りさせて頂いてる板金塗装屋さんです)に入庫した車両のお仕事を当店が受け付ける事は時々あります。

こちらのZ4は業者さんからのお仕事で、ホイールやらリヤスポイラーやらの塗装はTACさんで、テールランプ一式(全部で5個)のスモーク塗装は当店が承りました。
元請さんに画像使用の許諾も頂きましたのでちょっと撮ってみました。

テールランプは今時のクリアーレンズタイプで中が空洞っぽい造りで、その他のハイマウントランプやバンパーのリフレクターレンズ(反射板)は浅い造りなので、同じ様にスモークを塗ると見た目が全く変わってしまいます。
ですのでスモーク塗装のコート数を調整しながら全体的に違和感なく仕上げてます。

撮影時の工場内がちょっと暗かったので真っ黒に見えますが、濃度は「標準」程度で、ランプが付くとスモークの抵抗は殆ど受けないくらい透明度が確保出来てます。昼間でも良く見えました。

後日リヤスポイラーが着いて完成したらまた撮影したいと思います。
今の状況だとなかなか装着した状態は見れませんからね。有り難い限りです。

2010/11/05
 
jpg画像 MIYATAのフレーム&フォーク塗装承りました!(img2015.jpg) -2015- MIYATAのフレーム&フォーク塗装承りました!

本日はわざわざご足労頂き有難う御座いました。またこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

こちらのフレーム、なんと鉄とアルミのハイブリットです…。ど、どうしてでしょう…(意味があるんでしょうね。私には解らないのですが…)。

色については当初はグリーン系のソリッドカラーを考えていたようですが、実際に色見本帳見てブルーのメタリックに決まりました。
派手過ぎず、変化が楽しめるような色ですね。イギリスROVER社の「KING FISHER BLUE」です。

旧塗膜も元気ではありませんので、一旦は全部剥がしての塗りなおしとなります。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 Ferrari仕様のタンブラーを(img2014.jpg) -2014- Ferrari仕様のタンブラーを

定番となったスターバックスのタンブラーですね。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

今回は、ベースをフェラーリレッドに、「Ferrari」のロゴをイエロー(ジアッロモデナ)でご依頼頂きました。イラスト付けて頂くとこちらも解りやすくて助かります。


作業着手は少し先になりますが楽しみにお待ち下さいませ。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 DUALISのバンパーフィニッシャーのゴムは(img2013.jpg) -2013- DUALISのバンパーフィニッシャーのゴムは

日本車の外装部品で良くみる「ゴム」ですが、再塗装する際にはこれが面倒なんですよね。両面テープが綺麗に剥がれないのでゴムの再利用が困難です。

メーカーの思惑としては「直さないで新しいの買ってください」といった所ですが、こういったゴムは最近はホームセンターでも売ってたりします。

私の場合は、以前スバル車の修理塗装の時に見つけたゴムだけの新品部品の部品番号を控えておいて、必要な時に部品屋さんに発注します。であればわざわざ買いに行かなくても大丈夫ですので(部品屋さんは毎日TACの工場に出入りしてますので)。

色はグレーと黒があるので、今回はボディのオレンジにあわせて「黒」を選びました。
もちろん両面テープも貼ってあるので、塗装後に貼るだけです。重宝致します。

2010/11/05
 
jpg画像 DUALISオーナーのその他のご依頼品(img2012.jpg) -2012- DUALISオーナーのその他のご依頼品

内装パーツや外装パーツ、タンブラーやipodの保護クリアーカバーなど、まるで節操がありませんが(爆。失言すいません…)、このように「同じ色」で纏めて頂くとこちらも楽ですし、何より「複数割引き」が適用されてお徳です。

また今回は、内装パーツとタンブラーには「DUALIS」のロゴ入れ塗装も行います。オリジナルに懲りますね…(恐)。

2010/11/05
 
jpg画像 DUALISのグリルも(img2011.jpg) -2011- DUALISのグリルも

こちらもお待たせしました!遂に作業着手です。

こちらは以前「内装パーツをボディ同色に」でご依頼頂きましたオーナー様で、今回は日常携行品(タンブラーなど)や外装パーツ数点をご依頼頂きました。ご贔屓有難う御座います!

他のパーツは前回同様「ボディ同色」(オレンジメタリックです)ですが、こちらのグリルのみ「半艶黒」でのご依頼になります。

グリルといえば車の「顔」ですが、皆さんここを黒にしたがる方が多いですね。
人間で言うと「サングラス」かけるような感じでしょうか。間違いなく悪人顔になりますからね(爆)。

2010/11/05
 
jpg画像 W204ベンツアバンギャルドのグリル 分解完了です(img2010.jpg) -2010- W204ベンツアバンギャルドのグリル 分解完了です

という事で分解完了です。

一つだけ黒いプラスチックモールが残っていますが、これは依然から外すのが困難ですので(外した試しがありません。恐らく割れるかと…)これはマスキングでの塗装とします。

しかしこのグリル、新品ですよね…。今回「半艶黒」でご依頼頂いておりますが、も、勿体無い気もしますが…(笑)。


ちなみにこれとは別にTIDAのグリルとモールもお預かりしております。
そちらも同じく半艶黒ですね。怪しいですね(爆)。


来週には本塗り予定です。楽しみにどうぞ!

2010/11/05
 
jpg画像 W204ベンツアバンギャルドのグリルも(img2009.jpg) -2009- W204ベンツアバンギャルドのグリルも

自動車業界離れてからはW202とかW204とか言われてもさっぱりなのですが(苦笑)、数字が大きいので新しい型のベンツなんでしょうね。

塗装をご依頼いただいているのはシルバーに塗られた部分で、メッキ部分や黒い樹脂部分は塗りません。ですのでとりあえずは分解します。

分解にはピッキングツールが必要ですが、慣れればそんなに難しく無いと思います。
ただしメッキモールをへし折ると大変な事に…(部品単体で出ないと思いますので驚くような費用が…恐)。

2010/11/05
 
jpg画像 マツダロードスターのヘッドカバー 結晶塗装承りました。(img2008.jpg) -2008- マツダロードスターのヘッドカバー 結晶塗装承りました。

こちらもこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

結構ご依頼があるロードスターのヘッドカバーですが、今回は初の試みがあります。

一般的なアルミヘッドカバーは文字の部分が凸になっているので、塗装後にここを削って光らせれば、凸文字が引き立って完成度が高くなります。

が、今回のような「窪み文字」の場合には実はそういった事が難しいので、今までは「塗りっぱなし」が基本となりました。

が、今回はこちらのオーナー様のご要望で、これらの窪み文字部を「クリームホワイト」で塗装することになりました。
流石にアルミをポリッシュしたりは出来ませんが、窪んだ箇所を最後に違う色で塗るくらいであれば何とかなると思います。

といっても筆で塗る訳ではありませんので、全ての文字をデータとして作成し、いつものようにオリジナルのマスキングシートを作成します。
簡単そうですが、「データ修正→カット→現物合わせ」を何度も何度も繰り返しての作業ですので大変です。
結果、結構な費用も掛かるので今までも実現しなかったのです…。

メーカーの奥底にはこういったデータもある筈なので、内通者でも居れば有り難いのですが(爆)、一町工場の人間程度ではアナログとデジタルの相補作業でネチネチと行うしかないですね。まあそういった作業は嫌いでは無いのですが(笑)。


という事で、実際の作業進行しましたら詳細も紹介していきますね。楽しみにどうぞ!
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 ホンダシティ(?!)のブレーキキャリパーとドラムブレーキカバー塗装承りました!(img2007.jpg) -2007- ホンダシティ(?!)のブレーキキャリパーとドラムブレーキカバー塗装承りました!

てっきり「シビック」のオーナー様かと思いきや、シティだったのですか…。失礼しました…!

前回はホンダのメッキエンブレムの塗装と、もう一つは非公開でのエンブレム塗装でお世話になりまして、今回こちらのブレーキキャリパーと、リヤドラムブレーキのカバーの塗装をご依頼頂きました。ご贔屓有難う御座います!


しかしながら「CITY」というと、もうかなり昔の車両な気がしますが(「よろしくメカドック」の時代ですね…)それにキャリパー交換って…(恐)。

ちなみにキャリパーはFD用(マツダのRX−7です)の物で、リヤドラムブレーキカバーはインサイト(ってハイブリットじゃ…)の物を流用だそうです。流用ってレベルじゃない気がしますが…(凄)。


色はレッドやイエローと鮮やかな色かと思いきや(←シティに対する勝手な見解です)、当店で依然塗ったブレーキャリパーのシルバーでご指定頂きました。し、渋いですね(笑)。

AMG仕様のキャリパーと文鎮


それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/05
 
jpg画像 Z32インマニおまけ画像(img2006.jpg) -2006- Z32インマニおまけ画像

インマニ内部は煤やら油汚れが結構ありますが、浸け置き洗浄でこれくらい綺麗になったりもします。ここだけ見ると新品ですよね…(Z32ってことからして15年以上前の物だと思いますが…)。

それだけです(爆)。折角写真撮っておいたので一応載せときました。宣伝です(苦笑)。

2010/11/04
 
jpg画像 Z32のインマニ 完成ですB(img2005.jpg) -2005- Z32のインマニ 完成ですB

インマニのラインと結晶目が合わさるとこの世の物とは思えないおどろおどろしさがありますが(笑)反面凄く美しくも見えますよね。私的には好きです(商売なので当たり前ですが…)。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/11/04
 
jpg画像 Z32のインマニ 完成ですA(img2004.jpg) -2004- Z32のインマニ 完成ですA

タコ足(エキマニ)ではありませんが、ここだけ見るとまるでタコです…。
こんなんなので当然塗り難かったですが良い感じに仕上がったと思います。

近接画像もありますのでそちらも紹介しますね。

2010/11/04
 
jpg画像 Z32のインマニ 完成です!(img2003.jpg) -2003- Z32のインマニ 完成です!

大変お待たせしました!Z32のVGエンジン(ですよね…)の巨大インマニです。あまりに重くて持つもの大変です(苦笑)。

他にも画像あるので続きますね。

2010/11/04
 
jpg画像 スターバックスのタンブラーも(恐)(img2002.jpg) -2002- スターバックスのタンブラーも(恐)

最近になって益々仕事が増えた気がします…。
出荷より入荷の方が明らかに多いので、ご予約状況は12月半ばまでとなりました。
これからお問い合わせ頂いた方でお急ぎの方は年内での作業が難しい事となります。何卒ご容赦下さいませ…。

ここで紹介している以外にも業者さんからのお仕事が多数ありまして、世の中年末に向けて既にざわついているような感じがします。
出来ればもう少しゆっくりと仕事に向き合いたいのですが、それは贅沢ですのでそんなこんなでこの時間までやってます(時刻は明日になりました…)。

本日も色々塗りましたが、殆ど業者さんのお仕事ですね。週に一回は業者さんからのお仕事でブースが一回転はします。
自動車のパーツも多いですが、それ以外の業界でも塗装依頼は結構多いのです。ご贔屓有難う御座います。


という事で、こちらのタンブラーは知り合いの業者さんからのご依頼品でして、今回は少し「柄」を入れる事になりました。
エアーブラシで絵を描いたりはしませんが(同じ塗装でもこれは畑違いです)、「多少それらしく」とご依頼いただきました。出来る範囲で(とコスト内で…)塗らせて頂きます。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/03
 
jpg画像 内装パーツ一式 塗装承りました!(img2001.jpg) -2001- 内装パーツ一式 塗装承りました!

こちらは艶あり黒メタリックで塗装承りました。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

表面は全面シボがありますので、艶々仕上げの為にはこれらを平滑にしなければなりません。
また今回は部分的に「ラバーコート」(ゴムコーティング)がされた箇所があります。
これに普通に塗装をすると薄いゴム膜がどんどんチヂレて恐ろしい事態になります。また放っておくと何年か経ってベタベタになったりする場合もあります。フェラーリの内装なんかでは有名ですね。塗装屋殺し的な仕上げです。

が、対応策ももちろんあります。VW系の特にNEWビートルではこれがかなり多用されているのでいい加減慣れました(苦笑)。
無理にこれを剥がそうとすると大変なことになるんですよね…(かといってこれの処理の仕方に対してのご質問はお控え下さいませ…)。

こちらは作業開始はちょっと先になると思いますので何卒ご容赦下さいませ(順番が御座います)。

改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/03
 
jpg画像 BMWのエンジンカバー(プラスチック)結晶塗装承りました!(img2000.jpg) -2000- BMWのエンジンカバー(プラスチック)結晶塗装承りました!

紹介が遅れましたが、この度のご依頼誠にありがとう御座います!

いかにも最近の車って感じがしますね。塗りたくなるのも解ります。面白みに欠けるというか…。
私的な見解では、もっと適当な感じ(?!)で無骨に作ってある方が良いです。プラスチックで「鋳造」な感じが出せれば良いのですが…(意味が無いですかね)。

という事で、今回は結晶塗装の赤で、フィンの部分のインチキ臭いシルバー(謝)はもう少しマシな感じになるようにとご依頼頂きました。了解です。

それでは作業開始しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/03
 
jpg画像 レイバンのメガネフレーム塗装承りました!(img1999.jpg) -1999- レイバンのメガネフレーム塗装承りました!

こちらは元々「黒」ですが、今回は「紫系」での塗装でご依頼頂きました。皆さん自由ですね(爆)。

ちなみに私もメガネ愛好家(好きでやってる訳では無いのですが…)なので解るのですが、フレームについては「メガネ用」も「サングラス用」もありません。それに入れるレンズでそれぞれ決まります。
なのでサングラスを買ってメガネ屋さんで「これに度を入れてください」といった事も可能です。

が、度を入れるとなるとある程度平らなレンズでなければ難しいらしく、それによってフレームの制限が出てきます。
昔スノーボードに凝った時、やはりあの湾曲したレンズ(マトリックスで出てくるみたいな奴です…)に憧れてメガネ屋さんに無理を言って作って貰ったのですが、やはり歪みがひどく出るのでかなり疲れました…。

なのでこういったレイバンのフレームでも普通にメガネが作れるのです。当然その分高くはつきますが…。

という事ですが、この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/02
 
jpg画像 サングラスフレーム塗装承りました。(img1998.jpg) -1998- サングラスフレーム塗装承りました。

先日の「柴田恭平モデル」仕様のお客様で、仕上がりが大層気に入って頂けたようでした直ぐさま二個目が届きました。あ、有難う御座います(笑)。

今回も前回同様「艶々の黒」で、やはり蝶番部分のカシメが何個かあります。が、前回よりは少ないので何とかなりそうです(苦笑)。

作業開始はかなり先になるかと思いますが(順番が御座いますので…)、進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
気長にお待ち下さいませ(笑)。
この度もご贔屓いただき有難う御座います!

2010/11/02
 
jpg画像 PS3用サラウンドスピーカーの塗装承りました。(img1997.jpg) -1997- PS3用サラウンドスピーカーの塗装承りました。

こちらも一ヶ月前くらいにご予約頂いた方ですね。
最近は一ヶ月待ちが普通になってしまいましたのでご迷惑をお掛けしましてしいません…。

ちなみに今年のお受付はほぼ終了しました。も、申し訳御座いません…。
現在、一番早くて12月半ばでのお受付です。ですのでそこからですと殆ど日にちがありません…。
もちろん早く進んでいけば順番にご案内していきますが、出来るだけ余裕を持って一つ一つ仕事をしていきたいですので何卒ご容赦下さいませ。間に合わなくてバタバタして仕事するのは避けたいですので…。

もう11月に入りましたので、お待ち頂いている方にも連絡差し上げますね。
・S20ヘッドカバー
・トヨタラッシュテールランプ
・べスパのパーツ
・ヘルメットのカメラ
などなどです。今週中にご案内いたしますので今しばらくお待ち下さいませ。


で、こちらのサラウンドスピーカーは「半艶の白」でご依頼いただきまいた。ネット部分はスチール製なのでこちらも塗ります(布だと塗れませんので張りなおしですからね)。
これを置く場所になるテレビの色が「白」とのことで、それに合わせたいとのことです。なるほど、ですね。羨ましい限りです(自分の事はもっぱら後回しですので…)

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/11/02
 
jpg画像 Z32のインマニ 本塗り完了しています(img1996.jpg) -1996- Z32のインマニ 本塗り完了しています

お待たせしました!先日既に塗り終わっているのですが、塗装後の写真撮っていません…(謝)。

実は風邪をひいたらしく昨日から激しく喉が痛むので昨日は早く帰りましたが(といっても10時過ぎですが…)、如何せんいつのまにか11月になってしまっていたので合計請求書まとめたりとかなり忙しいです。体調云々言ってる暇もありません…(まあ自営業の方は皆そうですね。有給制度が懐かしいです…苦笑)。


画像は塗装前の状態で、アルカリ溶液で浸け置き洗浄後、リン酸にて処理してマスキングした状態です。
随分とネジ穴が多いパーツでして(苦)、イモネジ(頭が無く六角穴が開いたネジ。塗装時に良いです)の数が足りません…。
足りない部分はマスキングテープを突っ込んでおきます。

何もしていない穴はネジ山の無い穴で「貫通」した穴ですのでマスキングは不要です。ヘッドカバーなどの穴もそうですね。ネジ山は下のブロックにあるので。

という事で明日は祭日ですから、明後日には完成の写真撮って連絡差し上げますね。
今しばらくおまちくださいませ!

2010/11/02
 
jpg画像 PCケース USBパネルの塗装 完成です!(img1995.jpg) -1995- PCケース USBパネルの塗装 完成です!

大変お待たせしてしまいました。
パソコンケースに増設されるUSB3.0のパネルですね。

元々艶消し黒だったのをボディ同色の艶あり白に塗装承りました。
奥にあるのは色見本のディスクドライブの蓋です。白い艶々のパソコンケースっていうのも格好いいですね。

それでは本日発送させて頂きますね。
この度は有難う御座いました!

2010/11/01
 
jpg画像 パソコンパーツ USBパネル 調色後(img1994.jpg) -1994- パソコンパーツ USBパネル 調色後

と言うことでこんな感じで完了です。

色は塗ってから直ぐだと明るく見えるので、一回一回テストピースに塗ったらちゃんと乾かして比色をします。
ただベースコートが乾くと艶が消えてしまうので、調色専用のスプレー(シリコンオフのような弱いシンナーです)を塗って艶を出して色を確認します。

テストピースへの塗装回数は20回くらいで、時間にして1時間ちょっとです。

既に本塗り完了しているのですが写真撮影を忘れていました…。
週明けに撮影して紹介しますね。今しばらくお待ち下さいませ!

2010/10/31
 
jpg画像 パソコンパーツ USBパネル塗装 調色前(img1993.jpg) -1993- パソコンパーツ USBパネル塗装 調色前

下にあるのがディスクドライブの蓋で今回「色見本」となる物です。ケースに付属された塗装済みの製品ですね。

上に置いている色板が「原色の白」でして、色見本に比べて黄色いのが解ると思います。

これに青を入れると色見本に近づくのですが、そう単純でもありません。
青と言っても「赤味」が必要なのか「黄味」が必要なのか、それはどの角度で欲しいのかによって入れる色は違います。青だけで7種類くらいありますので…。

2010/10/31
 
jpg画像 パソコンパーツ USBパネル 調色作業(img1992.jpg) -1992- パソコンパーツ USBパネル 調色作業

今回ご希望の色は「白」で、色見本として送られてきたのはディスクドライブの蓋です。艶ありの白ですね。

色は近似色で構わないかと思いきや、「予算内だったので」と調色作業もご依頼頂きました。合計すると結構な費用なのですが…こだわりますね…(恐)。

塗装に使う塗料は50ccもあれば十分ですので直接スプレーガンのカップ内で色を作っていきます。
が、色が少ないだけに微量の混合で色は大きく変わってしまいます。
ですので一旦「青い白」などを作って、それをカップに入れていきます。
または絵を描く時のように少量の塗料をパレット(実際にはボール紙ですが…)に垂らしておき、それを攪拌棒の先で拾って混ぜます。

実際に調色前と調色後の色も撮影しておいたので紹介しますね。

2010/10/31
 
jpg画像 パソコンパーツ USBパネルの塗装も!(img1991.jpg) -1991- パソコンパーツ USBパネルの塗装も!

こちらも大変お待たせしました!

画像は塗装前の準備が済んだ状態です。
元々「USB3.0」の文字がプリントされていましたがそちらはペーパで削り落とし、全体に足付け処理をしています。

塗装ジグとしては、ガムテープとアルミワイヤーでボール紙の棒にガッチリ固定しています。

2010/10/31
 
jpg画像 ダッジSRTのホイール ボディ同色塗装 完成ですA(img1990.jpg) -1990- ダッジSRTのホイール ボディ同色塗装 完成ですA

単なる黒パールメタリックなのですが、何故だか妙に良い色味に感じます。
これを見たブレーキ屋さんも知り合いの塗装屋さんも「随分綺麗ですね〜」なんて言ってました。データ間違えたのでしょうか…(爆。冗談です。間違いなくボディ同色の「PXR」ですのでご安心下さいませ…!)


それでは週明けに完成のお知らせメール差し上げますね。
今しばらくお待ち下さいませ。
この度のご依頼、有難う御座いました!

2010/10/31
 
jpg画像 ダッジSRTのホイール4本 ボディ同色塗装 完成です!(img1989.jpg) -1989- ダッジSRTのホイール4本 ボディ同色塗装 完成です!

大変お待たせしました!ダッジのホイール×4本、ボディ同色の黒パール(メタリック)で完成です。

撮影場所が無かったので、ブースの端っこにダンボールとその上に布を敷いて保管〜撮影としました。なので輝き方が凄いです(ブース内は蛍光灯が凄い数ありますので…)。

他にも撮影したので紹介しますね。

2010/10/31
 
jpg画像 ロータスヨーロッパ ヘッドカバー塗装承りましたA(img1988.jpg) -1988- ロータスヨーロッパ ヘッドカバー塗装承りましたA

という事でエンジンルーム覗かせて頂きました。
なるほど、既に結晶塗装のヘッドが付いているのですね…。

本当はここにアルミポリッシュされたヘッドカバーを付けたかったとの事ですが、その後のメンテナンス(腐食というか曇りですね)が懸念されたので今回の「塗装」でご依頼頂いたようです。


それでは作業開始しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/10/30
 
jpg画像 ロータスヨーロッパ ヘッドカバー塗装承りました!(img1987.jpg) -1987- ロータスヨーロッパ ヘッドカバー塗装承りました!

本日は台風の中わざわざご足労頂き有難う御座いました!
こちらはロータスエラン用のヘッドカバーを一部加工した物との事で、ロータスヨーロッパに装着されるようです。

が、いつもの結晶塗装では無く、金属感のある塗装という事で先日スーパーセブンのロッドエンド塗装に行った「スタンドックスプラッティングシルバー」(高輝度アルミ)にて塗装承りました。
メッキには程遠いですが、通常のシルバーよりは金属感が出ますね。詳しくはここより下段の「#1961 スーパーセブンの足回りパーツ(ロッドエンド)装着されたようです」から以前をご覧下さいませ。

ちなみに巣穴や素地が結構ひどいので、下地処理としては「サフェーサー塗って研ぐ」といった工程を行います。なので結構な費用が掛かっているのですが、それでも結晶塗装では無いんですよね。

しかし何故だか理由も判りました。続きます。

2010/10/30
 
jpg画像 ダッジSRTのホイール 本塗り完了ですA(img1986.jpg) -1986- ダッジSRTのホイール 本塗り完了ですA

正直なところ、ホイールの塗装は余り好きではないのですが(身体的負担が大きいのです。腰が…)、商売的には大口の入金になりますので(苦笑)有り難い限りです。
今の「小物塗装」になってからは通常は届かない「次の桁」に届くお仕事ですので…。

しかしホイール塗装は大変です。裏側塗るのは下にもぐって「下から上」に塗るので、体制はきつく時々足がつります(塗装屋さんなら解ると思います)。
さらに上に吹き上げた塗料はそのまま顔に落ちてきますので体中ベトベトになります。
幸いにして私は「メガネ」を装着していますので目の中には入りませんが、メガネしていないと瞬きもペタペタになったりします(本当)。体に毒です(笑えませんね…)。

塗装するときは専用のツナギ(帯電防止の塗装スーツ」に着替えますが、これはホコリなどを防止するのと共に、溶剤を通さないようになってます。
塗料中の溶剤や毒性の強いイソシアネート(硬化剤)は皮膚からの吸収されるので防止策が必要なのです。当然防毒マスクも必須です。

体に悪く辛く厳しい職種ですが、好きな事であればどれも結構許せます。というより今までやった仕事では一番楽しいですし(爆。昔は喫茶店で一杯¥1,600の珈琲淹れてたりする仕事もしました…懐)。


それでは完成までもう少々お待ち下さいませ。予定としては来週末くらいでしょうか。

次はパソコンパーツ(USB3.0パネル)の順番ですね。
その他お預かりしております物も順次作業開始しますので今しばらくお待ち下さいませ…!

2010/10/29
 
jpg画像 ダッジSRTのホイール 本塗り完了です!(img1985.jpg) -1985- ダッジSRTのホイール 本塗り完了です!

うーん、ヤバイです(笑)。
色はボディ同色の「黒パール」ですが、元々がシルバーなだけに全然イメージが変わりますね。悪そうです(爆)。

もう一枚画像あるので紹介しますね。

2010/10/29
 
jpg画像 ダッジSRTのホイール 本塗り前(img1984.jpg) -1984- ダッジSRTのホイール 本塗り前

本当は昨日塗る予定だったのですが、某業者さんからのお仕事が急ぎでそちらを先に進行していました。

しかし今週は特に忙しく、毎日がその日のうちには帰れませんので(0時過ぎます…)、寝るのも明け方近くです。ちょっと寝不足ですが、このご時世に「忙しい忙しい」と言えるだけ幸せですね。有難う御座います有難う御座います。

で、いよいよダッジのホイールですね。お待たせしました!

2010/10/29
 
jpg画像 パイソン(爆)のアルミパーツ塗装承りました!(img1983.jpg) -1983- パイソン(爆)のアルミパーツ塗装承りました!

この度のご依頼、誠にありがとう御座います。
こちらはエアーガンのパーツで、素材はアルミ製です。
恐ろしく良く出来ていますがエアーガンなんですよね…。

色は「黒」で、それぞれ「艶あり」と「艶消し」で塗り分けます。

艶具合を変えるとなると作業が2工程(塗装〜硬化が2工程)になるので結構割高になってしまいますが、それだけこれに対する拘りが強いのでしょうね。感服いたします(結構な費用が掛かってますので…)。

作業着手は結構先になると思いますが、進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/10/29
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ 完成ですB(img1982.jpg) -1982- フェラーリサージタンク&インマニ 完成ですB

先日テスタロッサのエンジンルーム見ましたが、サージタンクはかなり目立つ場所にあるんですね。そしてこのインマニも結構目立ってました。
むしろヘッドカバーは横の奥の方にあるので余り目立たないんですね…。


それではもう少ししたら発送可能となりますので、後日改めて完成のお知らせメール差し上げますね。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ 完成ですA(img1981.jpg) -1981- フェラーリサージタンク&インマニ 完成ですA

インテークマニホールドですね。4つも纏めて塗るのは初めてです(笑)。12気筒ですからね。

2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ 完成です!(img1980.jpg) -1980- フェラーリサージタンク&インマニ 完成です!

発送は少し先ですが、先ほど撮影してしまったので紹介させて頂きますね。

元がひどかったのもありますが(まぁこれはいつもですね…)まさに「生まれ変わった」といった感じです。

しかし光の加減で随分色が違ってみますよね…。下のと同じ物とは思えないんですが…(まぁ使ってるカメラが違いますけど…笑)。


他にもありますので続きますね。


2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ 結晶塗装完了です!(img1979.jpg) -1979- フェラーリサージタンク&インマニ 結晶塗装完了です!

という事で本塗り完了です。
光の加減でグレーっぽく見えますがちゃんとシルバーメタリックになっておりますのでご安心下さいませ(といっても元々純正のメタリック粒子は細かいので普通に見てもグレーと感じてしまうんですけどね…)。

ちなみに丁度これを塗り終わった時に、ブレーキ屋さんのお客さんでテスタロッサが来ていました。
参考までにとエンジンルーム覗いたら、サージタンクが凄いシルバーでした…。ギラギラです。
車体の個体差もあるとは思ったのですが、そういったレベルを超えてます…。
で、後でブレーキ屋さんに聞いたら「後からシルバーに塗って貰ったらしいよ」との事でした。な、なるほどです。ビックリしましたよ…(余りにも純正とかけ離れていたので…)。

という事で、もう少し寝かしたら完成となります。
完成次第改めて写真撮ってアップしますね。楽しみにどうぞ!

2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ 本塗り準備(img1978.jpg) -1978- フェラーリサージタンク&インマニ 本塗り準備

パイプが嵌る箇所はプライマー塗ってからマスキングします。
元々特にその箇所の腐食が酷かったので(激しく粉が吹いてました…)。

そしていよいよ本塗りです。

2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ マスキング(苦)(img1977.jpg) -1977- フェラーリサージタンク&インマニ マスキング(苦)

サージタンクやインマニは何が大変かと言うと「マスキング」ですね。
穴は多いし、今回のようにネジが付いたままの物も多いです。
サージタンクから飛び出たネジは26本×2ですので、どれも一つ一つ覆っていきます。
「纏めて貼っちゃえばいいじゃん」は、これをやった事が無い方が言える言葉でして(笑)、ちゃんと一つ一つ貼っていかないと塗れる状態にはならないですよね…。

2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ サンドブラスト完了(img1976.jpg) -1976- フェラーリサージタンク&インマニ サンドブラスト完了

そんなこんなでサンドブラストで隅々の塗膜も綺麗に剥がします。

この後リン酸処理してマスキングしてプライマー塗って一気に本塗りです。

2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ 旧塗膜剥離(img1975.jpg) -1975- フェラーリサージタンク&インマニ 旧塗膜剥離

ある程度の塗膜は溶剤で剥がして、その後サンドブラスト処理を行います。

また今回はインジェクター(じゃないかも知れません)の穴に入っているゴムはそのままに、との事ですのでその部分はマスキングしています(溶剤もつけないようにしていますのでご安心下さい)。

2010/10/28
 
jpg画像 フェラーリサージタンク&インマニ 調色(img1974.jpg) -1974- フェラーリサージタンク&インマニ 調色

既存の塗膜を剥がす前に色を作っておきます。

表面は汚れているので、色を見る部分を洗剤で洗ってコンパウンド掛けて本来の色を確認します。

フェラーリの結晶塗装はシルバーというよりは「グレーメタリック」ですね。白と黒とメタリックの構成です。

2010/10/28
 
jpg画像 インプレッサのリヤスポイラーが装着されたようです(img1973.jpg) -1973- インプレッサのリヤスポイラーが装着されたようです

先日お納めしたスバル純正の(といっても日本では取り扱っていないようですが)インプレッサ用リヤスポイラーです。

硬質ゴムっぽいウレタン製で、半艶黒で塗装させて頂きました。
ボディは純正色で艶々の黒(メタリックでしたっけ?)です。

こちらのオーナー様にも聞いたかも知れませんが(すっかり忘れてしまいまして…)どうやら「コスワース仕様」のボディに装着されるリヤスポイラーのようですね。

スバル インプレッサのコスワース仕様、全容公開

最近流行りの艶消し(半艶?)ボディですね。ワックス掛け出来ないので(艶が出てしまいます…苦)日本人向けではないかも知れませんね(笑)。濡れたまま最後に吹き付けるタイプのコーティング剤なら大丈夫かも、でしょうか。
しかしまぁ渋いボディですね。日本車でこれをやるってのもオツですね。似合ってると思います。

ただ、テールランプは赤い方が宜しいかと(爆)。←冗談です。営業トークの練習をしてみた次第です…。


この度もご贔屓有難う御座いました!

2010/10/27
 
jpg画像 先日塗ったサングラスと同型の物です(img1972.jpg) -1972- 先日塗ったサングラスと同型の物です

先日「青の蛇柄」から黒に塗装ご依頼頂いたサングラスのオーナー様からメール頂きました。
(画像のは私が塗ったサングラスでは無く「オリジナルの黒」だそうです)。

仕上がりにも随分と喜んで頂き、「どうしてそこまで…」と思う所もありましたが(笑)理由が判りました。

先日のサングラスは「まだまだあぶない刑事」に出演している柴田恭平氏が劇中で使用していたモデルなんですね。ご紹介頂きました。
まだまだあぶない刑事 オフィシャルサイト(←叫び声(!?)が上がるので注意です。笑)

サングラスについてのサイトも紹介頂きました→http://www.time2.jp/sibata_k.htm
売り切れちゃうんですね…(恐)。


恐らくは今回のオーナー様同様に、「違う色だけど仕方なく買った」みたいな方が沢山居られるかと思いますので、また同じ仕事が来そうですね…(恐) ←冗談です(笑)。


しかし豪く気に入って頂けたようでして、また違うタイプのサングラスも御願いしたいとお話頂きました。有難う御座います有難う御座います。


以前は「車」に関するだけのお客様が殆どでしたが、今はこういった多種多様な物でのご依頼があるのは面白いですね(ただし苦労も多いですが…苦笑)。

この度は有難う御座いました!

2010/10/27
 
jpg画像 ブレンボキャリパーも(img1971.jpg) -1971- ブレンボキャリパーも

こちらはいつもご贔屓頂いているブレーキ屋さんからの仕事ですね。ブレンボキャリパー沢山です(一回に全部塗っている訳ではありません…)。

後ろの3セットは定番カラーで、手前はオーダーカラーですね。薄いゴールドです。
ブレンボ純正のアルマイトっぽい感じを意識してクリアーは艶々に仕上げました。通り掛かりに見て行く皆さんも「良い色だね…」と言ってました(ってTACの面々ですが…)。

2010/10/27
 
jpg画像 ホンダモンキーのヘッドカバー結晶塗装 完成ですA(img1970.jpg) -1970- ホンダモンキーのヘッドカバー結晶塗装 完成ですA

ピョっと出た部分は確か装着された時に裏から見えてしまうんですよね。なのでこちらもちゃんと塗っておきましたのでご安心下さいませ。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/10/27
 
jpg画像 ホンダモンキーのヘッドカバー結晶塗装 完成です!(img1969.jpg) -1969- ホンダモンキーのヘッドカバー結晶塗装 完成です!

こちらも大変お待たせしました!「HONDA」のロゴ部分は削って光らせてクリアー塗って完全硬化して完成です。

ホンダモンキーのヘッドカバーですね。50cc(違ったらすいません…)エンジンのパーツなのでとても小さいヘッドカバーです。

ただ装着される場所が結構目立つのでアピール度は高いみたいです。
以前同じものをご依頼頂いた時に装着後の写真頂きましたが格好よかったですね。

もう一枚画像あるので続きます。

2010/10/26
 
jpg画像 Z32のインマニ 結晶塗装承りました!(img1968.jpg) -1968- Z32のインマニ 結晶塗装承りました!

先日到着しておりましたZ32のインテークマニホールドですね。今まで見たことも無いくらい大きいインマニです…(一体物なんですよね…)。

ご依頼内容としては結晶塗装の赤で、現在既に洗浄液に浸けてありますが大き過ぎてタンクに全てが入りきらないので(苦笑)半分づつ浸け置きしますね。

それでは作業開始しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠に有難う御座います!

2010/10/26
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)