管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2010】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 Z32インマニカバー(プラスチック) 作業開始ですB(img1608.jpg) -1608- Z32インマニカバー(プラスチック) 作業開始ですB

中空の窪んだ部分をサンドブラストで足付けし、エポキシ樹脂を充填します。後に表から削って穴が開かない為ですね。

で、補強の為にファイバークロスを一枚貼り、さらにエポキシ樹脂を浸透させます。

これで完全硬化したら表側から凸文字を削り落とします。削るのはまた後日ですね。楽しみにどうぞ!

2010/08/31
 
jpg画像 Z32インマニカバー(プラスチック) 作業開始ですA(img1607.jpg) -1607- Z32インマニカバー(プラスチック) 作業開始ですA

「NISSAN」のロゴは削り落としてその部分にはアルミフィンを走らせますが、このロゴ部分、内部が中空だったんですね…。見落としてました…。

以前別件でやらせて頂いたロータスエリーゼのプラスチックエンジンカバーでも同じく凸文字部分を削り落としたのですが、その時は表側にアルミ板を貼り付け、その上に新たにステンレス製のロゴを貼っていきました。

が、今回はフィンですのでそうはいきません。
という事ですが、普通に作業も出来ますのでご安心下さいませ。

2010/08/31
 
jpg画像 Z32インマニカバー(プラスチック) 作業開始です(img1606.jpg) -1606- Z32インマニカバー(プラスチック) 作業開始です

お待たせしました!遂に作業着手です(結構前にお預かりしてました…)。

素材がプラスチックなのですが、金属(アルミ)っぽく仕上げる為、今回は色々加工承っております(材料も至急です…笑)。

下にある紙はイメージ画像頂いております。本当はカラーなのですが、実は会社にはモノクロレーザープリンターしかありませんので…(苦)。

で、作業開始しようと思ったら大変な事に気づきました…。

続きます。

2010/08/31
 
jpg画像 TOYOTA MR2のヘッドカバー結晶塗装「黒」でご依頼頂きました!(img1605.jpg) -1605- TOYOTA MR2のヘッドカバー結晶塗装「黒」でご依頼頂きました!

こちらも先日無事届いております。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

MR2は初めてで、4AGでは無いので最近のMR2のようですね(車に疎くなってましてすいません…)。
色は「黒」でご依頼頂いております。し、渋いですね…。そういえば今お預かりしているRB26も黒ですね。流行っているんでしょうか(笑)。

作業開始は少し先になるかと思いますが、進行しましたらまたアップしますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/08/31
 
jpg画像 「LOGOS」のライターケース塗装承りました!(img1604.jpg) -1604- 「LOGOS」のライターケース塗装承りました!

紹介遅れましたが、先日ご依頼頂いたロゴス(アウトドア用品メーカーですね)のライターケースです。

既に分解してしまったので解り難いのですが、中に100円ライターを入れるとターボライター化するケースで(多分…)、オーナー様お気に入りの一品との事です。

恐らくは、余りに気に入リ過ぎた為、さらにお気に入りにする為に自分好みの色にされるのでは無いでしょうか…。羨ましい限りです。

ご依頼の色としてはオレンジパールでして、基本的にはお任せ頂いてますので、ちょっとビビットなオレンジにゴールドパールをアクセントとして効かせたいと思います。
楽しみにどうぞ!

この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/08/31
 
jpg画像 アテンザテールランプ スモーク塗装 本塗り完了ですA(img1603.jpg) -1603- アテンザテールランプ スモーク塗装 本塗り完了ですA

こちらは大きい方ですね。リヤフェンダー側だと思います。


次回本塗り予定は水槽照明のフレームですね。こちらもお待たせしていてすいません!

あとホイールですね…す、すいません…!
ホイールは大物ですのでせめてもう少し涼しくなってから、と思っているのですが一向に涼しくならないのです…(厳)。東京近郊は雨すら降りません。どうなってるのでしょう…(恐)

ただちょっと前より予約制限始まっておりますので(既に9月は予約で埋まりました…)もう少ししたら現場作業にも余裕が出来てくると思います。
何卒もう少々お待ち下さいませ…!

2010/08/31
 
jpg画像 アテンザテールランプ スモーク塗装 本塗り完了です!(img1602.jpg) -1602- アテンザテールランプ スモーク塗装 本塗り完了です!

という事で本塗り完了です。濃度は「標準〜濃い目」ですね。屋外で内部が確認出来る程度と承っております。

ちなみにレンズの真ん中当たりに「窪み」がありますが、これはハジキとかではなく、レンズに元々ある窪みですね。殆どのテールランプに同じ様なものがあると思います。
ハジキとか塗装のトラブルではありませんのでご安心下さいませ(知らない方が見たら「大丈夫?」的に思われてしまいそうですので念のためです)。

2010/08/31
 
jpg画像 アテンザテールランプ スモーク塗装開始です。(img1601.jpg) -1601- アテンザテールランプ スモーク塗装開始です。

こちらは小さい方ですね。リヤゲートに装着されるバックランプでしょうか。

今回はクリアー抜きなどは無く、全てをスモークでご依頼頂いております。
さらに、濃度は「標準〜濃い目」でご依頼承っておりまして、これは結構濃い目です。

プラスチックプライマーを塗っていよいよスモーク化開始です。

2010/08/31
 
jpg画像 アテンザテールランプも(img1600.jpg) -1600- アテンザテールランプも

こちらは以前よりご予約頂いてまして、何かしらのイベントがあるようで、外した日から納品する日を予定してのご依頼となります。

画像は本塗り直前で、マスキングも足付け処理も終った状態ですね。レンズ表面は足付け処理による無数の傷で曇りガラスのようになってます。

2010/08/31
 
jpg画像 隼テールランプ スモーク塗装完了です!(img1599.jpg) -1599- 隼テールランプ スモーク塗装完了です!

オーナー様より頂いたご要望としては、

「余り濃すぎず、でもスモークだとわかるぐらい」
「昼間で赤黒い感じ(若干、黒が強め)」

といった感じです。む、難しいですが(笑)私的には良い感じで仕上がったと思います。

最近のバイクは4輪自動車のテールランプ同様「釜」が着いているんですね。
前記したCB750のテールレンズのように「レンズ単体」ではなく、車と同じく電球付く土台(=釜と呼んでます)とレンズが一体になってます。バイクなのに随分立派です(笑)。

という事で、こちらも今週中には発送出来る予定です。
完成次第また画像アップしますね。楽しみにどうぞ!

2010/08/31
 
jpg画像 隼テールランプも(img1598.jpg) -1598- 隼テールランプも

こちらもお待たせしました!隼のテールランプですね。CB750のテールレンズと一緒に仕上がっておりますのでご安心下さいませ!

画像は本塗り前の状態ですね。足付け処理されているので艶が無い状態です。
足付け処理=全体的に無数に傷が付いた状態でして(この場合#1000程度)、これによってこれから塗る塗料がガッチリ食いつく訳ですね。表面積の拡大と投錨(アンカー)効果によるものです。

2010/08/31
 
jpg画像 CB750テールランプ スモーク塗装完了です!(img1597.jpg) -1597- CB750テールランプ スモーク塗装完了です!

画像だと濃く見えますが、今回ご依頼の濃度は「標準」でして、今回のように奥行きの無いテールランプ(というかレンズ単体)だと仕上がった感じが濃い目に見えるのでご安心下さい。マスキングテープ剥がして裏側(内部)に光が入るともっと透明に見えますので。

今週中には完成になる予定です。楽しみにどうぞ!

2010/08/31
 
jpg画像 CB750 テールレンズスモーク塗装 マスキング(img1596.jpg) -1596- CB750 テールレンズスモーク塗装 マスキング

裏側ですね。内部はきっちりマスキングしておきますが、ネジ穴部分は空気が抜けるようにしておきます。
こうしないと空気が通らない穴の部分にはスプレー時の塗料も入らないのでマズイのです。

で、塗るときに手で持ったり台に置いたり出来るようにしておきますが、今回はガムテープの芯を3段重ねて固定しています。適当っぽく見えますが(苦)、毎回被塗物の形が違うので専用固定ジグなど作ってはいられません…。なのでこの辺は臨機応変に対応しています。。捨てる筈の物だったので使い捨てでOKですし(といっても繰り返し使ってますが。苦笑)。

2010/08/31
 
jpg画像 CB750 テールレンズスモーク塗装も(img1595.jpg) -1595- CB750 テールレンズスモーク塗装も

こちらもお待たせしました!いよいよ本塗り開始です(既に塗り終わってます)。

画像の黄色く見える部分はナンバー灯の部分でクリアーレンズになっています。裏側にはったマスキングテープが透けて見えるから黄色い訳ですね。
バイクのテールランプやウィンカーなどは殆どがレンズ単体で外れるので、その場合のマスキングはレンズ裏側内部を全て覆います。

また「ネジ穴」があるのもバイクパーツの特徴ですね。ヘラの尖った部位を使ってこの穴の中もきっちり足付けしておきます。

2010/08/31
 
jpg画像 RB26一式結晶塗装 サージタンクのマスキングA(img1594.jpg) -1594- RB26一式結晶塗装 サージタンクのマスキングA

で、貼った部分断面の「エッジ」の部分に適当なペーパー(=サンドペーパー=研磨紙です)を当てるとエッジ部分のマスキングテープが擦り切れてカットされます。

ペーパーは#180〜#240くらいが良いですね。

これはプラモなどやっていれば知っている技術で、自動車塗装業界では余り使いません(私的見解ですが私はその業界では習って来ませんでしたので)。

ただ、素地(この場合はアルミ製のサージタンク)も削ってしまうのでそういった場面でしか使えませんね。繊細にやろうとして#1500のペーパー使っても今度はマスキングテープが削れませんので(苦笑)。


と言うことで、一つ一つこんな感じでネチネチとした作業を進めていくのが「塗装」です。
この穴一つにしても、中に油やら水を残すと後で大変な事が起きますので(塗って焼いている時に吹き出てきて塗り直しになります…)、まさに一つ一つをしらみ潰しです。

2010/08/31
 
jpg画像 RB26一式結晶塗装 サージタンクのマスキング(img1593.jpg) -1593- RB26一式結晶塗装 サージタンクのマスキング

結晶塗装は普通の塗装とは違って、コンマ何ミリでのシビアなマスキングは必要無いので(と言うよりチヂレ化した膜厚は凄いので意味が無いのです)、そんな場合にはいつもと違った方法でマスキングします。

ボルト穴周りのマスキングとしては、穴にネジを入れてしまうか何か詰め物をする場合がありますが、綺麗に断面がカットされている場合には断面ごと残す場合もあります。その方が格好良いからですね(私的にはそれが一番の理由です…)

ちなみにマスキングテープには繊維の方向性があるので貼るときもそれを気にして行いますが、こういった場合にはそれは無視してOKです。無造作に貼っていきます。

続きます。

2010/08/31
 
jpg画像 トヨタブレイド レッドキャンディー+スモーク塗装完成ですB(img1592.jpg) -1592- トヨタブレイド レッドキャンディー+スモーク塗装完成ですB

以前の「Pro_Fit」では「修理」が基本であって、現在では「加味」するような作業が多いですね。私的にもこれは楽しいです。

「修理」「修復」は奥が深く、また終わりも無いのでどちらかと言うと「ネガティブ」な作業なのですが、それはそれで今のプロフィットにも必要不可欠だったと思います(って今でも修理といった作業は日常的ですが…)。

最初から「カスタム」みたいなことをしていれば恐らくはエアーブラシで絵を描いたり、ピンストライプで模様を描いたりとした方向に行っていたと思いますが、それとは全く方向性が違うのも自分の中で確率出来たと思います。

イメージとしては日本刀のような感じですね。見た目の装飾に走らず、素材そのものの美しさを引き出す、といった感じでしょうか…(どこかのパクリですが。苦笑)。


と言うことで明日には発送可能です。後程完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

2010/08/31
 
jpg画像 トヨタブレイド レッドキャンディー+スモーク塗装完成ですA(img1591.jpg) -1591- トヨタブレイド レッドキャンディー+スモーク塗装完成ですA

小さいのと大きいのを繋げてみました。車体に装着されるとこんな感じになります。

先日のロードスターのテールランプもそうですが、近年のテールランプは昔のとは全然違いますよね。
クリアーレンズのタイプが主流で、内部の反射板や電球までもが美しく配置されていて、テールランプだけ見てもうっとりするようなデザインで仕上がってます。恐らくこれだけを造る担当の方が居るんでしょうね。感服いたします。

2010/08/31
 
jpg画像 トヨタブレイド レッドキャンディー+スモーク塗装完成です!(img1590.jpg) -1590- トヨタブレイド レッドキャンディー+スモーク塗装完成です!

大変お待たせしました!トヨタブレイドのテールランプ一式完成です!

こちらは純正品で元々はクリアーレンズで、当初はオーナー様自ら下半分にレッドテール用の粘着シートを貼っていましたが、今回これを「塗装」で、そして全体に薄くスモークを掛けてさらにそれらしくしました。とにかく凄いです(笑)。解る人が見ると「何それ?!」と驚いてくれると思います(笑)

他にも画像あるので続きますね。

ちなみに全然関係ありませんが、キーボードのリターンキーが壊れました…。
右下に予備があるので助かりましたが、それにしてもやり難いです・・・。っていうか改めて日本語の変換能力が乏しいのに気付きます(ひど過ぎます…)。

2010/08/31
 
jpg画像 BMW Z3もブレンボ化されたようです…A(img1589.jpg) -1589- BMW Z3もブレンボ化されたようです…A

ホイールスポークがこんな感じでスカスカだとキャリパーが映えますね。羨ましい限りです。

車体色が無彩色だと鮮やかなワンポイントはこんな感じで効果大きいんですよね。確かに目立ちますね…。

2010/08/27
 
jpg画像 BMW Z3もブレンボ化されたようです…(img1588.jpg) -1588- BMW Z3もブレンボ化されたようです…

当店では車体は扱っておりませんので誤解されませんようお願い申し上げます。
こちらはいつもご贔屓頂いているブレーキ屋さんの作業風景ですね。
キャリパーは先日塗らせて頂いた物です。先日取り付けてました。


これとは関係ないのですが(笑)、先日北海道からご依頼頂いていたBMWのMのミラーを納めさせて頂いたオーナー様より先ほどメールが届きましたので紹介させて頂きますね。

「昨日、無事商品が届きました。
 中身を拝見しましたが、予想以上にきれいでいい意味で
期待はずれでした。
 以前、ディーラーに頼んだことがありますが、比べ物に
なりません。」

との事です。毎度都合の良いところだけ抜粋してすいません…。

私もディーラーの社員でやっていたから多少は理解出来るのですが、ディーラーのセンターともなると仕事が溢れるようにある訳でして、ちょっとしたクレームなどが起きても仕事が激減する訳ではなく、どこかしら「他人事」的なところもあります。

幸いにして私は結構時間掛けて仕事覚えられましたし、失敗も多く学ばせて頂きとても良い経験をさせて頂きました。
逆を言えば何かやらかしても「やり直せば良いんでしょ」的なところもあったと思います。
それに比べて零細企業はちょっとしたクレームでも大きなダメージとなり、その後巷での評判が落ちれば会社の存続にさえ関係してきます。なので大変です(←簡略的ですが色々な意味を含めてそっちょくな感想です。笑)。


しかしその以前勤めていたディーラーサービスセンターでは、一人ヨボヨボの塗装屋さんが居ましたが、その方がまた凄いんですよ…。ブース入ったら出てこないんです(失敗して何度も塗りなおしてたりしてました…恐)。当たりハズレはそんな事が原因だったりもしますので(苦笑)。

2010/08/27
 
jpg画像 Z32リヤスポイラー 強制乾燥後の艶具合(img1587.jpg) -1587- Z32リヤスポイラー 強制乾燥後の艶具合

という事で、強制乾燥した後の翌日の状態ですね。本日朝撮りました。

実際のイルカを間近で見たことが無いのでそれのイメージは難しいのですが(笑)、鮫肌が濡れたような質感には出来たと思います。鮫も間近では見たこと無いんですけどね…(苦笑。ガラス越しにはありますか)。


それにしてもZ32のリヤスポイラー、大き過ぎですね(苦)。
こんなに大きかったでしたっけ…。車幅一杯って感じです。少々侮ってました(が一応想定内という事ですのでご安心下さいませ)。

発送までは少し寝かして起きたいですので、後一週間くらいお待ち頂けますようお願い申し上げます。

次はいよいよエンジンルーム内のパーツですね。こちらも楽しみにどうぞ!

2010/08/27
 
jpg画像 Z32リヤスポイラー 本塗り完了です!(img1586.jpg) -1586- Z32リヤスポイラー 本塗り完了です!

という事で本塗り完了です。同じ色に見えますが、ちゃんと調色して作った色ですので…。

クリアーは半艶消しですのでいつものように塗りこんではいません。垂らしたりしたら塗り直し確定ですので(艶ありなら垂らしても磨きで対処出来ます)。

これは昨日撮影した画像です。本日既に強制乾燥済みで、この後艶が引けた完成状態も撮ってますので続けて紹介しますね。このままじゃ何か嫌ですので…(ここだけ見ると酷い仕上がりに見られてしまいますので…)。

2010/08/27
 
jpg画像 Z32リヤスポイラー 本塗り開始です!(img1585.jpg) -1585- Z32リヤスポイラー 本塗り開始です!

こちらもお待たせしました!いよいよ本塗り開始です(って既に塗り終ってますが…)。

昨日はこちらのプロフィット日記アップできませんでしたが、という事はそれだけ現場が忙しかった=作業が進んでいるとお考え頂ければと思います。サボっている訳では御座いませんのでご安心下さいませ(苦笑)。


ご依頼内容としては、色見本として頂いたパーツと、艶具合については事前のメールで、

「つやについては半つや消し・・・海面から顔を出したイルカみたいなしっとり感のあるつや消しです。なんとも抽象的な表現で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。」

との事です。た、確かに抽象的ですね…(苦笑←冗談です。了解しております)。


という事で、イメージに合わせて艶具合を決めます。
艶消しクリアー80%に対して、クリアーは20%でいきます。
(↑後で同じ様に頼まれたら忘れてしまいますのでメモ替わりです。爆)。

中央部分の白いのはサフェーサーで、この部分も割れてました。
サンダーで多少エグッてエポキシパテで修正の後、サフェーサー塗って仕上げてますのでご安心下さいませ。

2010/08/27
 
jpg画像 ホンダメッキエンブレム→ミラノレッド仕様 完成ですA(img1584.jpg) -1584- ホンダメッキエンブレム→ミラノレッド仕様 完成ですA

余り代わり映えしなくてすいません…。如何せん小さい物ですので…。

普通、エンブレムの塗装というと「黒」か「艶消し黒」ですよね。
確かこちらのオーナー様の車体はシルバーだったと思いますので(気のせいだったらすいません…記憶が曖昧で…苦)、であれば「赤」は良いですね。シルバーのボディに赤のワンポイントは映えますね。

色も写真で見るより、シットリというか「血のようにドス黒い」感じでして(爆。私的見解です)落ち着いた感があります。ご安心下さいませ。


もう一つのエンブレムについてはこちらでは紹介出来ませんので、後ほどの完成のお知らせメールに添付いたしますね。とにかく凄いです(爆)。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!
実物楽しみにどうぞ!

2010/08/27
 
jpg画像 ホンダメッキエンブレム→ミラノレッド仕様 完成です!(img1583.jpg) -1583- ホンダメッキエンブレム→ミラノレッド仕様 完成です!

こちらも大変お待たせしました!純正メッキエンブレムをホンダの「ミラノレッド」で塗装させて頂きました。メッキ素地用の下地処理を行ってますので通常の塗装同様の密着性で仕上がっております。

実はこれとは別にご依頼頂いているエンブレムの塗装がありまして、そっちの方が見た目は断然凄い塗装なのですが色々と訳あって(版権ですかね…)内々に作業しております。
既存の製品を塗るだけではなく、素材から一から作ってしまっているとの事ですので(驚)マズイかも知れないからという事です。多分大丈夫だと思うんですけどね(注>極めて私的見解でして、法律云々ではなくそれくらいで文句を言うメーカーだとしたらその方が問題だと思っただけです…苦笑)。


画像は太陽光を浴びた状態の写真です。
もう一枚、一眼レフで撮った写真ありますのでそちらも紹介しますね。

2010/08/27
 
jpg画像 ロードスターテールランプスモーク塗装 完成ですC(img1582.jpg) -1582- ロードスターテールランプスモーク塗装 完成ですC

撮影した時はかなり天気が強かったので逆に露出の調整が難しかったです(撮影スタジオという環境では無いのでその日の天気や時間に大きく左右されてしまいますので…)。

なのでこちらの画像もちょっとビビット過ぎる感じですね。実物はもっと地味目です(笑。スモークですしね)。


後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/08/27
 
jpg画像 ロードスターテールランプスモーク塗装 完成ですB(img1581.jpg) -1581- ロードスターテールランプスモーク塗装 完成ですB

塗装屋的に見れば「ダマ」も完全に無いとは言えませんが、色々試してみてここまで透明感ある仕上がりに出来るようになりました。

最初はダマダマのムラムラだったのですが、材料変えたり混ぜたり、ガン変えたり塗り方変えたりと思考錯誤の上、このような「水に墨を垂らしたような」仕上がりに出来るようになりました(私的見解です)。結構大変だったのです(笑)。

2010/08/27
 
jpg画像 ロードスターテールランプスモーク塗装 完成ですA(img1580.jpg) -1580- ロードスターテールランプスモーク塗装 完成ですA

色と濃さ的にはこちらの画像の方が正確だと思います。下のは一眼レフで、こちらはコンパクトカメラですね。

ちなみに一眼レフだと、今回のようなテールランプなどはレンズで反射して内部が殆ど写らなくなってしまいます。その点はコンパクトカメラの方が優秀です。

と思ってカタログ見てたらありました。フィルター使えば良かったんですね…。素人ですいません…。早速ネットで購入しましたので(中古品格安でですが…苦笑)後日使ってみたいと思います。

2010/08/27
 
jpg画像 ロードスターテールランプスモーク塗装 完成です!(img1579.jpg) -1579- ロードスターテールランプスモーク塗装 完成です!

大変お待たせしました!ユーノスロードスターのテールランプスモーク仕様、遂に完成となります。

実は本日発送出来ればと思っていましたが、少し硬化が甘いと思いまして本日もう一度焼いて(65℃40分の強制乾燥です)おきました。
というかTACでブース焼いていたので一緒に入れさせて貰ったといった感じですね。エネルギー消費量は変わりませんので(笑)。


という事で、明日には梱包して発送となります。日曜日の到着ですね。
お待たせしてすいませんが、梱包発送で傷や跡などが付くと残念な事になりますので何卒ご容赦頂ければと思います。

他にも画像あるので紹介しますね。

2010/08/27
 
jpg画像 メガネセルフレーム 本塗り完了ですA(img1578.jpg) -1578- メガネセルフレーム 本塗り完了ですA

こちらはテンプル部分(耳に掛かるフレーム)ですね。例の目玉も良い感じで出来ました。奥の目玉は曲がって見えますが、この部分は若干隆起しているのでそう見えるだけでして、実際にはちゃんと「円」になってますのでご安心下さい。まぁ大変でしたが(爆)。

クリアーは傷が付きにくいタイプにしています。ただそれの完全硬化にはかなり時間掛かりますので完成までにはもう暫くお待ち下さいませ!

2010/08/27
 
jpg画像 メガネセルフレーム 本塗り完了です!(img1577.jpg) -1577- メガネセルフレーム 本塗り完了です!

という事で本塗り完了です!大変お待たせしました。

メガネフレーム塗装のお問い合わせはボチボチ頂いておりますが、やはり皆さん「黒」のご希望が多いですね。

中でも「欲しいフレームでは「黒」の設定が無かったので仕方なく別の色を買ったのですが、やはり黒が欲しいので」といった話を良く聞きます。なるほど、ですね(笑)。


正直なところ、メガネのフレーム塗装は採算取れていないところもありますが(爆。時間掛けすぎです)、こういった工芸品チックな物の塗装は如何せん楽しいのです(ただこういった事が会社の経営を圧迫するのですが…苦笑)。

あとは「老後の仕事の確保」といった意味合いもありますね。これだったらお座敷で仕事できますし(笑)。

2010/08/27
 
jpg画像 メガネセルフレーム 塗装前セッティング(img1576.jpg) -1576- メガネセルフレーム 塗装前セッティング

小物の塗装で肝心な「セッティング」ですね。って言うか単なる固定ですが…。

ただこれが結構厄介でして、メガネのフレームの場合も少々面倒です。
これといった固定ジグも無いので、今回もアルミワイヤーで割り箸に固定といった方法です(苦)。

脱脂も完了し、エアーブローでホコリを飛ばしてタッククロスで拭き、再度エアーブローしていよいよ本塗りです。

最初にプラスチックプライマーを塗布します。

2010/08/27
 
jpg画像 メガネセルフレーム マスキング(img1575.jpg) -1575- メガネセルフレーム マスキング

そして目玉状の箇所をマスキングします。

直径は4.5mmくらいなのですが、実際にこの円をカットして貼るとなると0.1mm以下の精度での格闘(苦笑)となりますので、実は4.3mm〜4.8mmまで色々な円をカットしておいて一番合う物を採用します。確か4.6mmが一番良かったと思います。

本塗りの時点で、ベースコートの「黒」を塗り終わった時点でこのマスキングは剥がしてしまい、クリアーコートは全体を塗ります。
そうする事によって段差無く美しい仕上がりになります(当たり前の事なんですけど念のため)。

2010/08/27
 
jpg画像 メガネセルフレーム 素地調整完了(img1574.jpg) -1574- メガネセルフレーム 素地調整完了

と言う事で、全体的に#600の耐水ペーカーで研摩して一皮剥きます。

基本的に金属もプラスチックも「無垢材」であれば多少削り込んでも問題ありませんので、であればとにかく削ります。深い傷も、その底まで削れば平滑になりますので(強度的に問題無くラインを崩さなければまさにこういう事です)。

目玉のようなワンポイントの部分は多少突起が大きかったので、今回ついでに削って平らにしておきました。透明のリング状のものが嵌め込まれています。

2010/08/27
 
jpg画像 メガネフレーム初期状態(img1573.jpg) -1573- メガネフレーム初期状態

最初の状態はこんな感じでした。素材がセルロイドかどうかは不明ですが、普通のプラスチックとはちょっと違う感じで、単に傷が付いたというより表面が劣化したような状態です。

今回の作業でネックなのは、フレームの向こうに見えるワンポイントの目玉のような部分ですね。左右に二個づつあります。

塗り潰させて頂ければ楽なのですが、オーナー様よりこちらは残したいとのご要望ですので何とか対応させていただきたいと思います。

2010/08/27
 
jpg画像 スカイラインRB26エンジン プラグカバー(img1572.jpg) -1572- スカイラインRB26エンジン プラグカバー

RB26のプラグカバーには文字が入ったアルミプレートが貼ってありますのでこれは剥がします。

アルミプレートは超強力両面テープで付いていまして、さらにプレートはヘナヘナな薄いアルミ製なので再利用は出来ません。

実はRBエンジンは業者さんからの仕事で結構数をこなしているのですが、このプレートはいつも外れた状態で納品としていました。
が、今回は初めて当店でこちらも用意する事になりましたので早速注文入れておきました。
値段は¥5,000弱で、現在バックオーダー(在庫切れ)との事です。9月始めくらいに入るらしいです。今作っているんですかね(笑)。

この次は溶剤浴槽に漬け置きして塗装を剥がします。RBはいつもの事ながら簡単には剥がれないんですけどね…(良い塗装って事ですね)。

2010/08/25
 
jpg画像 スカイラインR32GTRのエンジンパーツも(img1571.jpg) -1571- スカイラインR32GTRのエンジンパーツも

こちらもお待たせしております!既に剥離作業まで完了しておりますのでご安心下さいませ。

画像は最初のオイル汚れを半分だけ洗浄した状態ですね。
何故半分かというと、洗浄液が汚れるのが嫌なので「第一洗浄液」と「第二洗浄液」がありまして、第一である程度のオイルを落としてしまうのですが、そちらがギュウギュウでして半分しか漬かりませんでした(苦笑)。

なのでひっくり返してもう半分漬け置きし、次に第二次洗浄液浴槽に移ります。見事に汚れ落ちてますね。何かのCMみたいです(爆)。

2010/08/25
 
jpg画像 トヨタブレイドテールランプ 小も本塗り完了です!(img1570.jpg) -1570- トヨタブレイドテールランプ 小も本塗り完了です!

そしてこちらも完成です。お待たせしました!

元々の「シール」とは見た目も質感も触った感じも違います。
若き日の私もこれに憧れたのですが、如何せんお金がありませんでした…(バイト代は殆どガソリン代に…って時代があったんですよね。笑)。

もう直ぐ完成です。楽しみにどうぞ!

2010/08/25
 
jpg画像 トヨタブレイドテールランプ 小(img1569.jpg) -1569- トヨタブレイドテールランプ 小

こちらも大きい方同様にします。

2010/08/25
 
jpg画像 トヨタブレイドテールランプキャンディーレッド+スモーク 本塗り完了です!(img1568.jpg) -1568- トヨタブレイドテールランプキャンディーレッド+スモーク 本塗り完了です!

レッドキャンディーが塗り終わったらマスキングを剥がして今度は全体的にスモークを掛けます。

ちょっとテールランプが大きいので上手く写真撮れていませんが綺麗に出来ていますのでご安心下さいませ!

小さい方もあるのでそちらも紹介しますね。

2010/08/25
 
jpg画像 トヨタブレイドテールランプキャンディーレッド+スモーク 本塗り開始です!(img1567.jpg) -1567- トヨタブレイドテールランプキャンディーレッド+スモーク 本塗り開始です!

綺麗に脱脂してエアーブローが済んだらクリアー抜き部分をマスキングします。

まずは透過性のレッドを塗装します。

2010/08/25
 
jpg画像 ブレイドテールランプ ライン位置決め(img1566.jpg) -1566- ブレイドテールランプ ライン位置決め

意外とこれが厄介でして、元々ラインなど無い部分で色分けをする訳ですから、隣合う同士のパーツでラインがずれないように気をつけます。

が、今回のテールランプの場合、隣合うパーツ同士でサイズが違います(爆)。右側の小さい方が少し上に長いので、それに惑わされないように全体のラインと確認しながら位置を決めます。

2010/08/25
 
jpg画像 トヨタブレイドテールランプキャンディーレッド+スモーク塗装で(img1565.jpg) -1565- トヨタブレイドテールランプキャンディーレッド+スモーク塗装で

こちらのオーナー様も当初はレッドキャンディー仕様だけでしが、途中から全体をスモーク塗装で追加承りましたありがとう御座います。

さらにもう1セットインプレッサのテールレンズ一式をご依頼お預かりしているのですが、そちらのオーナー様も先日の完成画像見られたようで先ほど電話来ました(笑)。そうなんです、スモークが良いんですよ…。

単に全体的がレッドだとそんなに意味が無いのですが(その場合は鮮やかな赤を残した方が良いと思います)、クリアー部分が残っている場合はそれを含めて全体に薄くスモークを掛けると、さらに「何かやってんな…」感が出るんですよね(笑)。アピール度高いと思います。


ちなみに画像は塗装前の状態でして、赤い部分は「シール」が張られています。うちの塗装ではありませんのでご安心下さい(こんなに濁って曇ってませんので…)。

左側がシール剥がした状態ですね。今回の塗装ではラインの位置を変えるので解るように写真撮っておきました。

2010/08/25
 
jpg画像 HONDA CB750テールランプカバースモーク塗装承りました!(img1564.jpg) -1564- HONDA CB750テールランプカバースモーク塗装承りました!

すっかり紹介忘れていました…!CB750のテールランプカバーですね。すいませんでした。

濃度は「標準」で承っております。作業忘れている訳ではありませんのでご安心下さいませ。

それでは作業開始まで今しばらくお待ち下さい!

2010/08/25
 
jpg画像 ロードスターテールランプスモーク塗装 本塗り完了ですA(img1563.jpg) -1563- ロードスターテールランプスモーク塗装 本塗り完了ですA

濃さについても撮影環境によって見え方が変わってしまいますが、私的にはイメージ通りに出来たと思います。これがまた難しいんですけどね…。その為に毎コートの濃度を薄くしてコート数で調整したりもします。

これだけを見ると余り代わり映えしないかも知れませんが、元々と比べると全然違いますよね。

実はこれを装着しても、周りの人間からの反応は「どこが変わったの?」的にイマイチな場合もありますが(笑)、オーナー様自身と、同じ車種のオーナーから気付いて貰うだけで満足なんですよね。解ります解ります(笑)。

2010/08/25
 
jpg画像 ロードスターテールランプスモーク塗装 本塗り完了です!(img1562.jpg) -1562- ロードスターテールランプスモーク塗装 本塗り完了です!

なんだかあっという間に終ってしまった感がありますが、普通の塗装に比べるとかなり大変です。

普通の塗装であれば3コートくらいで隠蔽しますが、このスモークの場合で6コートくらいに分けてます。毎コートを薄くしてムラ・ダマの無いように丁寧に仕上げてます。

また今回のテールランプはレンズが「一枚物」ではなく、実際には何個かのパーツが組み合わさっています。純正品では結構多いですね。
この組み合わせ部分から泡が吹いたりと結構トラブルも多いので慎重に行います。
中古品の場合には当然傷もありますが、まさかサフェーサーなど塗れませんので(サフェーサーは大抵グレー色です…)、傷の見逃しは最悪です。

といった感じで何度も失敗を重ねまして今の仕上がりになりました。簡単に出来るようになった訳ではないのです…。


実は結構同業者さんやら経験者さんなどから「やり方」のお問い合わせを頂いたりしますが、やはりそれらは教えられないのです。材料も色々な物を研究しまして、それらも踏まえての「塗装費」ですので簡単にお分けしたりは出来ないのです。申し訳御座いません…。

と言う事ですが、他にも画像あるので続きますね。

2010/08/25
 
jpg画像 ロードスターテールランプスモーク塗装開始です!(img1561.jpg) -1561- ロードスターテールランプスモーク塗装開始です!

こちらもお待たせしました!
やり始めればそんなに時間掛かる作業じゃないんですが、如何せん順番通りに作業していまして遅れてしまって申し訳御座いません。

その他ハコスカのホイールとフェラーリのホイールもお待たせしていて本当に申し訳御座いません…。出番が来ましたらきっちりやらせていただきますので今しばらくお待ち下さいませ。


画像は足付け処理が終って裏側のマスキングも完了しています。

当初は中央部分の「クリアー抜き」も検討されていましたが、少々変形的で微妙は感じになってしまう恐れがあったので、最終的に全体をスモークという事になりました。私もそれが良いと思います。

2010/08/25
 
jpg画像 Z32のリヤスポ サフェーサー塗布(img1560.jpg) -1560- Z32のリヤスポ サフェーサー塗布

そろそろ9月だと言うのに毎日酷暑が続きます。私が50歳になった時に同じ仕事が出来るのかというと多分出来ませんので(集中出来ませんし体力持ちません…)、それまでにシステム(?)を構築して50歳過ぎても仕事が出来るような体制を作っていきたいと思います。それまでは辛抱です(爆)。


画像はZ32のリヤスポイラーで、ヒビ割れた箇所の修正が済んでサフェーサー塗った状態ですね。

通りすがりのブレーキ屋さんが「あんなのもちゃんと直るもんだねぇ」なんて言ってましたが、一応それが仕事ですので…。しかもまだ終ってませんし(苦笑)。

サフェーサーは結構厚く塗っていますので、今後完全硬化させたら#400→#600→#800と水研ぎしてさらにラインを作ります(元のラインに戻しますといった方が正解ですね)。

実は他にも問題を発見しましたが(中央部分にもヒビがありました…)既にそちらも修正しておきましたのでご安心下さい。

2010/08/25
 
jpg画像 HONDAのメッキエンブレム 本塗り完了です!(img1559.jpg) -1559- HONDAのメッキエンブレム 本塗り完了です!

と言う事ですが、既に先日塗り上がっておりますのでご安心下さいませ!

今回採用した「赤」は、濃い目で結構ドス黒い「血のような赤」で、これは同じくホンダ車に採用されている「ミラノレッド」になります。
余り意味は無いかも知れませんが、気分的に同メーカーなのは違和感が無くて良いと思います(こういうの気にされる方も居ると思いますので)。


そしてこちらとは別にご依頼頂いているエンブレムも一緒に進行しおりまして、そちらも既に本塗り完了しております。
ただそちらはここでは紹介出来ませんので何卒ご容赦下さいませ。
良い感じに仕上がってますので楽しみにどうぞ!

それでは完成までもう少々お待ち下さいませ…!

2010/08/24
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)