管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2011】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 今年も大変お世話になりまして・・・(img2258.jpg) -2258- 今年も大変お世話になりまして・・・

本日で仕事納めとなりまして(ってもう日付変更しましたが)、明日より年末年始の休業とさせて頂きます。予定としては、

12月29日〜1月5日

となっております。

といっても自営業ですからこういう時期こそ日ごろやっていなかった事をやらなければなりませんので完全な休業というのは中々難しいですね。まあ仕事で使う備品をホームセンターに買い付けに行くのは仕事と言うより楽しみの一つではあるのですが(笑)。


しかし今年もお陰様で無事一年を終えることが出来ました。
小物塗装を始める時は、稼ぎが足りなければ夜間のコンビニかガソリンスタンドでバイトも仕方ないかとも思っていましたが(本当)、予想以上にご依頼が多くお陰様で本業一本で成り立てるようになりました。有難い限りです。


それでは来年もどうぞ宜しくお願いいたします。
「プロフィット日記2012」も準備が出来ましたら改めて紹介させて頂きます。
今年もありがとう御座いました!


追記
プロフィット日記2012 」のページ開設しました!
どうぞ今年も宜しくお願いいたします。 2012年1月4日

2011/12/29
 
jpg画像 フェラーリ512TR エンジンパーツ一式結晶塗装承りました!(img2257.jpg) -2257- フェラーリ512TR エンジンパーツ一式結晶塗装承りました!

業者さんからのご依頼では結構な点数をまとめてご依頼頂くケースはよくあるのですが、個人様からのご依頼で丸々1セットご依頼頂くのは珍しいですね。金額も相当になりますので…。

一般的なエンジンのヘッドカバーなら意外と取り外すのは簡単ですが、この型のフェラーリエンジンだとヘッドカバーは下を向いてますから、これを外すには恐らくエンジン降ろさないと難しいでしょうし、サージタンクやらインマニまで外すとなるとかなり大掛かりな作業になるので、自然とそのままいつも依頼している下請け業者に出すか、またはその工場内で塗装するのが一般的だと思います。時間的余裕も考えないといけませんし(外れていたら車が動かせられませんからね…)。

が、時々何かの間違いで(笑)ディーラーさんからご依頼が来たり、今回のようにオーナー様自らそれらの部品を回収して(!)持ち込んで頂けたりします。ご贔屓頂けて恐縮です。


今回の部品もヘッドカバー以外はそんなに損傷も無いのですが、いつもの通り新品時の塗装はプライマーも塗っていないので(恐らく下処理も…)今後パリパリと剥がれてくるでしょうし、既に兆候は見られますから「どうせやるなら」とフルセットでのご依頼となったようです。

それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとうございます!

2011/12/28
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from横浜)レッドキャンディー塗装承りました!(img2256.jpg) -2256- インプレッサテールランプ(from横浜)レッドキャンディー塗装承りました!

こちらも先日無事到着しております。定番となったインプレッサのテールランプですね。

ご依頼内容としては、見本として一緒にお預かりした「リフレクターレンズと同じような赤で」との事ですので今回は「最後に全体に薄くスモーク」は行いません。
改めてご依頼内容を確認しますと、

・レッドキャンディー塗装
・クリアー抜き(柱無しバージョン)
・クリスタルクリアー仕様

となります。


それではこちらも作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとうございます!

2011/12/28
 
jpg画像 ロードスターヘッドカバー 結晶塗装承りました!(img2255.jpg) -2255- ロードスターヘッドカバー 結晶塗装承りました!

紹介が遅れましたが先日無事到着しております。結構ご依頼が多いロードスターのヘッドカバーですね。

ご依頼内容としては「結晶塗装の赤」ですが、いつものフェラーリよろしく鮮やかな赤では無く「くすんだ赤」でのご依頼となります。ちょっと前にも同じようなご依頼がありましたので、そちらを参考にして頂きました。
バイク(ゼファー)のアルミプレートを結晶塗装でご依頼頂いた案件です。

ゼファーアルミプレート結晶塗装「黒ずんだ赤」

上記サイトの画像では、右側がフェラーリのヘッドカバーに採用している赤で、左側がその時ご依頼頂いた「黒ずんだ赤」です。結晶塗装用の塗料で「赤」と「黒」を混ぜて作っています。


それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとうございます!

2011/12/28
 
jpg画像 メルセデスVクラス ドアミラーレンズ スモーク塗装 完成です(img2254.jpg) -2254- メルセデスVクラス ドアミラーレンズ スモーク塗装 完成です

こちらはドラミラーに付くレンズで小さい物ですが、純正品だけあって比較的良く出来ています。値段もそこそこするんでしょうね(苦笑)。

小さいながらも内部の反射板は良い形をしているようで、スモークを施す事によって光の反射による明暗がはっきりとして恰好いいと思います。


それでは後程完成のお知らせメール差し上げますね。
この度もご贔屓頂きありがとうございました!

2011/12/26
 
jpg画像 メルセデスVクラス テールランプスモーク塗装 完成です!(img2253.jpg) -2253- メルセデスVクラス テールランプスモーク塗装 完成です!

こちらもお待たせしました!今までで最大のテールランプ(笑)も本日完成となります。

と言っても塗る面積はいつものテールランプ程度で、何故だかその他の部分が取れない構造(一体構造)になっているのでこの大きさでお預かりしなければならないのです。部品の値段も相当なのでは?と心配もしてしまいますが…。

中央から右側(上側)の部分はソリッドの黒で、こちらは元々塗ってあるというより「黒い樹脂」のような感じです。
これに合わせてテールランプ部分をスモークにする事で一体感は出ましたね。ちょっと近寄り難い気はしますが(笑)


一緒にご依頼頂いているドアミラーレンズも紹介しますね。

2011/12/26
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from群馬) スモーク塗装完成ですA(img2252.jpg) -2252- インプレッサテールランプ(from群馬) スモーク塗装完成ですA

スモーク濃度は「標準」の濃さで、日が落ちて辺りが暗くなると真っ黒に見えるくらいの濃さですが、画像で見るように透明度は確保出来ていますので御使用に関しては安心はして頂けるかと思います。本当に真っ黒になったら危ないですからね…。

ただそれでも「暗い」と感じられるような事がありましたら、電球を明るいタイプに替えるなどの対応をお願いいたします。

こちらのインプレッサではテールランプ部は比較的明るいLEDですから問題無いと思いますが、ウィンカーとバックランプは電球タイプですのでワット数を上げたり明るいLED電球に替えたりして対応出来ます。
例えば元々18Wの電球だったらこれを23Wに替えるだけで結構明るくなりますので。

また大事なのは夜間よりも「昼間」です。実際には夜間よりも昼間の明るい方が灯火は確認し難いですので、装着後の灯火テストは昼間に行っていただく事をお勧め致します。

ちなみに一応うちでも灯火テストはしていまして、業者さんからTACさん経由で仕事が来る時は目の前に車体があるので装着後の灯火を確認させて頂いてます。

サイト内にあるページですが一応紹介しておきますね。

BMW Z4テールレンズスモーク塗装


今回のスモークより明らかに濃い仕様ですが、昼間の灯火も全く問題無い感じました。ただディーラーさんへの入庫は断られるかも知れませんが…(苦笑)。


それでは後程完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとうございました!

2011/12/26
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from群馬) スモーク塗装完成です!(img2251.jpg) -2251- インプレッサテールランプ(from群馬) スモーク塗装完成です!

こちらもお待たせしました!インプレッサでは珍しい(と言うかうちでは初ですね)「スモークべた塗り」でご依頼頂いたテールランプです。こちらも本日完成となります。

このテールランプはレンズの形と内部の反射板が美しく出来ているのでレンズに色が付くとこのようにいい感じになるのですが、クリアーのままだとそれらがちゃんと表現されないのかちょっと残念な感じなんですよね。まあお陰様でうちが成り立つのですが(笑)。

もう一枚画像あるので紹介します。

2011/12/26
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from福岡)レッド+オレンジ+スモーク塗装 完成ですA(img2250.jpg) -2250- インプレッサテールランプ(from福岡)レッド+オレンジ+スモーク塗装 完成ですA

実車に装着されるとこんな感じになります。

ちょっとこの画像ではテールランプ同士がくっつき過ぎているので、実際にはこの間にもう少し隙間が開いて柱がはっきりとすると思います。

この型のテールランプを塗るようになってからは巷のインプレッサを気にして見るようになったのですが、未だクリアー以外には出会いませんね(笑)。もっと精進したいと思います(爆)。

それでは後程完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとうございました!

2011/12/26
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from福岡)レッド+オレンジ+スモーク塗装 完成です!(img2249.jpg) -2249- インプレッサテールランプ(from福岡)レッド+オレンジ+スモーク塗装 完成です!

大変お待たせしました!インプレッサのテールランプ一式、遂に完成となります。

今回は「出来るだけクリアーの部分を無くしたい」との事でしたので、いつものレッドキャンディーにオレンジキャンディーまでプラスしまして、知らない人が見たら元々これがクリアーテールレンズだったとは解らないと思います。というか同じインプレッサオーナーにしてみれば衝撃的かと…(笑)。

2011/12/26
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 ほぼ完成ですC(img2248.jpg) -2248- BD-1フレーム一式 ほぼ完成ですC

こちらで紹介していなかったのでもしかしたら不安に思われたかも知れませんが、元々付いていた小さなパイプ状の部品もちゃんと塗っていますのでご安心下さい。

それでは後程完成予定のメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとうございました!

2011/12/24
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 ほぼ完成ですB(img2247.jpg) -2247- BD-1フレーム一式 ほぼ完成ですB

以前このHERMES仕様でご依頼頂いたのはスターバックスのタンブラーで、今回はこれを自転車のヘッドチューブにとのご依頼で比較的小さな面積への施工だったのですが、この小さな範囲でも何か一つの世界感が見られて面白いですね。

ちょっと前のテレビにツタヤの社長さんが出ていまして(私の好きな日経系番組ですね。HDDレコーダーのお蔭で最近色々見れるようになりました)、「企画こそが大切」みたいな事を仰っていましたが、確かに企画を考えるのは大事ですし楽しい事だと思います。

当店の場合これをオーナー様自身にやって頂くので私が苦労する事はありませんが(笑)、ご自分で企画した事がこうやって形になるのは確かに面白い事だと思います。
オーダーメイドではありますが、普通に塗装するのと比べてもビックリする程値段が高くなる訳でもありませんからご依頼が多いのも解る気がします。
ただ今回のように部品点数が多いのと種類の違うロゴが多く入るとどうしても費用は上がり気味ではありますね。


ちなみにスワロフスキーは一個¥500で二個目から¥300です。えーと、今回は6個なので全部で¥2,000ですね。
器用な方なら自分で材料買って貼ってみるのも良いと思います。ただ失敗すると厳しいんですけどね…(一発勝負です)。お気をつけてどうぞ(笑)。

2011/12/24
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 ほぼ完成ですA(img2246.jpg) -2246- BD-1フレーム一式 ほぼ完成ですA

オレンジと黒は合いますね。

ゴールドはオレンジに負けないように濃いゴールド(原色のままで)使いました。普通はシルバーと茶色を混ぜて作ったりもしますが、今回は「ゴールドメタリック」そのままです。こちらもいい感じですよね。

2011/12/24
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 ほぼ完成です!(img2245.jpg) -2245- BD-1フレーム一式 ほぼ完成です!

そしてほぼ完成です。大変お待たせしました!
あとはスワロフスキー貼り付けにつかった接着剤が乾けば完成となりますので、来週月曜日には発送可能です。

お金も時間も掛かりましたが中々無い仕様の自転車になるのでは、と思う次第です。私的には今回採用したオレンジが発色が良くていいですね(その分隠ぺい力が無く塗装屋的には大変なのですが…)。

他にも画像あるので続きます。

2011/12/24
 
jpg画像 BD-1 スワロフスキー貼り付け(img2244.jpg) -2244- BD-1 スワロフスキー貼り付け

スワロフスキーは各文字に一つずつ配置するのですが、実はそれぞれの文字の中心点は等間隔ではありませんのでそれに合わせるとスワロフスキーの間隔はバラバラでみっともなくなってしまいます。

ですので違和感無いように予めパソコンのモニター上で位置を決めて、スワロフスキーを配置する箇所を確定させてしまいます。

ロゴ入れ塗装時に使ったデータを流用し、スワロフスキーよりも少しだけ大き目の穴をカットしたマスキングシートを作成して各ロゴに合わせて張り付けます。

平面ならここまでしなくても良かったのですが、張り付ける箇所がパイプ状でさらに塗装済みのフレームを固定するのが大変だったので今回はこのように対応しています。

基本的にはいつもこんな感じで何の作業に対しても余り自信をもってやっている訳では無いので予め保険のような物を何重にも掛けていたりします。
余計に時間も掛かりますが結果的にはこの方が間違いはないですね。何事も起こらないまま一日を終える事こそが実は一番大変ですから(苦笑)。

2011/12/24
 
jpg画像 なんだかクリスマスらしく・・・(img2243.jpg) -2243- なんだかクリスマスらしく・・・

と言う訳ではありませんが、スワロフスキーの貼り付けは元々ご依頼頂いておりましたので最後の仕上げにこちらを行います。

まあこれは専門の方がいらっしゃいますので、当店としてはちょっとした遊び心的な感じでやっていたりします。ですのでこれで塗装面を埋め尽くしたりはお受付出来ませんのでご了承下さい。ちょっとしたワンポイントとしてですね。

各大きさがあるので、張り付ける位置の文字に合わせてクド過ぎず小さ過ぎない大きさのスワロを選びます。

2011/12/24
 
jpg画像 メルセデスV350ドアミラーウィンカー スモーク本塗り完了です!(img2242.jpg) -2242- メルセデスV350ドアミラーウィンカー スモーク本塗り完了です!

装着は自分で行わないにしても、当店にご依頼頂くまでに各段取りを行ったり時には慣れない事(梱包など)も色々やられていると思いますので、単に車を預けて「スモークにしておいて下さい」というよりは感慨深い筈です。
DIYは「Do It Yourself」の略ですから、何かしら自分で動いて結果を見れる事になるのですからこれは結構楽しいと思います。

私は仕事として塗装をやっていて、塗っている物は大体いつも違う物ですから仕事内容はあまりパターン化せず、それが結構楽しくやらせて頂けております(まあ苦しさはその倍ありますが…苦笑)。

しかしこの「塗装」という仕事では、これによって製品自体を違う物のように表現したり、より美しく出来たりするのがとても魅力的ですね。
このウィンカーもスモークを掛けた事でここまでコントラストが強くなり、普段は意識していなかった内部反射板の美しさを感じたりするのだと思います。


それではこちらも完成しましたらまた紹介させて頂きますね。もう少々お待ちくださいませ!

2011/12/22
 
jpg画像 メルセデスV350ドアミラーウィンカー スモーク本塗前(img2241.jpg) -2241- メルセデスV350ドアミラーウィンカー スモーク本塗前

ドラミラーに埋め込まれるウィンカーのようで比較的小振りですが意外にしっかりとした部品です。

今回の部品群はどれも予備品として購入した物らしいのですが、だとすると最初からスモークになっている社外品などの方が楽で安く済むのでは?とも思ったりしますが、それで嫌な思いをしている方もいらっしゃると思いますし、純正部品に拘る方もいらっしゃると思います。とにかくテールランプなどは水漏れが怖いですからね。

ただどうしても純正に無い素材として(LEDなどですね)クリアーレンズ製部品を購入し、それにレッドキャンディーやスモーク塗装をとご依頼されるケースはやはりあります。
で、解っていらっしゃる方々は装着する前にレンズの継ぎ目を全部自分でシーリングされたりするでそうです。何だか痛ましい努力にも思えますが(苦笑)、結構そういった事も楽しいんですよね。事実苦労した分、装着した後の満足感は違うと思います。

2011/12/22
 
jpg画像 メルセデスV350テールランプスモーク塗装 本塗り完了です!(img2240.jpg) -2240- メルセデスV350テールランプスモーク塗装 本塗り完了です!

そしてこちらもお待たせしました。こちらも「標準濃度」で本塗り完了です。

前回ご依頼頂いたV230のテールランプも気に入って頂けたようで、車輌買い換え?に伴って今回もご贔屓頂きました。有難う御座います。

ドアミラーウィンカーの画像もあるのでそちらも紹介しますね。

2011/12/22
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from群馬)スモーク本塗り完了です!(img2239.jpg) -2239- インプレッサテールランプ(from群馬)スモーク本塗り完了です!

こちらはスモークべた塗りでのご依頼で、スモークの度合いは「標準濃度」で承っております。しっかりとスモークは掛けていますがちゃんと透明度があるのが解ると思います。

今年はこの部品が一番多かったのでは、と思えるくらいの定番になったインプレッサテールランプですから、一つ神棚にでも上げておいても良さそうですね(笑。ってそんな棚は持ち合わせていませんが…)。


それではこちらも完成次第また画像紹介させて頂きます。もう少々お待ちくださいませ!

2011/12/22
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from福岡) 本塗り完了ですA(img2238.jpg) -2238- インプレッサテールランプ(from福岡) 本塗り完了ですA

余りスモークが濃いと折角のオレンジとレッドがはっきりしなくなってしまうので極薄め程度に抑えています。

またこちらは柱の部分をいつもより若干太く設定して、出来るだけクリアーの部分を減らしています(そのようなご意向です)。
太さ的にはいつもより40%増しといった所ですかね。

それでは完成しましたらまた紹介させて頂きますね。
来週始くらいには大丈夫だと思います。もう少々お待ちくださいませ!

2011/12/22
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from福岡) 本塗り完了です!(img2237.jpg) -2237- インプレッサテールランプ(from福岡) 本塗り完了です!

レッドキャンディーが塗り終わったらマスキングを剥がし、全体に薄くスモークを掛けて本塗り完了です。お待たせしました!

ワンミスが命取りですが、オレンジとレッドを二回に分けての作業ですので特にいつも通りの作業ですから落ち着いて作業は出来ました。

リヤゲート側の画像もあるので紹介しますね。

2011/12/22
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from福岡) 本塗り前(img2236.jpg) -2236- インプレッサテールランプ(from福岡) 本塗り前

ウィンカーがオレンジ仕様のインプテールランプですね。本塗り前の状態です。

2011/12/22
 
jpg画像 メルセデスV350テールランプスモーク塗装も(img2235.jpg) -2235- メルセデスV350テールランプスモーク塗装も

こちらもお待たせしました。無用にでかい(笑)V350のテールランプですね。

テールランプ自体が何故か巨大で、その一部分としてテールレンズがあるのですがどうやら一体物のようで分解が出来ません。何かの策略ですかね(一つの部品が凄く高い気がしますので…)。


養生紙で覆っている部分は艶々の黒で、下のテールレンズ部分が今回のスモークで黒くなるとかなり悪面になりそうな気がします。

ちなみにご依頼のスモーク濃度は「標準濃度」です。
これの他にドアミラー部のウィンカーも承っております。

2011/12/22
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from群馬) スモーク塗装本塗り前(img2234.jpg) -2234- インプレッサテールランプ(from群馬) スモーク塗装本塗り前

こちらもお待たせしております。先ほどのテールランプとは別件のテールランプですね。

こちらはシンプルに「スモークべた塗り」ですので特にマスキングはしていません。実はこの型のインプレッサテールランプでこれは初めての事だったりします。見慣れている部品なのにいつもと違う事やると何か不思議な感覚になりますね(と言うか本当にいいのかと不安になって何度もメール見返したりしました…)。

ご依頼内容は、

「スモークべた塗り」「標準濃度」「クリスタルクリアー」

となっております。

十分に脱脂してエアーブロー&タッククロスで埃を飛ばしたらプラスチックプライマーを塗布していよいよ本塗り開始です。

2011/12/22
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from福岡) マスキング作業完了です(img2233.jpg) -2233- インプレッサテールランプ(from福岡) マスキング作業完了です

そしてオレンジキャンディーに塗った部分もしっかりとマスキングをし、いよいよ本塗り準備完了です。

他にも一緒に塗るテールランプがあるのでとりあえずはこのまま保管し、準備が出来たら塗装ブース内に並べていきます。

2011/12/22
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from福岡) マスキング作業(img2232.jpg) -2232- インプレッサテールランプ(from福岡) マスキング作業

一日空いてしましましたがその分作業は進行しておりますのでご安心下さい。

画像は「レッドキャンディー+オレンジキャンディー+スモーク仕様」のインプレッサテールランプです。大変お待たせしております。

リヤフェンダー側のテールランプはウィンカー部分をオレンジ色に塗っていまして、画像手前のテールゲート側は「柱」を入れるよう承っております。
また柱の太さもいつもより太目にご指定頂いておりますので、オーナー様に用意して頂いた参考画像を元にマスキングラインを決めています。

ちなみに今回もiPodtouchを使って、先日こちらの日記にアップした画像を開いてそれを確認しながらの現場作業となっています。これは想像以上に便利ですね。これなら会社経費としても落とせそうです(爆)。

2011/12/22
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 本塗り完了ですA(img2231.jpg) -2231- BD-1フレーム一式 本塗り完了ですA

こちらはメインとなるフレームで、ヘッドチューブにはご指定頂いたHERMESのロゴを入れてます。最後にはスワロフスキーも、ですね。

このロゴの色は当初「黒」でお話ししていましたが、実際にはマルーン系のブラウンですので改めてそちに変更しております。黒だとちょっとキツ過ぎるんですよね。

ロゴのサイズも適当に調整して無理のない範囲で納めておきました。
以前はこういった事が不得意だったのですが、実際に自分でやるようになってからは雑誌や専門書籍などを意識して見るようにしました。デザインとは関係無い雑誌でも学べる所は意外に多いんですよね。


それではクリアーが完全硬化したらスワロフスキー貼り付けですね。
もう少々お待ちくださいませ!

2011/12/20
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 本塗り完了です!(img2230.jpg) -2230- BD-1フレーム一式 本塗り完了です!

各ロゴ入れ塗装が終わったら最終チェックをしてクリアーを塗って本塗り完了です。

これくらいの部品なら吊るして塗るより片手で持って塗る方が綺麗に塗り易いですね。
ただどうしても持ったまま被塗物を回転させる必用があるので、そういった時に落としてしまうリスクはあるかも知れません。
といってもそれが解っていれば落とす事は殆ど無いと考えてますので。怖いのは慣れと意識していない場合かと思いますので…。

もう一枚画像あるので紹介しますね。

2011/12/20
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 本塗り中B(img2229.jpg) -2229- BD-1フレーム一式 本塗り中B

作業中に何度か電話が鳴っていましたが出るのは無理ですのでご理解下さいませ…。

モニターに向かって居る時以外は殆どが現場作業でして、その時に電話が鳴っても出れない場合が殆どです。

時々無理を押して出たにも関わらず不動産投資の勧誘とかだと電話器をプレスで潰したくなる衝動にも駆られますが当然毎回大人な対応でお断りさせて頂いております(笑)。


画像はロゴ入れ塗装時ですが、台のに寝かして塗る場合は片面ずつ行います。効率悪いようですがマスキングはこの方が楽ですし(紙4枚です)作業はし易いので間違いはないですね。

色は「ゴールド」です。

2011/12/20
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 本塗り中A(img2228.jpg) -2228- BD-1フレーム一式 本塗り中A

こちらはメインフレームです。

ヘッドパイプ部にはHERMESのロゴシールも貼ってありまして、サイドには「Reina.Aina」のロゴを承っております。

位置に関しては先日オーナー様に確認して頂いた画像があるので、それを参考にといつもなら画像を印刷して用意するのですが、最近はこれをiPodの画面で確認するようになったので無駄が無くなりました。

新しい?iPhoneやipodには「iCloud」なる端末同士の同期を常時無意識下にやってくれる機能があるようで、普段使っているノートパソコンに保存している画像はiPodでいつでもどこでも確認できるのです。

ただ私のはiPhoneじゃないので「どこでも」とはいかないです。
無線LANの範囲内に限りますが、一日の殆どは工場内に居るのでこれで十分ですね。小物塗装にはかなり重宝しています。

2011/12/20
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 本塗り中(img2227.jpg) -2227- BD-1フレーム一式 本塗り中

今回ベースとなるオレンジは比較的隠ぺい力が弱いのでいきなりこれを塗っても大変ですから最初にもっと濁ったオレンジを塗っています。
要は「有彩色」(有機顔料)は隠ぺい力が弱いので、無彩色(無機顔料)である黒や白、オーカーなどを入れたオレンジで一旦下色として塗るのです。

で、ベースのオレンジを塗り終わって自然乾燥させたら各ロゴ入れ塗装の準備をします。

今回はフレームがバラバラで構成されていますので、ブースの中に台を置いてその上に段ボールを置き、新しい養生紙を敷いて作業台を作ります。

そして用意した各資料を確認しながら予め作っておいたマスキングシートを貼って養生していきます。

2011/12/20
 
jpg画像 BD-1フレーム一式 本塗り開始です。(img2226.jpg) -2226- BD-1フレーム一式 本塗り開始です。

先週末から体調が悪くて、今朝も起きてから「今日は無理でしょ…」と思いましたが、いざ工場まで来てみると体調は良くなってきて予定通りに作業開始できました。まあ体調悪くてもやる事はやらないとならないので脳内で何かの物質が精製されて添加されたのだと思います(笑)。

画像は本塗り前の状態で、ちょっとブースの片隅に集まってしまっていますが実際に塗る時はもっと中央に配置し、台に挿さして固定してある物は塗る時には片手で持って塗っています。

いよいよ本塗り開始です。

2011/12/20
 
jpg画像 DE ROSA自転車フレーム 塗装承りました!(img2225.jpg) -2225- DE ROSA自転車フレーム 塗装承りました!

こちらは昨日到着しましたデローザメラクなる自転車フレームです。何だかスーパーカーの名前みたいです(笑。解る人も少ないですかね…)。

ご依頼内容としては旧塗膜は全て剥離で、アルミフレームの一部に腐食が出ているので下地は作業始めてから判断したいと思います。

色は「艶消し黒」で、「DEROSA」のロゴ大中2か所左右とサイトのアドレス(www...)も同じように再現します。勿論赤いハートもです(笑)。

とりあえずは各ロゴの形と位置をデータとして取り込んで、フレームは溶剤槽に浸け置きで年越しといった感じでしょうか。

それでは作業着手しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとうございます!

2011/12/20
 
jpg画像 ステップワゴンテールランプ レッドキャンディー+スモーク塗装承りました!(img2224.jpg) -2224- ステップワゴンテールランプ レッドキャンディー+スモーク塗装承りました!

紹介が遅れましたが先日無事到着しておりますステップワゴンのテールランプです。
全面クリアーのレンズですがホンダ純正のようですね。

今回はこちらをレッドキャンディーでクリアー抜きを二か所、全体的にお任せスモーク(極薄め〜薄め程度)で承っております。

クリアー抜きの箇所については参考画像を頂きまして、去年それと同じ仕様でご依頼頂いた案件があったのを思い出しました。

こちらのページのNo.1343に完成画像があります。

ただ以前はレッドキャンディーにクリアー抜きだけで、今回はさらにスモークを掛けます。いつものインプレッサテールランプと同じような感じですね。

恐らくテールランプ系は年内これが最後ですね。

この度のご依頼、誠にありがとうございます!

2011/12/20
 
jpg画像 SCOOPEも組みあがったようです(img2223.jpg) -2223- SCOOPEも組みあがったようです

完成画像頂いていてもすっかり掲載し忘れてしまった物もあったりと申し訳御座いません…。

こちらはちょっと前にカウル一式の塗装をご依頼頂いた方で、先日無事組み付けが完了したようで画像頂けました。お手数を頂き有難う御座います!

オーナー様からのお言葉も頂戴しておりますので紹介させて頂きますね(自慢大会みたいで申し訳無いのですが一応広報も兼ねてますので…苦笑)。

「このたびはご多忙の中、本当にありがとうございました。
おかげさまで世界に一台のスクーピーになりました。
USパーツがまだ全部装着していないのですが、このカラーリング、かなり満足しています。
高畑様の予想通り塗装をお願いしていないパーツがいくつかあり、その部分は自分でマットブラックに塗装して塗り分けています。
何より、お願いしたジンジャーブラウンメタリックの塗装の仕上がりが素晴らしく感動しました。
当たり前なのですが、やっぱりプロは凄いなと感心してしまいました(笑)

私の性格上、今後も何か塗装したい物が出てくるかと思います。
その時はまた、是非ともプロフィット様にお願いしたいと思います。
このたびはありがとうございました。」


との事です。いやいやこちらこそ有難う御座いました。恐縮です。

私も塗装を仕事にするまでは「まさかこれは人間の手で仕上げているんじゃないだろう」みたいに思っていたのですが、初めて「塗装屋」の存在を知ってからは目から鱗でした(ここで言う塗装屋は「自動車塗装屋」を指してます)。

ただ知れば知るほど逆に終わりの無い旅(爆)みたいになってしまって、満足する所か自分の不甲斐なさに呆れるようになったりもしました。「修理」は単なる塗装とは違って非常に難しいのです。

しかしながら現在は「元に戻す為の修理塗装」と言うよりは「如何に美しく仕上げれば」がメインになってますので以前よりは随分と楽になりました。まあ当然これも「修理塗装」をやって来た基盤があるお蔭なんですけどね。

以前のようなスタイルはどの道長くは出来なかったと思いますので(早死にします…)、今は比較的理想な形ではあると思います。
皆様のお蔭ですね。有難い限りです。

この度のご依頼、誠にありがとうございました!

2011/12/19
 
jpg画像 SPINのカーボンホイール装着されたようです(img2222.jpg) -2222- SPINのカーボンホイール装着されたようです

先日送ったばかりなのに既に走っているとは思いませんでした(爆)。早速画像送って頂いたので紹介しますね。

全体の色としては無機色である筈の「白」なのにこれは随分と目立つ仕様になりましたね…(恐)。
特に同じSPINのホイール履いている(または良く知っている)方が見たら驚かれるのでは、と思います。「白の仕様なんてあったっけ?」みたいな感じでしょうか(またはあるんですかね?)。

オーナー様からは、

「実物を見まして大満足です!うおおお!と声上げてしまいました(笑)。今後、塗装の際はプロフィットさんにお願いしたいと思います!」

との事です。皆さんそうやってドツボに嵌っていくのでこちらが心配してしまうのですが…(苦笑)。
まあ物によっては新たに塗るより色付きの新品買った方が安かったりしますので(ハンドルなどはそうみたいですね)メリットデメリット考えて検討して頂ければ、と思います。

こちらこそ有難う御座いました!

2011/12/19
 
jpg画像 BD-1のベースカラー選択(img2221.jpg) -2221- BD-1のベースカラー選択

オーナー様に色を選んで頂く場合には最初の段階で決めてもらうのが普通ですが、こちらで色を選んだり作ったりする場合は「塗る直前」に作ったりするのが普通です。
となると何だか不安にも思えますが、塗装屋的(じゃなくて私的)には「色を作り置きすると色が変わってしまう」みたいな感じがあって余り長い間保管したりするのがなんだか嫌なのです。実際にはそんなに色が変わったりはしないので気分的というか感覚的な問題ですけどね。

なので下地処理などが終わって「そろそろ本塗りの日程を決めないと」といった段階でようやく色を探し出したりします。まあ実際はある程度目星は付いているのでゆっくりやっていたりするんですけどね(苦笑)。


という事で、前回のエルメス仕様のタンブラー作成時はベースとなるオレンジを目調色で作成しましたが、今回は後で単品補修の可能性もあるのでちゃんとカラーデータを決めておく事にします。無精はいけませんからね…(苦笑)。

画像からはちょっと解り難いのですが、今回で採用したのはRALカラーの「RAL2009」です。
色見本にしているエルメスの紙袋(ヤフーオークションで買いました…笑)に並べて撮るべきだったのですが、見た目が華やかな方が良いかと思いましてこんな感じに撮ってしまいました…(謝)。

まあこんな感じで見本となるオレンジの近似色を探してデータ化したりします。

2011/12/19
 
jpg画像 インプレッサテールランプ 下地処理完了(img2220.jpg) -2220- インプレッサテールランプ 下地処理完了

そして足付け処理が済んだ状態です。先ほどの画像と比べるとなんだかピンボケしたみたいな画像ですね(笑)。

オレンジに塗った方は全体にクリアーを一度塗ってありますが、やはりオレンジ部分とそうで無い部位との「段差」がありますので、この時点で#600の水研ぎで段差を平滑にしておきます。


しかし寒いです。関東もすっかり冬でして、今現在キーボード打っている指も何だか感覚が無くなっています(苦)。屋内といっても暖房設備の無い工場は外と余り変わりありませんからね(いや外よりは全然マシですか…)。
パテ研ぎとかすると暑いくらいに体が温まるのですがそういった機会も今は少ないですからね。今度薄手の手袋でも用意しておきます…。

2011/12/19
 
jpg画像 インプレッサテールランプ 下地処理(img2219.jpg) -2219- インプレッサテールランプ 下地処理

こちらもお待たせしております。画像は2組分のが混ざっていますがどちらも同じ型の部品です。

手前のが先日ウィンカー部分をオレンジに塗ったテールランプで奥のがノーマルの状態です。ここだけ見た方は???でしょうね(笑)。ちょっと前まで遡ると内容が解るかと思います。

で、ここからはまたいつも通りの下地処理となりますので再度足付け処理をします。
ちなみに奥のインプテールはレッドキャンディーでは無く「スモークべた塗り」で承っておりまして(逆に珍しいですね…)こちらも一緒に作業進行していきます。

2011/12/19
 
jpg画像 プジョー自転車フレーム塗装 完成ですB(img2218.jpg) -2218- プジョー自転車フレーム塗装 完成ですB

クロモリフレームの場合はパイプ径細く出来るといった利点があるので全体的にスリムなデザインが可能ですが、塗装となるとちょっと表現力が弱くなってしまうので「想定しているよりも若干派手目」が良いかもしれませんね。

逆に車ほど大きく平面的な物の場合は逆に多少控えめにしておかないと大変な事になります。「こんな派手なの頼んだけっけ…」みたいな事になりますので。


それでは後程完成のお知らせメール差し上げますね。
この度もご贔屓頂きありがとうございました!

2011/12/19
 
jpg画像 プジョー自転車フレーム塗装 完成ですA(img2217.jpg) -2217- プジョー自転車フレーム塗装 完成ですA

前回のロゴは白でしたが今回は「黒」でご依頼頂いてます。ロゴの色一つでイメージは変わりますから色々考えると楽しいですよね。

また今回のロゴのように、オーナー様自ら「フォント」などを見つけて来て指定して頂いても構いません。ai形式のファイルやpdf、単にフォント名だけのご指定でも対応致します。
自分好みでデザインを考えて頂いて、私はそれを塗装で形にするお手伝いが出来れば、といった感じですね。

2011/12/19
 
jpg画像 プジョー自転車フレーム塗装 完成です!(img2216.jpg) -2216- プジョー自転車フレーム塗装 完成です!

大変お待たせしました!今年二度目の塗装になるプジョーのフレームです。
前回は今年始めくらいで色はもっと濃いブルーメタリックでしたが、「色見本で見るのと実際に組んで乗ってみるとイメージが違う」という事で今回は明る目のブルメタになりました。ブルメタ自体は譲れないようですね。バイクもそうでしたし(笑)。

他にも画像あるので紹介します。

2011/12/19
 
jpg画像 BD-1 各ロゴ準備C(img2215.jpg) -2215- BD-1 各ロゴ準備C

そして各ロゴが決定したらマスキングシートをカッティングプロッターでカットして貰います。

しかし機械やってくれるのは「カットのみ」ですので、余計な箇所は一つ一つピンセットで回収していきます。

当然雑にやれば残したい部分も一緒に剥がれてしまうので(小さいのは丁寧にやっても剥がれるのですが…)慎重に作業を進めていきます。
と言っても「A」の真ん中の三角なんか間違いなく一緒に取れちゃいますので、それぞれ元の位置に戻してあげながらの作業です。


この後さらにそれぞれのロゴを分離〜水平にカットしておいて本番時に貼り易いようにしておきます。

実は塗装はこういった「下準備」の作業が殆どなのですが、塗るだけが楽しい(じゃなくて大切な)訳では無く、こういった裏方的な事こそが面白いんですよね。
まあ小僧(見習い)の時はそれが解らず「早く俺にも塗らせろ」(言葉汚くすいません…)といった思考になりがちですが、下準備をちゃんとやらずに育つと長くは続かないのでは、と思う次第です。未だに徒弟制度が残った業界ですからね(苦笑)。

2011/12/16
 
jpg画像 BD-1 各ロゴ準備B(img2214.jpg) -2214- BD-1 各ロゴ準備B

フォーク部分とスイングアームには元々あったロゴと似たように再現します。

ロゴのサイズ・形は最初にデータ化しておきましたが、一応最終確認としてプリントしたロゴをカットして現物に張り付けて合わせます。

ちゃんとやっていれば無意味な作業でもありますが、本塗り中に「何かが違う…」なんて事になると後戻りするのが非常に大変ですので、やはり一つ一つを目でみて触れて確認していくのは良いですね。安心が違います(夢に出て来なくなります)。

2011/12/16
 
jpg画像 BD-1 各ロゴ準備A(img2213.jpg) -2213- BD-1 各ロゴ準備A

フロントチューブにはエルメスのロゴが入ります。◆のマークがある所には最後にスワロフスキーを張り付けます。

スワロフスキーは各ページ上では紹介していませんが、日記ではちょっと紹介していたんですよね。ご要望ありましたらお気軽にお問い合わせください

フロントチューブのロゴは当初より5%程度小さくしました。
ちょっと窮屈そうだったのでクドく無い程度、そしてプロッターのカット能力を超えない範囲にしています。

2011/12/16
 
jpg画像 BD-1 各ロゴ準備(img2212.jpg) -2212- BD-1 各ロゴ準備

明日は私用で休業となってしまいましたので寝かすのは土日の二日間で出来ますから先にロゴの準備をしてしまいます。

メインとなるフレームには元々あったロゴは入れず、オーナー様ご指定のネームを入れる事になります。画像は位置と大きさの確認ですので色はモノクロですが実際には「ゴールドメタリック」になります。当然反対側もですね。


しかしこの土日で久しぶりの連休になりますから、体が休みモードに入ったのか先ほどから激しく体調が悪くなってきました。
普通や逆だと思うのですが、自営業やっているとちょっとした連休で気が抜けてしまい、体内に潜伏しているウィルスを一掃しようと体が発熱するようです。先ほども紹介したように年末年始の休み中は大抵39度近くの熱が出ます。「ウィルス撲滅キャンペーン」(爆)みたいな感じかと思われます。

代わりに日常では殆ど寝込む事は無くなりました。と言うか寝込める状況じゃ無いですからね(苦笑)。

続きます。

2011/12/16
 
jpg画像 臨時休業と年末年始休暇のお知らせ(img2211.jpg) -2211- 臨時休業と年末年始休暇のお知らせ

私事で誠に恐縮ではございますが、明日の12月17日は法事の為休業日とさせて頂きたく存じます。祖父の四十九日だったのをうっかりしておりました…。

あと年末年始の休業予定としては、

12月29日〜1月5日

となっております。
日頃出来なかったWebサイト全体の見直しやら更新をしたい所ですが、毎年かなりの確率で風邪を発症して寝込むのでどうなるかは不明なのですが…。


不都合をお掛けしますがどうぞ宜しくお願いいたします。

2011/12/16
 
jpg画像 BD-1アルミフレーム素地状態(img2210.jpg) -2210- BD-1アルミフレーム素地状態

使っていた物であればある程度の傷があるのは普通ですので、この時点で削り落としておきます。

またアルミ素地をよく見ると若干ですが腐食による浸食が見られます。

この後平面部分はダブルアクションサンダーで研磨し、その後リン酸溶液を長めに塗布し、念のためプライマーは浸透型エポキシを使う事にします(しました)。

塗装自体に問題は無かったので(ちゃんとプライマーも塗られていましたし)、塗装前の段階で処置が悪かったか(無垢のまま放置したとか)、アルミが腐食し易いタイプ(アルミと言っても色々種類があります)だったとか、塗装時に使うエアーに水分が入っていたなどが原因でしょうか。

既にプライマーも塗り終わりとりあえずは安心出来る状態です。
少し寝かしたあと、ロゴ用のマスキングシート作成など塗装前の準備を始めます。

もう少々お待ちくださいませ!

2011/12/16
 
jpg画像 BD-1 旧塗膜剥離完了してます(img2209.jpg) -2209- BD-1 旧塗膜剥離完了してます

こちらもお待たせしております。ミニベロの代表とも言える(とご教授頂きました。笑)BD-1のフレームですね。

溶剤浸け置き洗浄→ワイヤーブラシといった作業を繰り返して旧塗膜は殆ど取れました。

ボルトで蓋をしておいたベアリング部は念のため溶剤には浸けなかったのでサンドブラストで処理しています。

2011/12/16
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)