管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2011】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 カワサキライムグリーンのタンブラー×2 A(img465.jpg) -465- カワサキライムグリーンのタンブラー×2 A

ゼッケン番号の「93」は白で、そのベース部分は「黒のX字カット」で承っております。実はこれ、実車(バイク)のアッパーカウルと同じデザインなのです。

X字の部分をマスキングしたら「93」のロゴ入れ箇所を白で塗ります。
隠蔽を確認したら予めカットしておいた93のマスキングシートを貼り、続けて「黒」を塗ります。

2011/03/15
 
jpg画像 カワサキライムグリーンのタンブラー×2(img464.jpg) -464- カワサキライムグリーンのタンブラー×2

こちらもお待たせしました!既に本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

ご依頼頂いているのは贔屓のバイクレーサーへのプレゼントとの事で、昨年は赤いタンブラーでご依頼頂いたのですが、今年はチームが変わったとの事でそのチームカラーでもあるカワサキの「ライムグリーン」色がベースとなります。
以前業者さんからの仕事で、実車合わせで調色した色があったのでそれを使用します。

画像では既にベースコート(ライムグリーン)が塗布されてテープフリーな状態(自然乾燥一時間くらい)で、チームロゴと名前とゼッケン番号を入れる準備をしています。

2011/03/15
 
jpg画像 プジョーの自転車フレーム 旧塗膜剥離(img463.jpg) -463- プジョーの自転車フレーム 旧塗膜剥離

塗装作業ではスプレー以外にもエアーを多用しますので電気が止まってコンプレッサーが動かないとこれでも作業が出来なくなってしまいます。

が、これであれば途中で電気が止まっても大きなトラブルにはなりませんので計画停電予定時間中はこういった「電気が止まっても大丈夫」的な作業を充てるように効率よく動くようにします。
パソコンはノート型なので停電になってもバッテリーで動きますからそちらも大丈夫ですね。


プジョーの旧塗膜は結構頑丈なので剥離槽に入れておいても中々剥がれてくれません。なので強制的にダブルアクションサンダーで削る事にしました。
しかしこれでは細かい箇所は無理ですので、また剥離槽に漬けておき、次回サンドブラストで最終的な剥離作業を行います。

2011/03/15
 
jpg画像 近況状況(img462.jpg) -462- 近況状況

当ウェブサイトのトップページでもご案内している通り、現在「計画停電」が実施されている為に作業進行がとても不安定な状態にあります。
またそれが今後いつまで続くか解りませんので新規お受付も停止させて頂いております。不都合をお掛けして申し訳御座いませんが何卒ご理解の程を宜しくお願い致します。

が、実際の所TAC内工場ではまだ停電は起きておりません。
しかしながら塗装中に電気が止まると大変な事になりますので(廃棄物に成りかねません…)やはり思うように作業が出来ていないのが現状です。
しかしそれ以上に私のモチベーションが上がらないのもあります。
「こんな事態にいつも通りに仕事をしていて良いのか…」といった後ろめたい気持ちになったりします。
テレビのニュースで計画通りに停電が起きなくて怒っている方々を見ましたが、そういった方々も実は「痛みを分かち合いたいのに」といった事が出来ないジレンマからなのでは無いかと思う次第です(勝手な思い込みかも知れませんが…)。

と言うことでしたが、これの解決策(?)として先日からトップページでも紹介している通り、売上金の一部を被災者救援の為に寄付させて頂く事にしました。頂いた費用の5%〜10%と設定しております。
勿論これは被災者の方々の為でもあるのですが、先ほど説明したように私が仕事をする事で何か被災者のお役に立てれば、と思ってモチベーションを上げたいのです。でなければ働く気力が無くなってしまいます(親戚も被災しておりますので)。

お待ち頂いている方々もまだ多くいらっしゃいますので、極力滞り無く、勿論仕上がりは落とさないように精進していきたいと思う次第です。

お待たせしてご迷惑をお掛けしておりますが、順次作業を進行していきますので何卒ご協力の程を宜しくお願い致します。

2011/03/15
 
jpg画像 近況報告(img461.jpg) -461- 近況報告

本日は東北大地震の影響から電力規制があるとの事ですので早朝から作業しておりますがどうやら電話が不通のようです(こちらで理由は解りません・・・)。

また流通(宅急便)も混乱しているようで、どちらにしても当面こういった事態が続くと予想されますので当店もお受付を制限させて頂きます。
といってもご予約承っている方は順次ご案内致しますのでご安心くださいませ。
ただ作業進行と納期が遅れる事も予想されますので何卒ご理解の程をよろしくお願いいたします。

2011/03/14
 
jpg画像 近況報告(img460.jpg) -460- 近況報告

本日川崎地方も凄い地震でしたが、TAC工場内の被害は殆どありませんので関係者の方々はご安心下さいませ。しかし現在ご依頼されている案件で宮城県の業者さんがいらっしゃいますのでとても心配です。無事だと良いのですが…。

TAC内は無事ですのでお預かりしている品々も勿論無事です。
一番被害の大きかったのが事務所内の私のPC周りで(苦笑)、上の棚からCD-ROMなどが色々落ちて来たくらいです。
その後も問題なく作業は進行しておりますのでご安心下さい。

次の進行予定としては、インフィニティの内装部品・パジェロのメッキグリル・インプレッサのグリル・プジョーの自転車フレームといったところです。
テールランプ関係のスモーク塗装&レッドキャンディーはこれらの後に作業着手予定です。お待たせして申し訳御座いません。


ちなみに画像は先日の大雪の時の写真です。本日の地震とは全く関係ありません…(都心でこんな大雪っていうのも凄かったんですよ…)。

2011/03/11
 
jpg画像 ハーレーのビキニカウル 本塗り完了です!(img459.jpg) -459- ハーレーのビキニカウル 本塗り完了です!

モニター枠もこちらもサフェ研ぎ工程の紹介は省いていますが、実際にはそれが一番大変です(苦笑)。特にこういった平面では無い場合は機械研ぎ(ダブルアクションサンダー)が使えないので、昔ながらの「手研ぎ」ですね。
まだ寒い時期なので水研ぎはまさに罰ゲームのようですが、昔のように(自動車ボディの塗装です)広範囲な作業は少ないですのでそれに比べれば全然楽ではあります。前は「一日中研ぎだけ」なんて事も普通でしたので…。

という事で無事本塗り完了しまして、後は完全硬化したら裏側を艶消し黒で塗りますので完成はもう少し先ですね。FRPなのでガツンとは焼けませんので(膨れてしまいます)もう少し寝かしてからの裏吹き作業となります。もう少々お待ち下さいませ!

2011/03/11
 
jpg画像 オーディオパネル本塗り完了です!(img458.jpg) -458- オーディオパネル本塗り完了です!

オーディオパネルというかモニターの「枠」部分ですね。遂に本塗り完了です!こちらも随分と時間掛かってしまいましたね。ただ途中フィッティングの為に返却してますから塗る順番が少し後退しましたので(苦笑)。

通常本塗りは「塗装ブース」なる、自動車のボディを塗る為の設備の中で行います。何重かのフィルターを通ってクリーンになった箱の中で塗るといった感じですね。ですのでゴミが付き難いのです(完全に付かない訳では無く、被塗物の静電気に寄せられて塗装屋自らの体から埃が出たりしますので)。

が、当然そのブースは借り物ですので(PRO_Fit自体が間借りです)毎日空いている訳では無く、また空いているからといって今回のような小物一品だけ塗るとどうしても赤字になってしまいます(効率が悪過ぎですので…)。

なので同系色であればタイミングを合わせて準備して一緒に塗るようにして採算を合わします。こうでもしないと「小物塗装」で商売を成り立たせるのは難しいですね。自動車のように「保険修理」なんて事は殆どありませんので(世の中の板金塗装屋さんはこれがなければ成り立ちません)。


という事で、今回は同系色(艶あり黒)のインフィニティのスモーク塗装と、ハーレーのビキニカウル、そしてこのモニター枠を一緒に塗ってます。
ただし実際には「スモークの黒」とこの黒は違う塗装ですのでブース内で場所を離して塗装しています。


それでは完成しましたら改めて紹介させて頂きますね。もう少々お待ち下さいませ!

2011/03/11
 
jpg画像 オーディオパネルとハーレーのビキニカウルも(img457.jpg) -457- オーディオパネルとハーレーのビキニカウルも

先日インフィニティのスモークと一緒に本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ(結局昨日も現場が0時過ぎまでなってしまったので紹介しきれませんでした…)。

画像はサフェーサー研ぎ前の状態ですね。全体的に黒のスプレーをパラ拭きして研ぎ忘れを無くようにしています。所謂「ガイドコート」ですね。

2011/03/11
 
jpg画像 インフィニティのテールランプ本塗り完了ですA(img456.jpg) -456- インフィニティのテールランプ本塗り完了ですA

丸い部分は元々そういったラインの印があるのでそれに沿って貼っています。適当に決めている訳ではありませんので(笑)。
ちなみに真円では無く楕円なんですよね。縦横比で微妙に違うのです。勿論それに沿ってデータ作ってカットしています。

それよりも元のラインに沿ってマスキングシートをピッタリ貼る方が難しく、今回のような場合は水を使って貼ってます。なので水が乾いたタイミングで本塗りしていたりします。ちょっと面倒ですがその方が確実ではありますので。


あとは内装パーツですね。そちらはまだ少し先になりそうですが何卒もう少々お待ち下さいませ!

2011/03/10
 
jpg画像 インフィニティのテールランプ本塗り完了です!(img455.jpg) -455- インフィニティのテールランプ本塗り完了です!

濃度は標準ですが、スモークでもちゃんと透明度があるので内部を確認出来ます。
実はこれが難しく、ムラやダマがあるとそれが見えてしまうので「だったら塗り潰しちゃえ」みたいな感じで透明度の無いスモークに仕上げられてしまったりします(前に勤めていた会社ではそうでした…)。

2011/03/10
 
jpg画像 インフィニティのテールランプ本塗り開始です。(img454.jpg) -454- インフィニティのテールランプ本塗り開始です。

インフィニティのテールランプは以前一回だけ塗装経験がありまして、その車両を見たこちらのオーナー様が感激してくれたらしく(勘違いだったらすいません…)、今回新たにパーツを揃えて「私のも同じ様に」とご依頼頂きました。なので前回と同じくバックランプ?部の丸い箇所をクリアー抜きします。

2011/03/10
 
jpg画像 インフィニティのテールランプも!(img453.jpg) -453- インフィニティのテールランプも!

忘れている訳ではありませんのでご安心下さい。
内装パーツの方はまだ着手出来ませんが(数が凄いので塗るまでの準備が大変です…)先にテールランプのスモーク塗装を進めておきますね。お待たせしました!

2011/03/10
 
jpg画像 Dio(スクーター)外装カウルとホイール塗装承りましたA(img452.jpg) -452- Dio(スクーター)外装カウルとホイール塗装承りましたA

こちらもかなりヤバそうですね(苦笑)。根深い腐食とイビツな形状で処理が大変そうなのでここはその道のプロ(サンドブラスト専門店)に任せる事になると思います。タイミング見計らって発送しますね。

それではタイミングが来ましたら作業開始させて頂きますね。
改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2011/03/10
 
jpg画像 Dio(スクーター)外装カウルとホイール塗装承りました!(img451.jpg) -451- Dio(スクーター)外装カウルとホイール塗装承りました!

こちらもお待たせしました。そしてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!
結構前から到着していたのですが、先月から手一杯な状態が続いておりまして中身の確認まで時間が掛かってしまいすいませんでした。
ご依頼品は殆ど一台分のカウル一式と前後のホイールですね。
カウルは年代物なので全体的に傷があり、旧塗膜も良く見るとチョーキング(劣化)を起こしているので全体的に「研磨→2液ウレタンサフェーサー塗布→完全硬化→研磨」といった作業が必要だと思います。た、大変そうですね…(恐)。

ホイールの近接画像ありますので続きますね。

2011/03/10
 
jpg画像 GIBSONベースギター完成ですC(img450.jpg) -450- GIBSONベースギター完成ですC

この部分のみ「黒」で塗り分けています。高いギターだけあってデザインが凝ってますよね。羨ましい限りです(笑)。

明日以降で発送可能です。後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2011/03/10
 
jpg画像 GIBSONベースギター完成ですB(img449.jpg) -449- GIBSONベースギター完成ですB

このベース、表も裏もフラットでは無いのでちょっと(というかかなり)面倒です。あの段差のせいで研ぎも磨きも倍時間が掛かってしまうのですが、仕上がってみるとやはりあった方が良いですね。(苦笑)。

2011/03/10
 
jpg画像 GIBSONベースギター完成ですA(img448.jpg) -448- GIBSONベースギター完成ですA

全部入れようとすると小さくなってしまうんですよね。超広角レンズでもあればまた違うのでしょうか(持ってませんが…苦)。

なので部分的に撮ってます。続きますね。

2011/03/10
 
jpg画像 GIBSONベースギター完成です!(img447.jpg) -447- GIBSONベースギター完成です!

ご予約頂いたのが去年の11月くらいですから随分とお待たせしてしまいましたね。遂に完成です。大変お待たせしました…!

色の参考として画像頂いているのですが、出所が解らないので(笑)そちらは紹介出来ませんがかなり良い感じだと思います。ちなみにこのブルーはインプレッサのブルーなんですけどね(笑。でもこれがまた良い色なんです)。

他にも画像あるので紹介します。

2011/03/10
 
jpg画像 GIBSONベースギター組み付けA(img446.jpg) -446- GIBSONベースギター組み付けA

ボリューム抵抗の裏側ですね。本体から外す為に何箇所か配線外してますので元の通りに戻します。当然ここの記憶も薄いですので(苦笑)分解前の写真を確認しながら組み付けます。
中はちゃんと木目残っているのでこのギターが「木」だという事に気付けます。何か不思議ですね。

2011/03/10
 
jpg画像 GIBSONベースギター組み付け(img445.jpg) -445- GIBSONベースギター組み付け

磨き作業も終え作業は終盤に差し掛かっております。組み付けですね。

分解したのが多分一ヶ月前くらいなのですが、正直殆ど覚えておりません(爆)。と言うのは別に普通のことでして(違うかも知れませんが…)、忘れる事を前提にメモ書きやら写真を撮っていますのでご安心下さい。下手に記憶に頼るより余程確実です。

2011/03/10
 
jpg画像 インプレッサのテールランプ(from埼玉)も完成ですB(img444.jpg) -444- インプレッサのテールランプ(from埼玉)も完成ですB

今も行っている日記への画像の管理やメールなど、使っているノートパソコンは実はかなり昔の型です。なんとUSBは1.0です(爆。ちなみに近年のUSBは3.0になってるらしいです…)。

が、お陰様で売り上げも上がってきまして(併せて労働時間も)、叩かないと紙をどんどん捲き込んでしまうファックス機(疲)や、今まさに使っているハードディスクが30ギガしか無いノートパソコンも遂に新たな物を買いました。HDD30ギガって…これでよくやってこれたなと関心してしまいます(CFの容量に負けてますよ…)。
これで少しは仕事効率が良くなれば良いのですが、如何せんデータ引越しやら使う為の準備する時間がありません。今日もまだまだ現場が続きますのでまだ先になりそうです。


って話が全然違ってすいません(苦笑)。
それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。この度のご依頼、誠に有難う御座いました!

2011/03/09
 
jpg画像 インプレッサのテールランプ(from埼玉)も完成ですA(img443.jpg) -443- インプレッサのテールランプ(from埼玉)も完成ですA

赤い枠の部分にLEDが何個も埋まってます。裏からドリルで穴を開けてLED球を挿して固定して防水処理してるって感じでしょうか。私的な見解では良い仕事していると思いますが、その理由としえては「キリコ」(ドリルで削った時のカスです)がちゃんと除去されている事ですね。ネチネチとエアーブローと掃除機で吸い出したのだと思いますが、こういった地道な後作業が出来るのと出来ないのが大きな差だと感じます。先日DELLで新しいパソコン買いましたが、ダンボールから出して液晶画面が指紋でベタベタだったのには驚きました。私でもそこは触りませんよ…(愚痴ってすいません。DELLのシンプルさは昔から好きで贔屓にしるので今回がちょっとビックリしただけです)。


もう一枚画像あるので続きます。

2011/03/09
 
jpg画像 インプレッサのテールランプ(from埼玉)も完成です!(img442.jpg) -442- インプレッサのテールランプ(from埼玉)も完成です!

こちらもお待たせしました!

塗装自体はいつもの仕様と変わり無いのですが、今回はテールランプ自体がちょっと違いますね。ブレーキランプ?がLED球になっています(凄)。

撮影したのが5時以降なのでちょっと写りが悪くてすいません。それにしても5時過ぎでも明るくなったので冬も終りつつありますね。世の中的には良い季節になりつつあるのかも知れませが、私的にはこのまま冬が続いても構わないとさえ思います。重度の花粉症とその後に続く猛暑の夏よりは寒い方がマシなのです(って関東圏だから言えるんでしょうが…)。


LED球が解り易い写真撮っておきましたのでそちらも紹介しますね。

2011/03/09
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from名古屋)完成ですB(img441.jpg) -441- インプレッサテールランプ(from名古屋)完成ですB

こんな感じでクリアー抜きのラインが繋がります。
今お預かりしていてまだ作業待ちのインプレッサテールランプの方はこの間に「柱」があるバージョンでご依頼頂いております。
好みは人それぞれ違いますので(費用もそれぞれ違うので…)お好みに合わせてどうぞ。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2011/03/09
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from名古屋)完成ですA(img440.jpg) -440- インプレッサテールランプ(from名古屋)完成ですA

近年のテールランプは内部反射板が美しいので、透過性の塗装はそれを活かした表現になるので面白いですね。
インプレッサのテールランプのレッドキャンディー塗装が流行ってる(のかどうか解りませんが…)の一因としては、やはり「元が良い」という事が理由で、それに「塗装」という装飾が施される事でさらに格好良くなるのが良いのでしょうね。確かにピッタリしっくりしていると思いますので(笑)。

もう一枚画像あるので紹介しますね。

2011/03/09
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from名古屋)完成です!(img439.jpg) -439- インプレッサテールランプ(from名古屋)完成です!

こちらも大変お待たせしました!インプレッサテールランプいつもの仕様で完成です。

こちらのオーナー様はご依頼時からメールでのやり取りは殆どありませんが、作業依頼書に「ホームページで紹介しているのと同じ様に」との事と、実際にアップした画像を印刷して同封して頂けたのでスムーズに内容を理解する事が出来ました。お気遣い有難う御座いました。

他にも画像ありますので紹介しますね。

2011/03/09
 
jpg画像 スイフトテールランプ 完成ですB(img438.jpg) -438- スイフトテールランプ 完成ですB

画像で見て左上の部分は元々あった赤です。そこからクリアーのラインを隔てての他の赤い部分が今回塗った箇所です。
実際には赤を塗るより「クリアー抜き」の作業が大変でした。途中とても見せられないような状況(恐)もあったのですが無事クリアーしました(透過性塗装の塗り分けはリスクがとても高いのです…)。

それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

他にもインプレッサのテールランプ2セット完成しております。ちょっと現場の合間(乾燥中のです)に打ってますので少しずつアップしていきますね。

2011/03/09
 
jpg画像 スイフトテールランプ 完成ですA(img437.jpg) -437- スイフトテールランプ 完成ですA

上から真っ直ぐ見た感じですね。
レッドキャンディーは全体に塗っている訳では無く、元々赤い部分もあるのでそれは避けてのデザイン塗装になってます。
かなり大変な作業でしたので正直な感想としては「何とか無事終ってくれた…」といった所です(笑)。

他にも画像あるので続きますね。

2011/03/09
 
jpg画像 スイフトテールランプ 完成です!(img436.jpg) -436- スイフトテールランプ 完成です!

本日磨き工程行いまして遂に完成となります。大変お待たせしました!

ちょっとこの角度で見るとクリアー抜きのラインの幅が細く見えたり太く見えたりしますが、ちゃんと均一になっておりますのでご安心下さい。

他にも画像ありますのでそちらで確認しましょう(笑)。

2011/03/09
 
jpg画像 業者様のお仕事も(img435.jpg) -435- 業者様のお仕事も

ここで紹介している以外にも結構沢山の仕事がありまして、正直もう手一杯な感があるのですが(2ヶ月先までご予約が埋まってます…)、以前の「自動車塗装」に比べればまだ体は楽ですので以前程腰を痛めたりはしませんね。無理な姿勢は必要無いので、コンクリートの上で正座で仕事してたりします(笑。正座が一番腰に楽なんです)。

という事で現在ご依頼頂いてもGW前には終らない状況ですが(ご予約頂いている方は把握しておりますのでご安心下さい)何卒ご容赦頂けますようお願い申し上げます。


画像は全然関係無いのですが、珍しくキャリパーにアルファロメオのロゴ入れだったので写真撮ってました。クリアー塗る前です。
アルミ鋳造製品は素地のままだとこんな感じで結構表面がザラザラなんですよね。砂型だと思うので仕方ないと思いますが…。

2011/03/08
 
jpg画像 レガシィ内装パーツ塗装承りましたA(img434.jpg) -434- レガシィ内装パーツ塗装承りましたA

レガシィはスバル製ですが、今回ご希望の色はホンダなのですね(笑)。いやいや、良い色はメーカー問わず選んで頂いた方が良いと思いますので問題御座いません。

昔の自動車ボディ色は無難な色のラインナップだけでしたが、近年は「この色純正なの?!」的な奇抜な色(笑)も増えましたね。
私的には良い傾向だと思いますし、世の自動車塗装屋さんにとっても助かるのではないでしょうか。実際にはそういった色の方が修理する際も楽だったりしますので(シルバーとかホワイトパールの方が面倒なのです)。
ちなみに英国車はシルバーが少ないので楽だったりします(爆)。一昔前のジャガーはシルバーなんて無かったですよね(あったのかも知れませんが私は知りません)。ミニやレンジローバーもシルバーは少ないのではないでしょうか。結構濃い目の色が多いんですよね。


作業着手はまだ先になると思いますが、進行しましたらまた紹介させて頂きますね(最近こればかりな気がしますが、確かに出るより入ってくる方が多い気がするのです…)。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2011/03/08
 
jpg画像 レガシィ内装パーツ塗装承りました!(img433.jpg) -433- レガシィ内装パーツ塗装承りました!

ピンボケしてしまって申し訳御座いません…。この度のご依頼誠に有難う御座います!

レガシィの内装パーツ一式で、表面にヘアラインがあるとの事でしたが多分今までの例からすると極細い模様なので塗装には影響無いと思っていましたが、今回の物はかなり深いへアラインなのでそのまま塗る訳にはいきそうもありません。
プラスチック成型技術が上がるのは良いですが、塗装屋的にはちょっと困りますね…(シボ取りと変わりありませんので大変です)。

色は予め色見本帳を送らせて頂いておりまして、その中から選んで頂きました。写真ありますので紹介しますね。

2011/03/08
 
jpg画像 GIBSONベースギター 本塗り完了ですB(img432.jpg) -432- GIBSONベースギター 本塗り完了ですB

ちょっと上手く撮れていなくてすいません…。
塗装時はブースの天井からS字フックで吊っているのですが、ベース自体が長いのでここを撮る時にはファインダーが覗けませんので…。
まあ塗り分けはこんな感じで良い具合に出来ていると思います。
元々の木目模様は格好よかったのでちょっと勿体無いと思っていましたが、確かに黒とブルメタの2トーンが格好良いんですよね…(憧)。

という事でやっと先が見えてきました。完成までもう少々お待ち下さいませ!

2011/03/08
 
jpg画像 GIBSONベースギター 本塗り完了ですA(img431.jpg) -431- GIBSONベースギター 本塗り完了ですA

ギター自体が大きいので、全体的に撮ろうとするとどうしても寂しくなってしまうので部分的に撮影しています。見せたくない場所がある訳ではありませんのでご安心下さい(笑)。

2011/03/08
 
jpg画像 GIBSONベースギター 本塗り完了です!(img430.jpg) -430- GIBSONベースギター 本塗り完了です!

そしてクリアーを塗布して本塗り完了です。大変お待たせしました!(ってまだ完成ではありません…)。

ネックの指で押さえる部分のマスキングは、クリアーを塗布したら即剥がします。そのまま放置してしまうとマスキング際のエッジが尖ったまま固まってしまい指で押さえた時に不愉快極まりありません。クリアーの流動性がある内に剥がせば(塗って数秒です)テロリと馴染んで滑らかな段差になるのです。リスクはありますが(苦笑)。

2011/03/08
 
jpg画像 GIBSONベースギター 本塗り開始ですB(img429.jpg) -429- GIBSONベースギター 本塗り開始ですB

そしてブルーメタリックの塗布も完了し、ネックの横部分のマスキングを剥がします。
ネックの横には指を押さえる際の印(何て言うんでしたっけ…。白い丸いのです)があるのでここは塗らないようにします(してます)。

そしていよいよクリアーです。

2011/03/08
 
jpg画像 GIBSONベースギター 本塗り開始ですA(img428.jpg) -428- GIBSONベースギター 本塗り開始ですA

黒く残す部分をマスキングします。

最初に頂いた参考画像でも同じ様な色分けがされていたのですが、それは単に色(ブルーメタリック)の確認だけかと思ってすっかり全部をブルーにしてしまうつもりでした。
が、途中でオーナー様が何か気付いたようで(笑)、「その部分は黒で残して欲しいのですが」と連絡を頂き対応しました。それが無ければ真っ青に仕上げてしまうところでした…。助かりました。有り難い限りです。

2011/03/08
 
jpg画像 GIBSONベースギター 本塗り開始です!(img427.jpg) -427- GIBSONベースギター 本塗り開始です!

ネックの先端部分(何て言うんでしたっけ…)は黒とブルーメタリックの2トーンで、今回は先に黒を塗ります。
隠蔽性からすると最後に黒がセオリーなのですが、今回は「マスキング性」を優先しての順番です。こうじゃないと大変なことになりますので(と言うかまともにマスキング出来ませんので…)。

という事でネックの先端部(「ヘッド」でしたっけ?)はとりあえず黒のベースコートで塗ります。この時点で特にマスキングはしていません。

黒がテープフリーな状態になったらマスキングしてブルーメタリックを開始します。

2011/03/08
 
jpg画像 GIBSONベースギター マスキング(img426.jpg) -426- GIBSONベースギター マスキング

こちらもお待たせしました!無事本塗り終わっておりますのでご安心下さいませ。長くなってしまいましたね。大変お待たせしました!

画像はマスキングしているところですね。早い段階でマスキングしてしまうとやはり糊残りが起きてしまいますので塗装する直前(前日以内ですかね)に行います。

ベースの弦を押さえる箇所は塗装されていませんのでここは塗らないようにします。

2011/03/08
 
jpg画像 ベンツのヘッドカバー 完成ですC(img425.jpg) -425- ベンツのヘッドカバー 完成ですC

オイルが全部下に落ちないように?か、ヘッドカバーの裏側にはこういったオイルが溜まる場所があります(整備士では無いので良く解りません…)。

今回は塗装前に全部外していますので(リベットで外せない場合もあります)同じ様に取り付けます。
ネジなどは外れたら困りますので耐熱シーラーを塗っておきます。プレートも同様にですね(純正でそうなってますので)。


それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2011/03/07
 
jpg画像 ベンツのヘッドカバー 完成ですB(img424.jpg) -424- ベンツのヘッドカバー 完成ですB

まるでスターウォーズに出てくる場面みたいですが(笑)、こういったイビツな箇所は塗装も大変です。
特に結晶塗装の場合は「塗れてれば良い」では美しい結晶目が出ませんので(膜厚が薄いとチチレ目が出ません)。

また今回は裏側のバッフルプレート?も外してあるのでそれも装着します。

2011/03/07
 
jpg画像 ベンツのヘッドカバー 完成ですA(img423.jpg) -423- ベンツのヘッドカバー 完成ですA

エンジンカバーとプラグカバーは別物になりますのでその分費用は高くなりますが、プラグソケットが付く部分もきちんと塗っておけばプラグカバーを外した状態でも見せる事が出来るのでお勧めです。
逆にフェラーリ355のプラグカバーは外した状態は無いと思いますのでプラグカバーを置いた状態で一緒に塗ってしまいます。であればコストが下げられますしね(被塗物の数が増えれば当然費用が上がりますので…)。

2011/03/07
 
jpg画像 ベンツのヘッドカバー 完成です!(img422.jpg) -422- ベンツのヘッドカバー 完成です!

大変お待たせしました!ベンツヘッドカバー結晶塗装完成です。赤はいつもの赤では無く、ワインレッド掛かってパールもメタリックも入ってます。結晶塗装自体が艶消し仕上げなので判り難いですが光に当たると浮いたような感じで輝きます。

他にも画像あるので続きますね。

2011/03/07
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from三鷹)塗装承りましたA(img421.jpg) -421- インプレッサテールランプ(from三鷹)塗装承りましたA

所詮パソコンでの加工では塗装された美しさには程遠いのですが、塗り分けのイメージが伝わればと思います。

オーナー様曰く、昔から車に乗っている人間にしてみれば(車に憧れを抱いていた時代ですかね)、クリアーテールは余り馴染みが無く、「テールランプはやはり赤くなくては」といった事らしいです(笑。違ってたらすいません…)。
あと三角が苦手のようですね(た、短絡的過ぎてすいません。上手く説明出来なくて…)。

という事で、インプレッサでは初のストライプ柄ですね。画像だとちょっと歪んで見えますが横縞は平行になりますのでもっと引き締まると思います。


作業開始はまだ少し先になるかと思いますが、進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2011/03/07
 
jpg画像 インプレッサテールランプ(from三鷹)塗装承りました!(img420.jpg) -420- インプレッサテールランプ(from三鷹)塗装承りました!

先日はわざわざご足労頂き有難う御座いました!まだ新車の香り漂う(笑)インプレッサで、テールレンズ一式も一緒に購入されたようです。かなり病んでますね(爆。失言すいません…)。

で、今回のご依頼はいつものように「レッドキャンディー」+「全体に薄目スモーク」なのですが、「クリアー抜き」をいつもと違った横一線にします。

案ずるより産むが易いのでイメージ図作ってみました。続きます。

2011/03/07
 
jpg画像 BMWの自作インテリアパネル 仕上げ&塗装承りました!(img419.jpg) -419- BMWの自作インテリアパネル 仕上げ&塗装承りました!

確か某大手国産自動車メーカーにお勤めのオーナー様だったと思いますが、何故か乗っているのはBMWで(笑。こういう方は多いです)、以前ヘッドカバーの結晶塗装でお世話になりました。
今回は自作の内装パネルで、上に移るラジオ?のパネルと同じように仕上げて欲しいとご依頼頂きました。下の部品をです。

当初は純正ウッドパネルを加工したのかと思ったのですが、実はアルミパネルやらMDF材、加工など全てが自作との事です。す、凄いですね…。
恐らく大きい開口部には規制品のオーディオパネルが納まり、そして画像にも写るアナログ時計を新たに据え付けるのですね。どこから持って来たんでしょうか…(笑)。

既にパテ処理も行われ各ラインも良い具合になっているので、こちらではそれらのラインを崩さないように全体にスプレーパテを塗布して細部の仕上げを行い、サフェーサーを塗って艶消し黒で仕上げる予定です。

作業着手はまだ先になりますが楽しみにお待ち下さい。
この度もご贔屓頂き有難う御座います!

2011/03/06
 
jpg画像 ベンツのヘッドカバーもB(img418.jpg) -418- ベンツのヘッドカバーもB

そして続けてプライマーを塗布します。

今回の結晶塗装は単なる赤では無く、パールとメタリックを入れたワインレッド的な赤に仕上げます。

既に本塗りを終えていますが写真撮ってませんでしたので週明けに撮影して紹介しますね。
もう少々お待ち下さいませ!

2011/03/06
 
jpg画像 ベンツのヘッドカバーもA(img417.jpg) -417- ベンツのヘッドカバーもA

ブラストが終わったら薄めたリン酸で化成処理しマスキングします。

2011/03/06
 
jpg画像 ベンツヘッドカバーも(img416.jpg) -416- ベンツヘッドカバーも

こちらも無事本塗り完了しておりますのでご安心下さいませ。

画像はサンドブラスト作業の光景ですね。ブラストボックスは工場裏手にあるのですが、外が明るい内は箱の中が見えないので(稼動すると砂煙が凄いのです)、こんな感じで日が落ちてからが稼動本番です。
自営業になると「残業代」なんてものは全く縁のない話になりますが、会社に拘束されることも無いので「働かされている」感は全然ありません。しかしそのせいで歯止めが無くなってしまうんですよね。キリをつけるのが難しいのです。

しかしどんなに働いても地方公務員の平均所得を超えるのは到底無理な気がします。しかも退職金は¥0ですし(笑えません…)。
まあその分上司からのパワハラなどは無いので精神的なストレスは少ないですし、自分の事だけ考えていればいいなんてそれ以上のお気楽は無いですからね。お金で買えない価値はあるのだと思います(笑)。

2011/03/06
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)