管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2010】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 ロードスターシートバックベゼル本塗り前(img1722.jpg) -1722- ロードスターシートバックベゼル本塗り前

お待たせしました!
こちらは実は連休前に塗装済みだったのですが、実は失敗しまして本日塗り直しになりました。既に修正済みですのでご安心下さい。

失敗というのは「ブツブツ」でして、これはゴミではなく艶消し剤の塊のような物です。顔料(艶消し剤)が固まったカスですね。

ただ塗装時には全ての塗料は「ストレーナー」なる濾紙によって濾過されますのでこういったカスは除去出来る筈なのですが、艶消し剤の場合はこういったケースが結構多いです。
元々この艶消し剤が粉っぽい物なので用心はしなければならないのですが、最近調子が良かったので気を抜いたのかも知れません…。駄目ですね…。

という事で、濾紙は二枚重ねで、さらに試し吹きをしてからの塗装となりまして無事完了しました。

ちなみにZ32のインマニカバーも塗り直しします。今回はオープンにしていますが、結構こういった手直しやら塗り直しは多いです。
そのまま出しても(納品しても)解らないレベルの物もあるとは思いますが、せめて私的に決めているレベル以上は行かないと…ですね。

画像は本塗り前の状態で、今回は特に深い傷などはありませんので簡単な足付け程度の下地処理となります。
純正では高輝度メタリックが塗られているようですがクリアーは塗ってありません。メタリック=アルミ粒子が大気に剥き出しなのですが大丈夫なんでしょうか…(私的な見解では劣化していくような気がしますが…)。

2010/09/21
 
jpg画像 リベットが届きました。(img1721.jpg) -1721- リベットが届きました。

実はW650のサイドケースで使っているリベットがちょっと特殊でして、在庫が御座いませんでして今回新たに取り寄せました。

普通リベットは太さと長さがある程度決まってまして、今回使われている太さのタイプではそんなに長いのは無いのです。
元々用意しているのが画像で並んでいる一番左でして、太さが3.2mmで長さが10mmくらいです。これでは全然届きませんでした…(ロックの金具が分厚いんです)。

で、今回新たに入手したのが同じ太さで長さが15.8mmと18mmです。とにかく長いです!普通売ってません。

しかし便利な事に今は「ネット」がありますので、会社に居ながらにしてこういった特殊な物も数日で手に入ったりします。とても助かります…。
が、便利ではあるのですがこうした事で小さな商店がなくなってしまい、それが不便になってしまう理由でもあるのかも知れませんが…。難しいですね。


しかしそれにしてもこんなに数があると一生で使いきれるかどうか…(一箱1000本です…)。

2010/09/18
 
jpg画像 インプレッサフォグランプカバー 完成ですA(img1720.jpg) -1720- インプレッサフォグランプカバー 完成ですA

ネット付けて裏側のカバー着けて完成です。格好良いですね。ヤバイと思います。

といっても、こういった細かい箇所のアレンジは中々周りには理解されず、インプレッサオーナー同士じゃないと解らなかったりもしますよね。まあそれこそに真髄を見たりするのかも知れませんが
…。ある意味病的ですが、スバルオーナーには結構多いんですよね(笑)。自動車業界でも「スバリスト」としてこういった事は有名だったりします(爆)。

テールランプも楽しみにどうぞ!(来週完成です)

2010/09/18
 
jpg画像 インプレッサフォグランプカバー 完成です!(img1719.jpg) -1719- インプレッサフォグランプカバー 完成です!

そして完全硬化したら完成です。し、渋いですよね…。これこそが「半艶」の上品さだと思います。艶々にも艶消しにも無い質感ですね(当たり前ですか…)。


ちなみにこちらの画像は背面のネットとカバーが付いていない状態でした(忘れて撮影してました…)。
組んだ後の画像もあったのでそちらも紹介しますね。

2010/09/18
 
jpg画像 インプレッサフォグランプ 本塗り完了時です!(img1718.jpg) -1718- インプレッサフォグランプ 本塗り完了時です!

という事で黒塗って半艶クリアー塗って完了です。

直線ならまだマシですが、アールが多い場合は本当にマスキングが大変です…(苦)。

2010/09/18
 
jpg画像 インプレッサフォグランプカバーも(img1717.jpg) -1717- インプレッサフォグランプカバーも

こちらは既に先日納品済みで、その後一緒にテールランプの塗装も承っている方のですね。紹介遅れましたので途中工程から紹介させて頂きますね。

こちらは殆どが一体化されたパーツで、マスキングしている箇所は樹脂素地の黒い部分で「シボ」(梨地)になっています。
で、塗る部分は茶色っぽいメタリックで塗装されていまして、恐らくはボディ同色でカラー指定があるのだと思います。
今回この部分を「半艶黒」でご依頼承っております。


分解出来ればここまで大変では無かったのですが、スバルさん恨みますよ…(ってそれはこっちの都合ですね。失礼しました)。

2010/09/18
 
jpg画像 パター 本塗り完了です!(img1716.jpg) -1716- パター 本塗り完了です!

そして本塗り完了です。大変お待たせしました!

画像だとまだ艶がありますが、この後だんだんと艶が消えていきますのでご安心下さいませ。

ちなみに艶消しにした理由は太陽光が反射して打ち難いから、との事です(違ってたらすいません…)。

塗り終わったら即座にマスキングテープを剥がしていますが、これが完全硬化してからになると塗った塗装が一緒に剥がれてしまったりするからです。業界ではこれを「付いてくる」なんて言いますね。

「あー、テープ剥がしたら付いて着ちゃったよ」なんて事態は本当に恐ろしい事です…。

こちらも既に強制乾燥済みで、丁度連休で寝かせますので来週にはお渡し出来るかと思います。
完成次第また紹介させて頂きますね。楽しみにどうぞ!

2010/09/18
 
jpg画像 パター本塗り開始です!(img1715.jpg) -1715- パター本塗り開始です!

と言うわけで本塗り開始です。

画像はプライマーが塗った状態で、この後ベースの黒、そして艶消しクリアーを塗ります。

2010/09/18
 
jpg画像 Z32インマニカバー ロゴ入れ(抜き)塗装B(img1714.jpg) -1714- Z32インマニカバー ロゴ入れ(抜き)塗装B

そして全てのシールを剥がしたらクリアーを塗って完了です。いよいよ完成間近ですね。

来週中には完成すると思います。大変お待たせしました!

2010/09/18
 
jpg画像 Z32インマニカバー ロゴ入れ(抜き)塗装A(img1713.jpg) -1713- Z32インマニカバー ロゴ入れ(抜き)塗装A

そして各シールを剥がしていきます。実はこれが一番厄介です(苦笑)。

2010/09/18
 
jpg画像 Z32インマニカバー ロゴ入れ(抜き)塗装(img1712.jpg) -1712- Z32インマニカバー ロゴ入れ(抜き)塗装

最初に「NISSAN」のシールをアルミ素地に直接貼り、全体的にプライマーを塗ります。極薄くです。

で、「TWINCAM 24VALVE」に関してですが、こちらも先に文字の赤をベースで塗り、文字を「抜き」で行います。
いつもならベースを塗ってその上に文字を塗装で入れますが、今回はこれを逆でやってます。
これは「隠蔽」が理由でして、赤の上に黒を塗るのは簡単ですが、黒の上に赤を塗るのは凄く大変だからです。
後者だと5コート塗らないと染まらない(隠蔽しない)ので、極端塗膜が厚くなって輪郭がガタガタになってしまいます。

なので赤の上に黒であれば2コート程度で完全に隠蔽しますので、マスキングした文字も綺麗に仕上がるのです。基本的な事ですが、これがPC上で行うペイントと違うところですね。順番決めてカッティングシートも作成しなければならないのです(が、実際にはどちらになるか解らないので二通り作っていたのですが…苦笑)。

2010/09/18
 
jpg画像 Z32インマニカバー ロゴ入れ準備(img1711.jpg) -1711- Z32インマニカバー ロゴ入れ準備

そしてオーナー様のご指定通りにロゴ用のマスキングシートを作成し、配置を決めます。

ロゴについてはメーカー純正ですので(出所は聞かないで下さい…)縦横比もバッチリです。

2010/09/18
 
jpg画像 Z32インマニカバー 最終工程(img1710.jpg) -1710- Z32インマニカバー 最終工程

残る凸部(フィン)の部分を削っていよいよ最終工程に入ります(色々加工あって今回は長いんです…)。

しかし既にこの状態見てもまさかプラスチックのパーツだとは思えなくなっています。
実際これを見た松崎君(今日カメラ取りに来ました)も、「え?それ金属じゃないの?」と驚いてました(本気で)。

2010/09/18
 
jpg画像 力不足で・・・(img1709.jpg) -1709- 力不足で・・・

と言うか体力不足みたいでして(苦笑)、昨日は昼から体の調子が悪く殆ど使い物になりませんでした…。

先週から背中を痛めていたのですが、先日の社内引越し作業の疲れからか痛みが激痛に変わりまして、午後からは全く身動きが出来なくなる始末です…。

で、その後もどうにもなりませんので、6時には帰宅して珍しく信用してもいない(苦笑)近所の整骨院でマッサージして貰いまして、23時には布団に入って(いつもならまだバリバリ仕事してる時間です…)ガッツリ9時間も寝たら復活しました(爆)。

恐らくは腰をかばって重いものを持ったので、普段は使わない他のところに負担が掛かってしまったのだと思われます。

それにしても、腰を悪くしてからは三島の鍼灸師さん以外には体を触れさせないでいましたが(散々嫌な目に遭ったので信用していません)、意外とマッサージも効くもんだと思った次第です(初めての所と初めて先生だったので上手かったのかも知れませんね)。

まだ体はキシみますが、本日は何とか朝から出社出来ておりますのでご安心下さいませ。順次作業進めていきたいと思います。
ご迷惑をお掛けしてすいません…。


ちなみに画像は全然関係無く(爆)、ブレーキ屋さんが新しいローターとサンドブラスト済みのキャリパーで仮組み作業している所です。人がまじめに働いている姿を見るのは楽しいですので。

2010/09/18
 
jpg画像 サングラスフレーム塗装承りました!(img1708.jpg) -1708- サングラスフレーム塗装承りました!

こちらも先日無事到着しております。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

オーナー様曰く「黒」のフレームが手に入らなかったとの事らしく、仕方なくこちらを購入したらしいのですが、結局気にいらなかったとの事で今回ご依頼頂ける事になりました。確かに黒とは全然違いますね…。

作業開始はちょっと先になると思いますが、進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/17
 
jpg画像 Z32インマニカバー 結晶塗装完了(途中)(img1707.jpg) -1707- Z32インマニカバー 結晶塗装完了(途中)

先日結晶塗装の本塗りは完了しましたが、まだまだ作業は続きます。

各フィンの部分を削っていつも通りに光らせて、中央の太いプレート部分には「NISSAN」のクリアー抜きに、「TWINCAM24VALVE」のロゴを赤で入れます。

しかし先が見えてきました。完成までもう少しですね。楽しみにどうぞ!(ってオーナー様は海外出張中ですね)。

2010/09/17
 
jpg画像 松崎君のスクーター スモーク化完了してますA(img1706.jpg) -1706- 松崎君のスクーター スモーク化完了してますA

フロントのウィンカーもスモーク化完了です。

バルブはLEDに交換したのですが、逆に以前の電球より弱くなってしまったのか光量が足りないようで新たに買い直していました。

ウィンカーやらテールランプのスモーク化は確かに格好良いですが、「安全」といった基本的な事を最優先にお願い致します。

2010/09/17
 
jpg画像 松崎君のスクーター スモーク化完了してます。(img1705.jpg) -1705- 松崎君のスクーター スモーク化完了してます。

立川職業訓練学校自動車塗装科で一緒に学んで以来の友人の松崎君
のスクーターです。先日テールランプとウィンカー一式をスモーク塗装承りまして、装着したとの事ですので自分で写真撮って貰いました(笑)。

で、写真撮るのが結構楽しかったらしく、その後私のデジカメを彼に譲って私は新しいのを(中古ですが…)買いました。

しかし勝手(操作方法)が変わって中々上手くいかないんですよね…精進いたします。

2010/09/17
 
jpg画像 SCHWINNのフレーム 剥離作業(難)(img1704.jpg) -1704- SCHWINNのフレーム 剥離作業(難)

そしてこちらはフレームですが、フォークとは全く対照的で、既存の塗装はかなり強固でして中々剥がれてくれません。

まあしかしそれだけちゃんと塗られているって事ですので、塗装屋としては敬意を払うところではあるのですが、それにしてもいつもに増して大変です…。

浴槽から出してはスクレーパーで削り落とし、また剥離溶剤に一日着けてはまた出してと、これを4回くらい繰り返したら大分綺麗になりました。

剥離して気付いたのですが、部分的に錆が出ている箇所もあったのでこの後のサンドブラストで綺麗にしておきます。
ただまだサンドブラスト出来るタイミングではありませんので、再度溶剤槽に着けてあります。出すと酸化して錆が出てしまいますので、であれば浴槽の中の方が安全ですので。

剥離剤使えば一発なのですが、後の処理が大変なので(廃棄物が出ます…)今は浸け置きメインでやってます。
時間は掛かりますが環境負荷は低いですので(最後は専門業者さんに再処理して貰えます。勿論有料ですが)何卒ご了承下さいませ。

2010/09/16
 
jpg画像 SCHWINNのフォーク 剥離完了(早)(img1703.jpg) -1703- SCHWINNのフォーク 剥離完了(早)

フレームと共にこちらのフォークも剥離浴槽に入れたのですが、こちらは翌日にはすっかり綺麗な姿になりました。このままでも良いかも・・・と言うくらいです。

基本的にメッキの上にそのまま塗装は乗らない(塗れない)のが普通でして、恐らくは「密着剤」の使用と「極度の厚塗り」で塗装が保たれていたのだと思います。でなければこんなに簡単に塗装剥がれてくれませんので…(本当に何もしないでこんなに綺麗に剥がれました)。

で、フレームの方はと言うと・・・続きます。

2010/09/16
 
jpg画像 SCHWINNのフレームも(img1702.jpg) -1702- SCHWINNのフレームも

こちらも作業開始しておりますのでご安心下さいませ!

こちらも結構前にお問い合わせ頂き、ただ日常的に通勤で使われるとの事ですので「出来るだけ短期間で」とのご要望から、予めご予約を頂き今日に至りました。大変お待たせしました!

ちょっと想定外としては、フォークがメッキで、その上に塗装されていました。
塗装接がすのは問題無いとして、その後の塗装がちょっと通常とは変わります。

とりあえずは剥離作業ですね。

2010/09/16
 
jpg画像 パター サンドブラスト完了(img1701.jpg) -1701- パター サンドブラスト完了

こんな感じで素地調整完了です。
掘り込んで色が入ってた箇所も綺麗に剥がせました。

この後洗浄してマスキングし直してプライマーの塗装になります。

また作業進行しましたら紹介させて頂きますね。楽しみにどうぞ!

2010/09/16
 
jpg画像 パター作業始まってます(img1700.jpg) -1700- パター作業始まってます

こちらも一ヶ月待ちだった方ですね(最初掲示板にいらっしゃってます…)。大変お待たせしました!

状態としては新品ですが、このまま塗る訳には行きませんので(剥がれます…)素地調整としてサンドブラスト掛けることとします。

ちなみにゴルフクラブは意外と長いので大きい方の箱じゃないと入らないんですよね。

塗らない箇所をマスキングしてサンドブラストの準備をします。

2010/09/16
 
jpg画像 BMW「K1300」のサイドカウル修理承りました!(img1699.jpg) -1699- BMW「K1300」のサイドカウル修理承りました!

こちらは無事本日到着しておりますBMWK1300のサイドカウルですね。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

綺麗に見えますが、車体が倒れて所々に傷が付いてます。

色は面白い色ですがちゃんとしたBMW純正色でして、最初はカラーコードからは色データが見つかりませんでしたが、「LAVAORANGE MET.」なる色名から検索したらカラーデータ見つかりました。バイクの場合はこういった通常とは逆の方法で見つけられる事が多いです(といっても殆どのメーカーはデータが余り無いのですが…)。


それにしても、お問い合わせ頂いてから約一ヶ月お待ち頂きようやく発送して頂き大変お待たせしました。
8月から極端にご依頼数が多くなって、それから殆どの方が一ヶ月待ちとなってしまっている状況です。お待たせしていてすいません。順次ご案内いたしますので今しばらくお待ちくださいませ。


それではタイミング来ましたら作業開始させて頂きますね。
作業進行しましたら改めて紹介させて頂きます。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/09/16
 
jpg画像 インプレッサのリヤスポイラー 塗装ご依頼頂きました!(img1698.jpg) -1698- インプレッサのリヤスポイラー 塗装ご依頼頂きました!

こちらはちょっと前にインプレッサテールランプの「レッドキャンディー+スモーク」でお世話になった方で、今回はリヤスポイラーの塗装をご依頼頂きました。この度もご贔屓有難う御座います!

ご依頼色としては「半艶の黒」で、素地の状態としては所々にダブルアクションサンダーでの研ぎ跡があるので、全体にサフェーサーで下地を作り直すことでご了承頂きました。

それではタイミングが来ましたら作業開始させて頂きますね。
とりあえずはご予約頂いてお待ち頂いていた方々から順次作業させえて頂きますので何卒ご容赦下さいませ…!

2010/09/16
 
jpg画像 W650とヘルメット 本塗り完了ですA(img1697.jpg) -1697- W650とヘルメット 本塗り完了ですA

ヘルメット塗装のネックだったボタンの部分ですね。

これが付いたまま「色替え全塗装」は、バツ切り部分の仕上がりが悪くなるので塗装屋としては嫌なところですが、私的には結構得意なところだったりもします。

基本は「塗ったら直ぐ剥がす」でして、一回目のクリアーはこのボタン部分には厚く塗らないようにして(かといって全く塗らないと肌が悪くなってしまいますので薄く丁寧にです)、2コート目できっちり塗ったら5秒後には剥がし始めるような感じです。

クリアーがまだテロテロしていますので、テープ剥がした直後からクリアーが流れこんでバツ切り断面も滑らかになっていきます。

といってもその前のマスキングもとても重要ではありますし、テープも綺麗に簡単に剥がせるように工夫しておかなければなりませんし、やることやって後は「運」みたいな所もあります(当然上手くいかない場合もありますので)。

幸いにして今回は上手くいきましたので(多分マスキングで塗ったとは解らないと思います)ご安心下さいませ。
と言っても、付けたまま塗るリスクは最初からオーナー様にご了承頂いていましたのでそんなにプレッシャーではなかったのですが(笑)。

もう直ぐ完成です。楽しみにどうぞ!

2010/09/16
 
jpg画像 W650とヘルメット 本塗り完了です!(img1696.jpg) -1696- W650とヘルメット 本塗り完了です!

そして本塗り完了です。大変お待たせしました!

ヘルメットは実は意外と塗装のご依頼は少なく、この理由としては「買った方が安い」だったりします。
実際私も先日ジェットヘルメットを新品で買いましたが、一万円しませんでした…。デザインを余り気にしなければ今は安いのが沢山出ているんですよね(ビックリしました)。

が、今回のように他の物と一緒に塗装をご依頼いただければ複数割引が適用されますので「ボディ同色」のヘルメットも比較的手軽に手に入れる事が出来るかと存じます。

2010/09/16
 
jpg画像 W650とヘルメット(img1695.jpg) -1695- W650とヘルメット

こちらは本塗り前の状態ですね。

ゴマ粒みたいに見えるのは「ラメ」でして、足付けされて艶の無い状態ですとメタリックの輝きなどは全く感じられなくなりますのでこのようにゴマ粒にしか見えなくなります。そもそもこれだと光を反射しませんからね…(苦笑)。

シールド取り付け用のボタン部分は取り外しが困難ですので(内部も分解すればドリルで揉んでしまいますが内装剥がすと再利用不可だと思いますので…)、こちらはマスキングで対応致します。

2010/09/16
 
jpg画像 W650のサイドケース 本塗り完了ですA(img1694.jpg) -1694- W650のサイドケース 本塗り完了ですA

サイドケースの下側もヘルメットも、全部で6点本塗り完了です。

色は車体色に合わせて近似色を色見本帳より選んでいます。
厳密には違う色ですが、自動車のドアみたいに隣合うパネルでは無いので似た色でも十分同じ色に見えると思いますのでこれで十分だと思います(これなら調色費が掛かりませんので)。

ヘルメットの画像もありますのでそちらも紹介しますね。

2010/09/16
 
jpg画像 W650のサイドケース 本塗り完了です!(img1693.jpg) -1693- W650のサイドケース 本塗り完了です!

そして本塗り完了です。大変お待たせしました!

今回採用した色は比較的粗いメタリックですが、スカシがかなり明るい(白い)のでそんなにメタリックメタリックしていない感じです。
逆にスカシが黒いシルバーは金属感が強くなります。ハイパーシルバーなどはそういう事なんですね(スカシが真っ黒です)。

他にもありますので続きます。

2010/09/16
 
jpg画像 W650のサイドケース 本塗り準備A(img1692.jpg) -1692- W650のサイドケース 本塗り準備A

こちはサイドケースの下側ですね。一部分深い傷があったので削ってサフェーサー塗って研いであります。

脱脂してエアーブローしていよいよ本塗り開始です。大変お待たせしました!

2010/09/16
 
jpg画像 W650のサイドケース 本塗り準備(img1691.jpg) -1691- W650のサイドケース 本塗り準備

分解が終わり足付け処理が済んだら本塗りの準備に入ります。

箱の内側(中身)は塗りませんので、各パーツともマスキングしてあります。

2010/09/16
 
jpg画像 忙し過ぎて…(img1690.jpg) -1690- 忙し過ぎて…

昨日は日記更新が出来ませんでしたが、サボっていた訳ではありませんので何卒ご容赦下さいませ。

連日余りにも忙し過ぎてその日の内に帰れない日々が続きますが、昨日は友人の松崎君(職訓で一緒に塗装を学んだ子です)がサンドブラストボックス(×2)の引越しを手伝ってくれたので、TACのゴトー氏とブレーキ屋のM氏と一緒にステーキ(爆)を食べに行きました。
が、仕事終ってからだったので当然12時(0時)超えてましたので、食べて帰って寝る準備してたら4時過ぎてました…(疲)。

しかし連日の猛暑もようやく終わりを告げたらしいので体力的には随分楽にはなりました。暑いとそれだけで体力奪われます(が、実際には寒い方がカロリー消費は高いらしいですね)。


で、画像はスタンドックス原色の「イエロー」ですが、これがまた忙しい色でして、普段はそんなに消費する色では無いのですが、今の「小物塗装」ではフル回転されています。

その理由としては、ブレンボのブレーキキャリパーの塗装ではイエロー系のご要望が多いのと、自転車フレームなどで「鮮やかなグリーン」なども多いからですね。
先日塗らせて頂いた自転車フレームの黄緑も、実はあれは「グリーン」は殆ど使っていなく、実際にはこの「鮮やかなイエロー」が基本となっていたりします。緑はちょこっとだけですね。KAWASAKIのライムグリーンなんかもそうです。殆どがイエロー原色を基調としています。

それだけですが…。

2010/09/16
 
jpg画像 ワタナベのホイール プライマー塗布(img1689.jpg) -1689- ワタナベのホイール プライマー塗布

そして続けてプライマーを塗ります。良い感じですね。

完成もう直ぐです。楽しみにどうぞ!

2010/09/14
 
jpg画像 ワタナベホイール サンドブラスト完了(img1688.jpg) -1688- ワタナベホイール サンドブラスト完了

という事で表面全体にサンドブラストが掛かりました。美しいヘアーラインは少々勿体無い気もしましたが、そのまま塗る訳には行きませんので…(アルマイト処理された表面は密着し難いですので)。

2010/09/14
 
jpg画像 ワタナベのホイールの色(img1687.jpg) -1687- ワタナベのホイールの色

写真だと右下の方はどれも同じに見えますが(笑)微妙に違うグレーです。

リムが綺麗な新品ワタナベホイールですが、全体をこのグレーの半艶でご依頼頂いております。少々もったいない気もしますが、「あまりギトギトしたのは好まない」といったところでしょうか(勝手な私的見解です…)。

ホイールは表面がアルマイトっぽいですので、一旦サンドブラストを軽く掛けてプライマー塗ってからの塗装となります。

2010/09/14
 
jpg画像 ワタナベのホイールも・・・!(img1686.jpg) -1686- ワタナベのホイールも・・・!

こちらも大変お待たせしまいた!遂に作業着手です。本当に永らくお待たせしました…(フェラーリのホイールももう少しです。何卒もう少々お待ち下さいませ…!)。

2010/09/14
 
jpg画像 W650と一緒に承ったヘルメットも(img1685.jpg) -1685- W650と一緒に承ったヘルメットも

こちらはサイドケースと一緒に塗装を承りましたジェットヘルメットですね。
枠に嵌ったゴムを外してます。

元々の色は白っぽくてラメが入っていて良い感じなのですが、今回を機に一緒にご依頼頂きました。まさに「人馬一体」といった感じですね(笑)。

2010/09/14
 
jpg画像 W650のサイドケースも(img1684.jpg) -1684- W650のサイドケースも

こちらもお待たせしております。既に作業始まっておりますのでご安心下さいませ!その他お待たせしている方々もすいません。順次開始していきますので何卒もう少々お待ち下さいませ…!

こちらはW650(カワサキのバイクです)のサイドボックスですね。蓋は蝶番で開くようになっていて、画像の様にパチンと留めて鍵が掛かるようになっています。

これらの付属品はリベットですので、これらを外して分解からの作業となります。

2010/09/14
 
jpg画像 インプレッサテールランプ キャンディーレッド+スモーク塗装完成ですB(img1683.jpg) -1683- インプレッサテールランプ キャンディーレッド+スモーク塗装完成ですB

ちょっと微妙で解り難いかも知れませんが、今回の塗装ではクリアー抜きの部分の端っこが突き抜けています。
これにより、隣り合うテールランプ同士のクリアー抜き部分が繋がるような感じですね。

これとは別に、それぞれのテールランプのクリアー抜き部分が赤い枠で囲まれたバージョンもあります。全体的にはそれの方が多いですね。どちらもお好みで宜しいかと存じます。

それでは入金が確認出来ましたら発送させていただきますね。
大変お待たせしました!
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/09/14
 
jpg画像 インプレッサテールランプ キャンディーレッド+スモーク塗装完成ですA(img1682.jpg) -1682- インプレッサテールランプ キャンディーレッド+スモーク塗装完成ですA

インプレッサのテールランプ塗装も随分定番になったのですが、いつも同じ様な写真になってしまうのでたまには近くで撮ってみました。

透過性のレッドはムラ無く、クリアー抜きの部分のエッジも段差も美しく仕上がったと思います。

実物も楽しみにどうぞ!

(ってもう一枚あります)

2010/09/14
 
jpg画像 インプレッサテールランプ キャンディーレッド+スモーク塗装完成です!(img1681.jpg) -1681- インプレッサテールランプ キャンディーレッド+スモーク塗装完成です!

こちらも大変お待たせしました!インプレッサのテールランプ一式ですね。

後からもう1セットお預かりしている方はもう直ぐですので今しばらくお待ち下さいませ(どれがどれだか解らないですよね…本日完成の連絡済みの方です)。

他にも画像あるので紹介しますね。

2010/09/14
 
jpg画像 MR2タイミングベルトカバーも塗装承りました(img1680.jpg) -1680- MR2タイミングベルトカバーも塗装承りました

先日届きましたMR2のヘッドカバーに続き、こちらも追加で塗装をご依頼頂きました。有難う御座います!

ヘッドカバーはアルミ製ですが、こちらはプラスチック製です。
MR2はトヨタの車ですが、エンジンはヤマハ製のようですね。?な感じもしますが意外とある事です。バイクなんかもエンジンは他社製なんて意外と普通ですよね。

で、こちらは当初は「半艶黒」の塗装でご相談がありましたが、ヘッドカバーの塗装が「結晶塗装」(黒)ですので、であればこちらも結晶塗装にした方がトータル的にはコスト面で優れておりますのでこちらも結晶塗装でご依頼いただくことになりました。

そうなんです、塗装の場合は「同じ色」「同じ形」など、作業が簡略化出来ればそれだけコストが下げられますので「複数割引」といった形で割引き出来るのです。是非ご活用下さいませ。

それではタイミングが来ましたらヘッドカバーと併せて作業開始させていただきますね。
楽しみにどうぞ!

2010/09/14
 
jpg画像 ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー結晶塗装も完成ですB(img1679.jpg) -1679- ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー結晶塗装も完成ですB

近くで見ると相変わらず凄いですね…(怖)。


しかし今日も暑かったですね。明日から少し涼しくなっていくらしいとの事ですので、この後の季節は少し楽しみにしています。

今の季節は事務所の中は熱波で凄い事になっているので日中はなかなかパソコンに向き合う事が出来ません(意識が薄れていきます…)。
ですのでメール返信や日記の更新は夜になりがちですね。
秋になればもう少しバランスよく出来ていけると思いますので何卒ご容赦下さいませ。


それでは後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/09/13
 
jpg画像 ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー結晶塗装も完成ですA(img1678.jpg) -1678- ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー結晶塗装も完成ですA

日が当たるとさらに鮮やかに見えると思います(他に画像無くて…すいません)。

あと、ちぢみの近接画像がありますので(苦笑)そちらを紹介しますね。

2010/09/13
 
jpg画像 ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー結晶塗装も完成です!(img1677.jpg) -1677- ロータスエリーゼ プラスチック製エンジンカバー結晶塗装も完成です!

こちらもお待たせしました!

元々は黒いプラスチックのエンジンカバーでしたが、今回の結晶塗装でエンジンルームも華やかになりそうです。
文字部分も筆塗りではありますが(近くで見ると刷毛目はあります…)金属っぽい仕上がりで見た目も硬く感じられると思います。

他にも画像あるので続きますね。

2010/09/13
 
jpg画像 キャノンレンズフードA(二本ライン) こちらも完成です!(img1676.jpg) -1676- キャノンレンズフードA(二本ライン) こちらも完成です!

こちらは別の型のレンズフードで、前方にも黒いラインを残した仕様ですね。こちらもお待たせしました!

黒い部分は新たに塗った訳ではなく、元々の「素地の黒」を残しているだけです。

が、黒い部分も足付け処理は行い、ベージュ色を塗装後にマスキングを剥がしてプラスチックプライマーも塗装し、そして全体にクリアーを塗っているので通常の塗装と品質は変わりありません。

ですので、ベージュと黒の境界線も段差無く綺麗に仕上がっています。

クリアーは艶消しと半艶の間くらいで、これも通常の2液ウレタンクリアーと同じもの(塗料)ですので強度も安心して頂けるかと思います(缶スプレーのラッカー艶消しとは違います…)。


こちらの方は、今回一緒にロータスエリーゼのヘッドカバーもご依頼頂いておりまして、そちらも本日完了しましたので続けて紹介していきますね。

2010/09/13
 
jpg画像 キャノンレンズフード塗装完成ですA(img1675.jpg) -1675- キャノンレンズフード塗装完成ですA

実は今日からデジカメが変わりまして(笑)、先日まで使っていたD70(古くて安い一眼レフです…)は友人に売ることにして、そのお金を足して同じくニコンのD200を買いました。

まぁこれもお安くちょっと型遅れなのですが(苦笑)、粉塵だらけの職場で新しいカメラを使うのは躊躇してしまので、仕事では中古の型遅れで良いのです(多分…)。


という事で、後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました。そして大変お待たせしました!

2010/09/13
 
jpg画像 CANONレンズフード塗装 完成です!(img1674.jpg) -1674- CANONレンズフード塗装 完成です!

大変お待たせしました。こちらは結構前にご依頼〜お預かりしておりましたキャノンレンズフードですね。黒い部分は根元のみのバージョンです。

レンズの箱も一緒にお預かりしておりましたので一緒に撮ってみました。高そうですね…(私はこんなの持ってません…)。

もう一枚画像あるので紹介しますね。

2010/09/13
 
jpg画像 Z32インマニカバー アルミフィン取り付け 完了です!(img1673.jpg) -1673- Z32インマニカバー アルミフィン取り付け 完了です!

そして再度熱を掛けて完全硬化させてフィンの取り付けが完了です。
C型バイスは板金塗装屋辞めた時に殆ど売っぱらってしまいましたので、自分の2個以外はゴトー氏のを借りました。今回に限らず、身近に板金屋さんが居るととても助かります。感謝感謝です。

その他エアーツール・ハンドツールは全部残して置きましたのでやはり今でも重宝しますね。


来週にはいよいよ本塗り出来ると思います。
が、残念な事にオーナー様は海外出張中との事でして当分こちらも見れないそうです。
た、楽しみにどうぞ。

2010/09/11
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)