管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2009】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 プロフィット日記2009は終了します。(img1594.jpg) -1594- プロフィット日記2009は終了します。

続けて「プロフィット日記2010」 に続きますのでご安心下さい。

このページに直接いらっしゃる方は気付かない場合があるのでお知らせしておきますね。
「いつになったら更新されるのかなぁ…」って方が以前本当にいらっしゃったんですので…。

今度とも宜しくお願いいたします!

2010/01/18
 
jpg画像 スーパーカブのウィンカーをスモーク化(img1593.jpg) -1593- スーパーカブのウィンカーをスモーク化

私用のスーパーカブのウィンカーレンズですね。

安物の社外品を買ったが為に、ひどい目に遭ったウィンカーでしたが(プラスチックがチヂレました…以前紹介しています)、完全硬化した後にザラザラになった表面を削って再度クリアーを塗り直しました。

お陰様で綺麗に出来たと思います。

これの塗装は、以下で紹介しているテストピースのクリアーと一緒に行ったのですが、使っているクリアーは先日紹介した「傷が消えるクリアー」です。
ただし、最強使用だとかなりの熱を掛けないと完全硬化しないので、少しレベルを落として作ってます。テスト用ですね。

半年くらい前に作製したテストピースでも良い結果が出ていますので早くご案内したいとも思っています。タンブラーなど日常的に触れる物への施工は良いと思いますので。楽しみにお待ち下さい!

2010/01/16
 
jpg画像 塗装見本(テストピース)の作製(img1592.jpg) -1592- 塗装見本(テストピース)の作製

ちょっと前に紹介させて頂いた、海外の某デザイナーさんのデザインした椅子に塗るかも知れないテストピースを作ってます。

耐久性を重視しているとの事ですので、使う材料は全てスタンドックスで統一し(基本はいつもそうですね)、余り変形的な事もしないようにしています。

自分の塗った物が公の場所にあるのは嬉しいと思う反面、大きい仕事は余り好きじゃないんですよね…(椅子が35個あるとか無いとか…)。
私的に好むスタイルとしては、好きな音楽を聴いて、工場の隅でネチネチと細かい作業しているのが良いですね(怪)。

2010/01/16
 
jpg画像 BMW8シリーズのテールレンズカバーの劣化(img1591.jpg) -1591- BMW8シリーズのテールレンズカバーの劣化

流石に年季が入っていますので、テールランプのプラスチックは経年劣化がヒドイです…。

表面に傷のような模様が見えますが、実際には「クラック」的な物で、プラスチック表層が割れています。画像だと部分的しか見えませんが、全面こうです(苦)。
といってもこれは意外と普通の事で、古いテールランプでは良く見られます。単に気付かないだけですね。ただ、塗るととても目立ってしまったりもするんですよね…。一応対応を考えておきます。

テールレンズの劣化はさらにヒドクなると艶が消えて白っぽくなってきます。そうなるともう再起不能ですので、磨いても綺麗にはなりません…。
なのでそうなる前に、耐紫外線効果の高いクリアーで塗っておけば安心です。塗装が色褪せないのと同様、プラスチックの劣化を防ぎます。
またはせめて車のボディのコーティングと同じ様に、テールランプなどのプラスチック製品にもコーティングを行っておくと良いと思います。

2010/01/16
 
jpg画像 BMW8シリーズのウィンカーとサイドマーカー(img1590.jpg) -1590- BMW8シリーズのウィンカーとサイドマーカー

大きい方はフロントバンパーに付くウィンカーと、小さい方はフェンダーのサイドマーカーですね。どちらもテールレンズ同様にスモークで塗装承りました。

古い車なので部品からもそんな風合いが感じられますが、この頃の部品の方が高級感があって味もありますよね(バブルなお陰だったのかも知れませんが…車体は1000万以上するらしいです…)。


と言う事で、作業進行しましたらまた紹介させて頂きます。

改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/01/16
 
jpg画像 BMW8シリーズのテールランプ&ウィンカー スモーク塗装承りました!(img1589.jpg) -1589- BMW8シリーズのテールランプ&ウィンカー スモーク塗装承りました!

先日はご足労を頂きありがとう御座いました!

こちらは珍しい「8」シリーズのBMWのテールランプカバーです。
そうなんです、「カバー」だけなんですよね。普通これって取れないんじゃないでしょうか…。
お察しの通り電球をLED化する模様です。凄いですね…。

ちなみに「8シリーズなんてあったっけ?」と言う方に、一応リンク貼っておきますね。良かったらどうぞ。

BMW8シリーズ←Wikipediaです。

フロントのサイドマーカーとウィンカーレンズもありますので、続けてそちらも紹介させて頂きますね。

2010/01/16
 
jpg画像 RGガンマ サフェーサー塗布(img1588.jpg) -1588- RGガンマ サフェーサー塗布

途中工程を随分省いてしまいましたが、無事サフェーサーの塗布まで進行しております。

割れて溶接修理した箇所は、削ってパテ塗って削って平滑に処理します。

そして全体的な傷を削り落としてサフェーサーを塗ります。
ここまで以外と大変でしたが、まだ大変な作業が続きます。色がチャンディーなんですよね…。

と言う事で完成楽しみにお待ち下さい!

(ちなみにサフェーサーの上に塗ってある黒いブツブツはガイドコートですので問題ありません)

2010/01/15
 
jpg画像 RGガンマ カウル割れ修理A(img1587.jpg) -1587- RGガンマ カウル割れ修理A

かなりピンボケしていますが、これしか画像ないので何卒ご辛抱下さいませ…。

割れた部分は専用のコテを当てて一旦溶かして溶接します。芯まで溶け込むように押し込んで溶かし、エグれた部分に溶接棒(これもABS樹脂)を当てて樹脂を充填します。金属の溶接と同じですね。

同様に裏側からもやりますが、ABSの場合一旦溶かすと強度が落ちる筈ですので、裏側はその分盛り付けて強度を上げます。

基本は良く溶かし込む事で、注意する事は溶けたつもりで溶けていない樹脂の「膜」があると、単に表面にくっ付いているだけなので、本塗りまで気付かないと後で浮いてしまいます。
これは後からの目視では気づき難いので、コテ作業時に注意して作業を行います。
FRPのブリスターの処理みたいな感じでどれも基本は「ネチネチ」です(爆)。

2010/01/15
 
jpg画像 RGガンマ カウル割れ修理(img1586.jpg) -1586- RGガンマ カウル割れ修理

傷も凄いですが「割れ」も結構来ています(辛)。

が、ABS(=樹脂の種類です)であれば溶接での修理が可能ですので、専用のコテを使って修理してきます(コテの写真は撮ってませんが、昔の日記で確か紹介している筈です)。

割れはカウル一枚に4個くらいで、古い部品のせいか思った以上に広範囲に広がっています。画像で見ると3cmくらいの割れですが、この後この亀裂がずっと続いている事に気付きます。

残すと厄介ですのでシラミ潰しに修正していきます。

2010/01/15
 
jpg画像 RG−Γも作業始まってます。(img1585.jpg) -1585- RG−Γも作業始まってます。

こちらもお待たせしておりますが、作業進行しておりますのでご安心下さい。

純正のサイドカウルは大き目のデカールが2種類貼ってありますが、どの道それは手に入らないので、オーナー様自らデザインして(多分そうだと思いますが…間違いだったらすいません…)専門業者さんに依頼して作って貰ったようです。

今回、塗装完成後にこちらのデカールを最後に貼り付けます。
ダクト穴があるのでカットする必要がありますね。楽しみにお待ち下さい!

2010/01/15
 
jpg画像 ZZーR1400の樹脂素地パーツも完成ですA(img1584.jpg) -1584- ZZーR1400の樹脂素地パーツも完成ですA

そして完成状態です。

紋状模様のこしつつ、周りの梨地部分は艶々黒で仕上げています。紋状模様も当然艶々なのですが、クリアー塗りすぎるとここが潰れてしまいますので、それに一番気を使ったって感じですね。


完成のお知らせメール差し上げておりますので、お手透きの際で構いませんのでご連絡頂ければ幸いです。

この度もご贔屓頂きありがとう御座いました!

2010/01/15
 
jpg画像 ZZーR1400の樹脂パーツ 最初の状態(img1583.jpg) -1583- ZZーR1400の樹脂パーツ 最初の状態

最初の状態の画像があったので紹介しておきますね。

作業前はこんな感じでした。

2010/01/15
 
jpg画像 ZZーR1400の樹脂素地パーツも完成です!(img1582.jpg) -1582- ZZーR1400の樹脂素地パーツも完成です!

元々はプラスチック素地状態で、表面は「梨地」と紋状模様のパーツでしたが、ボディカウル同様の「艶々の黒」にご依頼頂きました。

難しかったのは紋状模様を残しつつ、プラスチック表面のザラザラした「梨地」を如何に綺麗に仕上げられるか、でした。

結果、良い感じで出来たと思います。結構気を使いました(使い果たしました(苦笑))。


近接画像あるのでそちらもアップしますね。

2010/01/15
 
jpg画像 ZZ-R1400カウル完成です!(img1581.jpg) -1581- ZZ-R1400カウル完成です!

と言う事で、大変お待たせしましたが遂に完成となります!

他にこちらと一緒にご依頼頂いていたタンクの両サイドの部品も完成していますのでそちらも紹介させて頂きますね。

2010/01/15
 
jpg画像 ZZ-R1400カウルです(img1580.jpg) -1580- ZZ-R1400カウルです

すっかり紹介遅れてしまいましたが、先ほど全ての作業を完了しました。掲載してなくてすいません…。

年が明けてからそんなに仕事が無い筈なのに(苦笑)、何だか毎日が慌しいです。それじゃ駄目ですね…。

と言う事で気を取り直して行きたいと思います。

画像は本塗り前の状態ですね。カウル中央にポコッと盛り上がった部分が削れていました。修正してみて気付きましたが、単に削れているだけでは無く、意外と押されて凹んでいました。1400CCのバイクが倒れたんだから確かに擦り傷だけでは済みませんよね。

と言う事で削ってパテで修正し、サフェーサー塗って処理しています。

2010/01/15
 
jpg画像 RAYSのホイール ハイパーシルバー塗装完成ですA(img1578.jpg) -1578- RAYSのホイール ハイパーシルバー塗装完成ですA

床に置いて撮ってみました。左が純正で、右が今回塗った方ですね。ちょっとした角度の違いで全然違う色に見えてしまうので、丁度真ん中で撮らないと同じ様に見えませんので。

土曜日に発送出来るかどうかって所ですね。一応チェックしてからご連絡差し上げますね。

今しばらくお待ち下さいませ!

2010/01/14
 
jpg画像 RAYSのホイール ハイパーシルバー塗装完成です!(img1577.jpg) -1577- RAYSのホイール ハイパーシルバー塗装完成です!

そして完成です!大変お待たせしました…!

塗ったのがどっちだか忘れてしまいましたが(←冗談です。塗ったのは右で、色見本として一緒に届いたのが左側です)、良い感じで色も合わせられたと思います。

床に置いて撮った画像もあるのでそちらにも続きますね。

2010/01/14
 
jpg画像 お疲れ様ですた(←疲れてます)(img1576.jpg) -1576- お疲れ様ですた(←疲れてます)

タイトルとは全然関係ありませんのでご安心下さい。こんな時間(0時目前)まで仕事ですが、儲かっている訳では無く(苦笑)仕事が上手くいかないだけですね。いつもの事です(爆。画像とは全然関係ありませんので)。


画像はRAYSのホイールで、元々塗られていたマスキングの際が、かなり「男前」なバツ切り(ガタガタです…)でしたので、その箇所も修正しておきます。

ホイール裏側はグレーメタリックみたいな感じですが、これは下色のグレーにハイパーシルバーがうっすら飛んだ感じで仕上がってます。なのでこれを損なわないようにボカシて仕上げます(純正シール部分までは塗らないのでそのままで大丈夫です)。

2010/01/14
 
jpg画像 RAYSのホイールの凸文字部(img1575.jpg) -1575- RAYSのホイールの凸文字部

どこかで塗られてしまった密着不良の塗装は全部剥がしましたが、その時に一部はサンドブラストで行った理由はこれですね。

ホイールはメーカーや種類によって下地の状態も違いますが、今回のRAYSは意外とサフェーサーの厚みが凄く、さらにハイパーシルバーなので、どんどん塗られていくとこの凸文字が埋まって見えなくなってしまいます(悲)。

まあ「それが嫌ならば買い直して」も普通なのですが(ホイール塗装全部剥離するケースは殆どありません。勿論やれますが費用が部品代を超えてしまい…)、部分的にでもサンドブラストで周りを彫ってあげれば凸文字は残してあげられます。

で、再度サフェーサーも塗って、下色のグレー塗って、ハイパーシルバー塗ってクリアー塗ってもちゃんと文字を元の状態に戻せます(戻せました)。

って感じですね。ご安心下さいませ!

2010/01/14
 
jpg画像 LEDサイドマーカースモーク塗装承りました。(img1574.jpg) -1574- LEDサイドマーカースモーク塗装承りました。

本日無事到着しました。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

こちらは恐らく社外品のLEDサイドマーカーです。
クリアーレンズで格好良いかと思いきや、内部のLED土台の白い部分が見えてちょっと残念な感じです(←失言すいません…製造元に対してですので…)。
せめて白くなければ良かった筈なのですが…不思議ですね。

恐らくオーナー様もそう思ったので今回ご依頼頂いたのだと思います。ご依頼内容が「中の白いLED部分が見えないように」、ですので…。やはりそうですよね(←今更ですいません…)。


と言う事で、以前作っておいた各スモーク塗装プレート(初めて公開です)で濃度を確認します。
って実際は塗っている時に目視で調整するんですけどね(爆)。

このプレートは「透過率」と「照度」を測る為と、あとはサンプルとしてですね。勿論自作品です。
まだこれしか用意しておりませんが、こちらも色見本帳同様に無料貸し出し出来るようにしますね。自分の車に当ててみて無灯火時と灯火時のスモーク濃度の参考にしてみて下さい。ただ「濃度指定」は「標準コース」以上ですので貸し出しも標準コース以上となります。何卒ご了承下さいませ。


それでは作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/01/13
 
jpg画像 スターバックスタンブラー ピンク&パープル完成ですA(img1573.jpg) -1573- スターバックスタンブラー ピンク&パープル完成ですA

フラッシュ使って撮ってみましたが、やはり写真だとちょっと解り難いですね…。
ピンクについては「ベビーピンクっぽく」との事で、結構淡い色合いに仕上げたのでパール感がちょっと解り難いみたいですね。光に当たるとキラキラとしたパール感が解ると思います。

まあ塗装屋的な言い方だと、パール感というよりはシルク感ですね。ソリッドカラーには無いシットリとした柔らかいピンクです。

実物楽しみにお待ち下さい。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/01/13
 
jpg画像 スターバックスタンブラー ピンク&パープル完成です!(img1572.jpg) -1572- スターバックスタンブラー ピンク&パープル完成です!

すっかり途中のご紹介していなかったのですが、本日完成しました!実は一昨日には塗り終わってました…。

ピンク・パープルともに3コートパールですが、画像だとちょっと解り難いですので別に撮った画像も紹介させて頂きますね。

2010/01/13
 
jpg画像 RAYSのホイール ハイパーシルバー本塗り完了しました(img1571.jpg) -1571- RAYSのホイール ハイパーシルバー本塗り完了しました

先ほど塗ったばかりです。良い感じに出来たと思います。

ちなみに今回塗った「ハイパーシルバー」ですが、こちらも当店が使う塗料メーカー「STANDOX」の製品です。製品名は「プラッティングシルバー」ですね。

以前こちらでも紹介した「モトクローム」に比べるとメッキ感が弱いので、とても「メッキ調塗装」とは呼べませんが、何よりメーカーの正規品ですので品質は安心できます(と言っても製造は日本メーカーに委託されている気がしますが…)。結果、メッキ調では無く「アルミ調」と呼んでます。


色々と検証した結果、モトクロームの時には通常のクリアー(=2液ウレタンクリア)の下に、メッキ調塗装専用の「モトクリアー」なる1液のクリアーを塗っていましたが、どうやらそれと2液クリアーとの間で層間剥離がし易いと感じます。
結果、やはりモトクロームは密着性が弱いと感じ、これはPro_Fit的では無い気がしますので現在は使用していません。
または屋内で飾って見るだけ(常温保管で、紫外線に当たらない・触らない・貼らない)、なんて限られた用途なら良いのかも知れませんね。

で、現在それに代わって使っているこのプラッティングシルバーは密着性は良いですね。普通の塗装と変わりなく仕上がります(データ取りました)。

現在焼いてます(=強制乾燥しています)ので、問題なければ今週中には発送出来ると思います。ただ重い物なのでもう少し寝かせてからにして頂くかも知れません。

とりあえずは完成したらまた紹介させて頂きますね。今しばらくお待ち下さいませ!

2010/01/13
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバー完成です!(img1570.jpg) -1570- RB26エンジンのタイミングベルトカバー完成です!

と言う事で、遂にこちらも完成となります。大変お待たせしました…!

文字部分のクリアーは昨夜塗ったばかりですので、梱包は出来れば明日が良いと思います。なので発送は明日以降ですね。

「8」は耐熱接着剤での固定で、今回の焼き付け塗装時に使用しても全然問題ありません。っていうか最初に自分でも接着テスト行って確認してますのでご安心下さい。外す方が大変だと思います(ペンチで掴んでも取れませんでしたので…)。


と言う事で、後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!
装着された状態を見るのは私も楽しみですね…!

2010/01/13
 
jpg画像 RB26エンジンのタイミングベルトカバーも完成です!(乾燥中)(img1569.jpg) -1569- RB26エンジンのタイミングベルトカバーも完成です!(乾燥中)

そしてこちらも完成です!

って、画像見て気付いたのですが、ネジ穴部分に詰め物が残ったままですね…(苦)。大変失礼しました。既に除去しておきましたのでご安心下さい。

「6」から「8」に変えた部分の近接画像ありますのでそちらも紹介しますね。

2010/01/13
 
jpg画像 RB26エンジンのベルトカバーシーラー取り付け(img1568.jpg) -1568- RB26エンジンのベルトカバーシーラー取り付け

昨晩最終でプラグカバーに付いていたシーラー(パッキン?)を接着剤で取り付け、テープで固定しておきました。なのでこちらは本日完成予定となります。大変お待たせしました!

オーナー様からも途中激励のお言葉(同じ腰痛持ちらしいそうでして…苦笑)頂きましてありがとう御座いました!

タイミングベルトカバーもありますのでそちらも紹介させて頂きますね。

2010/01/13
 
jpg画像 RAYSホイール下塗り完了です。(img1567.jpg) -1567- RAYSホイール下塗り完了です。

下塗りは「グレー」で、通常通りの2コート塗装です。クリアー塗ってますので普通に綺麗に仕上がってます(仕上げてます…)。

ちなみにホイールの色具合は、この「グレー」の色(明度)によって変わります。

BMWやベンツなどの純正ハイパーシルバーはもっと白っぽいので、下色のグレーをもっと明るくします。確かこの色見本もあったので後ほど紹介しますね。

と言う事で、本日はこれで一旦焼ききります(=完全硬化させておきます)。

もう少しですね…。今しばらくお待ち下さい!

2010/01/12
 
jpg画像 RAYSホイールサフェーサー(img1566.jpg) -1566- RAYSホイールサフェーサー

と言う事で、サフェーサーを塗って下地を作り直します。ここまで来れば安心です(←私の気分的な事ですね)。

実は先週中にここまで完了していました。先週中にサフェーサー塗って焼いておけば、今日塗れる段取りでしたので。

と言っても今日は「本塗りの下塗り」であって、本当のトップコートは「ハイパーシルバー」ですのでそれは明日ですね。
ハイパーシルバーは2工程なので手間が掛かるんですよね…。

2010/01/12
 
jpg画像 RAYSホイール 不良塗膜除去(img1565.jpg) -1565- RAYSホイール 不良塗膜除去

と言う事で、足付けすらされていないまま塗られてしまった塗膜は全て除去しました…(疲)。

簡単に剥がれてくれれば良いのですが、「密着剤」を使われてまだ塗って日が浅いので中途半端に剥がれないんですよね。こう言うのを見るとやり場の無い怒りというか、同じ塗装屋として憤りを感じてしまいます…。

そもそも「密着剤」っていうのが便利そうでいて、実はかなり厄介です。確かに説明書を見ると「この製品を使うと、塗装が十分に密着します」なんて事も記載されているのですが、そんなのは始めの数ヶ月だけで、数年経ったら劣化意して密着性が落ちてしまいますし、補修の時は「チヂレ」が発生してどうにもなりません。塗装屋なら誰もが嫌な思いをしている筈なのに、なんで未だに多用されているんですかね…。

下地でそんなに楽をすると、結局あとでこんな結果になります。
しかしそんな事をやる店が意外と長生きしているんですよね…(恐)。

2010/01/12
 
jpg画像 RAYSホイール初期状態(img1564.jpg) -1564- RAYSホイール初期状態

どこかで既に塗られていたホイールですが(一応プロの仕事らしいですが…)、各箇所の「タレ」もヒドイです…。
垂らすのは仕方ないにしても(って限度を超えてますが)、そのまま出すとはどう言う事でしょうか…(呆)。

が、そんなのはまだ良いんですが、全体的に「足付け」もされていないので、塗られた塗装は密着不良で剥がれてきます(酷)。

2010/01/12
 
jpg画像 RAYSホイールも作業始まってます。(img1563.jpg) -1563- RAYSホイールも作業始まってます。

大変お待たせしました!こちらも先週から始まっておりますのでご安心下さい。
(土曜日最終も夜になって、疲れと寒さでアップしきれませんでした…)


画像は作業前の準備で、一部にサンドブラストを行うのでマスキングを行ってます。

2010/01/12
 
jpg画像 RB28仕様 プラグカバーとタイミングベルトカバー結晶塗装 色比較(img1562.jpg) -1562- RB28仕様 プラグカバーとタイミングベルトカバー結晶塗装 色比較

今日は忙しい一日でしたが全然仕事がはかどりませんでした…。おまけに腰が…(辛)。

時間があればタイミングベルトカバーの「8」も削りたかったのですが、どうにもこんな時間(23時)になってしまい、来週に持ち越しです。お待たせして申し訳御座いません…。

が、ご依頼頂いていた「色」については良い感じで出来たと思います。
NISMO純正塗装なので、通常の「赤」かと思っていましたが、実際にはいつもより全然「朱色」なんですよね…。なのでいつもの赤と朱色「オレンジ」を混ぜて色を合わせます(ました)。

と言うことで、右のアルミプレートが付いているカバーが色見本で預かっていた物で、左側が塗った物です。


来週には「RB28」の凸文字を削ってクリアー塗って完成となる予定です。
今しばらくお待ち下さい!

2010/01/09
 
jpg画像 RB28仕様 プラグカバーとタイミングベルトカバー結晶塗装完了です!(img1561.jpg) -1561- RB28仕様 プラグカバーとタイミングベルトカバー結晶塗装完了です!

今日は朝から道が混んでいましたが、巷では3連休なのですね…。天気が良いと下り方面が混むようです(←今更気付いた訳でもないのですが…)。

と言うわけで、こちらは昨日本塗り完了しました。
途中画像が無いので(撮り忘れたのですが…)、改めて最初から工程を紹介させて頂きますね。

・旧塗膜剥離(サンドブラスト)
・凸部「8」作製(アルミ平板からの手製削り出しです。笑)
・凸部「6」除去(サンダーで削ってしまいます)
・「8」貼り付け(耐熱性エポキシ接着剤)

ここでお正月を迎えます。

・リン酸処理(アルミ露出させたまま時間が経ったので素地調整やり直しておきます)
・プライマー塗布
・結晶塗料調色(既存の純正色(NISMO色)に合わせるので、赤と朱色で色を作ります)
・本塗り
・焼付け(140℃掛けても大丈夫な接着剤です)

となります。


ここまでの工程を見ないでこの画像だけを見ると、まさか「8」が手作りだとは誰も気付かないですよね(笑)。

2010/01/09
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ レッド仕様塗装完成ですB(img1559.jpg) -1559- インプレッサテールレンズ レッド仕様塗装完成ですB

左側がリヤゲートに付く方で、右側がクォーターパネルに付く方ですね。ここまでピッタリ付く事は無いと思いますが(チリ7mmは空くと思いますので…)、一応ピッタリ合わせておきました。


それにしても地味なカスタムな気もしますが(←失言すいません…)、解る人が見れば「純正でこんなテールランプあったっけ…?」と不思議に思うと思います。クリアーの抜きがまた本物っぽくて良いと思います。


この度のご依頼、誠にありがとうございました!
完成のお知らせメールは既に差し上げておりますので、お手透きの際にでもご連絡頂ければ幸いです。

実物はもっと深みがあって綺麗な赤ですので楽しみにお待ち下さい!

2010/01/08
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ レッド仕様塗装完成ですA(img1558.jpg) -1558- インプレッサテールレンズ レッド仕様塗装完成ですA

こちらはクォーターパネルに装着される方のテールランプですね。自分で言うのも何ですが、とても素敵に仕上がっていると思います(技術では無く材料と設備による恩恵ですね…)。

リヤゲート側のテールランプとこちらを合わせた状態で撮影した画像もあるのでそちらも紹介しますね。

2010/01/08
 
jpg画像 インプレッサテールレンズ レッド仕様塗装完成です!(img1557.jpg) -1557- インプレッサテールレンズ レッド仕様塗装完成です!

こちらも昨年からお預かりしておりました品でしたが、本日遂に完成となります。大変お待たせしました…!


元々はクリアーレンズの状態でしたが、今回部分的にクリアーを残して透過性のレッドで塗装を施してあります。
実際の仕上がりが画像で見るより遥かに綺麗で、自分で塗っておきながらかなりヤバイと感じてしまいます(爆)。恐らく内部のメッキに反射してさらに綺麗に見えるんでしょうね。とにかく凄いです…。

そういえば先日、今回と同じ様にクリアーレンズをレッド仕様にご依頼頂いたプレリュードの方からメールを頂きました。仕上がりは今も変わらず良い状態のようでとても気に入っているご様子です(こちらでも暴露テストをしているので問題起きていない事は確認済みです)。

オーナー様のブログです→wata-plusのページ

評価四つ星頂いてますね(笑)有り難い限りです。
妥協の無い仕上がりって言うか、基本は全て妥協ですよ(苦笑。考え方の違いだとは思いますが)。


他にも画像あるので紹介させて頂きますね。
と、ここでちょっと納品に外に出てきます(爆)

2010/01/08
 
jpg画像 CLSのテールレンズスモーク化も完成です!(img1556.jpg) -1556- CLSのテールレンズスモーク化も完成です!

そしてこちらも完成となります。大変お待たせしました!

こちらは昨年末に既に塗りあがっておりましたので、即発送可能です。

通常の自動車塗装では、塗ってキッチリ焼けば(=強制乾燥させれば)「完全硬化」と言えますので、その日に出庫なんて事も可能です(ディーラー在籍時は意外とこれも多くやりましたね…)。

が、発送となると梱包しなければなりませんので、通常よりも塗装面にストレスが生じます。長時間、塗装面に直接何かが当たりますよね。
完全硬化したと思って早めに梱包してしまうと跡が付いたりしてしまいます。以前ご依頼頂いたお客様に「他で塗ってもらった事があるけど、届いたらビニールがくっ付いてた」なんて事も聞きましたので…。

なので私的には「完全硬化=梱包可能」とは考えていません。完全硬化してからせめて1日以上は置いてからの発送とさせていただいております。

塗装面は完全硬化すれば、その日に塗って雨に濡れても全然大丈夫だったりしますが、何かに当たっていたりすると意外と跡が付いたりはするんですよね(塗装屋さんなら誰もが痛い目を見ている経験がある筈ですよね…苦)。


先ほど完成のお知らせメール発信しましたので、お手透きの際で構いませんのでご連絡いただければ幸いです。

この度もご贔屓頂きありがとう御座いました!

2010/01/08
 
jpg画像 CLSベンツグリルブラックアウト仕様完成しました…!(img1555.jpg) -1555- CLSベンツグリルブラックアウト仕様完成しました…!

大変お待たせしました!昨年からお預かりしていたCLSのグリル、先ほど組み付け完了して完成となります。大変お待たせしました・・・!

これと一緒にご依頼頂いていたテールランプスモークも当然完了しておりますので一緒に発送致します。
そちらの画像も紹介させて頂きますね。

2010/01/08
 
jpg画像 太陽光発電ライトボックス完成ですB(img1554.jpg) -1554- 太陽光発電ライトボックス完成ですB

白い部分はホワイトパールです。

頂いた色見本の画像がメタリック感とキラメキ感があったので、3コートパールで表現してみました。

文字は淡いグレーで、こちらも画像イメージを頂いております。

ロゴはオーナー様のオリジナルで、なるほど、格好良いですよね…(惚)。こういうのも学校で勉強出来るんでしょうね。羨ましい限りです。
私も人生やり直せるならば、工業系デザインの勉強してその方面で働いてみたかったですね。憧れてしまいます。


お渡しするにはまだ硬化が甘い気がしますので、ギリギリで申し訳御座いませんが明日には問題御座いません。大変お待たせしました!

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

(copyright CAO JIE / Pro_Fit)

2010/01/07
 
jpg画像 太陽光発電ライトボックス完成ですA(img1553.jpg) -1553- 太陽光発電ライトボックス完成ですA

素材は全てアルミです。工業デザイン系大学生さんの卒業製作の製品ですね。

各々の色はメールにて画像サンプルを頂きまして、そこからイメージを感じで調色しています。

なので白は3コートホワイトパールで、ブルーもかなりパール入れてます。

他にも続きますね。

(copyright CAO JIE / Pro_Fit)

2010/01/07
 
jpg画像 太陽光発電ライトボックス完成です!(img1552.jpg) -1552- 太陽光発電ライトボックス完成です!

合計部品7点、全て完成となります。お待たせしました!

この画像だとちょっと上手く撮れていませんので、各々の写真で個別に紹介させて頂きますね。

続きます。

(copyright CAO JIE / Pro_Fit)

2010/01/07
 
jpg画像 色見本帳頂きました・・・!(img1551.jpg) -1551- 色見本帳頂きました・・・!

今回も塗料屋さんでは無く部品屋さんから頂きました。年末の大掃除していたら出てきたらしいです。

色見本帳貸し出しの際に使わせて頂きます。ありがとう御座います!


日本国内では自動車の生産数が減ったみたいですが、世界的に見ればやはり凄い数が作られています。
そうなると当然「色」も相当な種類が出て来ますので、毎年このように「箱」のセットで色見本が塗料メーカーより提供されてきます。これだけで何千色もあると思いますが…。

最近では携帯電話などの製品も相当な色数が出てますが、こうやって見ると自動車ボディ色の比では無い気がしますよね…。

ただ実際には家電なども世界的に見れば相当な色数が出ていると思いますが、ここまでちゃんと「管理」されているのも他には無いと思います。「高機能塗装」と言われる理由の一つ事でもありますね。

2010/01/07
 
jpg画像 ZZーR1400の樹脂パーツ 下塗り(img1550.jpg) -1550- ZZーR1400の樹脂パーツ 下塗り

十分に脱脂したらプラスチックプライマーを塗りクリアーを塗ります。本塗りでは無く「下塗り」としてのクリアーですね。

塗った直後は多少艶がありますが、素地が梨地なので乾くと艶が引けてしまいます。

紋状の部分は塗りすぎると埋まってしまいますので、ここは控えめに1コート程度に抑えます。
またクリアーはいつもよりシンナー希釈率を上げて薄膜になるようにもします(15%→20%)。


で、完全硬化したら全体的をもう一度研磨して、今度はちゃんとベースコートの黒から塗ってクリアーを塗ります。

2010/01/07
 
jpg画像 ZZ-R1400の樹脂パーツ 素地調整(img1549.jpg) -1549- ZZ-R1400の樹脂パーツ 素地調整

メーターパネル脇のパーツで、今回こちらをボディ同色の「艶々の黒」で塗装ご依頼承っております。

が、シボがある上に紋状模様があるパーツですのでちょっと厄介でしたが、シボが比較的細かい目なので今回は「クリアーの二度打ち」で対応致します。
ちなみにいつものシボ取りの場合は「研磨→サフェ→硬化→研磨」が基本ですね。


作業としては、いつも通り全体的に足付けをします。紋状模様の箇所は削り過ぎると模様が消えてしまうので気をつけます。

2010/01/07
 
jpg画像 スターバックスタンブラー×2 塗装承りました!(img1548.jpg) -1548- スターバックスタンブラー×2 塗装承りました!

昨日無事届いております。去年からお問い合わせ頂いていた案件で、色についてちょっと迷われたようで新年明けましてのご依頼となりました。

今回は濃い紫系と淡いピンクで、それぞれパールでご依頼頂きました。どちらも人気色ですね。

作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/01/07
 
jpg画像 RG−Γのアンダーカウル修理承りました!(img1547.jpg) -1547- RG−Γのアンダーカウル修理承りました!

私的にも懐かしいRG−Γのカウルです。まだ居たんですね…(←良い意味でです)。

左右とも結構な傷と割れがありますが、純正色での修理で承りました。色はブルーのキャンディーですね。

作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね(もうそろそろ0時でしてまだ工場なんですよね…)。

完成まで暫くお待ち下さい!

2010/01/06
 
jpg画像 ホイール塗装承りましたB(img1546.jpg) -1546- ホイール塗装承りましたB

そしてこちらが純正の状態ですね。ハイパーシルバーです。

なんていうか、金属的な輝き方をしていますよね。これは専用の塗料を使わないと出せません…。塗るのも普通に塗ってもこうはなりません…。

まあ気にならない方なら気付かないかも知れませんが(笑)、塗装屋が気付かなかったとは思えないのですが…(辛)。


作業開始しましたらまた紹介させて頂きますね。
完成を楽しみにおまちください!

2010/01/06
 
jpg画像 ホイール塗装承りましたA(img1545.jpg) -1545- ホイール塗装承りましたA

こちらが変な風に塗られてしまった方のホイールですね。どこが変なのかは画像だと解らないと思いますが、そもそも色が違います(爆)。

とりあえずは輝きが無いですね。普通のシルバーです。

続きます。

2010/01/06
 
jpg画像 ホイール塗装承りました!(img1544.jpg) -1544- ホイール塗装承りました!

本日無事到着しました。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

こちらはどこかの板金塗装屋さんで変な風に塗られてしまったホイールとの事でして(苦笑)、一本は色見本として一緒に届きました(驚)。塗るのは一本です。

こう見ても解り難いのですが、純正は普通のシルバーでは無く、所謂「ハイパーシルバー」(高輝度シルバーですね)だったんですね。ちなみに塗られたホイールは普通のシルバーです(苦)。

近くで撮った写真があるのでそちらも紹介しますね。

2010/01/06
 
jpg画像 インプレッサテールランプ レッドテール塗装完了ですA(img1543.jpg) -1543- インプレッサテールランプ レッドテール塗装完了ですA

全部並べて撮影です。

ちなみに「クリアー抜き」は単にマスキングをするだけではありません。
ムラにしなようにする為にコート数が意外と多くなるので(今回は確か6コートですが7コートかも知れません)、段差が汚くなる恐れがあります。
なので如何にこの「際」を綺麗に仕上げるかどうかで、本物っぽく仕上げられるかが決まるのだと思います(私的見解ですが…)。

マスキングや塗り方など単純なことばかりですが、全てを基準以上に出来ないと簡単に汚い仕上がりになったりもします。

どの仕事も神経をすり減らすような作業ではありますが、それだけに綺麗に仕上がった時は嬉しいですね。毎日やっていても意外とそんな事が続くので面白いのだとも思います(辛い時も当然多いですが…)。


とりあえずは塗っただけですので、完成まではもう少々お待ち下さい!

2010/01/06
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)