管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2009】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 ローターも塗りあがっております!(img37.jpg) -37- ローターも塗りあがっております!

画像はローター中央部に付く部品で、名称はローターハブ?でしょうか。こちらはこれで完成になりますが、他の部品はまだ「文字入れ」の塗装が残っているので、完成まではまだまだですね。

ちなみにロータースリット部の塗装も終わっておりますが、縁の処理が残っているのでそれが出来次第完成になります。それにしても、ローターの金属素地剥き出しと、スリット部の鮮やかなオレンジの組み合わせがかなり絶妙でヤバイですね…(羨)。

私的には金属の質感が残った「加工品」が本当に好きですね。今回のような金属の塊みたな製品は見ているだけで楽しいです。ローターなどは壁に飾っておきたいですね…(そういえば要らなくなったレコードプレイヤーの土台のアルミ円盤部屋に飾ってたりしますね…)。

2009/01/31
 
jpg画像 カップホルダー塗装、ついに完成・・・です!(img36.jpg) -36- カップホルダー塗装、ついに完成・・・です!

し、渋いですね…。 まさに「いぶし銀」な仕上がりです。
(それにしても画像が上手く撮れ過ぎているとも思いますが…)。

既に梱包も完了しておりますので、ご指定の日時指定で発送手配を取らせていただきます(それにしてもこのご時勢に出張で忙しそうなオーナー様です)。

改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座いました!
商品到着まで楽しみにお待ち下さい。

2009/01/31
 
jpg画像 ミニのワイパーアーム塗装完了!(img35.jpg) -35- ミニのワイパーアーム塗装完了!

お待たせいたしました!ミニのワイパーアーム塗装完了です。

ボディ同色の「アーモンドグリーン」ですね。

塗装した箇所はワイパーアーム中央の部分で、根元部分と先端の方はステンレスとメッキを活かした仕上がりになります。

他のパーツも楽しみにお待ち下さい!

(本日はTACの皆さんとコミキと私の4人で溝口の温泉(スーパー銭湯)に行って来ます!)

2009/01/30
 
jpg画像 各部品はプライマー塗布いたします。(img34.jpg) -34- 各部品はプライマー塗布いたします。

この不況のご時勢ですが、プロフィットは何とか仕事で溢れています。感謝感謝です…。

ミニのパーツはキャリパー以外は全てサンドブラスト処理を行い、プライマーを塗布してあります。
この後、上塗りで完了するパーツと、上塗り(オレンジ)を下塗りとして、さらにメッキ調の塗装で2トーン仕上げにするパーツがあります。

完成まではまだまだですがようやく光が差し込みました(と言っても全然苦しい訳では無く、むしろ楽しんでやっています。本当に楽しいですね…)。

2009/01/30
 
jpg画像 ミニの牽引フックです。(img33.jpg) -33- ミニの牽引フックです。

こちらはローターやキャリパーと同時にご依頼頂いている、ローバーミニの牽引フックですね。
アルミアルマイト仕上げでしたが、これもサンドブラストを掛けてウォッシュプライマー(デュポン820R)を塗布してあります。

そしてこちらの牽引フックは、全体を指定色の赤(オレンジ)で、中央の窪んだ部分を「メッキ調」での塗装でご依頼頂いております。
「メッキ調」の塗装で行う以上、やはり通常の2トーンとは違いますので、塗装工程としては2度に分けての作業を行います。

2009/01/30
 
jpg画像 カップホルダー メッキ調塗装完了直後(img32.jpg) -32- カップホルダー メッキ調塗装完了直後

ブースの光が反射し過ぎて眩しいですね(大げさです)。

カップホルダーの上面もそうですが、側面の逆台形部分のところはまさに背景が写りこんでいますね…(写真の撮り方が少々大げさですが…)。

今回のカップホルダーですが、塗装した箇所は「面」でして、そのフチなどは元々の「艶消し黒」を残しています。この艶消し黒がメッキ感の強いシルバーも非常にマッチしています。素晴らしい組み合わせだと感じます(単に私的に大好きなだけですが)。

しかしながら大変でした…。下塗りでもクリアーを2コートしているので、塗料の切れ目(マスキング部)が上手くいかないと、カッターのように鋭利なエッジが出来てしまいます。そうならないように、クリアーが「ウェット」な状態、即ち「塗装直後」に急いで剥がさなければなりません。そうする事で、まだ流動性をもった状態のクリアーがバツ切られた部分を滑らかにしてくれます。

自動車塗装で、ドアの「水切りモール」をつけたまま塗った時などは、これと同じく塗った直後に剥がして仕上がりを綺麗にしますが、剥がす作業は今回のような「小物」の方がかなり大変です。
1ミス(ワンミスと言います)で塗り直しになる、かなりリスキーな仕事ですね。

(ここまで言うのは、実は下塗りの時に実際に接触してしまい塗りなおしていたりするからですね…。反省です…)。

しかし完成まであともう少しです!楽しみにお待ち下さい!

2009/01/30
 
jpg画像 メッキ調塗料材料(img31.jpg) -31- メッキ調塗料材料

これが「メッキ調」専用の塗料です。

いつも使う「スタンドックス」とは全然違うメーカーの物です(当たり前ですが…)。

他のメーカーの物も数種類使った事がありますが、これが一番安定してメッキ感が出ると思います。しかしそれでも本当のクロムメッキのようにはなりません。逆に「しっとり」したところが大人の気品な感じの仕上がりだと思います(完全私的見解ですが)。

ご覧の通り、750mlのボトルですが、これで3万円近くします。3万円近くします…(痛い感じで二度繰り返しています…)。

もう少し安くなりませんかね(どこかに念じています)。

間違えて蓋が開いたまま横倒しにしてこぼしたりしたら再起不能確実ですね…。

と言うことでリスキーな塗料です(それでもちょっと前までは一ヶ月に一本買うくらい使っていました)。

2009/01/30
 
jpg画像 カップホルダーもご安心下さい!(ちゃんと進んでおります!)。(img30.jpg) -30- カップホルダーもご安心下さい!(ちゃんと進んでおります!)。

実はこちらは本日「本塗り」(メッキ調上塗り)まで完了しております。かなり格好良いので期待してください!(私的にかなり気に入っております)。

画像は「下塗り」として、元々の艶消し黒に「クリアー」を塗ってあります。これはこの後のメッキ調塗装の為に必要な「下塗り」になります。

このことから、「メッキ調塗装」(アルミ調とも呼んだりします)は通常の塗装よりもかなり手間が掛かる塗装になります(値段も高くなりますよね…)。

ちなみに簡単に工程を説明しますと(脱脂などの軽作業は省いています)・・・。

・マスキング
・下塗り塗装
・マスキング剥がし(今回のように「バツ切り」の場合は段差を出ないようにする為、塗装後直ぐにマスキングを剥がします。
・強制乾燥〜完全硬化
・マスキング
・メッキ調塗装
・強制乾燥
・メッキ調塗装用クリアー塗布
・強制乾燥
・2液ウレタンクリアー塗布(通常のクリアーですね)
・マスキング剥がし
・強制乾燥〜完全硬化
・磨き処理

となります。通常の倍以上の工程ですね…。

し、しかも材料費が高いです…(後ほど材料の紹介をいたします…)


2009/01/30
 
jpg画像 ワイパーアームも同様に処理します。(img29.jpg) -29- ワイパーアームも同様に処理します。

旧塗膜を剥がすワイパーアームも、新品のワイパーアームも、塗装前の下地処理としてサンドブラスト行きです。

マスキングしているところは金属素地(&メッキ部)を残し、露出したところをボディ同色の「アーモンドグリーン」色に塗装します(ミニの純正色)。

2009/01/29
 
jpg画像 サンドブラスト処理後のローター(img28.jpg) -28- サンドブラスト処理後のローター

そしてこんな感じになります。ペーパーの手作業だけだと、ここまで手は行き届きません(まさに言葉通りですね)。

しかし元々新品のローターで、錆びがひどい訳では無いので作業はスムーズに進行しています。ご安心下さい!

2009/01/29
 
jpg画像 大変お待たせしております!(img27.jpg) -27- 大変お待たせしております!

作業自体は急いでいるつもりは無いのですが、こちらの「プロフィット日記」の進行をお待たせしてしまっているのが申し訳無い次第でございます…。

どの作業もかなり進んでおります。現在23:00ですが、先ほど本日2ターン目が終了しました。ようやく今日の終わりも近づいてきた感じです(ゴトー氏はまだ現場やってますが…)。

お預かりしている品々も、業者様からのお仕事も順調に進んでおります。ご、ご安心下さい(ちょっと疲れ気味です)。

画像は見てのとおり、ローターのスリット部をサンドブラスト処理する直前の状態です。裏側もマスキングしてあります。マスキングは一見すると面倒そうに見えますが、実際にはそんなに面倒ではありません。マスキングしている時はとなりでゴトー氏が「目が回りそうだね」なんて言っていましたが、そんな事はある筈もありません(笑)。

2009/01/29
 
jpg画像 ね、眠いですね・・・。(img26.jpg) -26- ね、眠いですね・・・。

以前のプロフィット時代であればまだ働いていた時間ですが、今のプロフィットだともうかなり辛い時間です。2:00過ぎましたね…(当然既に自宅です)。

本日は殆どが業者さんからのお仕事していましたので、プロフィット日記もアップできませんでした。先ほどメールお問い合わせの返信して、PC開いたので何とか掲載している次第で御座います。

ちなみに本日は「冷蔵庫」塗っていました!しかも2台お預かりで(どちらも新品)、一台は「ユニオンジャックの模様に」塗装のご依頼です。

なので昨日から寸法出しの作業に追われ、本日午後から塗装入りましたが結構な時間が掛かってしまいました(4時間くらいでしょうか…)。

お陰様で、綺麗に塗りあがったと思います。
ちなみに冷蔵庫の画像は掲載出来ませんので、以前やったお仕事の「Mono_color」バージョンのユニオンジャック塗装にした自動車パーツ(ミニのトランクに付くライセンスランプカバーですね)を掲載させていただきます。

本物のユニオンジャックは白と赤と青の色構成ですが、これは渋い色味で(私的にはモダンな感じで…)表現してみました。


2009/01/29
 
jpg画像 調色完了!してまいます。(img25.jpg) -25- 調色完了!してまいます。

本日色も作成し終わっております。右が缶スプレーで、左がスタンドックスの赤です。艶があるので背景写りこんでいます。

しかし今回の缶スプレーも、以外に綺麗に塗れるのですね…。艶もちゃんと出ますし、艶引けもそんなにしないし…(恐)。私が知っている缶スプレーの印象とはかなり違っていました。顔料・樹脂ともに進化したのですかね…。

ということで(?)、今後は自家塗装のサイトを強化していきたいと思います。缶スプレーを使った初級から、コンプレッサーとスプレーガンを使った上級者まで、各コース設定してみたいですね(幻想で終わらなければ…ですね)。

2009/01/27
 
jpg画像 ミニのパーツのオーナー様のミニですね。(img24.jpg) -24- ミニのパーツのオーナー様のミニですね。

左にも同じ色のミニが止まっていますが、そちらはTACのサイトー君のミニだったりします(何故か微笑)。

そして画面中央が今回のパーツ郡が装着される予定の車体になります。ご依頼時に直接持ち込んで頂きましたので記念に一枚撮らせて頂きました。当日は遠方よりご足労を頂きありがとう御座いました!

しかしこのミニ、内装は純正っぽく見えますが、実はレカロシートに入れ替えていて、わざわざ純正色の皮に張り替えてあるらしいです…(多分そうだと思います)。アフターパーツ全部あわせると車体くらいの費用になっている気がしますが…。

こちらの車体色(アーモンドグリーン)に合わせて、各パーツは今回の缶スプレーの色(オレンジっぽい赤)で統一されているみたいですね。お洒落ですね…(羨)。

2009/01/27
 
jpg画像 ミニのパーツの色見本=缶スプレー(img23.jpg) -23- ミニのパーツの色見本=缶スプレー

お疲れ様です(皆さんに言ってます)。珍しく今日は仕事の予定が詰まっていました(爆)。

1月は稼動日数が少ないので(正月休みがある為)それに比例して売上も悪いですね(先日計算してみてちょっとショックです…)。しかしまだ養生(マスキングのことではありません。静養する方の意味ですね)期間でもあるので焦らずに行きたいと思います。
プジョーで働く元同僚も、周りの派遣の方やバイトの方もどんどん切られていく状況らしいですし…(「切る」といった表現はよくないですね…)。

話が逸れましたが、画像はミニのオーナー様より先日届いた「色見本」になります。お預かりしているキャリパーやロータースリットなどはこちらの色になります。といってもこれで塗る訳ではなく、この缶スプレーの色に合わせて調色する、といった事になります。こんなご要望も勿論OKです。

2009/01/27
 
jpg画像 ゴルフX カップホルダーも進行しています!(img22.jpg) -22- ゴルフX カップホルダーも進行しています!

こちらもお待たせしております!

といっても、最近入っている仕事はどれも「急ぎませんのでごゆっくり」とお気遣いを頂いておりますので、本当に急いでいなかったりします(笑)。

ただ、グダグダやるのは嫌いです。いかに集中出来るかですね(しかしこれがやはり難しいのですが…)。

今回のカップホルダーの塗装は「メッキ調塗装」です。巷では「アルミ調」などとも呼ばれていますね。本当の装飾クロムメッキよりは曇った感じです。逆にそれが良いと、本物のメッキを潰して、その上にメッキ調で塗った仕事も何回かやりました。
確かに私的にもあの落ち着いた質感はいいですね。本物のメッキは10代のギラギラした感じとすれば、メッキ調の質感は30代超えた世代な感じだと思います(極めて私的見解ですが…)。

そして本題ですが、「メッキ調塗装」は下地が肝心です。元々の製品の状態の「艶消し」や「素地」の状態では、あの美しい質感は得られません(というより酷い有様になります…)。
なので一旦「クリアー」まで塗って艶々にする必要があります。

詳しくはまた後ほど…(現場の仕事もしないと…ですね!)

2009/01/27
 
jpg画像 ローターのスリット塗装 マスキング完了!(img21.jpg) -21- ローターのスリット塗装 マスキング完了!

そしてこんな感じでサンドブラストの準備が整いました。

同じく牽引フック×2、ワイパーアーム×4もサンドブラストの為に準備をしておきます。
ブレーキキャリパーは砂が入ると危ないですので基本は手作業で行います。
各作業もTPOが大切と考えますので、何が大切で、何に時間を掛けるかはその場その時何に対して色々と考えた上で進行しますのでご安心下さい。

2009/01/27
 
jpg画像 ローターのスリット塗装(img20.jpg) -20- ローターのスリット塗装

キャリパーと共にローターも交換されるとの事で、今回はローターのスリット内部の塗装も承っております。

ちなみに画像ではマスキングをしていますが、これは塗装の為だけではなく、これから行う「サンドブラスト処理」の為のマスキングでもあります。
スリット内部は意外とツルっとしていますし、目には見えませんが既に「錆」も出ていると思われます。さらに使用上ストレスが大きく掛かる所ですので出来る事は出来るだけやっておく事にします(そもそも今回のご依頼は「費用に糸目はつけませんので」みたいなところがありますので…)。

2009/01/27
 
jpg画像 カップホルダーも到着しております!(img19.jpg) -19- カップホルダーも到着しております!

こちらはVWのゴルフX、R32のオーナー様よりご依頼頂いております「カップホルダー」になります。

左右のドアポケットの所に装着されるアフターパーツで、COX社製の物らしいです。

実は別件で昨年よりメールでやりとりしていたのですが、それとは別に今回新たにご依頼頂きました。改めまして、ありがとう御座います!
作業内容についてメールで相談を受けた時に購入先のページを紹介頂いたのですが、そちらは以前のプロフィットのお客様でもある。「VWManiacs」さんのサイトでした。名前の通り、VW・AUDI系のパーツでも特に面白い物(マニアックな物)が揃っていますよね…。

同じパーツはコチラのページにありました(お客様に教えて貰ったそのままペーストですが…)。考えてみたら今回の塗装費用より部品代の方が全然お安いんですね…。

作業進行しましたらまた掲載させて頂きます。楽しみにお待ち下さい!

2009/01/26
 
jpg画像 塗装予定のブレーキキャリパーです。(img18.jpg) -18- 塗装予定のブレーキキャリパーです。

ローバーミニ用のキャリパーですが、何と「6ポッド」です…(初めて見ました…)。

それで画像ですが、これは製品を紹介している訳ではありません。各付属部品は取り外しますので、予め画像を撮っておきます。左右のキャリパーも違うのでどちらも撮影していますし、付いているネジなどもちゃんと位置が決まっているので、メモをするよりも撮ってしまった方が早いのです。デジカメは本当に便利ですね…。

そんな感じで各部品の分解は進行しております。まだ時間が掛かると思いますので、完成まではこちらもプロフィット日記でお楽しみ下さい。

2009/01/26
 
jpg画像 TRXのロゴ入れ塗装やりましたね…。(img17.jpg) -17- TRXのロゴ入れ塗装やりましたね…。

小さい英字は確か5mmくらいだったと思います。

この「trx850.jp」のロゴは、違うTRX850のオーナー様(こちらのTRXも塗らせて頂きました)が作成したオリジナルロゴで、当時そのデザインを元にカッティングプロッターでマスキングシートを作成し、塗装でロゴ入れしています。あの頃はマスキング専用のシートをまだ使っていなかったので大変だった記憶があります…(その後大幅に改善しましたね)。

そういえばこの「ロゴ入れ」の塗装も宣伝しなければなりませんよね…。ちょっとした小物雑貨や家具でも、塗装した物に「文字」が入るといきなり格好良くなったりします(多分ですが…)。

後ほどサンプルを作ってアップするか、専用のページをちゃんと作ります…。今思いついた感じですが、前から「やらないとやらないと」と思っていたりしました…。すいません。

なので、ご要望の方はお問い合わせ下さい。Adove社の「lustrator」(イラストレーター)Ver.10までであれば、データ入稿でマスキングシート作成出来ますので、よりイメージに近い仕上がりが可能かと存じます。

2009/01/24
 
jpg画像 以前のプロフィットで全部塗らせて頂きましたTRX850です。(img16.jpg) -16- 以前のプロフィットで全部塗らせて頂きましたTRX850です。

先日は寒い中ご足労を頂きありがとう御座いました!

こちらは「以前のプロフィット」時代に全塗装させて頂きました、ヤマハのTRX850になります。TRXに乗っていてネットやってる方なら多分ご存知だと思います(私的見解ですが…)。

先日(ご来店当日)、自宅のガレージ内の工事中に業者さんがちょっとした事故を起こしてしまい、ガソリンタンクに傷が付いてしまいました。
プロフィットが復活していたのもちょっと前にご存知だったとの事で、今回またご依頼を頂けるようになりました。感謝感謝です。

後日、オーナー様自らガソリンタンクを持ち込んでくれるとの事です。お気遣いありがとう御座います!

2009/01/24
 
jpg画像 ROVER Mini のパーツ塗装依頼入りました!(img15.jpg) -15- ROVER Mini のパーツ塗装依頼入りました!

本日はわざわざご足労頂きありがとう御座いました!

こちらはローバーミニの各パーツで、

・ブレーキキャリパー×2
・ブレーキローター ×2
・ワイパーアーム ×4
・牽引フック ×2

これらを塗装させて頂きます。改めましてこの度のご依頼ありがとう御座います!

こちらのオーナー様、「以前のプロフィット」から御贔屓頂いていたとの事です。(実際の仕事のご依頼は初めてです)。感謝感謝です…。

そういえば先日も、以前塗装させて頂いたバイクの方がご来店されました。ちょっと傷を付けられてしまったとの事で、後日塗装のご依頼を頂ける予定になっております。有り難い事ですね…。

話が逸れてしまいましたが、ミニのパーツは各部色分けなどもありますので、追って作業の内容を紹介させて頂きます。楽しみにお待ち下さい!

2009/01/24
 
jpg画像 バンディット1200Sメーターカバー3点 完了しました!(img14.jpg) -14- バンディット1200Sメーターカバー3点 完了しました!

大変お待たせいたしました。本日磨き作業も完了し、先ほど梱包も完了しました。後は発送するだけです。

今日は雪がチラホラ降る陽気で、太陽も出ていなかったので工場内の水銀灯で撮影しました。解りにくいですが微妙にガラスフレークが光っている感じです。私的には非常に上品な仕上がりになっていると思います。

先ほどメール送信させて頂きました。ご連絡お待ちしております!
(メール遅れてすいませんでした…!)

2009/01/24
 
jpg画像 バンディット1200Sメーターカバー3点 本塗り完了しています!(img13.jpg) -13- バンディット1200Sメーターカバー3点 本塗り完了しています!

こちらもお待たせいたしました!本日無事本塗り完了しております!

画像だと解りにくいですが、オーナー様のご要望どおり

「限りなく黒に近い、ガラスフレーク混入で」に仕上げられたと思います(といってもニュアンスは個人で違うので私的見解ですが…)。

後日改めて「ガラスフレーク」の感じが解る画像も掲載させて頂きたく存じます。楽しみにお待ち下さい!

ちなみにこちらの下地はメッキなのでいつもよりかなり手間の掛かる下地処理をしているのですが、先日ちょっとした用事でカー用品店に買い物に行ったとき、サボりついでに「塗料コーナー」を覗いて来ました(全然サボりでは無いのですが…)。
すると丁度今やっている仕事に関係した感じで「アルミ・クロムメッキ専用プライマー」なんて商品が売っていました。「剥がれ易い金属もこれで安心」みたいな事が書いてあるのですが、塗装屋の観点からするとアルミとクロムメッキは全然違うんですが…。

ちなみにアルミ素地に対しては、通常「ウォッシュプライマー」や「エッチングプライマー」と呼ばれる物が、食い付き(密着性)がすこぶる良いのですが、これはクロムメッキには全然付きません…(剥がれます)。

 結果から言うと、この市販されている缶スプレーのプライマーは「密着剤」の類であって(と言うより完全にそうですね)、私的な見解では経年数劣化で剥がれてしまうと思われます。実際には年数経たなくても「碁盤目試験法」(JIS K5400)では悪い結果が出ますし(以前これと同等と思われる密着剤で実際にテストしました…)。

話が逸れましたが、今回行っている下地処理はそうではありませんのでご安心下さい。美しい塗膜は良い下地があって初めて成り立つと思いますので…。


2009/01/23
 
jpg画像 マグナのタンク 本塗り完了!(img12.jpg) -12- マグナのタンク 本塗り完了!

途中のコートは全て省いてしまいましたが、6コートもするとこんな感じでちゃんと赤くなります。

画像だと深みが解りにくいのですが一応キャンディーのそれらしく深みが出せたと思います。ブースで焼きあがって仕上がったタンクを工場内に置いておいたら、遊びに来た業者さんがこれを見て感激してくれました(ちょっと自慢っぽいですが一応本当の事ですのでお許し下さい…)。
その業者さんもバイクを扱っているとの事で、今も他の塗装屋さんにお願いしているらしいのですが、どうやら今回の仕上がりを見て頂けて今後から仕事が頂けそうです。感謝感謝です(まだ早いですが…)。

2009/01/23
 
jpg画像 マグナのタンク キャンディークリアー1コート目(img11.jpg) -11- マグナのタンク キャンディークリアー1コート目

元々と全く違う色味ですが、キャンディー塗装の一回目はこんな感じです。下地のシルバーがまさに「スケスケ」ですね…。

終わったので報告しますが、これを6コート行うとちゃんと「赤」になります(実際にはマルーンよりですが)。

クリアーに入れている「赤味」の割合をもっと大きくすれば少ないコート数で赤味を出せますが、そうすると「ムラ」が出ますし、「深み」も足りない事になります。なので少しづつ丁寧に仕上げていく事にします。

2009/01/23
 
jpg画像 マグナのタンク ベースコート塗装完了時(img10.jpg) -10- マグナのタンク ベースコート塗装完了時

マグナのタンクは「キャンディーレッド」の塗装になりますが、下地としてはこんなシルバーの塗装になります。

下地のシルバーも、「目は粗く、スカシを黒く正面を明るく」といった感じになります(調色した結果の自分的回答です)。
こんな感じのシルバーだと非常に「金属感」が出ますね(反面「ムラ」になり易いですね…気をつけました)。

2009/01/23
 
jpg画像 マグナ本日塗りました!(img9.jpg) -9- マグナ本日塗りました!

画像は本塗り前の状態です。

各部板金し、サフェーサーを塗装し、研いで全体的に足付けもし終わった状態です(簡略的でスイマセン…)。

本当は本日塗る予定ではなかったのですが、ゴトー氏の気遣いで塗ることになりました(ブースが空いていないと思っていたのですが、先に塗らせて頂けました)。感謝感謝です。



2009/01/23
 
jpg画像 マグナの調色作業風景(img8.jpg) -8- マグナの調色作業風景

こんな感じで調色をする度に色板(いろいた)は増えていきます…。

こうやって画像で見ると色華やかで結構楽しそうに見えますが、実作業は意外と淡々と黙々とやっていたりします(なんか悲観しているみたいな文章ですがそうではありません)。

全く話が変わりますが、例の「ガラスフレーク」を最近採用している製品がありました。

NECの新しいノートパソコン「LaVie」に採用されています。
公式サイトでTVCFと同じ動画が見れます。
コチラです。

実は前から気になっていて、近所のコジマまで実物確認しに行ってきました(爆)。
まさに同じガラスフレークでした(塗料メーカー各社から出ている筈なので特別な物ではありませんし当然ですね…)。

ただ、ちょっと輝き方が大げさな気が…(ここはノーコメントで)。

2009/01/22
 
jpg画像 祝☆来訪者400オーバー/日 !!!(img7.jpg) -7- 祝☆来訪者400オーバー/日 !!!

いつもプロフィットウェブサイトにご来訪頂き誠にありがとう御座います(画像とは全然関係無くなっていますね…)。

皆様のお陰で、昨日ついに一日の来訪者様が400人を越えました。これは3年ぶりだと思います…。

以前のプロフィットでは一日400人の来訪者は日常的で、500人を超える日も多々ありました。が、二年近くの閉鎖(と言うより廃業)期間で平均200まで落ち込みました(当然ですが…それでもこれだけ来てくれていた事には本当に感謝感謝なのです…)。

今後とも末永く、お付き合いの程宜しくお願いいたします(「敬具」とか付けたい感じですね)。

全く話がそれましたが、画像はマグナのタンクで、キャンディーレッドの調色時の色あわせですね。四角いシートは調色専用の紙です。表面に処理がしてあって塗料を吸い込まないようになっています(これが以外と結構高いです)。

キャンディー塗装はカラークリアーの膜厚で簡単に色が(特に深みが)変わります。画像だと色板(業界では「いろいた」と呼びます)の方が深みが出すぎていますね。カラークリアーは5回くらい塗ってあるので、これを4.5回くらいにするように調整します(カラークリアーに対してクリアーを増やして調整します。塗装回数の5回は変わりません)。

2009/01/22
 
jpg画像 ガラスフレークのまさに顔料ですね…(img6.jpg) -6- ガラスフレークのまさに顔料ですね…

画像は、現在お預かり〜作業進行中のバンディット1200のメーターカバーの塗色で使う「ガラスフレーク」です。

ちゃんとしたメーカー品で(デュポン社製ですね)確か7年間くらいに購入した物です。今回のご依頼で久しぶりに活躍する場が出てきました(まさに倉庫の奥にしまったダンボールの中からゴソゴソと出して来た感じです…)。

業界ではこのような「粉末状の顔料」の状態の事を「パウダー」と呼び、ドロッとした「液状の状態の塗料」の事を「リキッド」と呼びます。リキッドタイプは調色の時便利なのですが、今回のように7年も寝かしておくと使えない場合が多々あります。なので顔料むき出しのパウダーの状態は作業する立場(経営する立場もそうですね)にとっては良い製品の形だと思います(自分的に助かります)。

2009/01/22
 
jpg画像 HONDA MAGNA のタンク塗色の全容(img5.jpg) -5- HONDA MAGNA のタンク塗色の全容

マグナのタンクの色は通常の塗装とは違う、いわゆる「キャンディー塗装」になります。

一般的にはベースコートに「シルバー」を塗装し、その上に「色の付いたクリアー」を塗ります。今回は赤系のキャンディーで、調色の結果「マゼンタ」系と「マルーン」系が入ったクリアーです。

キャンディー塗装の利点としては、見る角度によって深みが増すですね。キャンディー=飴玉みたいに見えたりもします。一般的な2コートパールなどでは表現出来ない塗装ですね。カスタム塗装業界では昔から愛好される塗装方法ですね。

反面「補修がし難い」ですね。調色も大変です…。しかしながらやはり毎日同じ事をするよりも色々な塗装がある方が楽しいですね(売り上げは抜きとして、ですが…)。

明日かあさってには本塗り予定です。もう少々お待ち下さい!

2009/01/22
 
jpg画像 メッキメーターカバー本日はサフェーサー塗布まで行きました!(img4.jpg) -4- メッキメーターカバー本日はサフェーサー塗布まで行きました!

お待たせしております!

メッキだったメーターカバーは、ちょっと勿体無いですが(?!)「サフェーサー塗布」まで完了しております。
下地がメッキなので、それ専用の下地処理を行ってからのサフェーサー塗布となっております。

考えてみれば、かなり綺麗な状態の「メッキ」をわざわざお金を掛けてまで塗りつぶしてしまうのも勿体無い気もしますね…(いつもながらそれでは商売になりませんが…)。
しかし誰もが「メッキ大好き!」という事では無いですよね。しかも既製品をオリジナルにするのは誰もが楽しい事でもあると思いますのでお気持ち良く解ります!(ちょっと営業っぽいですね…すいません…)。

私的にはプラスチックの素地状態が嫌いですね。あの静電気をいかにもホコリ寄せ付ける感じがどうにも…(極めて私的見解ですので…)。

2009/01/22
 
jpg画像 ちょっと忙しくなって来ました…。(img3.jpg) -3- ちょっと忙しくなって来ました…。

年が明けてからは比較的暇な日々が続きましたが(ヤバイかと思いました…)今週はちょっと忙しくなってくれました。感謝感謝です。

「以前のプロフィット」と違い、扱う仕事の大きさが全く違うので日々の浮き沈みも不安定な感じはしますね(その分「気」は相当楽ですね)。

以前であれば「台辺り単価」は平均10万円以上あったと思いますし、それが6台は同時に進行させていたので「今日は全く仕事が無いな」なんて事は一度も無かったと思います。
しかしそれは気づかない内に精神的なプレッシャーになっていたのかも知れませんね…(休みの日も気持ちは休めなかったですね…年中無休です…)。当時は毎日仕事の夢を見ていましたし(ダブルアクションサンダー掛けしている夢が多かった気が…)。

しかし今年の自動車業界はやはり全般的に暇みたいで、先日遊びに来た知り合いの磨き屋さん(コーティング屋さん)も珍しく「暇ですね〜」と話していました。しかしこの磨き屋さんも、仕事以外に趣味でエアーブラシとかピンストライプとかやっているそうです。仕事が終わると「工場」は「工房」になるらしいです。羨ましい限りですね…。

カービューティープロ尾山台←以前は尾山台だったのですが今は大田区下丸子でやってます。

お年賀で卓上カレンダー頂きました(画像がそうです)。ありがとう御座います!




2009/01/21
 
jpg画像 バンディット1200S:部品無事到着しております!(img2.jpg) -2- バンディット1200S:部品無事到着しております!

本日無事到着しております!改めましてこの度のご依頼ありがとう御座います!

こちらはBandit1200Sのメーターカバーで、現状のメッキ状態から「黒系」への色替えをご希望になります。

途中オーナー様とメールでのやり取りとなりまして、最終的には「限りになく黒に近いガラスフレーク仕様で」との事になりました。ご検討ありがとう御座いました。

仕上がり楽しみにお待ち下さい!

2009/01/20
 
jpg画像 祝☆プロフィット日記2009オープン!(img1.jpg) -1- 祝☆プロフィット日記2009オープン!

年が明けてもすっかり「プロフィット日記2008」で続けてしまっておりましたが、ようやくこちらの「プロフィット日記2009」に変更となりました。
よしかーさん、ありがとう御座います!(プロフィットの隠れフェブマスターの一人で、プロフィット日記関係のCGIではいつもお世話になってます!)

しかも使い易いように最下段にもプレビューとネクストのスイッチも追加して頂きました。感謝感謝です!

これからプロフィットを宜しくお願いいたします!






2009/01/19
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)