管理用 ホーム

Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2010】

ここではプロフィットで最近行った作業内容やお預かりしている被塗物を紹介させて頂きます。
作業進がそのまま掲載されるとは限りませんのでご了承下さい。

他にも以前のプロフィット日記をご覧になれます。

■プロフィット日記2005 …以前のプロフィットで、この頃は小物では無く「自動車板金塗装屋」でした。欧州車をメインに扱っていましたね。

■プロフィット日記2006 …こちらも以前のプロフィットの頃でここで一旦閉鎖となります。MINIのプチレストアもやりました。

■プロフィット日記2008 …プロフィットが「小物塗装」として再稼動し始めてからになります。まだ先が見えていない頃でした(笑)。

■プロフィット日記2009 …この年からは色々塗らせて頂きました。自動車部品以外のご依頼品が増えた年でもあります。

■プロフィット日記2010 …自動車パーツではテールランプの「スモーク塗装」が増えまして、メガネや自転車フレームなどのご依頼も増えた年でした。

■プロフィット日記2011 …テールランプの「レッドキャンディー+スモーク」が増えた年でした。自転車フレームも多いですね。

■プロフィット日記2012 …究極に忙しい夏でした。確か三ヶ月待ちの状態にまでなったかと・・・。

■プロフィット日記2013 …そして現在進行形のプロフィット日記です。相変わらず稚拙な文ですがご容赦下さい…。



■プロフィット旧社外記 …仕事とは関係ない個人的なブログのようなページです。2012年までがこちらとなります。

■プロフィット社外記 …現在進行中の社外記です。仕事とは関係の無い作業や趣味を紹介しています。フランクな言動にはご容赦下さい。


基本的に文章の見直しはしていません。乱文・誤字・脱字がひどいですがご辛抱下さい。スピードと量を優先しています。

ページ内での最新の情報は上段になります。下になると古くなり、「Next」のボタンを押すとさらに以前の情報をご覧頂けます。

Prev Next
jpg画像 塗装失敗(img100.jpg) -100- 塗装失敗

ちょっと前に「実寸大ダースベーダー」の部品製作でお世話になった方で、今回またちょっとしたパーツの塗装をご依頼頂いておりました。

ご依頼の部品は単なる「プラ板」なのですが、見た事も無いような薄さです。まるでコピー用紙ですね。これを何かの棒に巻き付けて使うそうです。

元々透明だった物を「艶消し黒」でご依頼頂いておりまして、いつも通りに下地処理をして黒を塗ると、みるみる内にプラスチックの表面がザラザラになってきます。

・・・やってしまいました・・・。

油断していました。プラスチックの素材はASかPSか、耐溶剤性の無い樹脂だったようです。一瞬にして侵されてしまいました。

こうなるともう後戻りは出来ないので、一旦はクリアーを塗って完全硬化させます。焦ってシンナーなどで拭き取ると本末転倒で、素材が一瞬にしてゴミになってしまいます(本当)。

で、その後は荒れた表面を削って平滑にし、比較的マイルドな塗装で一旦全体を覆うようにして再度完全硬化させます。
そうやって下地が出来ればあとは普通に塗装すれば大丈夫です。

ちなみに塗装は全て柔軟性を持たせた「フルフレキシブル仕様」で対応しています。じゃないと巻きつけた時に塗装が割れてしまうと思いますので…(恐)


と、こんな感じで「塗装」は意外と失敗が多いです。殆ど公にしていないだけで、日常的には毎日何かしらの失敗が起きています(私だけかも知れませんが…苦)。

というより、仕事でやっていると「成功」を探すよりも「失敗」ばかりをアラ捜ししてしまうような性格になってしまい、何をやっても「ああ、もう少しここをやっておけばなぁ…」なんて思ってしまいます。恐らく皆さんそうでしょうが、それが間違いでも無いとも思ったりするんですよね。

ただし、今回の失敗は明らかに私の「ウッカリ」なんですよね(苦笑)。事前にパッチテストをしておけば、もう少し早く対応出来た筈ですので。以後気を付けたいと思います(戒)。

2010/02/02
 
jpg画像 テレビ台スチール製フレーム完成ですA(img99.jpg) -99- テレビ台スチール製フレーム完成ですA

こちらはいつもの場所で撮っていますが、大き過ぎて写真撮るのが難しいです…(狭)。

明日天気が良ければ梱包前に撮影リベンジしたいと思います。


ちなみに新しく買ったデジカメ届いたのですが、何だか変です(悲)。
今まで使っていたのはSONYのサイバーショットなのですが、実はソニー製品は好きではありませんでした。
が、それまで使っていたデジカメに比べて綺麗に撮れるようで気に入ってしまいました。一回壊れましたが全く同じ物を買い直す程です。

で、今回は後継機の新しいサイバーショットを買ったのですが、何故かチャチイんですよね…。質感がおもちゃみたいです。
液晶ディスプレイは大きくなったので見易いのですが、写る画像は何だかヒドイ気がするんですが…。

まあどれにしても腕が足りないだけで、今まではカメラに助けられていただけなのでしょう。と言うより、古いサイバーショットに採用されていた「Carl Zeiss」社のレンズのお陰だったのでしょうか。新しいサイバーショットのレンズはソニー製なんですよね…。

で、駄目元で古いサイバーショットを振ったり叩いたりしたら、直ったんです…!今日一日使って全く問題ありませんでした。変な動きをしていたレンズが普通に動き出しました(嬉)。
やはり電化製品、昔ながらの修理方法(?)が効くみたいです(爆)。なのでもう少し、古いカメラ(今時600万画素)を使い続けて行きたいと思います。


と、すっかり話が逸れてしまいましたが、仕上がり楽しみにお待ち下さい。
この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/02/02
 
jpg画像 テレビ台スチーム製フレーム 完成です!(img98.jpg) -98- テレビ台スチーム製フレーム 完成です!

大変お待たせしました!本日組み付けも完了し、遂に完成となります!

画像ではちょっと解り難いのですが、オーナー様のご要望通り艶々の仕上げとなっておりますのでご安心下さい。フレームの奥の方見て頂ければ蛍光灯が反射しているのが解ると思います(全然ちゃんと撮れていませんですいません…)。


「大きくて細い」物を撮るのは何か難しいんですよね…。今日は一日天気悪くて、終いには雪が積もってしまう始末でして…。なのでブース内で写真撮っております。

先ほど完成のお知らせメール差し上げております。
お手透きの際で構いませんので、ご連絡頂ければ幸いです。

もう一枚画像ありますのでそちらも紹介させて頂きますね。ただ、そちらも余り良くは…(辛)

2010/02/01
 
jpg画像 ガンマのカウルも順調な様です(img97.jpg) -97- ガンマのカウルも順調な様です

こちらも先日納品させて頂いたRG−γのサイドカウルですね。
オーナー様がデザインしたオリジナルデカールを貼り付けさせて頂きましたが、その後その周りの空いたスペースに各デカールを貼り付けた様です。いい感じに仕上がっていますね。

実は車体は未だ整備屋さんに入院中との事でして(笑)、戻ってくるのはもう少し先のようです。
私もちょっと前まで2ストのバイクに乗っていたので解るのですが、2ストローク車は古くなってくると色々な箇所で不良が出てくるので何かと面倒なんですよね…。
ただ、小排気量であの加速を味わってしまうと病み付きになってしまうのですが…(危)。


この度のご依頼ありがとう御座いました。楽しいバイクライフ応援しております!(お怪我の無いように…!)

2010/02/01
 
jpg画像 チタンフレームの自転車も組みあがったようです(img96.jpg) -96- チタンフレームの自転車も組みあがったようです

一ヶ月前くらいに塗らせて頂いたチタンフレームの自転車ですね。
先日組みあがったようでしてメールで画像頂きました。シブカッコイイですね…!

フレームにはオーナー様の名前も塗装で入れていますが、苗字部分は消させて頂いております(名前の方は了承頂いております)。

実はこの時「もし宜しければ「Pro_Fit」のロゴも」と在り難いご要望を頂いていたのですが、プロフィットのロゴは塗装で入れるとなると難しいんですよね…(あの細かい文字郡がカットしきれないので…)。と言うことで誠に恐縮ですが辞退させて頂いた次第です。
宣伝にもなったと思うので今思うと惜しいことをしたと思います(笑)。次回までにはもう少し簡単なロゴを作っておかなければ、って感じですね(爆)。

この度はありがとう御座いました!

2010/02/01
 
jpg画像 YAMAHA DRAGSTAR サイドボックス付きました!(img95.jpg) -95- YAMAHA DRAGSTAR サイドボックス付きました!

先日塗らせて頂いた社外品のサイドボックスですが、当日取りに来て頂きそのまま装着して帰られました。ある意味一番安全な運搬方法ですね(笑)。
元々サイドボックスは黒でしたが、ボディ同色になった事で車体との一体感が強くなり、ボリュームも大きくなったと思います。そうなんです、相当大きく感じられるんですけど…400ccのバイクなのに…(恐)。


色は現車合わせの「目調色」では無く、数ある色見本帳から選んだ近似色です。FIAT/LANCIAのシルバーですね。全く違うメーカーの色ですが、まるで違和感無く色が合っていると思います。


自動車は各メーカー各車種の配合データがちゃんと存在します。新しい色の車が発売されれば、販売と同時かそれよりも早く配合データが提供されるようになっています。
データの形としてはCD-ROMが基本ですが、もしその中に無くても塗料メーカーのネット上で配合表が確認出来ます。

なので予め「色」を準備しておかなくても、データさえあればいつでも塗料原色(100色くらい)を使って「新しい色」を作れるのです。

ただそれは「4輪車」の話でして、バイクの場合はデータが乏しいのが現状です(苦)。データがしっかりしているのはBMWぐらいでしょうか…(色数が少ないDUCATIなどは逆に在り難いですね…)。

なので今回のような場合は、各自動車メーカーの色見本から近似色を探して対応しています。これであれば「調色費」も必要ありませんのでお勧めの方法ですね。


この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!
この横幅ですり抜けはとても危険ですのでお気をつけ下さいませ(笑)

2010/02/01
 
jpg画像 ISUZUヘッドカバー完成ですB(img94.jpg) -94- ISUZUヘッドカバー完成ですB

近くで見るとこんな感じです。この世の物とは思えませんね…(失言すいません…)。


と言うことで遂に完成となります。大変お待たせしました!

後程完成のお知らせメール差し上げます。
実物楽しみにお待ち下さい。
この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!


ちなみに現在関東地方(全国的にかも知れませんが)吹雪になっておりまして、本日は既に帰宅しております。今日はスーパーカブでは無く車ですが、スタッドレスタイヤ装着しておりませんので、積もる前に帰ってきた次第です…(謝)

2010/02/01
 
jpg画像 ISUZUタペットカバー完成ですA(img93.jpg) -93- ISUZUタペットカバー完成ですA

ちょっと格好良く撮れ過ぎたかも知れませんが(笑)、オイルキャップも新車時のように輝いているかと思います。

定番の赤や黒も良いですが、古いヘッドカバーはグリーン系が良く似合いますね。

チヂミ具合の拡大画像もありますのでそちらも紹介しますね。

2010/02/01
 
jpg画像 ISUZUタペットカバー完成です!(img92.jpg) -92- ISUZUタペットカバー完成です!

大変お待たせしました!いすゞのヘッドカバー純正色のグリーンで結晶塗装完成になります。綺麗に仕上がったと思います。

ちなみに発送伝票に「117クーペ」と記載ありましたので、装着車両はそちらになるのでしょうか。っていうか部品の状態が良かったのでまさかそんなに古いお車だとは思いませんでした…。

「117クーペ」←Wikipediaですね…。


他にも画像あるのでそちらも紹介させていただきますね。

2010/02/01
 
jpg画像 トヨタノア内装パネル塗装ご依頼頂きました!(img91.jpg) -91- トヨタノア内装パネル塗装ご依頼頂きました!

先週到着しておりましたトヨタノアの内装パネル2点です。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

純正の塗装がされていますが、多分ベースコートのみで艶は無い状態です。
今回はこちらをスバルの「WCブルーマイカ」に塗装ご依頼頂きました。カラーコードは「02C」で、透明感のある綺麗な青ですね。


今回は事前連絡無しにイキナリ届きましたが(驚)、こんなご依頼は結構多いです。
当ウェブサイトでは、ある程度の費用は「塗装料金表」として提示しており、一応これが参考になりますので事前見積もり無くてもボッタクッタリは出来ません(しません。笑)のでご安心下さい。

ただ、塗るよりも大変な「下地処理」がある場合は、別途費用が掛かり全体的にもかなり変わると思いますので、その場合はやはり事前にお問い合わせを頂いた方がいいと思います。
被塗物をお預かりしてから「そんなに掛かるの?!」と思われたくはありませんので…。

今回は下地も良好で、であれば簡単な下地処理のみで塗れるので、オーナー様も納得の金額で塗装出来ます。


作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/02/01
 
jpg画像 ブレンボキャリパー完成です(img90.jpg) -90- ブレンボキャリパー完成です

という事で、先日作ったデカールを貼ってクリアー塗って完成です。ありがとう御座いました!

2010/01/30
 
jpg画像 ブレンボキャリパー素地調整(img89.jpg) -89- ブレンボキャリパー素地調整

Pro_Fitと同じような感じで、TACに居候しているブレーキキャリパーのブラケットを作製している方からのご依頼でキャリパー塗ります。

画像はサンドブラスト処理してマスキングされた状態ですが、ここまではその方がやってくれています。私はプライマー塗って色塗ってブレンボのシール貼ってクリアー塗るだけですね。

既に塗装納品済みですので、完成の画像も紹介しますね。

2010/01/30
 
jpg画像 ベンツ190のヘッドカバー 結晶塗装「赤」完成です!(img88.jpg) -88- ベンツ190のヘッドカバー 結晶塗装「赤」完成です!

近くで見るとこんな感じです。

こちらのエンジン(ってここではカバーだけですが)、元々の排気量は2300ccとの事でして、それを300cc排気量アップして「2593cc」になっているとの事です。TACのゴトー氏も同じ190に乗っていたので良く知っていました。なるほど、です(←適当ですいません…)。

という事で完成です!
既にメールは送っておりますし、こちらのチェックもされていると思いますので(笑)、到着の日時指定が御座いましたらご連絡下さい。月曜日以降で発送可能です。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/01/30
 
jpg画像 ベンツ190のヘッドカバー完成です!(img87.jpg) -87- ベンツ190のヘッドカバー完成です!

という事で、本日凸部を削り出し、クリアー塗って遂に完成となります。大変お待たせしました!

研磨した凸部分は所々腐食が酷いのでブツブツが残った箇所がありますが、これを取り除くのは困難ですので(削り過ぎて平らになってしまいます…)何卒ご了承下さい。今回作った「6」だけは綺麗です(爆)。

文字部分の拡大画像ありますのでそちらも紹介させて頂きますね。

2010/01/30
 
jpg画像 TV台フレーム 側面(img86.jpg) -86- TV台フレーム 側面

TVフレームの左右の部分ですね。この形が2個あります。下記に紹介した角棒フレームとネジで組み合わさります。

ちなみにオーナー様はネットでこちらのフレームを購入したとの事で、まさか届くまであんなザラザラだとは解らなかったとの事です(恐)。そもそも色は「シルバー」と説明があったとの事ですから、まさかあんなヤスリみたいな塗装がされているとは誰も思いませんよね…。あれのどこがシルバーなんでしょう。色的にはバッチリ「ソリッド」ですし…(酷)。


という事でしたが、今回のご依頼で無事艶々のシルバーになりましたので(笑)ご安心下さい。後は組み付けですね。

仕上がり楽しみにお待ち下さい!

2010/01/30
 
jpg画像 テレビ台のフレームも本塗り完了しております…!(img85.jpg) -85- テレビ台のフレームも本塗り完了しております…!

丁度本塗りしていた時にデジカメの調子が悪くなってしまい、途中工程の紹介が出来ておりませんが、無事塗装は完了しております。ご安心下さい。

色についてはお任せ頂いておりましたので、「光沢感の強いシルバー」と思っていましたが、原色単体よりはやはり何か元となる色があった方が良いと思いましたので、AUDIで採用されている「リフレックスシルバー:カラーコードLA7W」にしました。上品なシルバーで、自動車塗装屋さんなら定番の色ですよね。


写真で見ると単なる角材ですが(苦笑)、塗るのは結構大変です。
どれも置いて塗る事は出来ないので、一本一本吊るして塗ります。

とにかく元のザラザラを払拭したいですので(オーナー様のご要望ですよね)キッチリ二回クリアー塗っておきました(当たり前ですが、近年は経費と時間短縮の為「1.5コート吹き」なんて事も普通にありますので)。

2010/01/30
 
jpg画像 いすゞヘッドカバー 結晶塗装「濃緑」完了です!(img84.jpg) -84- いすゞヘッドカバー 結晶塗装「濃緑」完了です!

そして本塗り完了です。渋くて良いですね…(惚)

この後、文字や枠の凸部を研磨してアルミ素地を出し、クリアーを塗って完成となります。

完成までもう少しですね。楽しみにお待ち下さい!

2010/01/30
 
jpg画像 いすゞヘッドカバーの調色塗料(img83.jpg) -83- いすゞヘッドカバーの調色塗料

画像はグリーンの結晶塗料です。余り使わないと思いきや、ハコスカ・ケンメリ系(日産の古いスカイラインで名車達ですね)のエンジン「S20」に良く使うので常備しています(笑)。
結晶塗料はゲル化し易いので、出来るだけ空気に触れないよう小分けして使います。

これに黒を混ぜて、白も入れますね(入れました)。これで濁り気味の濃いグリーンを作ります。

2010/01/30
 
jpg画像 いすゞヘッドカバーとセットのオイルキャップ(img82.jpg) -82- いすゞヘッドカバーとセットのオイルキャップ

塗装があった部分はサンドブラストで塗膜を削り落とし、周りのアルミ無垢仕上げの箇所は磨いてあげます(あげました)。

この後マスキングをして中央の丸部分のみ塗装します。

2010/01/30
 
jpg画像 いすゞヘッドカバー 調色(img81.jpg) -81- いすゞヘッドカバー 調色

いすゞのヘッドカバーとセットのオイルキャップですね。珍しい事に、こちらも「結晶塗装」が施されています。しかも真ん中の丸い部分だけ。いすゞの強いこだわりが感じられます(何故か笑)。

で、古い塗膜は汚れていて色が良く解らないので、一旦シンナーとコンパウンドで掃除して、調色の時はシリコンオフを掛けて艶を出した状態で色味を確認します。

オイルキャップはどのみち全部やり直しますので、直接塗料を付けてしまい色の確認をしていきます。

2010/01/30
 
jpg画像 バイク用部品3点 プライマー塗布完了です(img80.jpg) -80- バイク用部品3点 プライマー塗布完了です

サンドブラストが終わったら次はリン酸で処理します。物理的な「研磨作業」と、化学的な「エッチング処理」ですね。

で、その後はとても酸化し易い(錆び易い)状態ですので、直ぐにプライマーを塗布します。

「錆び易い=反応し易い=プライマーの密着性」が良いって事でもありますので急いで行えばそれだけ良い結果が得られる筈です(と思います)。


ここまでは一気に作業しておりまして、次は調色、そして本塗りですね。来週半ばくらいを予定しております。今しばらくお待ち下さいませ!

2010/01/30
 
jpg画像 バイク用部品3点 サンドブラスト(img79.jpg) -79- バイク用部品3点 サンドブラスト

スタンド部分のパーツなどですね。こちらも大変お待たせしております。
既にプライマーまで塗ってありますので途中工程紹介させて頂きますね。

部品は鉄とアルミですが、どちらも塗装ハガレや傷・錆などがあるので全部サンドブラストで綺麗に削ってあげます。
画像はサンドブラストやる箱の中ですね。右手前にあるガンから勢い良く砂(アルミナ粒子)が出て、その勢いで塗膜や金属を削り落とします。
この砂(=メディアと呼びます)の種類によって、サンドブラストは色々な用途に応用できます。
今回のような金属の素地調整は勿論、曇りガラスや美術工芸品の作成などにも使われますね。あとは「墓石」の彫り文字にも使われたりします。私の父の位牌もこうやって作りました。しかも自分で(爆。プロフィット社外記の昔の方で紹介しています)。

2010/01/30
 
jpg画像 スターバックスタンブラー×4個(凄)塗装 ご依頼承りました!(img78.jpg) -78- スターバックスタンブラー×4個(凄)塗装 ご依頼承りました!

こちらは本日無事到着しました。この度のご依頼誠にありがとう御座います!

なんとこちらは4個まとめてご依頼頂きました(驚)。ちょっと大きいデカンタサイズですね。

一番右のピンクのタンブラーは見本として一緒にお預かりしました。スターバックスの限定色との事ですが、やはり塗装が剥がれ易いとの事で余り使えていないようです。
まあそれもその筈で、光ったままのステンレス素地にそのままキャンディークリアー(クリアーに着色させた透過性の塗装)を塗ってしまっています。
これでは剥がれてしまうんですよね…(厳)


作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
改めましてこの度のご依頼ありがとう御座います!

2010/01/29
 
jpg画像 スワロフスキー(クリスタルガラス)素材(img77.jpg) -77- スワロフスキー(クリスタルガラス)素材

と言っても、当店にはスワロフスキー職人は居ませんので(苦笑)、過激なデコレーションなどには対応出来ません。
パネル全面を埋め尽くすような仕上げはその筋のプロにご依頼下さい。

当店で行えるのはあくまでも「塗装」の味付け程度です。塗装面を埋め尽くすようなデコレーションでは塗装の意味がありませんので…「ワンポイント」的な使い方に限りますね(技術的な問題ですしね…)

ただ「接着」に関しては結構得意な分野ですので、そんな点ではスワロフスキーに応用し易いと思います。
スワロの貼り付けはセメダイン社のスーパーXがメジャーですが、「簡単には取れないように」と言うことであればエポキシ系(ビスフェノールA)の方が良いでしょう。用途によって色々と使い分けられると思います。

しかし何より、面白いですよね(爆)。こんな風に「いつでも出来るセット」を揃える事に喜びを感じてしまいます(壊)。

いつか「塗装した自転車フレームに付けたい」なんてご依頼が頂ければ嬉しいですね。

2010/01/29
 
jpg画像 スターバックスタンブラー同色2個 ご依頼承りました!(img76.jpg) -76- スターバックスタンブラー同色2個 ご依頼承りました!

先日無事到着しております。お馴染みのスターバックスタンブラーですね。

タンブラーと一緒に化粧品?を送って頂きまして、このケースの色と同じような感じでとご依頼頂きました。この度のご依頼誠にありがとう御座います!

また、右側のタンブラーに小さな黒い点の印が付いていますが、今回はこちらに「スワロフスキー」(クリスタルガラスですね)の装飾も一緒にご依頼頂きました。
スワロフスキーについては、当ウェブサイト上ではちゃんとご案内はしていませんが、ご依頼頂ければ対応いたします。
施工費用についてはまだキチンと決めておりませんので、詳しくはお問い合わせ下さい。

2010/01/29
 
jpg画像 いすゞヘッドカバー サンドブラスト完了(img75.jpg) -75- いすゞヘッドカバー サンドブラスト完了

そしてサンドブラスト完了です。

ブラストはいつもの工場内の箱を使う予定でしたが、接地しているエアークリーナー(掃除機ですね…)のモーターのベアリングが焼きついてしまい使えなくなってしまいました…。エアー循環しないと砂煙で見えないのです…。

と言う事で、今回は外の大型の箱の方でブラストを行いました。
現在ベアリング取り寄せ中です(普通捨ててしまいそうですが、一応直してみる予定です)。

2010/01/29
 
jpg画像 いすゞヘッドカバー旧塗膜剥離(img74.jpg) -74- いすゞヘッドカバー旧塗膜剥離

こちらもお待たせしております。いすゞベレット(多分です…)のヘッドカバーですね。

シンナー漬けにしていましたが、実は旧塗膜が全然剥がれなくて苦労しました。今回は久しぶりに剥離剤も使っています。

元々は数箇所に塗装のハガレはあったのですが、珍しく新品時からプライマーがちゃんと塗られていて、実際にはかなり良い塗膜だったと思います。いすゞ見直してしまいました。


と言う事である程度の塗膜は落ちましたが、やはり入組んだ箇所は残っているのでこの後サンドブラストで処理する事にします(しました)。

2010/01/29
 
jpg画像 ポルシェカレラエンブレム完成です!(img73.jpg) -73- ポルシェカレラエンブレム完成です!

大変お待たせしました。デジカメの調子が良くなったので写真撮れました…。

と言う事で、艶々黒のカレラエンブレム完成になります。
明日には発送出来る予定です。裏側は両面テープ貼ってありますのでご安心下さいませ。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!実物楽しみにお待ち下さい。

2010/01/29
 
jpg画像 HONDA CB1300(バイクです)結晶塗装承りました!(img72.jpg) -72- HONDA CB1300(バイクです)結晶塗装承りました!

先日到着しておりましたが、掲載遅れてしまいました。この度のご依頼、誠にありがとう御座います!

こちらはバイクのエンジンカバーと、キャブレターのトップカバーですね。ヘッドカバーはアルミで、キャブレターのカバーは鉄でしょうか。どちらも「赤」でご依頼頂きました。

只今洗浄液に漬けております。
作業進行しましたらまた紹介させて頂きますね。
改めましてこの度のご依頼、誠にありがとう御座います!

2010/01/29
 
jpg画像 190ベンツタペットカバー 「2.6」です。(img71.jpg) -71- 190ベンツタペットカバー 「2.6」です。

言われなければ解らない感じで仕上がっていると思いますのでご安心下さい
。知らないでこれだけ見せると「こんな設定あったの?!」的で面白いかも知れませんね(笑)。ただ、少しマニア過ぎる気もしますが…(爆)


と言う事で、最後に凸部を削って光らせて完成になります。完成までもう少しですので今しばらくお待ち下さいませ!

2010/01/29
 
jpg画像 190ベンツタペットカバー 結晶塗装完了です!(img70.jpg) -70- 190ベンツタペットカバー 結晶塗装完了です!

こちらは昨日最終で塗り終わっております。大変お待たせしました!

気になる「6」の部分も解るように写真撮っておりますのでそちらも紹介しますね。

2010/01/29
 
jpg画像 ロータスエリーゼのエンジンカバー 結晶塗装「黒」完成ですA(img69.jpg) -69- ロータスエリーゼのエンジンカバー 結晶塗装「黒」完成ですA

と言う事で赤と黒、完成になります。大変お待たせしました!

後ほど完成のお知らせメール差し上げますね。実物楽しみにお待ち下さい。

この度のご依頼、誠にありがとう御座いました!

2010/01/29
 
jpg画像 ロータスのエンジンカバー 「黒」結晶塗装も完成です!(img68.jpg) -68- ロータスのエンジンカバー 「黒」結晶塗装も完成です!

そしてこちらは黒ですね。赤に比べると地味かも知れませんが、金属的な重厚感があって私的にはこちらが好きですね。
元のプラスチックペラペラな感じからすると格段に違うと思います。

文字部分の近接画像もありますのでそちらも紹介させて頂きますね。


ちなみにデジカメ直りました!
が、どうせまた壊れてしまうと思いますので(落としたとかでは無く自然に壊れるのです…)昨日ネットで買って置きました。多分型遅れですが、仕事で使うので一年持たないので十分だと思います。1万円くらいでした。
が、それでも1200万画素とかあるんですね…(怖)。私の持っている一眼レフと変わらないじゃないですか…。
ただ、結局こちらの日記で使うのは300万画素程度ですので(苦笑)そんなに必要ないんですけどね…。

2010/01/29
 
jpg画像 「LOTUS」凸部分の処理B(img67.jpg) -67- 「LOTUS」凸部分の処理B

と言うわけでこんな感じで進めていきます。

筆塗りなのでとてもプロの仕上がりとは思っていませんので、こちらはサービスで対応しております。


黒いカバーもありますのでそちらも紹介させて頂きますね。

2010/01/29
 
jpg画像 「LOTUS」凸部分の処理A(img66.jpg) -66- 「LOTUS」凸部分の処理A

三角部分のラインは1mmよりも遥かに細いラインですので、普通の筆ではもう塗れません。

極細面相筆をさらに毛を抜いた超極細筆を作って対応します(抜くだけですのでそんなに大層な事ではありません)。

色はシルバーなのですが、黒の素地にシルバーを塗っても全然隠蔽しないので、基本は2度塗りです。
濃いままだと刷毛目がひどく目立つので薄めのシルバーで塗りますが、モタモタしているとさらに刷毛目がヒドイ事になるので結構急いで塗らないと駄目です。

「食み出したら塗り直し」かと思いきや、結晶塗装は頑丈ですので食み出た塗装はシンナーとティッシュで拭き取れば大丈夫です。

2010/01/29
 
jpg画像 「LOTUS」凸部分の処理(img65.jpg) -65- 「LOTUS」凸部分の処理

いつものようにアルミ素材のエンジンヘッドカバーならば削るだけで格好良くなりますが、今回のようなプラスチック部品の場合は削っても素地の「黒」が出てくるだけです。

なのでこの部分を金属っぽく仕上げたいので、今回は新たな工法を考えた試してはみたのですが、結果上手くはいきませんでした・・・。
いずれまた新しい方法を考えてみたいと思います。なので今回はいつも通りの「筆塗り」でご了承下さいませ(ってオーナー様には最初から筆塗りでお話はしていますので勝手に色々試してみただけなのですが)。


画像は凸部を削り終えた状態で、削る方法はアルミの時と基本的には同じですが、プラスチックなので削りすぎに注意して、#240、#400、#600、#800、#1000と番手を順番に細かくしていきます。

2010/01/29
 
jpg画像 ロータスエリーゼのプラスチックエンジンカバー結晶塗装 完成です!(img64.jpg) -64- ロータスエリーゼのプラスチックエンジンカバー結晶塗装 完成です!

タイトルが長くてすいません(苦笑)。大変お待たせしました!遂に完成となります。

凸文字の部分は色々試してみたのですが、結局「筆塗り」となりました…。思った通りに上手くはいかないですね。力足りなく申し訳御座いませんでした…!

凸文字部分の工程は画像撮ってあるので紹介させて頂きますね。

黒の方も仕上がっております。

2010/01/29
 
jpg画像 画像ヒドくてすいません…(謝)(img63.jpg) -63- 画像ヒドくてすいません…(謝)

こんな感じで全然ピントが合わないんです…。も、申し訳御座いません…。
完成時にはちゃんとした写真撮らせて頂きますね。何卒ご了承下さい!

2010/01/28
 
jpg画像 ポルシェカレラエンブレム 本塗り前(img62.jpg) -62- ポルシェカレラエンブレム 本塗り前

お待たせしました!カレラ純正エンブレム本塗り開始です。

何とか写せていますが、デジカメ壊れてしまっているのでピントが狙った箇所で合わせられません…(苦)。

早急に手配しますので今しばらくおまち下さいませ。

ロータスエリーゼのヘッドカバー×2個もほぼ完了なのですが、画像撮れていませんので紹介が出来ません…。今しばらくお待ち下さいませ!


カレラのエンブレムは最初に足付け処理を行い、裏側に両面テープを貼り直しています。新品では無く、元々付いていた物だと思います。

2010/01/28
 
jpg画像 テレビ台のフレーム分解済み(img61.jpg) -61- テレビ台のフレーム分解済み

そして分解後の状態ですね。IKEAな感じです(←分解してコンパクトになるって事で、本当にIKEA製品かどうかは知りませんので…苦笑)。

2010/01/27
 
jpg画像 テレビ台のフレーム分解前(img60.jpg) -60- テレビ台のフレーム分解前

こちらは分解前の状態ですね。テレビ台のフレームです。本当はこのままの状態で「一品」として塗る予定でしたが、そうもいかないようでして(いつもの事です)分解しての作業に変更です。

2010/01/27
 
jpg画像 190ベンツタペットカバーの凸文字「2.5」→「2.6」(img59.jpg) -59- 190ベンツタペットカバーの凸文字「2.5」→「2.6」

先ほどようやく本塗りが終わりまして(業者さんのお仕事です…)一段落です。

ベンツのヘッドカバーは昨日「6」に変更完了しまして、今日の朝に撮影したのですが上手く撮れていませんでした。
で、撮り直そうと思ったらデジカメが壊れてました…。

なので液晶が割れた古いデジカメを出して来たのですが、そちらも壊れました(辛)。

デジカメが無いと仕事になりませんので(苦笑)、明日からは一眼レフをもってきて取り合えず対応致します。ただ、小物を撮るのはコンパクトカメラの方が良く撮れるんですよね。当然「腕」が足りないだけなのですが…。

なのでまた改めて撮影してアップしますね。とにかく「6」はバッチリ付いていますのでご安心下さい!

2010/01/27
 
jpg画像 スチール製テレビ台の元々の塗装(img58.jpg) -58- スチール製テレビ台の元々の塗装

この砂のような物が「塗装」だっていうんですから恐ろしいです(苦笑)。

当然このまま塗っても艶々な仕上がりにはなりませんので(ペンキのハケ塗りとは違いますので…)、一旦はこの塗膜を削ってある程度平滑にします。

2010/01/27
 
jpg画像 スチール製テレビ台 分解(img57.jpg) -57- スチール製テレビ台 分解

簡単な素地調整でそのまま塗れると思っていましたが、ちょっと予想外の旧塗膜状況な為、やはりきっちり分解して塗る事にします(自分のせいですのでオーナー様には問題ありませんのでご安心下さい)。


各部にボルトが見れますが、家具の場合はこんな感じで「メクラ蓋」が付いたネジを良く見かけます。
ガラス板が接地する箇所の小さな土台で、クッションの為のゴムが付いていますが、それを剥がすとネジが出てきます。両面テープでガッチリ付いているので、知らないとこの構造には気付き難いかも知れませんね。

残った両面テープは剥がして、再度貼り付けておきます。

2010/01/27
 
jpg画像 bremboキャリパーのシール作っていました(img56.jpg) -56- bremboキャリパーのシール作っていました

今日は納品の都合で早めに帰宅していたのですが、ついでに自宅でやらねばならない事もやっておきました。

業者さんの仕事で、ブレンボのキャリパー&車種別取り付けステーで販売する際に、キャリパーのリペイントをご依頼頂く予定です。
結構な数を仕入れて販売するようですので、今のうちにステッカーを作っておきます。

工場にもカッティングプロッターがありますが、自宅にあるプロッターの方が大きく切れますし、細かくも切れます(精度が良いです)。ただ切るまでの準備で結構面倒なのでこちらは余り使っていないんですよね…。なので今回のような場合に沢山作っておきます。黒と赤と白のバージョンですね。

明日1セットをシルバーで塗って、赤いシール貼ってクリアー塗って作成する予定です。紹介出来そうでしたらさせて頂きますね。

2010/01/27
 
jpg画像 サイドボックス組み付けも完了です!(img55.jpg) -55- サイドボックス組み付けも完了です!

そして本日組み付けも完了しました。大変お待たせしました!

美観もそうですが、ボリューム感が出て良い感じだと思います。是非現物を楽しみにお待ち下さい。

この度のご依頼誠にありがとう御座いました!

明日(ってもう今日ですね…)改めて完成のお知らせメール差し上げますね…(眠)

2010/01/27
 
jpg画像 サイドボックスの蓋(img54.jpg) -54- サイドボックスの蓋

塗ってみて気付くのですが、バイクのサイドボックスは意外とデカイんですよね…。下手するとバイクのガソリンタンクよりもデカイのではないでしょうか…。

と言うことですが、本塗り完了です!バイクの車体同様(それ以上だと思いますが…)艶々にしましたので、これで車体との一体感もバッチリだと思います。

こうやって付属品がボディ同色になると、車体自体が大きくなったように見えるんですよね。かなり良い感じになると思います。

2010/01/27
 
jpg画像 バイクのサイドボックス 本塗り完了です!(img53.jpg) -53- バイクのサイドボックス 本塗り完了です!

そして本塗り完了です。色はバイクの車体に合わせたシルバーで、近似色のFIATのシルバーを採用しています。

他にも画像あるので続きますね。

2010/01/27
 
jpg画像 バイクのサイドボックス 本塗り前(img52.jpg) -52- バイクのサイドボックス 本塗り前

こちらも大変お待たせしております!すっかり掲載が遅れてしまいましたが、本日完成しました。なので途中工程紹介させて頂きますね!

画像はサフェーサー塗った箇所を研いで全体を足付け処理し、内部はマスキングしてあります。

2010/01/27
 
jpg画像 「6」を作った工具(img51.jpg) -51- 「6」を作った工具

板金塗装業界では定番のスナップオンの棒ヤスリですね。安い割りに長持ちしてとても使い易いです。

左上のはゴトー氏に借りた物で、先日行った「RB28」文字の「8」の穴の中にはこれらが無いと出来ませんでした。幅が3mm程度の極小ヤスリです。

あとはアルミ板から切り出す時に使うエアーソーと、削るのが早いベルトサンダーなどのエアーツールですね。エアーツールじゃなくても十分に出来ます。

仕事で行う以上は時間制限がありますが(私的には4時間以内と考えています)、趣味であれば幾らでも時間掛けても良いとは思いますので、十分DIYでも出来ると思います。ただ、失敗もそれなりにあると思いますので(8の時は5回くらい失敗しました…)、技術と共に「折れない心」が必要だとは思いますが(爆)。

2010/01/26
 
Prev Next

My Memory(It's Free!)