![]() |
塗装専門店プロフィット info@pro-fit.ne.jp |
![]() |
■下地処理 プラスチックパーツには専用のプライマー、アルミ素材には専用のプライマーを使い、確実で良質な下地を作成いたします。 当店が元々行っていた自動車塗装では、鉄・アルミ・プラスチック・FRPなど、何でも塗装していました。しかも屋外使用が前提で、錆びず・剥がれず・退色しないようには当たり前の塗装が求められます。 この技術を応用して、自動車以外の被塗物へ高品位な塗装を提供しております。長く変わらない艶のある塗膜は良質な下地処理によって形成されます。 |
![]() |
■塗装のアドバイス 左の画像では、操作パネルのスモーク塗装は先に終わらせ、マスキングをした状態になります。 実はここの操作パネルは当初は塗装しない予定でした。理由はやはり「スイッチや文字が見えないと不便」だからです。 しかしこの部分だけ元々の「汚れた白」が残ってしまっては、折角の塗装も台無しです。 ここは当店からの提案により、透過性のある塗装で尚且つボディの色味とマッチしたブラックキャンディー(スモーク)塗装を提案しました。 結果、とても喜んでいただけました。 |
![]() |
■本塗り そしていよいよトップコートです。色は数ある見本色からこちらのブラックパールを選んで頂きました。既存の白とは全く違うイメージの製品に仕上がると思います。 塗料は高機能塗装であるドイツSTANDOX社の塗装システムで行っています。 いつまでも変わらない良質な塗膜を提供しております。 |
![]() |
■操作パネル スイッチがある操作パネルはボディに合わせたブラックを基調とし、尚且つ透過させています。 これで使用上何の問題も無く、今まで通りの操作が行えます。 「美」のみあらず、機能を損なわない塗装も業務機器では必要不可欠の事と考えます。 |
![]() |
■塗装品質 塗装には良質な塗料を使っておりますので、複雑な部分もまんべんなく艶を出しております。 どんな被塗物だとしても、自動車の新車時の塗装の輝きが得られる考えて頂いて結構です。 |
![]() |
■完成検査 組み付け時には稼動部のグリスアップも行い、最後に電源を入れて作動テストを行います。 操作パネルもご覧のように、十分視認性を持たせ、尚且つボディ同様のブラックに仕上げました。これで店内の雰囲気も一新される事と思います。。 |
![]() |
■各部修理 外れたネジを取り付け、駄目になったネジ山は切り直し、割れたLEDカバーはゴム製の物に変更しました。 塗装専門店ではありますが、塗装に関わる業務であればお手伝いしますのでお気軽にご相談下さい。。 |
![]() |
■色選び 今回の塗装ではブラックパール色を選んで頂きましたが、殆どの色はどのような色でも金額は変わりありません。 色見本帳の無料貸し出しも行っております。詳しくはこちらをご覧下さい。 |
戻る |
Copyright(C) Pro_Fit All right reserved |